学研通信講座
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 理科
- 社会
- 特徴
-
- 添削サービス
- 電話質問
- 総合評価
-
3.81 点 (203件)
学研通信講座の評判・口コミ
「学研通信講座」「幼児」で絞り込みました
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 アフターサービスやサポートもあり、あまり高いと感じない月額料だと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットでの勉強なので自宅で自分の好きなときに自分のペースでできるから自分の苦手科目を集中して勉強できるから。
教材・授業動画の難易度 まずは簡単な課題から徐々に難しくなっていくのでゆっくりその人にあった課題をクリアしていく楽しさがある
演習問題の量 ちょうどいいと思う。スラスラ解けるときはたりないと感じ、息詰まるときは多いと感じるから人それぞれ
目的を果たせたか 学習能力や理解力の力がつき学業にもついていけるようになったこと
オプション講座の満足度 学校の授業の学習や先取り学習で、苦手な科目も克服し理解力、忍耐力も身についてよかったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 親への負担は感じなかった、黙々とひとりで勉強していたし、いいコミュニケーションにも繋がった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 全然難しくないです。すぐに操作を覚えれて簡単です。大人が使うタブレットとそんなに変わりはないと感じた
良いところや要望 特にありませんでした、もっと解けた問題に対してよくできましたとかただ褒めるだけじゃなく、ちゃんとしたコメント反応がほしい。
総合評価 子供の集中力、理解力、持続力がすこしは楽しいものだとわかったと思うし頑張ればできることを学んだと思う。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べて価格は高いように感じますが、内容は充実していたように思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説や説明が長がくて飽きてしまったようで最後まで集中して取り組めなかった
教材・授業動画の難易度 学校の授業よりも進んでいて理解できないところが多かったように感じる
演習問題の量 十分な問題量で、子供にとっては取り組みやすかったようですが、なかなか続かなかった
目的を果たせたか 学習が身につくように始めたがなかなか身につかなかったので目標達成には至らなかった
良いところや要望 子供のペースで自由にできるところがメリットですが、その分自分でやらないとなかなか進められないのかなと思いました
総合評価 自分で考えてできる点はすごくいいと思います。
色んな講座で色んなことが勉強出来ればもっといいと思います
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 時間が短かったので費用対効果をあまりかんじられなかったです。
演習問題の量 演習問題の量はは少なかったのですぐに全部終わったのですくない。
目的を果たせたか 成績不振だったので試しに実施したがあまりかわらなかったですね
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリの操作性は良くもなく悪くもなかったので特に何も感じなかった
総合評価 手軽にできるのがメリットだが子供の集中力が続かないので受け身の子供はやりにくい
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・苦手克服
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最終的に、無事志望校に入学できたので費用対効果は高かったといえると考えている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 送られてくる教材は、どれも内容の濃いものが多く送られてきたので、学習に大いに役立った。
教材・授業動画の難易度 送られてくる教材の内容は、基本的には本人の学習程度にマッチした内容であったため、効率的に学習できた。
演習問題の量 送られてくる教材の量は、本人がに少し負荷のかかる程度の内容だったので、適度な時間で学習できた。
目的を果たせたか カリキュラムが受講の目的に適合していて、利用する価値が高かった。結果として、志望校に入学できた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使った学習は、操作も簡単で分かりやすく、学習効率の向上に十分役に立った。
良いところや要望 良いところは、与えられた教材がおおむね効果的に学習の役に立ったと思いいており、満足している。
総合評価 学習全般に、カリキュラムやそれに従った教材が効率的に成果を上げることに役に立った。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信講座にしては高く感じたので、もう少し安価に慣れば受講科目を増やせるかなと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分でとき勧められるテキストなので空いた時間に自分から取り組むことができ、予習復習できるようになった。
教材・授業動画の難易度 授業の難易度は普通と思いますが、わからない問題にも丁寧に教えてくれたので満足できた。
演習問題の量 演習問題の量は適切で子供が自分でできる量であり、余計な時間は使わずに済むので子供は喜んでいた。
目的を果たせたか 学習習慣を身につけさせるために利用した。はじめはイヤイヤ取り組んでいたが、勉強のリズムに慣れてきて予習復習できるようになった。
オプション講座の満足度 英会話を早くから習わせたかったので試してみたが、日本人講師だったので辞めた。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信講座のみでは足りないので、親のサポートは必要に感じたが、理解状況を把握できたのでまぁ良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 家にインターネット環境が整っていれば特段問題ないと思いました。
良いところや要望 通信講座にのメリットを生かして、価格はもう少し安価にして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に予習復習の勉強習慣を付けさせることが大事であると思う。
総合評価 特筆して良いということはないが、勉強習慣を付けさせるためには良かったと思う。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と詳しくは比較したわけではないが、費用は高い割に効果は感じづらかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ある程度自主的に勉強に臨む姿勢がないと成立しないものだと感じた。
教材・授業動画の難易度 教材を隅から隅まで読み込むことは難しいので結局のところ親が介入する必要があった。
演習問題の量 よく出る問題は網羅されているようで出題の傾向と対策を知る意味では良かった。
目的を果たせたか 一定の効果はあったかもしれないが、うちの子には合っていないと判断した。
良いところや要望 より子ども本人の興味を引き出すような創意工夫があるとありがたい。
総合評価 子ども自身のやる気が大きく関係してくるため、一概に悪いと言うわけではないが、うちの子には合わなかった。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に関しては、他と比べて若干高い気がしたが、成績が、向上できたので気にならなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の文章問題は、理解することはできたがヒアリングがよく分かりづらかった
教材・授業動画の難易度 学校の授業の復習は、とても良かったが予習問題は、少しわかりづらかった
演習問題の量 演習問題の量は、少なく感じた。ただ要点をまとめていたので、理解はしやすかった
目的を果たせたか 子供に苦手な教科をこれ以上苦手にならないように、受講させて苦手意識がなくなった事は、とても良かった
オプション講座の満足度 英語の講座で、毎日読み書きをした事でとても理解でき、得意分野になれた
親の負担・学習フォローの仕組み 親の学習管理があるが、特に負担を感じることは、なかった。ただ毎日メールが来るので大変だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、特に問題なかったが故障が多かったので、修理に出す頻度が多かった。衝撃に強くして欲しい
良いところや要望 子供のペースで学習がてきたのは、とても良かった。
ただペースが早すぎて、置いてかれる気がした。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が、自分の意思で学習する習慣ができたことは、とても良いことだった。
総合評価 子供が、苦手意識があった教科が得意教科になれたことは、良かった
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 サポート体制は十分ですが、値段は、高くもなく、安くもなくです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ スモールステップで理解を確実にしていけるように構成されていて、良いです。
教材・授業動画の難易度 解説付きだったり、スタンダードな問題で構成されていて、基礎固めができる。
演習問題の量 計算問題は、多いと感じました。
文章問題をもう少し増やしてほしい。
目的を果たせたか 子供のやる気を引き出してくれるような取り組みが講師からなされていて、とても良いです。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講していません。
中学生からは、検討したいです。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供のやる気を引き出してくれる取り組みを講師がしてくれるのは、良いです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体が一番、定着する気がします。
タブレットなどは、操作する段階で嫌になりそう。
良いところや要望 昔からあるブランドで、基礎学力をつけるには、うってつけだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと これからも、利用していきたいブランドの一つであり、継続していくつもりです。
総合評価 勉強嫌いなうちの子でも、スモールステップで継続できてるのが良い。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金が安いし、塾への往来時間もないので、お金と時間が節約できるところがいい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は学校のものより分かりやすくて、勉強しやすいと思う。分からなければ、繰り返し教えてくれる。
教材・授業動画の難易度 学校よりは難しいが、受験対策としてはちょっと良いと思う。生徒もついていけるようだ。
演習問題の量 演習問題は毎週出してくれて、量が少なくないと思うが、生徒がちゃんと消化できる。
目的を果たせたか 往来時間がいらないので、節約した時間を勉強に使える。先生も熱心で、生徒が楽しく勉強している。
オプション講座の満足度 料金は通常の塾より安いので、家計には助かるが、やはり臨場感がないので、少し不安がある。
親の負担・学習フォローの仕組み 先生が宿題の答えをチェックして、間違いが多い時は、フォローしてくれ、その点がすごくいい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初の時は、慣れないので、多少戸惑いがあるが、今は、問題なくこなしている。結構使いやすい。
良いところや要望 家で好きな時間で勉強できるのがいいところだが、時々忘れることもある。それが何度かして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 教材等の送付物が多くて、確認のために結構時間がかかり、もう少し減らしていいと思う。
総合評価 料金がやすいし、好きな時間で勉強できるし、自由な雰囲気で能力を向上できる。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全く学習しないので費用がかなり負担におもいました。
学習しない月が1年続いたので解約を決意
目的を果たせたか 楽しく学習して学校の授業で遅れを取らないように頑張ってもらいたい
親の負担・学習フォローの仕組み 毎日毎日子供に注意するのも負担でつかれる為諦めて解約しまちた。
良いところや要望 良い点は、子供に魅力的に見せるのが上手い
悪い点は、実際に試してみるとそれほどでもない感じでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。
子供達が楽しく学習して貰える物であってほしい
総合評価 子供の気を引く取り組みたくなるような
もう少し魅力的で楽しく学習できる物だと嬉しいです。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が楽しく取り組めているので、費用は不満なしだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム好きな子供には、タブレット学習は楽しく取り組めているようです。
教材・授業動画の難易度 褒めてのばす内容なので、とても良いと思います。解き直しもできるのが良いと思いますが、成績アップにつながっているかは疑問です。
演習問題の量 かなり短い時間で終わっているので、もう少ししっかり取り組めるような内容でも良いのかなと思います。
目的を果たせたか 始めればゲーム感覚で進めていけるが、始めるまでなかなかやる気が出ないのは困っています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は全くないので、楽だと思います。サービスも充実してると思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は本人の希望でやっています。ゲームが好きなので、ゲーム感覚で勉強できるので良いと思います。
良いところや要望 本人の好きな時間に好きな場所で取り組めるのが良いと思います。
総合評価 スイッチの入らない日もありますが、本人がやりたくて頼んでいる通信教育なので、楽しそうに取り組んでいる姿を見られるのは嬉しいです。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思います。子供の学習のサポートに見合う価値ありです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説もとても分かりやすくて自分で解き進めています。助かっています。
教材・授業動画の難易度 楽しみながら進めていますので、易しい印象があります。本人に合っているようです。
演習問題の量 演習問題の量はちょうどいいかなと思います。理解するちょうどいい量です。
目的を果たせたか 学校の学習、予習復習に活用して欲しくて利用中です。本人にも合っているようです。
良いところや要望 子供が自分のペースで学習を進められるのでとても良いです。理解度も増しています。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりにかかりますがそれなりのサポートがあるので
価格なりの価値があると思いました
教材・授業動画の難易度 本人のレベルが低いのでテスト問題など難くて理解できてなかったようです。
演習問題の量 問題の量が多くてやりきれてないことがありました。
基礎が出来てないので
目的を果たせたか 勉強の習慣を付くてくてやらせましたがなかなか思い通りに行きませんでした。
オプション講座の満足度 毎日しなければいけないのですがうちはあまり積極的に出来ませんでした
親の負担・学習フォローの仕組み 出来ない問題の解決策を教えてもらう事で親の負担はあまりなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどを使うのは好きな方だったようなので
すぐに慣れて便利に使ってました
良いところや要望 自分ペースで出来るので気楽にできて良かったですがその分怠けやすくなりました
総合評価 自分のぺーすで自主的に勉強に取り組む事はとても良いとおもいます。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC
- オプション講座
- 作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はわかりませんが、こどもが一生懸命になって取り組んでいたのでよかったです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が一番集中して取り組むことができていたから、特にもんだいはなかったと思います
教材・授業動画の難易度 本人が文句を言わずに持続して取り組むことができていたので良かったと思います
演習問題の量 復習もかねて行うことができ、本人の理解度も進んでいたと思います。
目的を果たせたか 本人には塾へ通うよりもあっていたように思います。集中して取り組むことができていました
オプション講座の満足度 作文・読解については本人にとっては良い講座で、理解度と習熟度が高まったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 特に子供中心で行っていたため自分がかいにゅうするひつようせいを感じませんでした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもはタブレットの操作は慣れているため何の問題もなかったと思います
良いところや要望 子どもにとってはとても良かったと思います。集中して取り組む機会がありよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 家で、子供の様子も見ることができるので親にとっても良いことだと思います
総合評価 子どもに合っていたのでよかったです。また親が確認できるのも良いことだと思います
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段的にはさほど高額でもないので取り上げの教材としては良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 意欲的に継続して取り組めるための工夫が今ひとつで子供のやる気には繋がらなかった。
教材・授業動画の難易度 難易度はそれほど高くないが勉強のやり方がいまいち理解できていなかった。
演習問題の量 多すぎることはないと思うがやりきれないで溜まってしまうことがしばしばあった。
目的を果たせたか 教材としては良いものだと思うが子供が飽きてしまい思ったような成果があげられなかった。
オプション講座の満足度 タブレットを利用したことでいやいや取り組むことがなかったのが良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制がしっかりしていたのでわからないことはわかるまでやることができた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作方法はとてもシンプルでつまずくことがなくやる気を損なわなかった。
良いところや要望 子供の好きなときに好きだな時間だけ取り組めるためペースを崩すことはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強をする習慣を身につけるという意味ではとても良いきっかけになった。
総合評価 それほど成績が上がった訳では無いが勉強をする習慣が少しでも身についたことは良かった。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くより安く、往復の時間を考えると塾の何倍も効率的だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の勉強より少しだけ難しくて、ちょっと頑張れば解けるので、やる気が継続した。
教材・授業動画の難易度 難しい問題もあったが、解説が充実していたので理解が深まった。
演習問題の量 週に2,3日、1日1時間程度でやるにはちょうど良い分量だった。
目的を果たせたか 毎月教材が送られてくるので、学習習慣がついた。また難易度もちょうどよかった。
オプション講座の満足度 思考力を身に着ける問題だったが、パズルのようでとても楽しく取り組めた。
親の負担・学習フォローの仕組み 小学校低学年の時は子度と一緒に学習した。中学年ぐらいから子度に任せる部分が多くなった。
良いところや要望 やりたいときにできて効率的。受け身でなく自主性がとても育つ。
総合評価 子供が好きな時間に好きなだけ学習でき、他の習い事と両立できた。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良い方かと思います。他と比べてサービスは良かったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は良かったが、持続するという点では、趣向を凝らした工夫が欲しかった。
教材・授業動画の難易度 教材の内容は良いが、子供にとっては優しい問題だったようです。
演習問題の量 演習問題は、子供にとっては然程手応えの無さが感じられる内容だと思う。
目的を果たせたか 学ぶ楽しさを知って欲しいと願ってはじめたが持続するにはじかんがかった
オプション講座の満足度 特にオプションは設けていなかったが、ところどころで工夫を凝らした問題があった
親の負担・学習フォローの仕組み サービスはサポート側を通じてフォローが上手く出来ていたと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、直感的に使えるものなので、心配はしていなかかった。
良いところや要望 費用対効果は他のサービスと比べてコスパは良い方かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が勉強に打ち込んめる方法を学んで行けてると感じています。
総合評価 全体的に費用対効果か良く、子供も引き続き頑張っているので様子を見たいと思う。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果を上げるのも下げるのも、基本的には本人の取り組み方次第だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不正かいであっても、何度でも正解するまでチャレンジできるから。
教材・授業動画の難易度 難易度としては丁度良い感じだと思うが、本人の理解が浅いので、直ぐには正解に辿り着けていない。
演習問題の量 もっといろんな問題があって、思考の幅を広げてくれるような教材が欲しい。
目的を果たせたか 付属するゲームは一生懸命やるが、勉強はまったく身についていない。
オプション講座の満足度 自分の手で書かないからか、普段からやってる割には身についていないように思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育だから、最終的には親が管理してやらせないといけない。
なかなか自分からは取り組んでくれない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材自体の出来としては良いと思うけれども、なんとも本人のやる気が感じられない。
良いところや要望 良いところとしては教材の質、要望としてはもっと自発的に取り組めるような教材になって欲しい。
総合評価 教材の良し悪しもさることながら、本人のやる気を引き出すような工夫が欲しい。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 中学1年生という時期を考え、部活中心の生活を考えていたので、塾への入塾は考慮していなかった。自主的な通信教育を通じて勉学の基礎も身に着けられ、効果が高いものであると考えています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本3強化に的を絞って受講させた。部活との両立を考え、通信教育を選択しほぼ目標を達成できていると思っている。
教材・授業動画の難易度 通信教育のため、自身の目標管理が難しいが、ほぼほぼ目標を達成できていると感じている。
演習問題の量 子供の能力に合わせて、ただ量的に増やすのではなく、適正な量をほどほどにこなす内容ではないかと感じている。
目的を果たせたか 部活に入っているので、とりあえず塾には行かせず通信教育で様子を見ることとした。入学以来、半年たつが成果はまだ判然とはしていないと思う。
良いところや要望 自己学習を通じて自主性が身に着けられ、部活と勉学の両立もできつつあると思います。学年が進めば学習塾もと考えていますが、現状はこのままで大丈夫であると考えております。
学研通信講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自宅で自分だけでやることには限界がある。どんなに内容がよくても自分からやろうとする意志は育てることは難しい
教材・授業動画の難易度 内容は簡単でそんなに難しいとは思わなかったが自らやるような意志がなかった
目的を果たせたか 自分でやろうとする意志が見られなかった。学習する習慣も身につけられなかった。
最終的には何もやらなくなった。
オプション講座の満足度 いいかわるいかなんてどうでもいい。とにかく自分から進んでやることが何よりも大事
親の負担・学習フォローの仕組み フォローをするような受講内容はなかったとおもう。別にそんなのは必要ない
良いところや要望 とにかく自分から進んでやることがなかったので、とっかかりがだめだった
学研通信講座の詳細情報
サービス名 |
学研通信講座 |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。