- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (10,089件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別教室のトライの評判・口コミ
「個別教室のトライ」「神奈川県」で絞り込みました
個別教室のトライ戸塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ入塾して間もないので、評価は出来ないが
入塾時の説明だと教材費がかからないとの事なので、そうなのであれば月謝は高いがトータル高くないのかな、と思った。
講師 まだ入塾して間もないため、なんとも言えないが
担任制というのが子どもは良かったようです
カリキュラム 個別指導だけでなくAI教材が充実していそうだったのでそれが決め手になりました。
塾の周りの環境 駅前なので立地はよいのだが、逆に駐輪場がないため、別に駐輪場を契約しなければいけなかった。
しかし、雨の日もほとんど傘をささずに済むのではないでしょうか…
塾内の環境 話しを聞きに行った時は、駅前にも関わらず外の音は気にならなかった
入塾理由 子どもが第一印象がよかったのと、手厚い指導が受けられそうだったから
良いところや要望 個別指導のよいところを生かし、個人にあった指導をしていただきたい
個別教室のトライ金沢文庫駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間120分とあるが、実際は60分が個別指導、60分は1人で演習とのことなので、割高だと思った。
講師 一対一なので、その子に合わせた指導方法でわからないところもすぐに聞けるのが良かった。
カリキュラム 一人一人に合わせた教材を用意してくれ、こちらが教材を購入しなくていいのが良かった。
塾の周りの環境 駅そばの立地であり、中学校からもすぐの場所なので通いやすく、夜も人通りがある為安心であった。周りも塾が多く、学生が多いのが良かった。
塾内の環境 きれいに整頓されていて、机もきれいで自習等もしやすそうだった。
入塾理由 通う本人が個別指導を希望しており、実際に体験に行った際に気に入ったため。
良いところや要望 個別指導の為、曜日や時間の縛りがなく、部活との両立がしやすいのが良かった。
総合評価 集団塾に比べるとやはり割高で、料金については高い点数をつけれないが、個別指導ならではの環境は良かった為。
個別教室のトライ横浜本校 小中等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なのである程度は覚悟していましたが子供の悪い成績を思うと仕方ないかと支払いの覚悟を決めました。
講師 子供が分かるまで分かりやすく説明をしてくれます。
1対1なので質問もしやすいです。
カリキュラム まだ始めたばかりなので教材などの良し悪しは分かりません。
塾の周りの環境 駅からの距離が離れていて、繁華街も近くにあるので、寄り道をしないかが心配です。駅から塾までの道のりは暗いです。
塾内の環境 雑音は気にならない程度の様です。清潔感はありました。環境は悪くないと思います。
入塾理由 1対1は集中力のない子供に合っていると思いました。
体験の時の先生との相性が良かった事も決め手となりました。
良いところや要望 立地がもう少し良ければ通いやすいし、夜道も心配がないので安心して送り出す事ができると思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので点数をつけるのは難しいのですが先生との相性が良ければ、おのずと成績が上がる事を信じたいです。
個別教室のトライ戸塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算に応じてコースと授業時間を選べ、部活引退までの間は週1ペースで通うことにしたので、支払い総額は低めにおさえられそうです。
講師 ベテラン講師の指導は高額ですが、そうでなくても十分分かりやすく良い講師だそうです。
カリキュラム 部活との両立などを考慮し週1日、1教科からの受講にしましたが、無料の映像授業で他教科の授業も見られるそうなので、定期テストの際にはに利用できそうです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はとてもいいです。授業の前後に、すぐ隣の商業施設のイートインで軽食を取ることもできそうです。
塾内の環境 明るく清潔感があります。駅前でも騒音は感じませんでした。自習スペースも集中できる環境だと思います。
入塾理由 無理のないペースで受講でき、部活との両立もできるので。また、無料の映像授業も見られるから。
定期テスト 定期テストはこれからですが、無料の映像授業で、受講していない教科も対策できそうです。
宿題 宿題は一気に片付けるのではなく、毎日取り組むよう、一日の量を指導してもらえます。
良いところや要望 予算に応じて、コースや授業時間、回数を選べる点が良いです。無料の映像授業を使いこなせば、とてもお得だと思います。
総合評価 予算内でコースや授業時間、回数を選べるから。また、立地も良く教室の雰囲気も良さそうだから。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶんほかも同じような金額だとは思うが子供のためだから仕方ないけど大変だから。
講師 最初の体験の先生は気が合いそうだったけど4月にはいなくなり次の先生もまたいなくなり入れ替えはありそうだが勉強会で教えてもらった先生はすごくわかりやすく教えてくれたので先生が入れ替わってもいい先生が多いと感じたから。
カリキュラム 自分が持っている教材を使用してもいいし塾のものも使用できる。問題のコピーもできるから家でも学習できるからいい。
塾の周りの環境 いままで通ってた塾と近いから行き方も慣れているしうちから塾までの道は明るく人通りも多いし駅が近いからどこか外出した帰り道でも行きやすい
塾内の環境 そんなに広くはないが他の生徒の授業の声も聞こえないし落ち着いて集中して勉強できる環境だから。
入塾理由 面談した先生が子供のテストをみるだけで色々良いところを言ってくれた。そういうみかたをしたことがなかったから親として参考になった。
良いところや要望 ゴールデンウィークの2日間の学習会の案内はもらったが高額だし1日8時間も勉強できるとは思えないからもう少し時間の短い長期休暇の講習をしてほしい。
総合評価 料金は高いが他と比べても大して差異はないから子供がいいと思ったからその総合評価にしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライあざみ野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全なマンツーマンで教えてもらっているし、自習スペースも使えるから妥当
講師 自習で分からないことがあっても、すぐ聞ける雰囲気があり、教えてもらえるところが良い
カリキュラム 一対一なので、先生が基本から丁寧に教えてくれるので分かりやすい所が良かった
塾の周りの環境 駅から近くて、夜が遅くなっても人通りが割りとあるところが良い。また、1階にあるので階段を使ったりエレベーターを待たなくて良い。
塾内の環境 学習スペースは仕切りが低いので、教室長の目は行き届くが、生徒によっては気になるかもしれない
入塾理由 一対一で教えてもらえることで、より成績が早く上がることを期待したから
良いところや要望 毎回同じ先生が担当してくれるので、相性が合わない先生に当たらない所が良い
総合評価 授業や周りの環境は問題が無いのですが、うちの子には教室のレイアウトが気になる
個別教室のトライ川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回で120分になりますが、
マンツーマン指導のお時間は60分で
その後の60分は演習になります。
高いと感じました。
講師 個人にあった授業をして下さるのは、良いと思いました。自習室の机の数が少ないと思いました。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムがないのがよろしくないと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は駅から近くて良いと思いました。
川崎なのは、元々の治安が良くないので仕方ないと思います。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされておりました。
雑音などは、特に気にならなかったです。
入塾理由 個別にあった授業内容を希望しており、
学校の帰りに通える校舎が良かった為
良いところや要望 先生が自分に合わない場合は変えて貰えるのが良いと思いました。
また、親に出席、退席のメールが届くのは良いと思いました。
総合評価 金額が高いと思いました。
今回は1教科でしたが、本当は二教科習いたかったです。
個別教室のトライ大和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室は使い放題で先生が授業していなければどの科目でも教えていただけることや、AIなどを使った学習も5教科できるそうなので、総合的に考えると個別としてのお月謝は普通ではないかなと思います。
講師 ポイントを記入したメモがわかりやすく、イラストも描いてくれたり子供がとっつきやすいようなもので良かった。
カリキュラム 入会時に、確認テストを受け、分かっていないところを確認した上で、学習プランを立てるので子供に沿った学習ができること。
塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、周辺は居酒屋なども多いエリアなので治安が良いとは言えない。
コンビニも近くにあり教室内は飲食も可能なので、部活後すぐに行く場合など、教室で軽く食べたりも出来る。
塾内の環境 整理整頓はされていて、駅前ですが気になるような雑音はないですが、自習コーナーにパンフレットにあるような一人一人区切るような衝立はない。
入塾理由 体験授業を受けて、子供本人がわかりやすかったから入りたいと言ったため。
宿題 出される。1日30分で済む程度で、できる範囲の宿題。
無料体験の説明時に、子供本人にできる範囲の宿題がでるけど出来そうかな?と聞いてくれる。
良いところや要望 AI教材は家の端末からも利用出来るので家で続きをやりたい時などには便利だと思う。
インフルエンザやコロナなどの病気でない場合に、当日キャンセルが効かないところ。
日曜日が休みなので、テスト直前に追い込みたい時に利用出来ないのが残念。
総合評価 事前にYouTubeなどを観ていて不安な面もありましたが、行ってみるとそうでもなかった。
個別教室のトライ横浜本校 小中等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、男の子は学習に対して意欲的ではないので、習慣化のためだと思えば良いかなと思いました。
講師 子供自身はとても分かりやすく説明してもらえたので、良かったようです。共通の趣味があると、ぐっと親近感が強くなり、勉強も頑張れそうだとのことです。
カリキュラム 学校の授業に合わせて下さるので助かります。テストのとき直しもやって下さるそうです。
塾の周りの環境 駅からは少し距離があります。繁華街を通るので、遅い時間になると少し心配です。ただ駅からの道順はまっすぐなので、分かりやすい。
塾内の環境 伺ったときがちょうど生徒さんの少ない時間帯だったため、とても静かでした。平日の夕方はもう少しざわつくようですが、集中しやすい環境ではないかと思います。
入塾理由 学習習慣の定着化を重視しているので、勉強する習慣がつきそうだと思ったから。
良いところや要望 塾長の先生が熱心なので有難いです。熱意が子供にも伝わるといいなと思っております。
総合評価 先生もお教室の雰囲気も良いように感じます。子供の学習習慣の定着化が進むよう取り組んでくださっている
個別教室のトライ藤沢駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業が実際に始まってみたら、そのうちコストに見合うのか高く感じるか、安く感じるかはこれから明らかになってくると思う
講師 塾全体の雰囲気が落ち着いていて、先生の説明も上手でいい感じだった
カリキュラム 先生の教え方がとても上手だった点。具体例を提示するなどして説明がわかりやすかった
塾の周りの環境 駅から少し遠いが、自転車置き場が用意されておりチャリで通えるところは便利で助かる。途中、繁華街があるので、そこに立ち寄ってしまうリスクはあるかもしれない
塾内の環境 普通。設備としては、他の塾とは特に変わった点はなかったと思う
入塾理由 息子が体験入塾をした結果、先生の教え方がとても気に入ったから
良いところや要望 要望としては、現在数学に苦手意識がかなりあるので、せめて、その払拭を期待しています
総合評価 他の塾よりも教え方がうまいと感じた。具体例などを示してくれるなどする。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ橋本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生もプロの塾講師のため、子供のやる気を引き出してくれるように思う。
カリキュラム 子供に寄り添った指導である、子供をやる気を起こさせる声かけやフォローがある
塾の周りの環境 橋本駅から徒歩10分以内、大通りに面していて、安心して塾へ通わせられる。ビル入り口も大きく清潔なため安心です。
塾内の環境 ビルの3階、他の会社も入っているビル。室内は綺麗に保たれているように思う。
入塾理由 小学生、英検準1級個別授業対策を教えてくれる実店舗を探していました。集団塾では小学生英検準1級対策をやっているところは少なく、オンライン塾はあるが子供にとってオンライン授業は向いていないため。プロの教師が教えてくれるというのも安心して子供を預けられると思った。
良いところや要望 全員がプロの教師というところがオススメです。大学生の教師にも良い先生はいると思うが、しっかりとした指導をしてくれるかどうかが不安な面がある。
総合評価 社会人のプロ教師が指導してくれるので安心して子供を預けられる。大学生の教師に良い先生もいるとは思うが、片手間のため、指導が緩いと感じることが別塾であったので。
個別教室のトライあざみ野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾ナビで他の塾も比較検討したので、実際の料金を確認したところ他よりも高かったので。
講師 教室長の方が熱心だったので息子本人のやる気がアップし、自分から「この塾に通いたい!」といったから。
カリキュラム 通塾してまだ1か月ほどなので実感はまだですが、教室長さんが熱心だったことで子供のやる気、通塾したい気持ちになったことが一番だったと思います。
塾の周りの環境 子供が通学している最寄りの駅から徒歩数分なので、部活終わりで遅くなっても少しでも立ち寄って自習しにいきやすい距離
塾内の環境 他学年も多いと聞いてますが、息子が通塾する際には低学年は帰宅後なので、かなり落ち着いて自習ができると聞いています。
入塾理由 子供の志望大学に学習面以外でもAO入試も含めてサポートしてくれることが決め手
定期テスト 英語をお願いしているのですが、定期テスト対策に限らず、AIを使った他教科のサポート(機材?テキスト利用)があると聞いています
宿題 英語をお願いしているのですが、毎週単語テストがあり必死になって覚えているようです。
良いところや要望 まだ通塾間もないので保護者としては分かっていないのですが、息子はやる気になって、部活が終わった後も通塾し、通塾前よりも少しですが毎日学習する習慣がついてきたように感じます。
総合評価 AIに頼り切った学習プランのようなので、少し気になります。
個人ごとのカリキュラムとガイドブックには記載されていますが、基本的にはAIの結果で出されている?テキストなのか、問題なのかを取り組んでいるようです。
理想としては、もう少し本人が理解しやすい、カリキュラムがあると思っていたので、その点が懸念です。
個別教室のトライ武蔵小杉駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1時間の指導と1時間の学習定着(自主学習)の2時間セットでのお値段なので安いと思ったが、実際は自主学習は1人で勉強を進めて自分で答え合わせをする完全自主学習。
個別なので高いのは承知の上だったが、1時間の指導なら少し高過ぎる気もする。
講師 子供と気が合う担当の先生にしてもらい、子供も楽しく学習している。
お願いしている教科以外も担当の先生が教えられる教科であれば見て頂けるので、テスト前等臨機応変に対応してもらえて良い。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので詳しくは分からないが、他塾と併用しているので、そちらの塾で分からないところや、学校の定期テスト対策等、こちらの希望に合った指導をしてもらえるところが良い。
塾の周りの環境 小杉は電車の利便性も良く通いやすいし、塾の入っているビルは駅近で大通りに面していているので、子供1人でも安心して通う事ができる。遅い時間の授業を取ることも多いが、人通りも多いので安心だ。
塾内の環境 沢山の生徒がいる場合は少しざわついている時もあるが、気になる程ではなく、少し音がする方がうちの子供は勉強しやすいらしいので、心地よい環境らしい。
入塾理由 成績を上げる為の目標設定をきちんと立て指導してくれる点と、学校のテストの振り返りをしたり、受講科目以外の教科のプリントも頂けたり、総合的に面倒を見てくれそうだったから。
良いところや要望 学習面だけではなく、内申等進路についての細かい話などもして貰えるので、高校受験をするに当たっての方向性を知る事ができて良い。
総合評価 料金が高いが、個別なので仕方がないとは思う。まだ通い出して1ヶ月程だが、子供も楽しく通えているし、こちらの要望に合わせて臨機応変に対応してくれているので、概ね満足している。
個別教室のトライ新百合ヶ丘駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単価は普通だと思う。その場で復習し自習する時間があったり、前日までのキャンセルで振替ができるのがありがたかった
講師 講師のレベル差は否めない。よい先生にあたると、ぐんと伸びることが期待できる。
カリキュラム 自由にえらべるが、任せれば合ったものを選んでくれる。辞めた大手塾の教材を使用してくれて助かった
塾の周りの環境 駅前で通いやすい。塾が周りにもあり、コンビニも近く休憩できるところも近くにあるので、過ごしやすいばしょにある。
塾内の環境 おおむね綺麗だが、デスクが狭く、自習スペースが独立していないところが残念
入塾理由 個別指導で、子どものメンタルの相談にものっていただけるようなアットホームな塾が良かったから
宿題 ペースに合わせた量を出されますが、本人の体調やメンタルが安定しない時は配慮いただいていました。
良いところや要望 個人の状況をしっかり聞いてくれる。
校長が学校に詳しく、話しやすい。
総合評価 規模が小さく教室が狭いこと、落ち着いて自習するスペースが確保されていないことが残念。
本人のペースにあわせて進めてくれ、自由度が高いところは大変ありがたかった。
個別教室のトライ横浜本校 小中等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別指導なのでしょうがないところはあるが、他と比べるとたかい
講師 個別指導で、同じ講師が見てくれているので、わからないことも継続で見てくれているのが良い
カリキュラム 生徒の進捗にあわせて、カリキュラムや教材を考えてくれているから
塾の周りの環境 駅から遠く、車通りも多いので、送迎する際道路上に停めるしかなく、乗り降りが停めずらいので大変である。
塾内の環境 教室は、きれいにされており、一つ一つ仕切られており集中できる環境
入塾理由 個別教室のトライは、一対一の個別指導でわからないことをすぐ確認できるから
定期テスト テスト対策として、講師が事前の対策と事後の振り返りをしてくれた
宿題 量は、毎日一時間程度する量が出ており、難易度は中学受験にあう内容
家庭でのサポート 塾への送り迎えと、宿題に対する丸つけ、模試の申し込みをしている
良いところや要望 個別指導なので、成長がわかるのと、校長先生が定期的に面談してくれている
その他気づいたこと、感じたこと 前日までのキャンセルは、振り替えが可能であるが、当日のキャンセルは、振り替えができない
総合評価 個別指導なので、講師が生徒の変化に気づきやすいことと、校長が定期的に面談をしてくれる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別教室のトライ保土ケ谷駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思いました。夏期講習など長期休みの講習では高額なので、やはり負担はありました。
講師 年齢の高い講師が多く、不安や悩みの相談にも乗ってもらえて大満足でした。
カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも本人にあっていました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすごく近く、良かったです。コンビニも近くにあり不自由なことはありませんし、治安も良かったです。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなかったように思います。もちろん広い方が良いです。
入塾理由 勉強をするにあたって、適切な指導をお願いしたく、本人にも会っているので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師は過去問中心にしてくれました。
宿題 量は多く、難易度はやはり、高めでした。しかし、復習をしっかりしていたのでなんとか乗り越えました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えの時間や終わる時間も検討しました。もちろん、インターネットでの情報収集をして決めました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはまめにとらなくても、色々と資料を下さり助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに適しているので、勉強がおろそかにならなかったです。
総合評価 勉強には適している塾だと思います。それに、感じのいい講師ばかりで良かったです。
個別教室のトライ大船駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではないが、集中的に教えてもらえ、また個別で相談にものってもらえたので
講師 講師のレベルで値段が違うので、お金しだいというところがある。しかし、講師との相性もあるため、なんとも言えない
カリキュラム 大手だけあって、志望校やレベルに合わせ最適な教材が用意されている
塾の周りの環境 塾から駅に向かう途中の治安は悪くは無いが、飲食店やお店は多くあり、にぎやかで夜遅くなると酔っ払いも多い
塾内の環境 フロアが少し狭いが、個別指導だけに、環境は悪くない。集合して勉強出来る環境だと思う
入塾理由 集合性の授業では、ついて行けない為、個別指導の塾を探していたから
定期テスト 定期テスト対策は受講していなかったため、わからないが、お金を払えば実施してもらえたと思う
宿題 少し多いくらいだったと思うが、それくらいやらないと追いつけないので、妥当だと思う
家庭でのサポート 特には無いが、志望校相談等、講師の方とリモートで話をしたりした。
良いところや要望 値段は高いが、生徒に合わせた授業と、理解度確認をしてくれるところは良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いが、商売だけあり、責任者の方が親身に対応してくれたイメージがある
総合評価 志望校や、過去の受験生の傾向等、たくさんの情報を持っていて、提供してもらえた
個別教室のトライ大和駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので一コマ一コマが集団のところと比べで少し高いなと感じました。
講師 先生が生徒にしっかり向き合って親身に相談に乗ってくれていたところがいいと思った。
カリキュラム 教材がたくさんある中から生徒にあった教材を選びその日その日によって難易度を変えていたところが良かった
塾の周りの環境 交通の便はいい方だと思います。ですが、駅前の治安があまり良くないのが欠点ですが、そこ以外は大丈夫だと思います。ビルの中にあるので少々分かりにくいくらいです。
塾内の環境 塾の室内はかなり綺麗で自習スペースもあまり荒れていません。集中出来る環境が整っています。
入塾理由 学校からなるべく近いところに通えるところで、なおかつ個別指導だったから
良いところや要望 明るい先生や優しい先生など生徒の性格にあった先生が担当してくれるので生徒側もとてもやりやすいところがいいと思いました
総合評価 個別指導なので生徒一人一人に合わせてペースや個人の苦手である分野に時間をかけて解決さているところがよかった。
個別教室のトライ東戸塚駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段安いとも高いとも思わない妥当な額なのではないかと記憶している。
講師 やや放任主義な傾向があり、息子がさぼって遊びに行っていた事があり、そこに関しては監督不足と感じた。
カリキュラム 苦手分野を分析して復習させていた点は良いのかなと。
塾の周りの環境 治安はよく、店も多い為通わせる分には特に不満は無かった。
駅もそこそこ近いので東戸塚在住の方以外も通いやすいかも。
塾内の環境 静かな環境だとは伺っていますが詳しくは存じ上げません。
私が訪れた時にうるさいと感じた事はないです。
入塾理由 学習プランの具体性とAIによる苦手問題復習機能に魅力を感じた。
良いところや要望 うろ覚えではありますが、個人的にはもう少し厳しくても良いのでは??と。
総合評価 総合的にはやや自由である以外は個人に合わせてくれるいい塾だと感じました。
個別教室のトライ横浜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い料金なのに、変更が効かないこと。個別なので、何をしているかわからず、特におとなしい子なのて。
成績は今のところ上がっていない
講師 子どもと先生は毎回の会うが、保護者と先生は会うこともなく、話も聞けない。どのような進め方をしているのか わからない
カリキュラム 個別なので、テキストカリキュラムなどはなく、判断できないです
塾内の環境 教室自体がかなり狭い。自習スペースも少なくせまい。トライの高校があるため。かなり騒々しいことが多い。
入塾理由 全ての成績が低く、悩んでいたところ、塾長の話を聞き、もしかしたら成績が上がるかもと思って決めました。
定期テスト 保護者への話はないためわかりません。対策は多少しているようです。
家庭でのサポート 勉強自体はなにをしているのか分からないためサポートなし。予約が遅い時間しか取れないため、毎回車で迎えに行っている
良いところや要望 親へのフィードバックか少ない。できない子にはあまり優しくないと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師盧当日キャンセルが多い、です。子どもに伝わらず行ってしまったことが何度かあります
総合評価 賢い子、できる子にはいい塾です。個別の中では言い方かもしれません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ