- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.55 点 (174件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
シーズ鎌倉学園の評判・口コミ
「シーズ鎌倉学園」「福岡県北九州市」で絞り込みました
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習が無料だった事。
2学期からも続けて入塾する場合は、入学金が無料になるのも魅力でした。
講師 これから入塾するので、詳しい授業内容は まだよくわかりませんが、体験では、期末試験前の対策としての授業が受けれて本人も新鮮な気持ちで勉強に取り組めたようです。
カリキュラム 勉強に苦手意識があったのですが、体験に行き、教室での先生の距離感も近く、聞きやすくて良かったようです。
本人から入塾したいとの声や意欲が見えましたので、これからに期待したいです。
塾の周りの環境 送迎バスがあり、帰りも家の場所まで送ってくださるとの事で安心。
すぐ近くにコンビニもあるので、お弁当が必要な時にも買いに行きやすい環境。
塾内の環境 一部屋一部屋は近いですが、雑音や騒音等は聞こえなかったです。
入塾理由 学校の成績優秀者が通っている。
お友達も入塾している。
送迎バスがある。
良いところや要望 成績に応じてのクラス分けがあるので、その子のレベルで学べるのが良い。
先生との距離感も近そう。
成績優秀者も多いので相乗効果としてこれからの成績アップに期待したいです。
総合評価 体験してみての評価なので、これから本格的に習うので、期待しております。
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。追加で動画講義の購入があり、おすすめのものをいくつか購入したのですが、普段の通塾と学校とそれぞれの課題などで精一杯で結局見ずに終わったのが家計的にいたかったです。超難関校をめざすとかでない限り、なくても通塾だけで充分だと思いました。
講師 子供から特に先生の良し悪しを聞かなかったので普通なんだとおもいます。
カリキュラム 定期テスト時期はそれに合わせた講義、それ以外は受験問題に合わせた講義、と時期に応じていい成績が取れるようなカリキュラムを組んでくれていたと思います。
塾の周りの環境 電車の駅から近いです。目の前にあります。駐車スペースは少ないと思います。大きい道路のそばなので治安的にもそれほど悪くないと思います。
塾内の環境 教室の机が長机のため、隣の子の書いたり消したりの振動がダイレクトに伝わって集中できないことを嫌がってました。
入塾理由 家から近いことと、送迎バスがあることが主な理由です。
また友達と同じところに通いたかったというのもあります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。過去問を活用していたように思います。
宿題 量は普通よりちょっと多い感じで、たいへんだけど頑張ればできる程度だったと思います。
家庭でのサポート 基本は塾から出ているバス利用でしたが、自習に行く時はバスが利用できないので、帰りが遅い時は送迎していました。
良いところや要望 塾内テストの結果などを郵送してくれて、わざわざ取りに行かなくてすむところが助かっていました。
総合評価 実績があるので悪くはないと思います。
先生方も一生懸命で安心感はあります。あとは子供にあっているかが問題となるので、あっていればいい塾だと思います。
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年度はじめの支払いが多いのでちょっと苦しいです 月々の月謝にのせてほしい
講師 それぞれの特性にあわせた指導をしてくれてありがたく思っています
カリキュラム 定期テスト前の対策が傾向と対策をしっかり分析してくれています
塾の周りの環境 穴生駅の近くで便利です
バスの路線も細かく設定があり助かります
帰りは自宅の前まで送ってくれるので安心です
塾内の環境 建物が古いかもと思います。保護者が中に入ることがあまりない
入塾理由 息子の友人が数多く通っていて実績を感じていたから入塾しました
定期テスト 二週間前からプログラムを組んで自習時間を確保してくれるところです
宿題 塾の中でしっかりやるので宿題はあまりないように思いますがよさそう
良いところや要望 丁寧に見てくれて感謝の気もちばかりです。上位校を目指す方には特におすすめです
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の講師はフレンドリーで親切な方が多いように感じていた。授業に参加しやすいように配慮してくれていた。
カリキュラム 教材は特定の出版社のものを使用しているようだった。季節短期講習しか通っていないので、通常期の授業についてはよく分からない。
塾の周りの環境 個人的な理由になるが、家から一番近い場所にある学習塾なので、交通の便は私個人としてはとてもよい。通学のための送迎バスもあるので、送迎にはあまり困らないのではないかと思う。
入塾理由 家から徒歩5分圏内に塾が存在し、送り迎えの手間がかからないのが理由としては一番大きい。
定期テスト 定期テスト対策は行っているという説明を受けた
宿題 宿題の量は多くはないと感じていた。授業で習った内容のおさらいの意味合いが強く、普通にやっていればできる内容の質・量であるように感じた。
家庭でのサポート 通い続けられるように塾の講師とも何度か面談し、サポートをお願いした
総合評価 受講生のレベル分けも多く、受講生も多いので、比較的安定した経営をされているのではないかと思う。講師も恐らくアルバイトはおらず専任の先生だけだったように見えるので、ある程度は質は担保されているのかもしれない。
シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の時に通っていた塾の中学生料金と比べて、少し高めだったため。
講師 資料請求した時、体験の説明していただいた時の先生のご対応が良かったため。
塾の周りの環境 自宅からかなり遠いが、バスが途中まで来ていただけるので、そこまでの送迎でいいこと、送迎の時間短縮になるため。
塾内の環境 体験の前に説明を伺いに行った時に、雑音は気にならなかったので、授業にも影響しないと感じます。
入塾理由 知人のお子さんの成績が上がった話を聞いて、資料請求後体験をしたところ、授業が分かりやすいとの事だったので、入塾を決めました。
良いところや要望 英検、漢検などの対策もしていただけると嬉しいです。
また、英語は小学校でかじったくらいなので、すでに通塾しているお子さんと差が縮められるよう指導をお願いしたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業の質はとても分かりやすく、定期考査対策なども充分にしてくれていたため
カリキュラム 公立高校に合格するためのカリキュラムによって作られているテキストだったため、受験に直結して使いやすかった
塾の周りの環境 中学校のすぐ近くにあるため、学校帰りでも通うことが出来る点が良かった。しかし近くの道路出の送り迎えの待ちは車が多く通るため、交通の便は少し悪い
塾内の環境 キレイに保たれている。教師が毎日掃除しているため快適に過ごすことが出来る。
入塾理由 近くにあったから、また地元で有名であり息子の友達も多く通っていたから
良いところや要望 講師のレベルが高く、公立高校に合格させるメソッドがしっかりとしているところがいいところ
総合評価 講師のレベルが高いところや、環境が整えられているというところ。
シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に指導してくれるし、自習室で勉強させてもらえるので、家で勉強するよりも環境が良かった
講師 教材もよかった。できないところを集中してやってくれるので、補強ができた。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習で、テスト対応もしてくれていた。個人レベルに合わせて対応してくれる。
塾の周りの環境 家から歩いてすぐなので、夜が遅くなってもバスの送迎もあったので安心だった。自家用車での送迎も駐車場があるのでスムーズだった。
塾内の環境 同じ学校でも勉強できる生徒が入っていたし、邪魔をするような生徒はいなかったので、勉強に集中できたかと思う。
入塾理由 長男からずっとお世話になっているから。先生の顔もわかるし家からも近い。
定期テスト テスト対策は充実していたので、テスト前には自習室で勉強させてもらっていた。
宿題 課題や、練習プリントをもらってきていたので、いくらでも勉強をさせてくれていた。
家庭でのサポート 送迎や定期的な面談や家での勉強のやり方など、クラブ活動との効率なども送迎していた
良いところや要望 個別指導してくれるところ。自習室での勉強させてくれてプリントの問題も出してくれたので助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無し。兄弟は全て、ここにお任せしていたので、先生も知っているので安心して任せていた。
総合評価 2教科だけだったけども、しっかりと勉強をおしえてくれていました。
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、そもそも高めだと思っていたが、良いと思って通わせた。負担は、大きい
講師 良いと思っていたが、辞める時に、結構、寝ている事が多かったです。と言われた。
カリキュラム 目標は分かるが、その生徒に合わせたカリキュラムや指導スピードであったほうが、子供のためになったと思う
塾の周りの環境 自宅からも近くて良かった。帰りの際は、先生も表に出て声掛けなどをしていた点は防犯上も良かったと思う。
塾内の環境 広いイメージは、無いが中に入ってみたわけでは無いので、なんとも言えない
入塾理由 高校受験に向けて、成績を上げるために探しているところ、仲の良い友人が通っていたから
定期テスト 対策はあったと思うが、寝ていても起こさず、辞める時に言い放たれた事があるので、実際の結果は良くなっていない
宿題 宿題は、あったような記憶は無い。学校ででた宿題の質問は受けてくれていたと思う
家庭でのサポート 塾への送り迎えは、必ず行っていた。必要事項は調べたりするなどの最低限のサポートはしていた
良いところや要望 良いと思うことは特にない。行かせただけだったと感じている
その他気づいたこと、感じたこと 指導をしっかりしていたと感じていないので、2人目は塾に行かせるという選択肢は無かった
総合評価 寝ているような状況があったにも関わらず、保護者への連絡や相談が無かった。
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉弟が通っていた塾よりも、料金がやや高めになっているが相場ではあると思っている。
講師 学校で分かりにくかった所も、分かりやすく解説してもらえる所。
カリキュラム 学校の授業内容、受験の内容に合わせて進めてもらえる為、本人も焦らず勉強に向き合える点が良かった。
塾の周りの環境 駐車場がやや分かりにくく、何度か探して回った…少し車が停めにくいような気もする。
自宅からは近く、歩いても通える範囲である点は良かった。
塾内の環境 車通りが多く雑音等がきになったが、中では集中して勉強が出来るようで安心した。
入塾理由 知り合いが通っていて、分かりやすいと聞いたから。授業内容も分かりやすく、子どもに向いていると思ったから。
良いところや要望 受験勉強の方法や、子ども・親への対応等も良い。先生の教え方も分かりやすい点
総合評価 学校だけではなく、受験対策で入塾した為勉強が分かりやすく助かっている。
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や模擬試験の際は追加で料金がかかるので決して安いもは言えない。
講師 自習室では、私語や勉強以外のことをしている場合厳しく指導してくれ集中して勉強ができたようです。
カリキュラム 定期テスト対策では副教科の対策までしていただき、
5教科に集中して勉強できたようです。
塾の周りの環境 広めの駐車場もあるし近くにコンビニもあるのでとても便利でした。
ただ駐車場が道路挟んで反対側にあるので横断歩道もなく少し危ない。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭い。コロナやインフルエンザが流行っているときはあまり行かせたくなかった。
入塾理由 定期テスト対策や面接の練習もしてもらえるので、志望校に向けて頑張れると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策をしていただきました。
各学校の過去問を何年か分プリントにしてもらっていました。
宿題 量はおおくもなく少なくもなく程よい。
面接の練習もあったので自分のペースで勉強できた。
家庭でのサポート バスはあったが乗り場が遠かったので送り迎えをしていた。それ以外は特に何もしていない
良いところや要望 先生方が熱心なのと、電話の対応がとても良い。
程よく厳しくてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト対策も受験対策もどちらもしっかりやっていただけたと思います
総合評価 受験対策には適していると思います。
金額も特別高いわけではない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
シーズ鎌倉学園木屋瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だか、夏期講習や冬期講習その他の講習などが頻繁にありその度に金額がかかって高い
講師 集合型の為本人が学ぶ意思が高い場合はよいかと思うが、そうでない場合は学校とさほど変わらない
カリキュラム 教材もかなり高額。学校が使用している教材を使ってるのは良かった
塾の周りの環境 バスなどで送り迎えがあるのはかなり助かった。
塾の眼の前ににコンビニがあり昼食などに利用でき助かった。
塾内の環境 道路沿いの為の静かな環境ではなかったかと思う。
となりも居酒屋や飲食店があって静かではなかった
入塾理由 近隣で同じ学校の生徒が通っていた為。
通う為のハスがあった事も大きい
定期テスト 自習部屋の利用が自由なのは良かった。
定期考査対策には力を入れているようだった
宿題 宿題の量はかなり多かったように思う。
宿題をこなす事に時間を取られていた
家庭でのサポート バスでの送迎がない日は迎えに行く事もあった。
面談では先生が親身に相談にはのってくださいました。
良いところや要望 送迎バスかある。
自習室の利用が自由。
クラス分けがあり成績で分けられている為子供にあった勉強ができるのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 先生はかなり生徒に優しく、楽しく塾に通えるように気遣いがあった。
親に対しても親切丁寧な対応をして下さいました。
総合評価 どこの塾でも同じだと思うが、子供の性格によっては集合型の塾ではあまり効果がないかと思う。学校で勉強ができない子は行くべきではないと思った。
シーズ鎌倉学園高須校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの通常の授業以外の料金が高かった。あと特別講座などの案内もあり、入ると別にお金がかかった。テストも毎回受けないといけないので、その都度お金がかかった。
講師 集団での授業なので、一人一人をよくみてくれていたのか分からなかった。もっと子どもが勉強に力を入れられるように、厳しい言葉も言って欲しかった。
カリキュラム とにかく、教材やプリントが多く、一つ一つの量をこなすのが大変そうだった。量が多くて課題をこなすだけになっていて、内容が身についていないように思えた。
塾の周りの環境 中学校の校区内にあり通いやすかった。バスも出ていたし、帰りが遅い時間の時は家の近くでおろしてくれるので助かった。
塾内の環境 教室はそんなに広くないように見えました。
入塾理由 家から近くて通いやすいことと、送り迎えのバスがあったからです。
定期テスト 各中学校のテスト範囲に沿った対策をしてくれていたようだ。
宿題 宿題の量は多いように感じた。量をこなすのが大変で復習まで出来てないように思えた。
家庭でのサポート バスが出ない時は送り迎えをしていた。時々受験についての説明会や、面談などに参加した。
良いところや要望 どの先生も優しく子どもに接してくれた。不安な事とか個別に相談した時はきちんと対応してくれた。
総合評価 集団で授業するので、分からないこととか自分からどんどん聞いていかないとついていけなくなると思う。教材やプリントの量が多くうちの子どもはとにかく量をこなすだけになっていたので、個別対応の塾の方が合っていたのではないかと思った。
結果的には志望校に受かったので良かった。先生方は優しい方ばかりでした。
シーズ鎌倉学園穴生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力が上がるなら安いと思いますが、上がらなかったら高く感じますね。
次から次へ、特別特訓などとお金がかかる。
講師 生徒数が多いのに先生が少ない。申し送りなどできてなく、帰らさないでと電話したのに、帰らせていたとか、困りました。
カリキュラム 情報量は多かったし、期待もしました。
本人にやる気がなかったので成績は上がりませんでした。
塾の周りの環境 駐車場がなく、迎えの時はたくさん路駐していていました。バス送迎もありますが、バスに乗ってる時間が長いからと迎えに来てと言われてあまりバスには乗ってません。
塾内の環境 わりとすっきりしていました。
道路の横の建物でしたが、2階なので、あまり車の音はしなかったと聞いています。人数のわりに部屋が少ない、狭いと思います。
入塾理由 友達がたくさん通っていたし、学力が上がると期待していた。バス送迎もいいと思ったけど、実際はあまり利用しなかった。
定期テスト 自習として使える時間を確保してもらったり、プリントもらったり…
良いところや要望 トップ校を狙う子にはとても力を入れているように感じました。もう少し自習部屋を増やして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと もしも、下の子がいたとしたら、この塾には入れません。トップ校目指しているなら入れます。勉強できる子には合うと思います。
総合評価 合う合わないありますね。自習したくても、予約しないといけなく、予約しようとしても、座るところがなく予約できないということがあり残念でした。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フクトのテスト代を年間6回払わなくてはならない
講師 説明してくれた先生は、分かりやすく丁寧に説明してくれました
カリキュラム まだ、通い始めたばかりでわからないがら定期テスト対策もよさそうなので、期待している
塾の周りの環境 バスが家の近くまで来てくれてる
塾の近くには、駐車場があり停めやすいです
周りは、公立中学もあり治安はよさそうです
塾内の環境 雑音はありません、壁には上位のこの名前
部屋も綺麗
上位の教室は広いそうです
入塾理由 公立トップ校を狙うため
定期テスト対策もバッチリ
定期テスト まだ、よく分かりませんが定期テスト二週間前からプラス1時間授業をしてくれるらしいです
宿題 暗記問題が多くだされていました
宿題は、それなりにあります
覚えたら学校でも役に立ちそうでした
良いところや要望 順位が張り出されやる気がでる
総合評価 今のところは満足しています
クラス替えなどがあるので、切磋琢磨して欲しいです
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当と思いますが、教材費が高いです。もう少し安ければもっと通わせやすいかなと思います。
講師 話し方も対応も丁寧で説明も分かりやすく、凄く良かったです。生徒にも同じような感じでした。
カリキュラム 細かい式の説明、応用のやり方など、分かりやすく授業をしてもらった。
塾の周りの環境 塾の迎えのバスがあり、送迎の必要がない。
周りの道も広く運転しやすい。
塾内の環境 極端に交通量が多い所ではないので、騒音や雑音はあまり気にならない程度。
良いところや要望 先生の対応、授業のやり方がとてもいいので、安心して子供を通わせられます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても先生の質が良かったのですが、あまり変わらない成績で、自分の勉強方法を見つけてもらいたかったので、通うことをやめさせました。
講師 わかりやすく、聞きやすい、素晴らしい先生ということを聞きました。特に数学の先生方が良かったと言っています。
カリキュラム 一つ一つ丁寧に、テンポは速かったけど、それに追いつくぐらいの理解の高い授業でした。
塾の周りの環境 バスで送り迎えをしてくれて、仕事でいない時にも助かりました。バスの運転手さんも、気軽に話しかけてくれて、良かったそうです。
塾内の環境 エアコンはしっかり効いていて、上着を持っていく子もいたくらいだそうです。そのおかげで、寒暖差の調節が可能で、助かりました。
入塾理由 成績が下がってきていたので、夏期講習として行かせました。友達もいたそうなので、(あまり話さない子で、尚且つ関わりやすい子)集中できたそうです。
良いところや要望 素晴らしい先生方なので、これからもずっと続けていってほしいと思います。ただやっぱり少し受講料が高いかなーと思いました。ですがそれは質に合った金額だと感じています。
総合評価 良い
・先生方の授業がとてもわかりやすい
・バスで送迎有り
・テストがちょこちょこあって、力を確かめることが出来る(豆テスト有り)
悪い
・お手洗いが一つ
・少し受講料が高い
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だと思います。
遅くなっても送迎があるのもありがたかったです。
講師 子供自身がなにがわかってないかを理解していると思いました。
根気強く指導してくれたと思います。
カリキュラム 定期テストの対策がしっかりなされていた。
各教科の先生の問題の特徴も把握していており
塾に行かせてよかったと思った。
塾の周りの環境 迎えに行ったときに駐車場が狭いので道に車が並び、近所の人は迷惑だったのではないかと思います。
道沿いにある塾ですが中に入ると車の往来の音はせず割と静かな印象でした。
塾内の環境 整理整頓などはしっかりしていたと思います。
もう少し教室が広くてもいいのかなとは思いました。
入塾理由 熱心に指導してくれるところと勉強時間をしっかり取ってくれるところ
良いところや要望 定期テストの対策などしっかり行っており、内申点をあげる努力を行ってくれました。
学校の先生よりも進路について真剣に考えてくれたと思います。
総合評価 それなりに塾にいる時間が長いのでその分子供たちがしっかり勉強できると思います。
プリントで何度でも復習するので自然に知識が身につくと思いました。
シーズ鎌倉学園沖田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同時期に2人入塾特典と成績優秀者優待特典の併用により、費用が大幅に減額されたから。
講師 各教科の苦手意識が軽減され、該当教科の成績向上につながったから。
カリキュラム 学力テストを定期的に行っており、その結果分析が的確でありその後の学校での定期考査対策につながったから。
塾の周りの環境 自宅から最寄にあることから、徒歩での往来が容易にできる。ただ、雨天時の送迎では、幹線道路沿いに立地していることや専用駐車場などが完備されてないことから、やや不便な点はある。
入塾理由 自宅が最寄にあり、利便性が高く近隣の学習塾よりも利用者の情報が容易に入手できたことが要因です。
定期テスト 考査範囲から予想問題を重点的に繰り返し取り組み、質問にも細かく対応してくれたから。
宿題 学習塾が提供する内容のものであった。学校では触れられない視点、切り口で問題提起がなされていた。
家庭でのサポート 特にしていない。自主性に任せていることもあり、見守るだけであった。
良いところや要望 現時点で要望はない。高校の受験対策、各教科の出題傾向など分析をさらに進めて、日々の学習に反映してもらいたい。
総合評価 利便性と定期考査対策に役立つ内容が各教科充実している点が評価できる。
シーズ鎌倉学園若松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習など長期休みの講習ではテキスト代が高いです。
講師 親よりも若い先生方(私のとこだけ??)ですが、経験豊富でとても助かっています。
カリキュラム 教材は塾で特別に選定されているようです。親の私が見ても難しい問題が結構あります。
塾の周りの環境 バス停からすぐ近くなんです。コンビニには、、、ちょこっと歩くかな?でも徒歩5分くらいです。駐車スペースが少ないので、親のお迎えのとき、取り合いになります(苦笑)
塾内の環境 教室はちょっと狭いかな?と思いますが、生徒数もそこまで多くないので、安心してます。
入塾理由 入塾するにあたり、適切な指導をお願いしたく、少人数制が本人にも合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。昨日もありました。中1・中2と中3を分けて講義されています。
宿題 難易度は高いです(と私は思います)。でも、習ったと言って解いております。このまま続いていったらいいなと。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしております。週2しかないので、そこは大丈夫です。もっとコマ数が増えたりするのかしら?
良いところや要望 先生が若くて力強く教えていただけるので、とても助かっています。うちの子はみんなが勉強しているところぢゃないと勉強する気にならないみたいなので。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは、特になしです。先生について行ってると思われます。友だちも増えたみたいで良かったですよ。
総合評価 小学生の頃からお世話になっていますが、その頃と変わらず先生方はしっかり教えてくださいます。
シーズ鎌倉学園浅川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段としては安くもなく高くもない。相場の価格であったと思う。
講師 講師については十分であったと思います。成績も上がってきたので特に問題はなかったと思います。
カリキュラム カリキュラムは受験に向けてしっかりしたものであったと考える。
塾の周りの環境 自宅からも近く自転車や徒歩でも行ける距離であり通いやすかったと思います。周りも騒がしくなく良い環境だったと思います。
塾内の環境 教室は若干狭いように感じましたが、特に問題はないと聞いています。
入塾理由 塾の評判が良かったことと高校受験にあたり勉強時間が少なかったため勉強をさせるため。また、受験に必要なテクニックを教えてくれるため。
定期テスト 定期テストの対策もしっかりしていたと思います。成績からも良かったのだと思います。
宿題 量は適量であったと思います。難易度も適度であったと思います。
良いところや要望 指導がしっかりできていたと思いますので、特に要望とうはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休むことになっても後日オンライン授業が自宅で受けることができよかったです。
総合評価 総合的にみて、講師の質、テキスト、カリキュラムは良かったとおもいまづ。高校受験の問題をよく研究されている印象があります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ