お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「中学生」で絞り込みました
東進ハイスクール浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当方都合で休んでも、無償で補修授業をしてくれるし、追加テキストも無償で配布してくれる等、肌理細かく対応してくれることを考えると、とてもリーズナブル。
講師 子どもの部活や習い事も考慮して柔軟にカリキュラムを変更してくれる。埼玉県の公立高校の傾向と対策熟知している。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも近くて便利。地元塾の宿命かも知れないが、生徒も知り合いばかりなので、慣れ合いの雰囲気が受験直前まで抜けない。
塾内の環境 自習室は静かで広々としており、集中して勉強できる環境だと思う。
良いところや要望 第一志望合格に向けて親と同等かそれ以上に奮闘してくれています。
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はここより高いところも知ってるの普通レベルだと思います。
講師 保護者と面談が組まれていて考えを受けとめてくれる姿勢もあり一応熱心でした
カリキュラム 教材はオリジナルのものがあったり、分かりやすく勉強ができるよう工夫があったと思います。カリキュラムは本人か何も悪い事は言ってなかったので良かったんだとおもいます。
塾の周りの環境 車の交通量は通勤時間帯は多く、繁華街ではないのでまあまあかなと思います。
塾内の環境 子どもたちが静かに授業に集中して見える姿が、外からの窓越しに見ることができます。
良いところや要望 よいところは、みんな集中して授業を浮けて受験に取り組んでいるところ
その他気づいたこと、感じたこと 子どもも先生に合う合わないがあるので教科によっては受けたくない授業もあったようです。
東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単科を多く取らせるため、かなりの金額になった。映像授業でこの金額かと思うとメリットが感じられない
講師 映像授業だったので、一歩的な感じ。分からなところがあれば相談しにいくシステムだったが相談しに行くのも、面倒だったり先生がいなかった
カリキュラム 色々な単科授業を取らせるので総合すると、金額も授業数も多くなり自分でやる時間が少ない
塾の周りの環境 家の近くで駅前なので安心。色々な塾が入っている建物で入口に警備員さんもいた
塾内の環境 自習スペースが入口の前で落ち着かない感じ。入塾相談する人に会うのは抵抗があったようだ
良いところや要望 生徒一人一人を、ちゃんと見て欲しい。有名大学への進学者獲得に力を入れているのは分かるが、お得感がない
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業だけにしては、かなり高額。自分に必要な物が明確な人には良いかもしれない
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い結果をもたらしてくれたが、それなりの金額を支払ったため、経済的にはきつかった。
講師 生徒の個性に沿った指導を心掛けてくれた結果、最大限に能力を伸ばせ、目的校への進学を果たせた。
カリキュラム 学校のカリキュラムに準拠したテキストや指導内容で違和感なく講習に参加できていた。
塾の周りの環境 交通の便が良い割に、治安・安全面も確立されていて、安心して通学させられた。
塾内の環境 個別教室にて比較的少人数での学習環境を保ってもらい、落ち着いた雰囲気の中、個別指導に近い指導をしてもらえた。
良いところや要望 個性に沿った指導を心掛けてもらえ感謝しており、今後とも不断の努力をしていってほしい。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないです。その分内容も良いかと思います。成績も良くなっているので、やむを得ないと思います。
講師 行きたくなる様な雰囲気をつくって、くれています。そのおかげで、成績も通う前と比べて良くなりました。
カリキュラム カリキュラムに関してはあまりよく分かりません。ただ、間違っていないからか成績は通う前に比べて良くなりました。
塾の周りの環境 雨の日以外は、自転車で通わせています。比較的明るい通りなので、治安に関しては、何も心配しておりません。
塾内の環境 集中できているかと思います。そこまでは把握しておりません。集中できていなければ、成績に響くはずです。
良いところや要望 学校と比べて、勉強のやる気のある人が集まっているので、環境が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 非常に評判が良く、安心して通わせております。別送の用があり、その日行けなくても、きちんと対応していただいています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じましたが、講師のレベルを考えるとやむを得ないと感じたから。
講師 講師のレベルが高く、授業もわかりやすいと本人が言っていたため
カリキュラム 本人の学力レベルに合わせたカリキュラムを組んでいただいたため
塾の周りの環境 駅から近くアクセスが良いことに加え、夜でも安全が確保されていたため
塾内の環境 部屋はけして広いわけではありませんが、集中して勉強できる環境も整っていたため
良いところや要望 目標校に対する本人の学力レベルについてしっかりとコミュニケーションを取ってくれたから
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん、かかったイメージです。
講師 親身になってくださり、モチベーションも上がり、頑張れた感じです。
カリキュラム 本人のやる気がおきるよう、教材も楽しかったみたいです。色々と相談できるのも良かった
塾の周りの環境 駅の近くだったので、通いやすかったです。帰りが遅くなっても、人通りもあり安心でした。
塾内の環境 集中できる環境だと思います。教室もわりと広かったと思います。
良いところや要望 たくさんの友人が通っていたので、お互い刺激しあい、頑張れる環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと たのしく通えたようで、良かったと思います。ここにして良かったです。
東進ハイスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、講師のレベルから考えると妥当なレベルだと思います。
講師 レベルの高い先生が多く、本人も良く理解できると言っていたためです。
カリキュラム 本人の学力レベルに合わせてカリキュラムを組んでいただき、常に課題克服につながっていたため。
塾の周りの環境 駅から近くアクセスが良いことに加え、夜遅い時間となっても安全が確保できていたため
塾内の環境 塾内は広い訳じゃありませんでしたが、集中して勉強できる環境は整っていたため。
良いところや要望 本人の課題や目標校に対する学力の進捗レベルについて、しっかりとコミュニケーションを取ってくれたため。
東進ハイスクール府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書のみで学習していた友人は、ほとんどお金がかかっていない様子でしたが、やはり一流の講師の授業を聞こうとすると高い料金を払わないといけませんね。高いですが、それだけの価値はあると思います。
講師 一流の講師の授業を受けることができるのが東進の一番の魅力だと思います。現代文の授業は理論的でわかりやすいです。現代文に対して曖昧な分野だというイメージがありましたが、先生の授業を受けて印象が変わりました。
カリキュラム 一流の講師が自分流の授業をするために作ったテキストですので、先生ごとに工夫されています。市販のものでは見かけないような、わかりやすい砕けた口語訳がありました。
塾の周りの環境 家から自転車で通える距離だったので、通いやすかったです。他の人にとってもアクセスはいいと思います。
塾内の環境 設備はまあまあですが、時折生徒たちのおしゃべりする声が聞こえて来たため、我慢しました。今思えば、試験本番で雑音があった場合でも集中を保つための練習になったと感謝しています。
良いところや要望 大学の話を聞いたりしてモチベーションを上げることができました。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いかもしれないが、便利さも含めて考えるとバランスがよい
講師 バランスのよさと自習室のよさが特徴的。 信頼はできるし、よい。
カリキュラム バランスのよさが抜きに出ていると思う。 信頼でき、今後も信頼したい
塾の周りの環境 駅から近く、ほとんど雨に濡れることもなく非常に便利でつかいやすい
塾内の環境 自習室の環境もよく、集中して自習するのにたいへんてきしているとおもう
良いところや要望 とにかくバランスがよいとおもう。 特におおきな不満もなく、おすすめ
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更もスムースで、おおきな不満もなく、おすすめできると思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール草加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 分かりやすく、説明している。
ただ映像授業なので、1ぽう的に話している感じにはなる。
カリキュラム 映像授業なので、自分のペースでどんどん進めることができる。
半面自分次第なので、意志が弱いとサボってしまう。
塾内の環境 サポーターの先生が、フレンドリーで大手塾では、名前も呼ばれなかったのに
入塾1週間ぐらいで、話したこともない方から、名前をよばれて
びっくりした。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室はほかと変わらない感じ。
映像授業は自宅でも、見ることができるので、部活で忙しいときも助かる。
東進ハイスクール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 先生が丁寧に説明して下さり、やる気が出るように適度な声掛けをしてくださりました。
カリキュラム コースを選択にはテストの結果と学校の教科書の進度を目安にしています。講習は、テストに合格するまで次のステップに行けないため、映像を見るた振りをして帰宅するということはないようです。
塾内の環境 発着信時に保護者宛にメールが送信されますので安心です。
自習室、音読室、食事スペースがきちんと分かれていて席も予約時に選択できるので、集中を欠くことはないようです。
その他気づいたこと、感じたこと 映像授業が本人に合うか試しなところもありましたが、わかりやすいしスピードも調整できるので楽しく通っています。わからないところは先生に質問するなどして、合理的で効率的な勉強法が身についてきています。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はほかの周辺の塾の相場からして妥当かと思います。もう少し高くてもよいかとは思います
講師 いろいろ子供に授業いがいでも教えてもらうことが多く通うのをやめてからも交流があるみたいで良いかと思います
カリキュラム もう少し早く通い始めてもよかったかと思います。教材は生徒ごとに少し細分化されていたように思えます
塾の周りの環境 家からほどよく近く また通っている高校からも近く環境は良かったです。
塾内の環境 自主学習に力をいれていることもあり塾の中は静かな感じをうけていました
良いところや要望 事前に学習内容を指示することで子供が自主的に勉強するかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強することが大事でやらされている感のある生徒は向かないかと思います
東進ハイスクール八千代台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数に応じて料金がかかるので、いったい幾らかければ良いのか?分かりにくかった。
講師 ビデオ学習なので、有名な講師の授業を受ける事も出来たが、学力によって講師のレベルも違っていたのではないかと思う。
カリキュラム カリキュラムや教材が年間ではなく、コース毎だったので、この後にどの位お金がかかるのか?分かりにくかった。
塾の周りの環境 自転車で通学したかったが、塾に駐輪場がなく、他の駐輪場に停める必要があり、費用がかかった。
塾内の環境 設備は整っていたと思いますが、本人のやる気が増す様な環境ではなかったと思います。
良いところや要望 駐輪場を設けて欲しい。子供のレベルや伸び方で変わってくると思うが、年間ではどれ位の料金がかかるのかを事前に教えて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長はとても優秀な方に思えましたが、在籍されている講師の先生は、まちまちだったと思います。
東進ハイスクール八王子校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時は、高いと感じていた
講師 希望の大学には進学できなかった
塾の周りの環境 繁華街にはあるけど、治安の悪い地域と距離が離れていたからです。
塾内の環境 教材が多くあり毎日の持ち帰りが大変なのに、ロッカー等がなかったから。
良いところや要望 教材のストック場所があれば良いと感じた。毎日重たい教材を持って帰ってきていたので。
その他気づいたこと、感じたこと 結果的に通っていて良かったのかと感じた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール南浦和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムが進んでいなくても課金されたり、夏期講習等もかなりかかったので費用は予想以上にかかりました。
講師 超一流の講師はサテライトのみで直接触れ合える講師は普通の程度であった。
カリキュラム 教材は受験に合わせたもので特にそん色はなかった。個人の進捗に合わせているため使いやすそうだった。
塾の周りの環境 交通手段は自宅から2駅で便利だったが、周辺は暗い道のりのため治安には不安があった。
塾内の環境 教室は普通の設備で可もなく不可もなくといった感じですが自習室があってよかったです。
良いところや要望 進路指導のチューターが大学生でかなり無責任な指導をするため、最後の志望校検討の際にはあまり参考になりませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 進路対策としては結果的にはあまり効果を感じませんでした。最後の詰めをしっかり対応してほしいです。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いほうが良いが、ほかの塾と比較はしていないが競争が激しいので価格を抑えないと魅力が低下する。
講師 分からないところはいつでも質問出来て解決してくれる。週末であっても対応してくれるので大変便利です。
カリキュラム 優しい段階から、段階を踏んで難易度の高い課題に取り組めるので実力の向上が自覚できる。
塾の周りの環境 つくば市の中心地に近くアクセスが容易で、また自宅からも近いため通塾がしやすい。
塾内の環境 道路からは近いものの音の侵入はそれほど気にならない。また今の実力に応じた教材なので集中でき、音が気にならない。
良いところや要望 マイペースで学習できるため本人の自覚があれば使いやすい。また、今後の学習にも情報提供があり参考になる。
その他気づいたこと、感じたこと テストも多く、自分の進捗状況が把握できて参考になる。また、週末も含めて疑問点について相談に乗ってくれることが良い。
東進ハイスクール春日部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝でなくコースで料金を払うので高いお金を払うように感じる。夏期特別講習は無料のレッスンを受けられるのですごくいい。
講師 とにかく分かりやすい。 ビデオレッスンなので実力のある講師の授業をどの校舎でも受けられるのがいい。
カリキュラム 自分の実力や勉強の進行度等に合わせてレッスン内容を選べるのがよい。
塾の周りの環境 駅から近いし、近くにコンビニがあって便利。あと大きな通りに面している。
塾内の環境 静かで回りのみんなが集中して勉強しているので、自分も集中しやすい。
良いところや要望 若いスタッフの方が相談にのってくれるので、子どものモチベーションアップに繋がるようです。
東進ハイスクール大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容には満足しているが、受講料が高いのはネックです。価格に応じた効果があるかどうかもわかりません。
講師 講師の方がとても熱心でした。子どもの長所や短所を把握し、導き出してくれました。色々相談にものって下さいます。
カリキュラム カリキュラムでは、その子のレベルにあわせた、もので説明もきちんとしていただき、子どもの学力についても、説明をいただいたので、分かりやすいです。
塾の周りの環境 駅前で治安は気になったが自宅から近いので、便利です。また、自宅、学校からも近く、比較的安心して通塾させられる。
塾内の環境 街中全体がうるさいので、余り気になりません。電車の音は気になります。また、教室のスペースが若干狭いので、机の上が整理できない事が課題です。
良いところや要望 定期的に保護者面談があるので、塾と家庭での情報交換ができています。都内で比較して自身がどういう順位にいるのか、何が苦手なのかが分かることはいいことだと思います。
東進ハイスクール西葛西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安いとは言えない。ただし、それに見合う教育サービスを受けられるのであれば理解できる料金の水準。複数年通わせているが、料金には納得している。
講師 とにかく受験指導への情熱がある方だった。部活などの時間変更に対しても柔軟に対応して頂き、生徒はもちろん親の相談にも応じてくれたのは大変助かる。
カリキュラム 親の自分が見ても、もし自分が高校生の時にこれを使えたらよかったと思えるほど、開設の量と質が良い。また「何が大切なのか」を見極めやすく構成されており、時間の浪費を避けられる。
塾の周りの環境 塾の周辺は商店街っぽく、やや落ち着いた雰囲気に掛ける。駅から通いやすいのはありがたいが、もう少し落ち着いた雰囲気で学習ができるとなおよい。
塾内の環境 周りの生徒さんも良い生徒が多く、同じ目的に向けて切磋琢磨あしているようで安心できる。やはり同じようなレベル、同じような目的意識を共有できる環境は大切。学校ではこれが実現できない。
良いところや要望 とにく先生方が熱心。もちろん彼らも自分の給料がかかっているからだろうが、それだけではないと思えるだけの、熱を感じられる。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく多くの生徒と同じ目標に向かって、複数年の長い期間を刺激しあえるのは単なる受験にとどまらない経験になるのではないか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ