- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.64 点 (2,807件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業だけではなく課題や保護者に向けた説明会、さらには合格者の実体験話を聞くことができる会など、手厚いがあったから。
講師 先生によってあたりはずれはございます。ただ、良い先生についてもらえれば、確実に成績は伸びるでしょう。ただ、皆さんとても親身になって相談を聞いてくださった印象があります。
カリキュラム 馬渕教室が独自分析して作られたテキストは非常にわかりやすいと娘も言っておりました。夏季休暇用のテキストも、高校に入った今でもたまに使うレベルのものです。
塾の周りの環境 家からさほど遠くなく、大きい駅だったこともあり、子供たちも安全に登下校しておりました。電車がすぐ下を通るため、騒音問題も気にしておりましたが、そういったことはなかったようです。
塾内の環境 特に雑音や騒音などのトラブルはなかったと子供からきいております。非常に勉学に集中しやすい環境だったと思われます。
入塾理由 周りのお子様たちのほとんどが馬渕教室に入塾しており、信頼できる塾なのだと感じたからです。子供も友達と同じ塾だと安心かなと思いました。
良いところや要望 安心安全のブランドというのもそうですが、そのブランド力なだけあって、何から何まで手厚いサポートがあります。
総合評価 生徒だけではなく、保護者の我々とも向き合ってくださる素敵な塾でした。保護者説明会はとても有益に感じました。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の内容や料金と比較しても、負担が大きいということはないから。
講師 特筆して良し悪しをいうことはないですが、丁寧に教えていただいています。
カリキュラム 学力にあった教材とカリキュラムを設定し、指導していただいています。
塾の周りの環境 塾の周りは交通量も多いので、夜間は特に気をつけて通っています。近くにはイオンがあるので人通りも多いです。
塾内の環境 人数が多いので、教室の入れ替え時などは特に混雑するようです。
入塾理由 家から近く指導も良いと聞いていたので通塾することにきめました。
定期テスト 定期テストもあり、その後の指導も徹底されているので安心できます。
宿題 宿題の量も多く、次の授業までに復習の時間がしっかり必要です。
家庭でのサポート 家でのサポートは必要最低限で本人がしっかりおこなっていました。
良いところや要望 要望や希望はとくにありません。本人は気に入って通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に対してその他に気づいたことや伝えたい方は特にありません。
総合評価 受験は先なので結果がでていないことには、評価ができない所です。
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習が特に高く、その月は結構財布が痛いです。お金に余裕がある人におすすめです。
講師 宿題が多く終わらないほど多く、学校でやってる人も多々いました。
カリキュラム クラスで難易度が結構分かれます。上の方にいけばいくほど課題が多いです。
塾の周りの環境 普通です。特別良くも悪くもないと思います。ですがその学校の過去問を貰えるのでそれがかなり便利です。治安は悪くないとおもいます。
塾内の環境 普通です。学校の定期テスト、実力テスト、五木の過去問をもらえるので欲しい人にはいいと思います。
入塾理由 評判がよく、知り合いがここに行っていたためここを勧めました。
良いところや要望 もう少し宿題を減らして他の勉強すべきところに回すべきだと思いました。
総合評価 普通です。過去問が欲しいなど定期テスト対策をしたい人におすすめです。
馬渕教室(高校受験)岸和田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理解できていないところを聞きに行くと、理解できるまで何度も説明していただけるところ
講師 雑談や雑学で、授業に関心を持ちやすいようにする話で自ら勉強に関心を持つようになったため
カリキュラム 前回の授業を復習するためのテストがあり、自ら復習する習慣がつき、教材もわかりやすいため
塾の周りの環境 駅から近く、近隣の市町村から電車やバスで通塾している学生が多く、同じ中学校の方もいるため気楽に通える
塾内の環境 整理整頓されているが、近くに警察署があるため、度々サイレンなどの音が聞こえる
入塾理由 入塾テストに受かり、通塾する生徒も賢い学生が多い。自習室が自由に使える
定期テスト 個々の中学校ごとに過去問や、類似問題を解く対策の授業があり、学校での対策と並行して行う
良いところや要望 自習室は自由に使えるが、あまり大きいとは言えないのでもう少し大きければいいなと感じた
総合評価 立地や入塾テストがあるため、通塾している学生のレベルも高いので友達に負けないように勉強するようになる
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な値段だと思う。
小学生のうちは季節講習は無料(テキスト代は必要)
講師 算数大嫌いだった息子が、先生の解説が面白かったようで興味を持って積極的に問題を解くようになった。
カリキュラム 教材は難しめで、見た目も工夫されているわけではないのでとっつきにくい。
塾の周りの環境 駅の出口の目の前にあり安全に通塾できる。駅前の繁華街なので寄り道は要注意。
送迎バスが充実している。
塾内の環境 駐車、駐輪スペースがなく送迎の場合は近隣の有料駐車場、駐輪場を使う必要がある。
入塾理由 とにかく近所での評判が高く、通っているお友達が多かったことで入塾を決めた。
良いところや要望 先生が熱心なところ。やる気のある生徒にはきっちり向き合ってくれる。
総合評価 講師のレベルが高いと思う。しっかりやる気を引き出してくれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)五月が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学からは四教科に対しての金額なので安い方だと思いました。他の塾の2教科分の金額程度。
講師 楽しい雰囲気を作るのが上手い印象を受けました。本人から行きたいと言ったのは初めてだったので意欲的に取り組めそうだと思った。
カリキュラム スケジュール的にいけない日があっても補習をしてくれるといった対応に安心できた。
塾の周りの環境 大通りに面しているので道も広い方で明るさも問題ないと思います。
トラックが通るとやや教室に揺れを感じる。
塾内の環境 教室は明るく、整理整頓はされています。どこも同じだと思うけれどポスターがたくさん貼ってあるのは気になります。
入塾理由 子供が体験間に参加して楽しかったと言ったから。同じ学校の子がいないけれど、新しい友達ができそうで良いと思ったから。
良いところや要望 「楽しく通う」から「目的をもって自ら学ぶ」になると良いなと思います。そういう面で指導してもらえることを期待します。
総合評価 校舎は広くはないけれど綺麗で、静かで良い。講師は楽しく生徒をやる気にさせてくれそうなので勉強に対する苦手意識を克服できそう。
馬渕教室(高校受験)阪急茨木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので納得ですが、夏期講習など長期休みの講習では割高なので、やはり負担は大。
講師 子供から先生に関しての意見を聞いていないので判断材料がありません。
カリキュラム 結果が全て、子供がいかにも努力するかなので、教材、カリキュラムを活かすのもダメにするのも子供次第。
塾の周りの環境 駅からも近いし、塾終わりの時間も賑やかな場所なので安心です。普段は自転車で通っています。駐輪場も塾ビル内にあります。
塾内の環境 建物はふるいですが、教室スペースも十分で、別館もあるので環境は良いと思います。
入塾理由 試験に特化した指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。友人が一緒だったのも理由になります。
定期テスト 子供から詳細を聞いていないので判断材料がありません。直近に関してはまだ結果が出でません。
宿題 難易度は普通でした。次の授業まで適切な分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としても良かったようです。
家庭でのサポート 説明会は動向しました。入塾手続きは親が行いました。入塾の前は情報収集をして判断材料を集めました。
良いところや要望 時間割などのスケジュールが間際にでるので私用の計画がたてづらい。
総合評価 受験に特化している塾なので色々なデータをもって居ます。全体のレベルが高いので、勉強法などを身に着けて結果につなげるには時間がかかる印象です。
馬渕教室(高校受験)緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業の料金は妥当だと思うが、それだけでは足りないと追加の講習(日曜特訓)などが求められる
講師 カリキュラムが一定程度マニュアル化されているようで、一定の品質は担保されていると思うが、同じ教科でも講師により分かりやすさが違うらしい。
カリキュラム さすが大手だけあってよく練られたテキストになっている。
が、高め。
塾の周りの環境 北急の駅から直結のビルに入っており通いやすい。同じビル内にコンビニ(ローソン)、本屋、マクドナルドもあり便利。
塾内の環境 自習室が完備されていて意欲のある生徒には環境が用意されている。面談などで教室に入ったことがあるが、いすの座り心地はやや悪い。
入塾理由 通っている友だちからの口コミで子ども自身が通いたいと言ってきたため
定期テスト 定期テスト対策はあるが、最上位クラスになると対象外となる。ただしテスト期間は授業が無いように配慮はされている。
宿題 予習も復習も必要。やや多い印象だが、こなすことで確実に知識が定着しているように見えた。
家庭でのサポート 帰宅が遅くなるので駅まで迎えに行っている。保護者向けの説明会や懇談があり参加を求められるので参加していたが、進学や学習は本人が考えてするべきことという考え方のため、あくまで一応聞いておくというレベルの参画。
良いところや要望 時間割がかなりわかりにくい。試験対策対策が学校により違う日程なためややこしくはあるが、見にくい一覧で渡され、分かりにくい。
アプリがありシステム化は進んでいるようなので、生徒一人一人に合った時間割表示があってほしい。
アプリはとても便利。
その他気づいたこと、感じたこと 今年度の後半から成績上位者は奨学金的な制度が導入され、3年の終わりまで通塾した場合、2割がキャッシュバックされるとのこと。
総合評価 値段なりに授業時間や課題が多いため学習時間は増え、それに伴い成績は向上したと思う。
馬渕教室(高校受験)大小路校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額は分かりませんが、料金は妥当だと思います。また、テストや講習も多くあるので、経験を多く重ねることが出きる。
講師 私はあまり講師にあってはいませんが、妻や子供からはそこそこの評価をしているのでよいと思っています
カリキュラム 多くのカリキュラムがあって、こちらとしてはしっかり理解できるように指導をお願いしたい。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、教室までの道にはスーパーなどコンビニも近くにあるので非常に便利です。警察署も近い。ただし、駐車スペースはない
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いときいています。また、自習室があるで最近は集中して勉強できると言って通っています。
入塾理由 高校受験に向けて 様々な経験値を積めるように
入塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策は余りいい点数が取れずにもがいています。講師は弱点部分を中心にを解説し対策をしてくれたようです。
宿題 宿題の量は多くて、難易度は高いと感じます。次の授業までに適量だと思いますが、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもいい感じだったようです。
家庭でのサポート 必要に応じて、また、時間短縮などを考慮して塾の送り説明会の申し込みにも妻が参加しました。
良いところや要望 同級生の環境はいい同レベルまたは若干高く 、モチベーション維持にはいいと考えています。
馬渕教室(高校受験)十三校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、春期講習などが強制なので決められた金額を払わないといけない。
春は教材費やテスト塾内テスト費用もあるので、調整できないのはしんどい。
講師 まだ途中なのでわからないが、担任の先生がいて、子どもの性格などをしっかり見てくれているのは、懇談でわかる。
カリキュラム まだ通ってる途中なのでわからないが、休んだ時は振り替えができない。
自分で動画を見ないといけないので自主的に勉強ができる子じゃないと難しいと思う。
塾の周りの環境 駅前なので治安は良くない。
車通りも多いし、事故もあるような交差点もあるので、心配は心配。
夜は酔っ払いが多いし、すぐ近くにホテル街もある。
塾内の環境 賑やかな街なので、うるさいと思う。
建物の中ではそんな騒音は無い。
駐輪場が狭くて出し入れが大変。
入塾理由 子どもが個人塾ではなく、授業型の進学塾を希望したから。
子どもの希望通りの塾で一番家の近くにあったので。
定期テスト 過去問を貰えるので、予備試験みたいなのができる。
テスト前は対策授業があるので、そこで集中して勉強はできるのと、テスト結果から弱点なども教えてくれる。
良いところや要望 仲間と切磋琢磨して勉強できる。
塾内テストが2ヶ月に1回あるので、常に意識して勉強できる環境だと思う。
総合評価 まだ通い途中なのでわからない。
成績が少し上がってるような気がするが、横ばいって感じなので、これからに期待する。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の金額が高い為、全体的に高い印象。でも学力は上がった。
講師 熱心に教えてもらっている。年齢も子供たちに近い先生もいて楽しそう
カリキュラム 夏期講習をへて苦手分野が克服できた。しっかり指導してくれた。
塾の周りの環境 家からのかなり近いので通いやすい。コンビニも近くになるのでよい。補食も食べれて長時間でもがんばれる。
塾内の環境 人数の割に部屋が狭い。もう少し広いところにして欲しい。個々のスペースが欲しい。
入塾理由 数学がついていけず、心配だったから。本人もう楽しそうにしてなので。
定期テスト 定期テスト対策はたくさんあるので、学校のテストの点数は良い方。
宿題 たくさんの宿題が出て大変だけど、しっかり学べて良いと思う!!
家庭でのサポート 送り迎え、補助のおにぎり作り。問題を出してあげる。インターネット情報収集
良いところや要望 テスト対策をしっかりしてくれます。450以上とれると張り出されるので子供も頑張ってます。
総合評価 進学校、生野高校目指すなら良いの思います。実績もあるので安心。
馬渕教室(高校受験)池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年を通して長期間通う前提でが多く、そのため授業料が総額で高く感じることがあった
講師 生徒一人一人に寄り添い、分かりやすく丁寧に教えて貰って事がよかった。
カリキュラム しっかりしたテキストで試験対策にもバッチリな教材だったし、テストの点数も上がっていてよかった
塾の周りの環境 迎えのバスががあってとても交通の便は良かったと思う。自転車でも行きやすい場所でもあり、問題はなかった。
塾内の環境 横に公園があり、遊び声の音はするが、特に気にすることなく勉強に励めていた。
入塾理由 家の近くで有名な塾だったから通わせたのと、周りの声もいい評判だったから。
良いところや要望 生徒一人一人に対して、学習計画をきちんと立て、進歩を管理するサポートがあるところが良かった
総合評価 独自の教材やカリキュラムを使用し、受験に特化した内容が網羅されているところがよかった
馬渕教室(高校受験)野田阪神校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期や夏期などの講習の度に高額な教材費と授業料の引き落としがあります。
講師 教え方は上手いのかもしれませんが口の悪い講師がいたりするので当たりハズレはあります。
カリキュラム 教科の基礎的なところもやりますが数学などは発展問題中心にどんどんやっていく感じなので基礎が理解出来なければついていくのが大変だと思います。
塾の周りの環境 人通りもあるため行き帰りを1人でもできるような場所にあり治安も悪くないと思います。夜でも安心して通うことが出来ると思います。
塾内の環境 自習室があるのでそこで勉強する事も出来ますが他の教室で授業をしている声はきこえてきます。
入塾理由 進学実績がよく賢い人はここに行くというイメージがあったため。
良いところや要望 基礎はできていてどんどん上を目指すような子に向いていると思います。
総合評価 講師に当たりハズレはありますが基礎ができている子はどんどん上を目指せる塾だと思います。逆に基礎ができていない子は入塾できても授業についていくのが大変だと感じます。
馬渕教室(高校受験)北花田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生癖ある人もいたけど分かりやすかった
カリキュラム 難しい勉強ばっかやったけどまあ賢くなれたし結果オーライ
塾の周りの環境 賢い人ばっか集まったから環境良かったと思う
塾内の環境 駅近くだったので少し電車の音が気になった
入塾理由 友達が通っていたので良いなと思い通い始めました。とても素晴らしいとお聞きしたので
定期テスト めっちゃワーク解いたそしたら学年一位なったので本当に本当に良かったと思います
良いところや要望 良いところは賢い人が集まるから私も賢く慣れたところだと思います
馬渕教室(高校受験)今福鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思う。
個別ではないのでその分安いが夏期、冬期講習などは高くなる
講師 先生も教え方をチェックされているようなので、説得力のある授業をされている印象。
カリキュラム 学年や状況に合ったテキストだと思う。
任意購入のテキストや参考書などもあって選べるのはいいと思う
塾の周りの環境 広い道沿いにあり地下鉄の駅も近く暗くならない。
塾の送迎バスがあるので自家用車での送迎は基本的にできない。
塾内の環境 自習室もしっかり完備されていて、入室にあたってスマホを持ち込めないルールがあるので集中しやすい環境がある
入塾理由 公立高校受験に力を入れている感じがあり、しっかりとしたカリキュラムがありそうだった
定期テスト 定期テスト前は学校別に日程や内容も変えてそれぞれに対応してくれている。
良いところや要望 塾の連絡事項がスマホアプリで管理されているので分かりやすくて良い
総合評価 受験にあたってとても一生懸命になってくれると思います。
子供のモチベーションを上げてくれているように感じます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)四條畷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期試験対策や補習も随時やってくれるのでトータルで考えれば安い
講師 子どもが授業が面白いので塾で勉強するのが好きになってきているから
カリキュラム 子どもの理解度に合わせながら常に学校の進度よりも前倒しで進めてくれているから
塾の周りの環境 JR学研都市線の駅からも徒歩1分の立地で、近くにコンビニも2店舗あり、夜も比較的人通りもあるので安全。
塾内の環境 自習室も完備されていて学校から直接通う子供など、時間を有効に使える工夫がある。
入塾理由 入学を目指したい私立中学校の受験対策や女権情報に強みがあった
定期テスト 学校別に定期テストの過去問題を繰り返し解かせて復習させる学習方法
宿題 難易度は普通でむしろ自信をつけさせるような問題を解くような宿題が適度に出される
良いところや要望 出席確認を行い、出席していない場合は親に確認の電話があるため、授業を忘れているときやさぼっているときなどは直ぐに発覚するようになっている。
総合評価 まだ高校受験をしていなにのでわからないが、今のところ機嫌よく通っており、成績も徐々にではあるが上がってきているので。
馬渕教室(高校受験)守口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本格的な高校受験前の小学生が通う段階の料金としては他の習い事と比して高額と考える。
講師 教師のレベル、生徒を見る目、受験に関する知識等が話していて高レベルであると感じる。
カリキュラム 授業の進捗よりも早いペースかつ難しい内容であり、学習能力向上につながる。
塾の周りの環境 自宅から近く、基本は自転車だが、徒歩でも行ける距離にある。駐輪スペースも屋根があるため、急な天候不良でも安心。
塾内の環境 目の前が幹線道路であるため騒音、光が気になるが、基本的には問題ない。
入塾理由 レベルの高い生徒が集まっていることから、いい刺激になると思い選んだ
定期テスト 小学生のため、現段階では対応がないことから判断つかないです。
宿題 少し多めであるが、本人はやる気を出して取り組んでいるため問題ない。
家庭でのサポート 基本的には本人に任せているため、テストの確認と先生との面談程度。
良いところや要望 生徒、先生のレベルが高く、実績も高いことから信頼をしている。
その他気づいたこと、感じたこと 他にないもないので書きようがないというのが正直なところである。
馬渕教室(高校受験)御幣島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないのでよくわからないが、夏期講習や冬季講習とかもあるので高い。
講師 熱心な先生方が多いと思う。他と比べたことがないのでわからないがしっかりしてくれている。
カリキュラム 教材は多く他に自分で買う必要はないので十分と思う。テスト前も対策はしてくれる。
塾の周りの環境 家から近く、明るい国道沿いにあるので、夜遅くなっても安心である。近くには警察署もあり治安も心配はない。
塾内の環境 特に可もなく負荷もなく標準的であると思う。不満を言っているのは聞いていない。
入塾理由 家から近いので通いやすい。知っている友達も多いので安心であるため。
定期テスト テスト対策はもちろん、自習室も解放してくれているので助かる。
宿題 おそらく宿題が間に合わないと言うこともあり多いと思う。それも勉強になると思う。
家庭でのサポート 雨が降った時は、車での送り迎えをするようにした。説明会にも必ず出席するようにした。
良いところや要望 七時すぎに始まるので、クラブ活動等をしながらでも通うことができる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。同じ学校も友達も多く、競争している感じになりいいと思う。
総合評価 公立、私立にもいずれにも対応できると思う。ただし他を知らないのでなんとも言えないが費用は高い。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一定の偏差値を超えることでもらえる奨学金が安いから、奨学金をもらってもお得にならなかった。
講師 質問しに行ったらチューターさんや先生達がわからないところを詳しく教えてくれてよかった。
カリキュラム 普通の回答と別に種類豊富な別解が多く記載されていてよかった。自分に合った回答の仕方ができるようになった。
塾の周りの環境 塾の近くに車が一周回れるロータリーがあったので車での送迎がしやすかった。近くにコンビニがあったから、朝から行って、コンビニでお昼を食べて夜からまた塾っていうのができてよかった。
塾内の環境 授業中やテスト中によく千中パルから音楽が聞こえてきて集中がきれることが多くあった。公開テストの時にもよくあったから、それはよくなかった。
良いところや要望 先生の質がいい。トップのクラスがあるから、その人たちに追いつこうとみんな同じ方向を向いて頑張ることができるから受験を乗り越えられる。
総合評価 高校受験を成功できてよかった。立地がよかったから、テストと授業が連続してある日でも耐えられた。
馬渕教室(高校受験)千里中央本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり質の高い学習環境で勉強させていただいていますが日曜文理や夏期講習などはそれらを加味しても高いなと思います
講師 講師らは皆さんとても丁寧で分かりやすく生徒思いで進路について相談させていただいた時も親身になって聞いてくださりとても親しみやすい方が多いです
カリキュラム 授業内容、進度、教材などは良いと思いますがあまりにもsssやssstとカリキュラムが違いすぎるなと思いました
塾の周りの環境 治安は良く、駅の近くに塾があるため非常に行動しやすいです。ただ授業が終わるタイミングと電車の発車するタイミングが微妙に噛み合わないため授業が早く終わると早めに家に着きますが早く終わらないと少し待つことになります
塾内の環境 雑音はほぼなく、自習室も授業を行う教室もとても静かです。整理整頓は常にされてて綺麗ですが机がすごい小さいです
入塾理由 馬渕教室の進学実績からこの塾で間違いないなと思ったので入塾しました
良いところや要望 とにかく授業が分かりやすく先生も生徒に親身になってくれる方が多く勉強に専念できるところです
総合評価 セキュリティーも万全で先生たちや塾全体の雰囲気が良く通いやすい塾です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外