- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.89 点 (29件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 大阪府大阪市天王寺区・豊中市、兵庫県神戸市東灘区・神戸市中央区・西宮市に5教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
サピックス小学部(SAPIX)【関西】の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【関西】三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昨今、経済的には、かなり厳しいですね。
しかし、子供の未来を考えると金銭では無いので、頑張りまさした。今後も教育にもお金がかかるため、考え深いものがあります。
講師 子供の能力や、やる気に寄り添っていただけて良かったです。
指導に、力を、入れていただきたいですね。
子供の心は、敏感です。
カリキュラム やはり、自宅学習も多いので、もう少し子供を伸び伸びさせてあげたかったです。
やはり、これからは、我が子のてきせいを考えたいです。
塾の周りの環境 危ない目にあわないように、車で送迎してました。
塾内の環境 雑音などは、有りませんでした
入塾理由 子供の学力に心配がありました。しかし、周りの友人や先生方の指導が、私の子供に
とても前向きに受験にいどめたとかんじております。長い期間をようしますから、人間関係は、とてもたいせつだと感じます。信頼から、学力の向上にも、つながります。
定期テスト 子供をやる気にさせていただきました。
子供の受験仲間に、恵まれました。
対策に対しては、定期テストをはげましていただけました。
良いところや要望 子供の気持ちややる気に寄り添う気持ちを大事にしてほしいです。
明るい雰囲気が良いですよね。
総合評価 合格を目指す子供達の気持ちを大事にしてほしいです。
目をかがやかせて帰宅するときは、親も、安心しました。
前向きな気持ちに、させていただきありがとう御座ました。
未来を、想像させていただき良かったですよね。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いですが、本当に質はいいですたくさん面談もありますすばらしいですね
講師 本当にいいですマジで素晴らしい教師がたくさんおもしろく生徒に寄り添います
カリキュラム 素晴らしく難しい問題をきちんと教えてくれて偏差値が上がりました
塾内の環境 そんなに悪くはないです綺麗で清掃人もいて静かでした快適です!
入塾理由 本当に周りの人もたくさん通っていて、すごかったからですみんなこの塾を選んでいました
良いところや要望 とにかく手厚いサポートと、ある程度子供の自由性を担保していてかなり実績もある。
総合評価 素晴らしいです。やはり有名校。実績がとにかく素晴らしく、ほんとうによかった。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾よりは高かったと思います。でもカリキュラムがしっかりしていたため多少は仕方ないと感じます。
講師 授業がわかりやすいと息子が言ってました。とても楽しそうで安心しました。
カリキュラム 4、5年までに全ての範囲が終わるため、6年生の時の負担は少なかったです。
塾の周りの環境 夜に1人で帰らせるには少し不安でした。駅までは先生がついていってくれるため、そこについては安心してつう塾させられました。
塾内の環境 あまり問題は無いと思います。
でも、車の音などは多少気になります。
入塾理由 しっかりとしたカリキュラムで助かりました。親としてもサポートしやすかったです。
良いところや要望 受験の厳しさを教えてくれます。友達と切磋琢磨している姿には親としても感動した1面も有ります
総合評価 先生との距離が近くとても楽しく通塾出来ました。
6年生では先生によく相談していて親としても安心致しました。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】三宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習やテスト等、さらには志望校別の費用がかさむ部分があるので、予算を考えたい。
講師 非常にわかりやすい解説はとても好印象。生徒をサポートできる体制である。
カリキュラム 各子どもたちに対して、それぞれの学校に対応できるような優れものである。
塾の周りの環境 自転車専用の駐輪場や自動車専用の駐車スペースが近くにあり、送迎しやすい。
塾内の環境 塾内の整理整頓はもちろんのこと、防音室のような感じで、部屋は集中不可避。
良いところや要望 立地やその他総合的な環境はとてもバッチリ。これからも応援しています。
その他気づいたこと、感じたこと 入り口が若干分かりにくい。もう少し大きくせてもいいかなとも思う。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 +αがややお高い
季節講習(春、夏、冬)や、テストなど、また、その他もろもろ
講師 教え方が上手い!ひとりひとりにあった応対をしてくれ、保護者も安心できる。
カリキュラム しっかりしていて、細部まで情報ある!どの単元も、事細かくなっていて分かりやすい。
塾の周りの環境 割と駅前
自転車置き場欲しい
アクセス等は比較的便利
車を止めるスペースは欲しい
塾内の環境 静か
自習室を備え付けられればもっといい!あと、その施設拡充にも期待!
良いところや要望 生徒に対して熱心に対応してくれる
保護者に対する丁寧な説明
こっちもあったかくなる!
お住まいの地域にある教室を選ぶ
サピックス小学部(SAPIX)【関西】西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはやや高めかな?とも。
ただし、他塾と比べてもそんなに高い訳ではないかなともおもいます。
講師 新学年準備講座にはいりました。
講師の方が上手に興味を持つ様に指導して頂き良かったようです。
カリキュラム 子供が興味を持って取り組める教材だと思います。
楽しめながら、思考問題にも取り組める感じです。
塾の周りの環境 駅からあるいて5分位で、人通りも多くて安心です。
また、他塾も周りに何件もある為、子供が多く歩いている点も安心です。塾の入り口には警備員が立っています。
塾内の環境 教室はモニターで管理されており、割と静かにされています。また、喉が渇いても大丈夫なように、ウォーターサーバーが設置され、水筒に自由に入れても良い点が助かります。
良いところや要望 出来てない科目の相談を電話でしたらすぐに担当の講師の方が答案用紙を見て的確にどの単元が苦手かを指摘してくださり、大変ありがたかった。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これは高い。他塾との比較ではなく一般的に中学受験の塾は高い。
講師 怖い先生が多く質問しにくい環境である。先生はいつでも質問に来いと言うが、そもそもわからないから質問しているのに勉強不足と叱咤される。
カリキュラム SAPIX特有のスパライル効果は素晴らしい。何度も似たような問題が学年跨いで出てくるので、復習がスムーズにできる。
塾の周りの環境 場所はオフィス街なので特に治安が悪いわけではなく、交通の便も良好である。
塾内の環境 常に静かな環境で勉強できているようだ。人数もひとクラス10人ほどで勉強に集中できる。
良いところや要望 合格実績は抜群なのでシステムについて行ければ、かなり成績を伸ばしてくれると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 6年後半からは受験生として扱いをされて厳しくもあり、それがまた熱心でもある。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べても低学年のうちは大きな負担は感じません。今後高学年になって季節講習などが増えてくるともう少し負担感があるのかもしれないです。
講師 入塾説明から講師陣が塾の方針や他校との違いをしっかり説明してくれました。
カリキュラム 宿題は多くないです。教材はカラフルで興味を持続させやすい内容になっています。
塾の周りの環境 交通の便は非常に良いが、周りに予備校や塾が多く立地しており、時間帯によっては送り迎えで混雑する。
塾内の環境 人数は少人数制で生徒への目配りができている印象です。環境は整っていると感じます。
良いところや要望 同じ小学校の生徒も多く通っていて、特に不安は感じませんが、関東圏での知名度は圧倒的のようですが、関西圏ではまだまだ知名度が低いようです。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。その都度、講習もあってもう少し
下げていただきたい。
ほぼ使わないテキストいるのかしら
講師 毎年、先生が代わるから大変そう。
説明、指導が上手い方もいるが、賢すぎて子どもに合わせて説明出来てない方がいるから
カリキュラム 学年が上がっても繰り返し継続可能なカリキュラムだと思われる。
塾の周りの環境 場所よし。
1階がコンビニで便利。
だが、車での送迎の方のマナーが悪いがいつも紙かメールでの注意だけ。
立ってて、直接注意すれば良いと思うがしない。
塾内の環境 ある程度の雑音はいいと思うし、仕方がない。自習室がないのはどうかとは思う。
良いところや要望 事務の方は電話対応、スピードともに完璧だと思われます。
自習室ないのは改善して欲しい。
使わないテキストは買わさないで欲しい。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからない問題や解き方について丁寧かつ親身になって指導を行ってもらえるところが良いと感じている。
カリキュラム 考えさせる問題が多い。メジャーなところの通信教育など受けた事もらあったが、全体的にレベルアップが図れる。
塾の周りの環境 私鉄から歩いていける距離。街の中心部に位置しており周辺も明るい。
塾内の環境 室内は静かで集中出来る環境。周りに競合も多く、少しでも差別化を図ろうという取り組みがプラスに働いていてこちらにとってはメリットとなっている。
良いところや要望 学力など確実に向上してきており、今のところは良かったと思っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。志望者が多いので価格を気にしないのかも知れません
講師 生徒は多かったのでたぶんよいのでは
カリキュラム 可もなく不可もなくです。特に、大きな特徴は感じませんでした。
塾の周りの環境 大きな通りに面しており、コンビニも近いです
塾内の環境 教室内は狭いです。
良いところや要望 うちの場合よいところは感じませんでした。おそらく個人により感じ方は様ざまと思います
その他気づいたこと、感じたこと 緊迫感に満たされており、ストレッサーの強い雰囲気が長所でもあり短所でもあります
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すぐ辞めてしまったので、割高に感じました。労力と時間を浪費した感じの分、主観的に高く感じました。
塾の周りの環境 大通りに面していますが、家からの経路に暗い道を通るので、少し心配でした。
塾内の環境 雰囲気がピリピリしています。それをよいとかんじるかどうか、個人により分かれるとお思います。
良いところや要望 子どもがリラックスできるような雰囲気作りをお願いしたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 特別講義などことあるごとに料金が発生する仕組みで費用がそこそこ掛かる
講師 学習への取り組み態度にも注意を与えてくれた。 本人、家族にもフォローがあった
カリキュラム 目標校に向けて適切なカリキュラムがあり、フォローもしっかりしていた
塾の周りの環境 他の学習塾も集中して立地していて交通の便も良いが、繁華街の中にある
塾内の環境 やや狭苦しく感じたが、外部からの視界・雑音とも遮断されているようである
良いところや要望 結果的に志望校も含め、受験校すべてに合格できた。一時期は全滅も覚悟していた
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。高い化粧品のように、料金の高さを一つのブランド力にして見せるように感じられます。
講師 講師のモチベーションは高いように感じましたが、塾全体の雰囲気がピリピリしすぎ。
塾の周りの環境 上町筋に面していて、近鉄の上本町から徒歩5分程度の立地です。しかし地下鉄谷町線からだと、小学校低学年では少し遠く感じるかもしれません。
良いところや要望 塾の雰囲気が張りつめすぎのように感じられます。よくも悪くも厳粛、という感じです。合う人、会う子には合うのでしょうが。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻が支払いをしていたので具体的金額は知らないが、結構掛かっていた。
講師 子供が落ちこぼれそうになった時に叱咤激励して立て直してくれた
カリキュラム 教材数、テキスト数ともに膨大であったが最終的に志望校に合格できたから
塾の周りの環境 西宮北口にあり交通至便、買い物、会社帰りのついでに迎えに行けたから
塾内の環境 教室はさほど広くはなさそうでしたが、生徒数も過密ではなく勉強に集中できた。
良いところや要望 おそらく生徒の平均的なレベルが高く、一般レベルと差異があり、本当のレベルがわかりにくい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
サピックス小学部(SAPIX)【関西】千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習などの講習代はちょっと高いかんじ
講師 子供が生き生きとして授業に参加している。発言が出来て楽しいらしい。
カリキュラム カラー刷りで子供の興味を引く内容となっている。復習もしやすそうである。これだけやれば何とかなりそう
塾の周りの環境 車で毎回送り迎えをしている。駅に近いし,治安は問題はないと思う。
塾内の環境 窓があった方が安心はできる。また,もう少し机間に余裕があってもいいと思う。整理整頓はされている。
良いところや要望 子供が楽しそうであることが一番である。活発に発言している様子である。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】千里中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて、料金は高い。夏期講習などでさらに高額が必要となる。
講師 スキルの高い先生が多い。質問コーナーがあるので、毎回質問できる体制ではある。
カリキュラム 関東での実績が高い。カリキュラムはかなり練られていて、難解な問題だけでなく段階を追えるような内容。
塾の周りの環境 地下鉄ターミナル駅であるので通学しやすい環境である。バス、モノレールも利用できる。
塾内の環境 うるさい子がどのレベルのクラスにもいるようだ。先生はそれなりに注意してくれているようだが・・・。
良いところや要望 生徒と先生はドライな関係とまではいかないが、他塾よりは親密過ぎないようにみえる。保護者に対しても同様。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えはできない。お弁当は6年生まで必要ないがかなり空腹で帰ってくるので少しかわいそう。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、進学塾なら妥当だと思います。テスト費や設備費込みなので分かりやすい料金設定がいいです。
講師 教材が絵がたくさんのっているので、小学校1年生にとると楽しいテキストのようです。ただ、駅から遠いので通塾するのが大変です。
カリキュラム 教材は絵がたくさんのっていて、見た目楽しそうな感じですが、内容が結構難しいです。思考力問題が多いのでいつも頑張って解いています。季節講習は毎日なので大変でしたが楽しんで通えたようです。
塾の周りの環境 立地的に進学塾が多い地域なので、小学生の姿があって活気がありますが、最寄り駅から歩いて遠いのでこれからも通塾できるか心配です。
塾内の環境 とても清潔感があり、きれいで雑音もなくとても快適にお勉強ができそうな環境です。
良いところや要望 家庭学習について熱心に指導していただけますが、質問をするときにどのタイミングですると良いのかが分かりづらいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休みをするときに振り替え授業がないのが少し不満です。その他は特にないです。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】上本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのひと言。
講師 個々の先生は優しそうだが、塾の静粛性が高すぎて不自然。子どもが緊張する。
塾の周りの環境 交通量が多く、一人で行かせるのには不安がある。
塾内の環境 狭い。机と机が近すぎる。一人当たりの面積が少なすぎる。子どもが窮屈そう。緊張する。
良いところや要望 雰囲気がこどもが緊張しやすい感じで、勉強が楽しくなるような配慮に欠ける。
サピックス小学部(SAPIX)【関西】千里中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。が、人数費で考えるとコストパフォーマンスはこのくらいかと納得できる程度。
講師 教科ごとに先生が異なる。どの先生も丁寧な喋り方をされていると感じた。
カリキュラム 国語もだが、特に算数はカラフルでよく工夫された面白い教材だと感じた。
塾の周りの環境 千里中央なので立地は良いが、駅出口から少し歩くので雨の日は少々邪魔くさく感じる。
塾内の環境 少人数でコンパクトな部屋で授業をするので収集しやすいかと思う。
良いところや要望 夏期講習ではサイエンスワークショップをやってくれた。子供は楽しんでいたようだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ