- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (480件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
中萬学院の評判・口コミ
「中萬学院」「神奈川県平塚市」で絞り込みました
中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラスの人数が比較的少なく、集団塾ではありながらも個別に近い感じで丁寧に対応して頂いているようです。
カリキュラム 初めての通塾でしたが子どもも楽しく通っており、難しすぎてついて行けない事もないようなで、
塾内の環境 塾はきれいで清潔に保たれています。
教室での受講からオンライン授業に切り替えたりと、迅速に対応して頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通い始めて日が浅いですが、講師の先生も優しく、子どもは楽しそうに通っています。自宅ではなかなか勉強が捗りませんので、基礎を固め学習習慣をつけるという意味ではとてもよい環境になったと思います。
自宅からも近く、駅前なので人通りも多く、歩道も広く、通うには安心な場所にあります。
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ハキハキしてて分かりやすい。子どもの顔と名前をすぐに覚えてくれた。
カリキュラム 平日1回、2回、週末など都合に合わせて通塾日を決められる。目標に合わせて選択できるようになってる。
塾内の環境 自習室を利用しやすい。お手紙boxに自分宛ての手紙が入っていてわかりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の感じは良い。都合に合わせて曜日を決められるのも良いが成績別のクラスでもよいかと思う。
中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや対策授業と色々項目がわけれていて 毎回 凄い金額だった
講師 真面目でよくみてくれます。ただ、目立たないと覚えてくれていないのか…。
塾の周りの環境 駅からも少し離れて 通学は大変。送迎も国道沿いにあるため 送りにくい…。駐車場もない?
塾内の環境 勉強には集中できると思うわただ 階段多すぎ。災害時は逃げれない気がする…。
良いところや要望 全体的にはいい塾なんだろうけど、ついていけない子供には とても厳しい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の教え方は上手。ただ立地場所がよくない。教室も人数と比例すると狭すぎる。
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人数が多すぎてホントに困る。どうにかならないものなのか。
講師 一クラスの人数が多すぎてちゃんと教えられているのか、講師の質を問う。
カリキュラム しっかりと研究してつくられているのか、見えない。 学校のように人数が多すぎてちゃんと教えられているのか甚だ疑問に思う
塾内の環境 とにかく人数が多すぎて疑問に思う。無理やり生徒を集めてクラスに詰め込んでいるのかと思う。正直勧められない
良いところや要望 とにかく人数が多すぎて疑問に思う。あんなに詰め込んでどーするのか?どうやってちゃんと教えているのか疑問に思う
その他気づいたこと、感じたこと とにかく人数が多すぎて疑問に思う。ちゃんと教えられる講師の質なのか、疑問に思う
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4科目で計算すると安いと思う。他の塾は、諸経費などを面接の時まで教えてくれないところもあり、それに比べると分かりやすい料金設定でした。
講師 初めは難しくてやる気をなくしていましたが、先生がうまくフォローしてくれたのでやる気を出してくれました。親身になってくれる姿勢がとても良い印象です。
カリキュラム 中高一貫校のコースが別に週一回あるのが良かった。本格的に中学受験するつもりはなかったので、週一回くらいがちょうどよい。内容も中学受験のこともきちんと教えてくれる。
塾の周りの環境 家の近くなのが良い。国道沿いで皆が通いやすい。自転車置き場もあるが狭く整頓されてない印象。駐車場がないのが難点。
塾内の環境 学習室が自由に使えるのが良い。教室までは行ったことがないのでよく分からない。
良いところや要望 まだ通いはじめて二ヶ月しかたってないのですが、曜日が違う曜日もあれば良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は担任の方次第なところはあるので、担任の先生が良い先生で良かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 まだ通いはじめて間もないですが、講師のかたから直接授業の様子をお電話を頂いたり、定期的に面談もあるので、これから期待しています。
カリキュラム 噂通り、宿題は多いですが、なんとかこなしています。これから徐々に自分のペースを作っていってほしいです。
塾内の環境 午前模試&午後授業の時は、塾内で昼食をとれる場所もあり、午後の授業開始時間を調整してくれたりして、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだこれからですが、本人はやる気があるので、そのやる気をうまく継続させてれるような塾であってほしいと思います。
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾期間が短かったので、そんなに負担ではなかったが、長く通っていた人は、結構負担だったと思う。
講師 公立中高一貫校の受検に何年も携わっており、子どもたちを上手にやる気にさせてくれた。
カリキュラム 途中で入塾したが、ついていくことのできるように、してくれた。
塾の周りの環境 家から少し遠く、駅からもちょっとあったので、交通の便はそんなに良くなかった。
塾内の環境 自習室を使うことができたので、時間があるときに使えたので良かった。
良いところや要望 うちは、希望校に合格できたので、要望は何もないです。良かったです。
中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試や追加講座が多く、思った以上に費用がかかりました。維持費とか。
講師 講師が代わり、しっかりとした指導をしてくれた。残念ながら、その講師は一年で異動になったが。
カリキュラム 個人にあった補助問題を出してくれた。直前の集中講座は、回数が多すぎる気がした。
塾の周りの環境 駅近であったが、駐輪場が狭かった。静かで、治安は良かったです。
塾内の環境 自習室がなかったので、空いている教室がないと自習できなかった。
良いところや要望 人数も多くなく、こじんまりとしていた分、講師が一人一人を良く見てくれた。
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対応がとても良くなかったので不満足。だから下の子は違う塾にしました。
講師 塾に行ったことで、勉強の仕方を覚えたような感じがします。他の塾と比べて料金も高いし、中間、期末テストの対策が不十分な気がします。
カリキュラム カリキュラムは多過ぎで、料金ばかり高く、参加しないといけないような空気感がありました。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前の明るい道を通って通っていたので安心でした。
塾内の環境 国道沿いに塾はありますが、騒音はあまり感じないです。ただ、建物は古いので耐震強度は心配です。
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近くであることを考えると妥当だと思います。しかし、毎月の授業料のほかにテキストやドリルが別途かかります。
講師 歴史の先生なのではじめは変でしたが、毎授業後に無駄話をしてくださり、とても変でした。また、先生の指導方法も親切でよかったです。自分に合った指導方針のおかげで、毎日机に向かうという習慣が身につきました。
カリキュラム 高いレベルを目指して指導するというよりも、教科書に合わせて指導するという方針のようです。受講していたコースでは応用よりも基礎重視でした。
塾の周りの環境 交通の便は駅近なので便利です。バスで通塾している人が多いですが、私は自転車で通っています。また塾は駅からも近く、コンビニが多くなるので買い物にも便利です。
塾内の環境 教室内は空調があり、明るい雰囲気なので勉強する環境としてはベストです。設備も、新しくはないですが特に不満はありません。
良いところや要望 この塾の特徴である指導に満足しています。また、定期的に保護者を含めた面談がったので、よかったです。また、受験の情報を入手することができて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も口頭で先生から受験の話を聞けて勉強になりました。またこの塾は時間に厳しく、遅刻だと叱られることもありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し高く入塾する際に迷うが、様々な特訓や授業内容がとても良いので、入塾して良かったと思う。
講師 分からないところを質問しやすく、
質問した事にプラスして教えてくれるので良いと思いました。
カリキュラム 学校の授業に沿って教えてくれ、授業の内容も分かりやすく楽しいと感じました。
塾の周りの環境 駅に近く雨の日はバスなどでも通いやすく楽だが、花火大会や七夕などの行事があると人がたくさんいるので通学が大変でした。
塾内の環境 ソファーがあるので自習をしに来た時に、少し休憩をしたりすることができるので良いと思ったが、教室が狭いと思います。
中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると少し高く、入塾するのに迷うが、授業のやりがいがあるからとてもよい。
講師 楽しく面白く授業ができて苦痛ではなくなった。いい塾にしてくれてる。
カリキュラム 学校の進路にあっているのでとても良いと思います。また、自分にあったペースで勉強できてよい
塾の周りの環境 駅が近くて、バスで通えるので雨の日は楽。コンビニが近いからそこで買って塾に行ける。
塾内の環境 加湿器があって、乾燥しにくい。教室の中、受付、職員室がとても綺麗に整っていて、いい感じだが、狭いというのが、問題。
中萬学院平塚スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師のやる気があり、声も大きく子供がわかりやすいと言っています。それぞれの分野に詳しい、個性のある先生が多くいらっしゃるように思いました。
カリキュラム 受験に向けて工夫されていて、毎月のように模試と適性検査があり、グループ活動対策や通い合宿、正月特訓など、マンネリ化しないように変化をつけてあり、期待ができます。
塾内の環境 オプションの授業もほとんど必須なら、初めから組み込んでいてほしい。逆に高くて感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 平塚中等教育学校の定員160名に対して96名という、しかも7年連続!とても素晴らしい実績があり非常に期待しています。子供も喜んで塾な通っていますので安心しました。
中萬学院平塚南スクール の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、普通だと思います。
しかし、少し料金が高いと感じました。
講師 教室長の方が若く見え、最初はとても不安でした。
しかし、息子が友人から話を聞いてきており、熱い先生だとのことでお任せしました。
息子は良い先生で、子どものことを1番に考えてくれていると話しており、受験直前にいただいたお手紙をほとんどの生徒さんが御守りにしていたと聞きました。
他の塾には無く、面接試験当日も朝早くから面接練習をおこなってくださり、とても熱心に対応くださり感謝しています。
カリキュラム 中3からの入塾で心配でしたが、模試の結果がみるみる伸びたのでカリキュラムは良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅前なので少し子供にとっては遊び場が多くなるかと心配しております。
また、家や中学校からも少し距離があります。
塾内の環境 駐輪場は狭く、自転車をだすことに苦労していたようでした。
また、教室も小さいため自習室以外の職員室などで勉強することもあったようです。
良いところや要望 先生方が熱心なのは良いですが、できるようになるまで帰ってこれない時があり、帰り時間がわからないことに困りました。
しかし、中学校で言われていた高校よりも、かなり偏差値の高い学校に合格でき感謝しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ