塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 292件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

明成館佐世保・日宇校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は比較的安いほうだと思う。負担が多いと感じたことはない。

塾内の環境

自習室はあるようだが、使用していなかった様子。
生徒の数を考えると少し狭いような感じ

入塾理由

学校から歩いて通える。自宅から比較的近い実績があって安心できる感じがした。

定期テスト

定期テスト対策はなし。
なので定期テスト期間中は休んでいた。

宿題

宿題が多く、終わらせるのに大変。通っている高校も毎日課題からたくさん出るので苦労した

家庭でのサポート

サポートは送迎のみ。夜は始まる時間が遅いので迎えも大変だった

総合評価

子どもが塾に馴染めなかった
宿題が多い
先取りを見て授業をしてほしいのに中学の復習ばかりで、定期テスト対策にもならなかった

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ長崎本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はやはり、割高感が感じるところがあるが、内容が伴っている。

講師

子供の現在の状況やニガテなところを、理解して、それぞれのペースに合わせてくれる。

カリキュラム

子供の現在の状況に合わせて、教材があるため、飽きずに進められていると思います。

塾の周りの環境

家から遠いが、近隣の交通環境が整備してあるため、バスや電車の交通手段が充実しているため、安心して通わせることが、出来る。

塾内の環境

内装や外観もオシャレのため、子供の通塾のモチベーション向上になります。

入塾理由

子供の現在の取り組みや進捗率や苦手な内容に合わせて、対応してくれる。

良いところや要望

講師の方とのコミュニケーション方法がたくさんあるため、また、塾について、要望は、ないです。

総合評価

子供の現在の状況に合わせて、子供のモチベーション向上に役立つ塾

利用内容
通っていた学校 国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

智翔館佐世保駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

講師

合格したので、総合で良かったです。

カリキュラム

子どもには合ってたんだと思います。

塾の周りの環境

夜遅くなることもあるが、駐車場などなかったのて、お迎えの車の待機場所がないのが少し困ることがあった。

塾内の環境

環境は、うるさくもなく、自習室もあるので問題なかったと思います。

入塾理由

大学進学にプラスになるように高校進学にあたり塾を考えました。

宿題

宿題の量も、困っている様子はなかったので多いという印象なありません。

良いところや要望

交通の便がいいところです。夜遅くても危なくない環境だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと

塾に来た時のお知らせメールなどがあり、安心出来るところです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校【ティエラコム】東進長崎県庁前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

うちの家計にとっては、負担が大きいです。一コマが高い。

講師

親への面談や子どもへの対応が丁寧です。諦めない姿勢が感じられ、こちらも継続したいと思います。

カリキュラム

不得意科目を重点的に指導していただけるところに安心感を持ちます。

塾の周りの環境

バス停から近い。バスの本数が多い。オフィスビルが建ち並んでいる。
などの点で環境は整っていると思います。

塾内の環境

個別学習ができるよう場の設定がきちんとなされていて、静かな環境です

入塾理由

大学受験をするにあたり、対面以外にオンライン授業もできることが、本人に合っていると思い、決めました。

定期テスト

不得意科目を重点的に指導していただけるところに安心感を持ちますよ

宿題

難易度は本人の実力にあったものが出され、習得できるまで、取り組んでいます

家庭でのサポート

塾の送迎、面談等を行っています。受験にむけての説明会に参加しました。

良いところや要望

こどもに合った学習の方法を無理なく提案してくれるところがいいところです。

総合評価

料金が高い所が負担が大きいですが、子どもに合った学習の方法を無理なく提案してくれるところがいいところです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

対話式進学塾 1対1ネッツ南長崎校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

対話式なので、妥当な金額だとは思いますが、1コマ少し高いと感じます。

講師

年齢の近い講師なので話しやすく、講師の方も親切丁寧に教えて下さるので、とてもいいと思います。

カリキュラム

まずは中学で分からないままだった所を徹底的に指導頂き、本人も講師にその問題を説明出来るまで教えて頂けるので本人も分かりやすいと言っています。

塾の周りの環境

学校の帰り道にそのまま寄れる距離なので、とても立地的にはいいと思います。送り迎えなどが必要な所だったら行かせていなかったと思います。

塾内の環境

教室自体が狭いので、他の講師の声などが聞こえて、少し集中出来ない時がある様です。

入塾理由

一対一なので質問などしやすく、自分が分からない所を徹底的に基礎から教えて貰いたかったから。

定期テスト

定期テストはこちらの予算の関係で受けさせていません。なので、余裕のある時に受けさせたいと思っています。

宿題

量は本人が出来る範囲で出して貰っています。
今の所宿題もきちんと提出出来ている様です。

家庭でのサポート

面談や、塾に入塾するにあたって私が付いて行きました。どうしても時間が合わない時などは送り迎えもしています。

良いところや要望

講師がとても気の合う方なので本人も進んで通ってくれています。ただ、日程の変更など申し入れした時に、連絡が遅い様に感じます。

その他気づいたこと、感じたこと

講師の都合で、他の講師が入ったりするなどある時があるので、なるべく同じ講師で毎回お願いしたいです。

総合評価

子供には凄く合っていると思います。ただ、受講料やテキスト代が少し高いのでもう少し安くなればと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

能力開発センター佐世保校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

生活が困窮しているためいくらであっても高く感じてしまう。長期の講習などは金銭的に持ってのほか

講師

テスト後の話し合いに何度か立ち会ったが考え方は自分も似ていたのでまぁ信頼がおけるが、親身になっているかどうかにちょっと微妙なところを感じる

カリキュラム

自分的には良さそうな授業だと感じていたが本人が最終的にそんなに満足いってなかったようなので思うところがあったのかなと思う

塾の周りの環境

交通の便はわりと良いと思うが家から少し遠い所にしてしまったのがちょっと不便に感じた。
統一テストからの延長で選んでしまったので別に近くで良かったのかも知れないと思うことはあった

塾内の環境

街中の国道沿いにあるにしてはわりと静かに感じた。
教室の数もまぁまぁで良いと思う

入塾理由

全国統一テストからここを知り前回と比較して成績を管理できることが気に入り決めました

宿題

最終的に高校に受かったものの本人の満足は低めだったので量が多めでもよかったのかもと思う

家庭でのサポート

場所が少し遠望のため電車からバスへの乗り継ぎがあり間に合わないときには車を出すなどのサポートが必要であった

良いところや要望

細かく電話連絡がありけっこう把握してくれているところは良いと感じる

総合評価

いつも電話してくれる人が決まっているので担当なんだと思うが成績を管理してくれているのは評価ぎ高い。
子供があまり自分の意見を言う方ではないのでコミュニケーション能力が上がりそうな何かぎあればと思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ITTO個別指導学院長崎深堀校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生~高校生

料金

高いなとは思うけど、個別なので仕方がないかなと思います。
テスト前などもお金を払えば追加で授業が受けれたり…とにかく、お金さえあれば充分な勉強は受けられるかと思います。

講師

先生が決まってないので、その都度違います。
合う合わないがあったように思います。

カリキュラム

こちらに関しては特に思うことはありません。回答出来ず申し訳ありません。

塾の周りの環境

バスの本数は少ないけどバス停のすぐ近くにあるので良いと言えばいいが、夜になると交通の量がそれほど多くないのでバスで行くには不向きかなとおもいます。
駐車場も少なくて狭く停められない事が多々あります

塾内の環境

まぁ、普通です。教室内は明るくキレイめです。
学習するスペースは少し狭い気がします。

入塾理由

家から塾が近い事。子供が集団で勉強するより、個別で勉強したいと言ったので決めました。

定期テスト

お金を払えば追加で授業をしてくれる。苦手な所を重点的に教えてくれるのでお金に余裕のある方はいいんではないでしょうか

宿題

他の所がどうかわからないので何とも言えませんが、普通ではないでしょうか…

家庭でのサポート

送り迎えと無料体験に参加をしました。本人の希望を聞き1番合ってるな(本人もここがいいと)と思った所、言った所にいきました

総合評価

自分の子供は成績が伸びもせず落ちもせずだったので向いていたかどうかは分かりませんが、合う方は成績が伸びていたので人それぞれだと感じます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導Axis(アクシス)諏訪神社前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

補習

通塾時学年:高校生

料金

入会キャンペーン中だったようなので、入学金は無料で有り難かった。

講師

毎回講師が変わるのでまだ何ともいえない。質問しない時は、ただの自習のような状況になる時もあるようです。

カリキュラム

季節講習は部活動の行事によって選択可能な時間帯があり非常に助かる。

塾の周りの環境

わかりやすい場所にある。電停、バス停が近いので通いやすいと思う。

塾内の環境

個別相談に行った時、部屋の仕切りはあるが丸聞こえな感じがあり、とても気になった。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 補習
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ佐世保駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別指導なので割高である。また、契約期間があるし、五週目分を半年分纏めて集金があるので契約するのか迷った。

講師

現状の学力と希望校に合わせて補強すべき教科をアドバイスがあった。

カリキュラム

自習の際授業を受けていない教科についても志望校の参考教材を元に教えてもらえた。

塾の周りの環境

学校帰りに寄れる場所で、駅が近いので電車の時間も決めやすい。

塾内の環境

塾内は静かで、授業の音以外に雑音が入ることはない。集中できる環境です。

良いところや要望

要望としては、五週目について参加もしくは不参加の選択性にしてもらいたい。もしくは、毎月に分割できるようにしてもらいたい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ早岐校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾に比べて、一コマ100分なのに、料金がとてもリーズナブルです。

講師

教え方が丁寧でわかりやすく、塾に行くのが楽しいと話しています。講師とも相性がいいみたいで安心して通塾できます。

カリキュラム

一ヶ月のカリキュラムの提示がない、授業後に次は何の教科か言われるだけなので、よくわからない

塾の周りの環境

徒歩2~3分の所に駅やバス停があり、交通の便がとてもいいです。隣がスーパーなので夜でも明るく、人通りもあり環境がいいです。

塾内の環境

皆静かに学習していて、外の音もあまり聞こえないから、勉強に集中できます。

良いところや要望

入退室の連絡がくるのはとても良いです。今後は、カリキュラムをどんなふうに組んでいるのかを教えてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと

2ヶ月目のスケジュールが、最初の面談で希望していた時間帯になっていなかったので、問い合わせると、子供の学校のレベルに合わせた先生が指導する時間帯でした。きちんと考えてスケジュールを組んで下さり、本当に良い塾に出会えて感謝しています。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 292件中