- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (2,171件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「中学生」で絞り込みました
東進ハイスクール渋谷駅西口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコース別に支払うのでわかりやすい。1コース当たりの料金はかなり高い。
講師 講師のレベルは非常に高い。難易度別にコースが組まれているので取り組みやすい。
カリキュラム カリキュラムは難易度別に設定されているので、苦手な科目にも安心して取り組める。
塾の周りの環境 駅は繁華街があり、夜はやや不安があるが、明るいので大きな問題はない。
塾内の環境 塾内は非常にきれいに整備されているので、感じが良い。予約も楽にできる。
良いところや要望 一流のコースの授業がいつでも自由に受けられるので大変良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全体として大きな不満はない。自習室があるので、学校帰りに立ち寄ることができる。
東進ハイスクール稲毛海岸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、こんなものだとは思っているが、他と比較したことがないため正直判らない。
講師 子供から、特に不満や悪い話しを聞いたことがないし、実際に実績も出ているようなので。
カリキュラム 子供から、特別に不満や悪い話しも聞いていないし、実際に実績も出ているようなため。
塾の周りの環境 駅近くに立地していて人通りも多い場所であり、近くに交番もあるので環境はいいと思う。
塾内の環境 実際に実績も出ているようだし、子供から悪い話し等々聞いたことがないため。
良いところや要望 実際に自分の子供については実績が出ているようですし、悪い話も聞かないためこのまま伸びていってもらえればいい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供から、特に悪い話しや不満な点等聞いたことがないため、詳しくはわからない。
東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家では勉強しないので、勉強する姿勢のために通ったようなもの。単なる必要経費の位置付け
講師 自宅での課題をしっかり指導してくれた。やらなかったら、塾でその分延長してくれたこと
カリキュラム 長期の休暇がなく、毎日継続して通える体制が良い。本人もそれがリズムになり継続した
塾の周りの環境 駅前の便利な立地である。電車はたいへん便利だが、道理が狭く、車も多い。バスは不便
その他気づいたこと、感じたこと 子供を通わせる以上、安心安全な立地と建物を希望する。一本入った場所やノーメンテの雑居ビルは論外。
東進ハイスクール大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の内容からいくと納得の料金だが、二人を通わせるとかなりの負担になる。
講師 先生がとても熱心に教えてくださり、納得が出来る料金になっている。しかし、立地があまり良くない。
カリキュラム 応用より基礎重視の授業で娘のレベルに対応してくれた。また、季節のテストにも対応してくれた。
塾の周りの環境 交通の弁は、徒歩でも15分以内で通えるのでとてもいいが、歓楽街を通らなければならないのが難点。
塾内の環境 塾ないは、防音性が良く静かとのことだが、学校と比べると、生徒を詰め込みすぎでとても狭い。
良いところや要望 料金が二人だと、かなりの負担になるので、いろいろな割引プランがあるといい。
その他気づいたこと、感じたこと 教室内が、人数がとても多いので空気清浄機を多く入れて欲しい。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、いい講師が揃っていることもあるのだろうと思うが、比較的高めであった
講師 映像授業であるが、有名な講師が多いだけあって、能力の高い講師がそろっていた
カリキュラム 子供の能力に応じたカリキュラムを作成してくれ、それに応じた教材だった
塾の周りの環境 駅から近い立地であり、治安もよく、家からも近いため通いやすかった
塾内の環境 塾内は、生徒が集中して勉強しやすいように整理され、静かな環境であった
良いところや要望 入塾の際に設定した志望校に向かって担任の指導に従い進めてきた結果、第一志望に合格できたため、子供にあっている予備校だった。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制度が敷かれており、担任の指導についていくことで、成績が伸びた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとの印象だったが、家庭の方針等に沿ってカリキュラムを組んでくれるので、思ったほどでもない。
講師 副担任が担当者として対応しており、面倒みよく対応してくれた。
カリキュラム 学力に合わせた映像授業方式が中心であるが、家庭の方針により市販のテキスト等を活用しての学習指導を行うなど、臨機応変に対応してくれた。
塾の周りの環境 駅から外に出ることなく校舎に入ることができる。ただ、外は繁華街である。夜が遅くなると環境としてはやや心配な面はある。
塾内の環境 自習室は特定の日時を除き自由に使用できる。また、携帯等の持ち込みは原則禁止になっている。
良いところや要望 副担任の指導力にムラがある。いい副担任に当たればいいが、外れも存在する
東進ハイスクール船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 上の子も受験生だったのでもう少し安くしてもらえると家計にやさしかったです。
講師 受験期間を通じて子供の勉強に対する意欲が上がらなかったので、結果的に合わなかったのではないかと思います。
塾の周りの環境 家から近いのは良かったのですが車の通りも多い場所であったので集中出来なかったのではないかと思います。
良いところや要望 一生懸命勉強教えていただいたと思いますが、やる気を出させるような授業を期待します。
東進ハイスクール静岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節ごとの講習料等かなり出費があるが先行投資と割り切れる金額だと思われる
講師 直接講師には会っていないが 子供が言うには大変わかりやすく丁寧に教えてもらえるとのこと
カリキュラム 夏期講習や冬季講習など テスト対策をしっかりやってくれるとのこと
塾の周りの環境 駅からも近く自宅からもさほど離れていないので公共交通機関でも自転車等でも通える
その他気づいたこと、感じたこと 高校に入学し今後の勉強の仕方が変わってくると思われるので塾や予備校に通うかは未定
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はいろいろな面を考えれば妥当かなと思います。安いに越したことはないですが
講師 最初は不安でしたが丁寧に教えてくださり、普段の授業もより深く理解できるようになった
カリキュラム 自分の苦手なところを明確にし、どんな対処をすればいいかよくわかった、
塾の周りの環境 交通は駅から近く通いやすかった。回りの治安も悪くはなかったので安心でした
塾内の環境 綺麗に整理されており、自習室はより静かで勉強しやすい環境でした
良いところや要望 回りの生徒も真剣に授業しており、先生も全力で応えていたのでよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 先生はどのかたも明るく接しやすく、質問もしやすくより勉強がしやすかったと思います
東進ハイスクール平塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ビデオ受講なので、苦手な先生の講座は回避できるのが良いとは思います。時間も本人次第です。
カリキュラム まだ結果が出ていないのでわかりませんが、本人は理解が進んでいるようで、もう少し早く通えば良かったと、せっせと通っています。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分の立地で、学校帰り、本人は電車通学なのですが、すぐに通えて良いようです
塾内の環境 イヤホンをつけての受講なので、少なくとも周囲の雑音は気にならないようです。不満も無いようです。
良いところや要望 通塾に関しては本人に任せてあるので、特に要望はないのですが、進路についてのアドバイスはあっても良いのではと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や塾に比べると、単科当たりの金額は、相応に高い感じがする。
講師 ビデオ学習が中心なので、有名講師の授業をどこの校舎でも受けられる。
カリキュラム 志望校に即した授業内容を選べ、またビデオ講習中心で、本人の受けたいように授業が受けられる。
塾の周りの環境 新宿や渋谷のような大規模繁華街ではないので、夜の治安はまずまず。
塾内の環境 雑居ビルに入っているが、他の入居者の影響もなく、環境は悪くはない。
良いところや要望 自宅に近いので、何かあったときにもすぐに迎えに行けるので、安心感がある。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が良くわからないところもあり、一括払いに少し不満でした。
講師 まだ若い先生が担任になり、少し頼りない部分があり不安もありました。
カリキュラム 毎日電車の中でできるスマホの単語覚える教科はとても役に立ちました。
塾の周りの環境 駅から近いので、夜でも安心して通えました。 大きい駅で、常に明るかったです。
塾内の環境 自習スペースは、集中して取り組めました。 飲食できるスペースもあり良かったです。
良いところや要望 自分のペースで勉強できるのは良い事だと思います。 やる気のある生徒はうまくかつよできると思います。
その他気づいたこと、感じたこと たくさん塾がありますが、それぞれ自分に合ったところを探すのが大事だと思いました。
東進ハイスクール調布校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと比べるとだいぶ割高な感じがします。ただトータルを考えるとコスパは悪くない気がします。
講師 親身な指導が売りなだけあって、生徒ひとりひとりの習熟度を考えられているのがよかった。
カリキュラム 学校の授業をフォローするような形で作られたカリキュラムはわかりやすいと評判でした。
塾の周りの環境 駅のそばにあったため、通う環境については問題ありませんでした。
塾内の環境 教室内は適度な温度、湿度に保たれていて、勉強する環境としては文句なしでした。
良いところや要望 設備が全体的に古いので、新しくしてもらえるとありがたいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に見て、父兄の方々の印象が良く、継続して通っている人が多いように感じました。
東進ハイスクール武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も適正価格帯だと思うし、とても良かったと思うし、値上げの話もない、
講師 講師の能力とうは問題がないから、とても良かったと思う。また、子供にすかれており、ときにら厳しく指導してくれた、
カリキュラム カリキュラムは、子供の能力に合わせたものを用意されている。とても良いと感じた。
塾の周りの環境 交通の便も良く、治安も良くて、また、駐車場も確保されているので良かった。
良いところや要望 特段ありませんですけれど有り難うございます、また、駐車場はたぶん長くない
東進ハイスクールセンター南駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い料金システムがわかりにくい。時間や講座などパッケージもあるとよい
講師 英語の先生が面白くて楽しかった。板書の時間の雑学や、授業のテンポが良かった
カリキュラム 充実していたが、基礎講座が少なく、講師の選択は出来なかった。同じ講座で講師を選択できたら良い。
塾の周りの環境 飲み屋があるビルで環境はよくない。駅からは近いので交通の便はよい、
塾内の環境 ヘッドホンを持参なので、問題なかった。廊下などでも声など漏れて聞こえてくる。
良いところや要望 急な部活動などの予定変更の融通が利いてよかった。また、欠席時の連絡があり安心
その他気づいたこと、感じたこと 面白く気に入った先生で別の講座があれば、やる気が出るのに、なかなか選択がなかった
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東進ハイスクール志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信授業なので割高感を感じています。ただ講師の方に聞くことができるのはいいと思います。
講師 講師は大学生だが、しっかり面倒を見てくれると思っています。。
カリキュラム カリキュラムは分かりづらいと思います。外からは分かりづらいです。
塾の周りの環境 通学経路上にないため行くたびに交通費がかかります。駐輪場がないのも残念です。
塾内の環境 環境はいいと思います。ただ騒音が大きいと聞いたことがあります。
良いところや要望 基本的には満足していますが、もう少し安いと助かります。あとは交通の便ですかね。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、成績が落ちていないので通っている効果はあると思う
東進ハイスクール立川駅北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高いかなと思うことがありましたが、学習するための対価だと思えば、妥当かもしれません。
講師 直接的に先生から教わっていないので、なんとも言えません。主にパソコンを使っていました
カリキュラム ネット上での学習が主だったのですが、問い合わせを含め、親身に対応してくれました
塾の周りの環境 まれに、顔を出して受講することもありましたが、駅の目の前なので安心して通わせることが出来ました
塾内の環境 塾内はきれいで明るく、清潔感もありました、駅前でしたが、外の音は気になりませんでした
良いところや要望 結果的には、子供の通塾環境が整わず、やめることになりましたが、キチンと毎日通えるのであれば、良いと思います
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 法外に高いわけでもなく、まぁ教科数にたいして妥当だろうとは思う
講師 頭ごなしに説明を続けるのではなく、ある程度の質疑応答で生徒の反応を見ていた様子
カリキュラム 本人が興味をもって楽しそうに学習していたからきっとよいものでは?
塾の周りの環境 特別立ち寄るような娯楽施設があるわけでもなく、ほどほどの人通りがある
塾内の環境 まぁまぁ清潔な教室であり、集中できる環境ではあった様子ときいている
良いところや要望 立地環境や教室内環境もまずまずよかった様子。実際に学力は上がってきていた
東進ハイスクール国立校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学特待と言う制度を使っており、全て無料なので非常に助かっております。
講師 映像授業のため講師は一流の講師が担当しているので、担当講師は非常にレベルが高いです。
カリキュラム 映像授業のため自分のペースで学習できるわからなかったところは繰り返し見ることができるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐのビルにあり大変便利です。周辺にはコンビニなどもあり便利です。
塾内の環境 自習室は少し狭いようです。環境は綺麗で整理整頓されており良いと思います。
良いところや要望 日曜日祝日は19時までしか営業しておらず、せめて22時までの営業に変えて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 国立周辺の優秀な高校生が通っており意識が高い生徒が多いようです。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の料金はどうしても必要にかかってしまうので、仕方ありません。
講師 とても良い環境で勉強ができたと感じております。クラスメイトにも恵まれました。
カリキュラム 予備校の方針にそって、日々過ごしましたので、特に不満は感じませんでした。
塾の周りの環境 交通の便はすこぶる良いです。駅前のスーパーが入っているビルでしたので、便利でした。
塾内の環境 駅前の環境はざわざわしていますが、古いビルではありますが、予備校内は静かでよかったです。
良いところや要望 夏期講習や冬期講習などいろいろアレンジがきき、ありがたいなと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校の環境の相性がよかったのか、充実した生活が送れ、成績も少しずつですが、上がってきました。これからも東進にお世話になるつもりです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ