- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (2,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都東京23区」で絞り込みました
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果が出ていない
塾の周りの環境 巣鴨駅に近いことはいいのだが、学校と自宅との位置関係が悪く、通学には不便。
良いところや要望 息子が、学校の先輩に誘われて通い始めたので、自発的に通う点は良い事だと思う。
東進ハイスクール綾瀬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、それに見合った授業内容だと思うので妥当な料金だと思います。
講師 講師は一流の方ばかりで、通っている生徒も志の高い生徒が多いので、本人の刺激のなっている。
カリキュラム 自分の能力に合わせた組み合わせが可能で、個々の能力に応じた指導をしてくれる。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも近いので便利です。また、近辺に飲食店も多いので、昼食、夕食等にも困らないところも良い。
塾内の環境 自習室も清潔なようですし、雑音もなく勉強しやすい環境のようです。
良いところや要望 講師と対面の授業ではないのですが、自分のスケジュールやペースで学習できるところがとても良いと思います。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないです。ただし受験まで時間がある場合は、必要に応じて受講必要講習を細分受講させてくださるので、支払い可能な範囲で受講できると思います。
講師 映像授業であるが、自分に合った講師に変更することができます。
カリキュラム 担任指導者がどの講習を受けるべきか選択してくださり、それに応じた講習を受け、本人に必要な学習をすることができます。講習終了ごとに毎回確認テストがあり、合格しなければ何度でも同じ講習を受けることが出できます。また、家庭学習用のカリキュラムもあり、自宅での学習もカリキュラムに則ってすることができます。
塾の周りの環境 駅からとても近くコンビニも下の階にあるので、学校帰りでも空腹を感じずに受講可能です。
塾内の環境 個人的に映像授業をうけるので、周囲の環境に左右されず、自分のペースで学習ができる環境であると思います。
良いところや要望 うちの子供は競争心や、闘争心に欠けるので、集団事業より、コツコツと個人のペースに合わせて映像授業を受けられるところがよいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと ネットで親も子供の受講状況を確認することができるので、時々抜打ちで確認し、本人にはっぱをかけることができ、とても便利です。
東進ハイスクール門前仲町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高な印象はあるが、同じようなカリキュラムを提供している他の塾と大差なし
カリキュラム 自宅でも受講できるオンラインのカリキュラムは利便性に長けていた
塾の周りの環境 繁華街の中心に位置しており、特に遅い時間だと治安的に不安があった
塾内の環境 個人学習については他人を気にすることなく集中できる環境が整っていたと思う
良いところや要望 人気講師の授業を家庭で手軽に受けることができるのは魅力的だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 受験後の合否確認の電話が多く、また、その結果を宣伝に使われているのはあまり良い気がしなかった
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 両機については合格の可否によってかんじかたはかえあるので判断は難しい。
講師 毎回の授業でこんせつていねいにおしえていただきとてもよかった。
カリキュラム カリキュラムや内容については、パンフレットに記載されている通りであった。
塾の周りの環境 周辺の環境も安全で問題なく自宅からもかよいやすかったと思う。
塾内の環境 周辺の環境についても全く問題なく安全であった。
良いところや要望 良い所は、こちらの希望にそっつて、授業を進めてくれるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 特段感じた顔とはないが、ぜんたいをとおして満足できる結果であった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール五反田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムをたくさんのなかから選べるのは良いがひと講座づつ加算されさらに担任費や模擬試験代等とても高かったように思う
講師 PCで受ける講義の内容はとてもわかりやすく、テキストもよくできていた。しかし担任や事務員の対応はあまり良くなく自分で勉強するしか無かった。何より料金が高すぎる。
カリキュラム 教材はとても良かった。カリキュラムは自分のレベルに合わせて選べるので良かったと思う。
塾の周りの環境 五反田の駅前にあったので通いやすかった。飲み屋などのお店が沢山あるのが少し心配だが常に人通りがあるのは安心できた。
塾内の環境 PCで講義を受ける時の席が場所によって空調の風当たりが違うため夏でも寒かった。
良いところや要望 講義を選べるし自分のペースでカリキュラムを進められるので自由な感じがあるが、本人が常にやる気を持って取り組まなければならないので塾任せで大学に合格でき訳では無いと思う。
東進ハイスクール大泉学園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な授業料だったと思います。わかりやすい料金設定だったと思います。
講師 先生方は真面目で、レベルにあった教育をしてくれ、家からも近く交通の便が良かった
カリキュラム カリキュラムは、無理の無いように理解しやすいように組まれていた。
塾の周りの環境 駅からも近く、バスの本数も多い安心して通わせることができました
塾内の環境 整理整頓されていて勉強する環境としては明るい感じでとても良かったです
良いところや要望 特に直して欲しいところも、改善してもらいたい点についてはなく、満足でした。
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 十分に使いこなせれば、それに見合った料金なのかもしれませんが、パッケージなので、結果的には少し高い気がしました。
講師 はじめは頼りない感じがしましたが、生徒の自主性を重んじつつ、親身になって相談にのっていただけました。
カリキュラム データベースを駆使して、生徒の苦手分野や志望校に合った勉強の仕方ができました。
塾の周りの環境 繁華街から少し歩くので、治安が悪いわけではないですが、行き帰りはちょっと不安な部分がありました。
塾内の環境 個別ブースでの勉強になるのですが、タイミングが悪いと、ブースが空いていないということがあったようです。
良いところや要望 第1志望の大学には残念ながら合格しなかったので、サポート体制や合わなかったのかもしれませんが、環境は整っていると思います。
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。時間が自由になることなどはいいのですが、ほとんど素人のような事務の人に相談するための時間やお金を取られ、あまりの高額さにやめました
講師 ビデオ授業なのていつでも一流の講師の講義を受けることができ、わからないところは繰り返し見ることができる
カリキュラム たくさんの授業を受講させようとするのが困る。どんどん受けないとできるようにならないことを言われた
塾の周りの環境 駅前のビルです。とてもキレイで耐震などもきちんとしていそうで安心して通わせられる。
塾内の環境 全体的にキレイ。自習室などもたくさんあり、割と利用しやすかったのではないかと思う。
良いところや要望 ビデオ授業のため、時間が自由になるところ。わからないところは繰り返し見ることができること。ミーティングをやめてくれればなお良い。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては適切な料金体系であるとは思うが、決して安くなない。
講師 質問に的確に回答してくれる点が良いと子供が言っていた。設問の真意についての解説がもうひとつ。
カリキュラム 志望校の選定について本人の気持ちが漠然としていて、そこが最大の問題だった。目指すべき学科の考え方の指導を充実されたし。
塾の周りの環境 環境や治安は問題なかった。徒歩で通学できた。街灯も多かった。
塾内の環境 雑音、衛生、等、についての不満は特になかった。勉強に適した環境でした。
良いところや要望 受験に特化しているので、効率良く受験勉強ができる。更なる効率アップを希望する。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの内容と、子供自身の努力で結果がでました
講師 子供の学力を把握していなかった。
カリキュラム 子供の学力を把握できていなかったので、指導も不適格。
塾の周りの環境 渋谷の駅前なので、交通の便は良かったが、渋谷なので治安が良くはなかったが、トラブルになったことはない。
塾内の環境 何回も行ったわけではないので、細かくはわかりません。 ビル自体は古かったが、塾内は比較的、きれいでした。
良いところや要望 カリキュラムの内容については、非常に良かったと思います。 塾長に子供の学力の把握をしてもらいたかった。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つのコースについて季節講習、前期、後期等よくわからない名前で別れていて結果的に高くついてしまい、わかるまでは納得感のない料金でした。
講師 映像の講師は良かったがフォローしてくれるような現実の講師がいないので常に不安
カリキュラム 映像とテキストはよく出来ていたと思いますが本人がどこまでつかいこなせるかどうかはわからないと思いました。特に季節講習の案内はなかったです。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので安心です。コンビニも数件あるので不自由しません。
塾内の環境 集中して勉強出来る自習室がありいつも利用できるので良かったです。
良いところや要望 自由に時間設定が出来る所はとても助かりました。講習を聞いた後に理解度の確認や進捗管理、質問等をしてもらえる制度やスキルのあるチューターが欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと チューターによって得られる情報が全く違い、あたりはずれが大きいです。
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに高いけど内容に見合っているから納得は行く。科目が増えると値段が上がる。
講師 常に生徒に寄り添って自分のことのように考えてくれる。不安や戸惑いが生じたときしっかりと話を聞いてくれ前向きな気持ちにさせてくれる。
カリキュラム 闘争心をつけてくれ自分自身のやる気を上げてくれる。わからないところは補習授業があり有難い。
塾の周りの環境 駅前は明るく開けている。お店もたくさんあり人どおりが多い。安心できる場所。
塾内の環境 みんな真剣に取り組んでいるので集中できる。冷暖房完備だから快適に出来る。
良いところや要望 頻繁に三者面談があるので親としては現状を把握できてありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 合格実績が非常に高いので他の塾と比べてもよいかと思う。本人のやる気が出てきた。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用については高額な為私は否定的でしたが、本人の希望と将来性を考え妥協しました。月々の料金は金額把握しておらず、金額の妥当性は不明です。
講師 本人の希望で入塾したが、本人の希望で辞めてしまいました。当人曰く、効果に疑問とのこと。お金を掛けて良い塾に通っても、所詮は本人次第と痛感しました。
塾の周りの環境 立地環境とても良く、遅い時間の帰りになっても特に心配の必要はありませんでした
塾内の環境 本人談、他の生徒は真剣に授業に集中しているとの事。構内も大変綺麗で良い環境だったとの事です
良いところや要望 成績に反映するかは本人次第、それはわかるが、向き合わせる様にアテンドしてもらいたかったと少し感じてます。
その他気づいたこと、感じたこと コストパフォーマンスは決して良くはありません。個人の価値観次第ですが、見合った成果を得られる期待値はかなり低いと感じます。
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手進学予備校に比べると、講義の単価は、相応に高いと思う。
講師 ビデオ学習で、生徒の好きな時間で講義を履修できるので、部活動をしていても、時間の制約無く進められる。
カリキュラム 本人の取りたい講義を好きな時間に取れるので、進めやすかった。
塾の周りの環境 新宿西口で、駅に直結しているので、夜遅くなっても、不安がなかった。
塾内の環境 ビルがしっかりしていて、部屋も余裕があったので、塾の割には授業環境は良かった。
良いところや要望 ビデオ学習に加え、有名講師の生の講義も受けられるので、たまには刺激になって良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校の料金と比較して、受講単価は、相応に高いと感じる。
講師 ビデオ学習が中心なので、部活動をしていて時間が自由にならない場合でも、制約無く自身のペースで講義を受けられる点。
カリキュラム ビデオ学習が中心なので、本人の理解度合いに応じて、同じコマを何度でも繰り返し受講できる点。
塾の周りの環境 自宅から近いので、万が一、何かあった時にも駆けつけられる安心感がある。
塾内の環境 他の東進ハイスクールに比べると、校舎が小さいので、もう少し余裕あるスペースが欲しい。
良いところや要望 ビデオ学習が中心なので、部活動をしていても、自分の好きな時間に受講できる点。
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコース別に支払うのでわかりやすい。1コース当たりの料金はかなり高い。
講師 講師のレベルは非常に高い。難易度別にコースが組まれているので取り組みやすい。
カリキュラム カリキュラムは難易度別に設定されているので、苦手な科目にも安心して取り組める。
塾の周りの環境 駅は繁華街があり、夜はやや不安があるが、明るいので大きな問題はない。
塾内の環境 塾内は非常にきれいに整備されているので、感じが良い。予約も楽にできる。
良いところや要望 一流のコースの授業がいつでも自由に受けられるので大変良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体として大きな不満はない。自習室があるので、学校帰りに立ち寄ることができる。
東進ハイスクール本郷三丁目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人気のある塾なので料金についてはかなり高いと思います。ただ、成績がよければ特待生となり、安い料金で受けられるのが良いと思います
講師 自分の実力に合った授業内容で苦手な科目も分かり易く丁寧に教えてくれるのでよかった
カリキュラム 第一志望の大学を目標にしたカリキュラム内容で重点的に教えてもらった
塾の周りの環境 都内の駅から近く回りも予備校が多いので帰りも人通りが多く治安も良かった
塾内の環境 ビルの中に入っているが、周りはあまり音を出すようなフロアが無く比較的静かに授業がうけられた
良いところや要望 受講生に対して自習室の空きが少なく直ぐ埋まってしますのでもう少し自習室を増やしてほしい
東進ハイスクール本郷三丁目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の金額を私は関知していませんが(妻任せのため)、合格できたので満足しています。
講師 苦手な科目の克服のために週末の午前中に通っていましたが、講師よりも周りの雰囲気に刺激を受けて、やる気が出たようです。
カリキュラム 教材もさることながら、講師の話の内容が面白くて楽しみに週末にも関わらず、通うことができたようです。
塾の周りの環境 雨の日は車で送り迎えしましたが、通常は友達と駅から歩いて通っていました。
塾内の環境 冬にはインフルエンザ予防のため手を消毒する薬などが出入り口にあったと着ています。受験生の体調には神経を使っていたようです。
良いところや要望 受験生の体調管理などにはかなり配慮されているようですし、特に悪い話は聞いていません。
その他気づいたこと、感じたこと 個人個人によって、その本人に合う予備校があるはずなので、アンケートで一概にこの予備校がいいとは言い切れないはずです。
東進ハイスクール西新井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質が高いこともあり、人件費がかなり高いのでしょう。そのため、授業料は高めです。
講師 講師の質は、かなり高いと思います。ただし、映像授業なので、直接質問はできない。
カリキュラム 事前によく考えられた映像授業で、本当によく出来ていると思います。
塾の周りの環境 映像授業のため、一人ずつの勉強スペースがあるので集中できます。
塾内の環境 映像授業のため、イヤホン利用するので、周りからの雑音などは気になりません。
良いところや要望 映像授業の質は高いと思いますが、リアルタイムでの質問などは出来ないのは欠点です。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業のため、いつでも好きな時に受講可能なのですが、これは利点でもあり欠点でもあります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ