スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (3,518件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「中学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用についてはそれほど高くはないので、家計への負担はすくなかったです。
でも子供がやらないと、無駄になります
教材・授業動画の質・分かりやすさ やりたいときに立ち上げてもサーバの接続問題で繋がりにくい時が多かった
教材・授業動画の難易度 授業との兼ね合いで、わかりにくい時があった。学習習慣は身に付かなかった
演習問題の量 演習問題の量は普通でした。それなりにはやっていたとおもいます
目的を果たせたか 自宅で学習できると、子供が希望したので入会しました。慣れてくるとだんだんやらなくなりました
親の負担・学習フォローの仕組み 最初は自分から楽しんでやっていましたが、だんだんと言わないとやらなくなってきました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タップをしても反応が遅かったりして、ストレスになることもありました。
良いところや要望 接続しにくいのでイライラすることがおおかった。
特に夕方から夜にかけては繋がりづらかった
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 五教科でのお値段だったので良心的だったと思う。当時は高校生コースがなくて残念だった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策はよく利用していたと思うが、日々の学習についてはあまり利用できていなかった
教材・授業動画の難易度 学習の習熟度が低いところからのスタートだったのでなかなか大変だったが、頑張った分インターネットが使えたので頑張れた
演習問題の量 きちんとこなせばよい結果が出るであろう量だったと思うがきちんとやりきれてなかったので残念だった
目的を果たせたか タブレットでの学習だったのでペーパーよりは取り組みやすかったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそこまで感じなかったが、日々取り組むためのきっかけ作りが大変だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 当時、本人も親もタブレット操作に不慣れだったため最初は大変だったが、子供はすぐに慣れた
良いところや要望 価格が安く利用しやすかった。高校進学時に当時は高校コースがなく利用できなかったのが残念だった
総合評価 すべての教科でなく選択制であれば高校生でも使いやすいのかなと思う
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用をかけただけの効果は表れていると感じており、無駄ではないと思っている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で学ぶより丁寧な指導が受けられ、今後も続けていくべきと考えている。
教材・授業動画の難易度 本人の進捗状況に応じて考えられており、特段難易度が高いなどの実感はなかった。
演習問題の量 本人の学習意欲に鑑みて、それ相応ではないかと現段階では考えている。
目的を果たせたか 全教科、基礎を丁寧に学ぶことができて良かったと思っており、今後も続けたいと思っている。
オプション講座の満足度 これといったエピソードはすぐには思いつかないが、これからも続けていくべきだとは考えている。
親の負担・学習フォローの仕組み 本人自らやりがいを感じているため、親としての負担はそれほど多くなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 パソコンで受講しており、本人も使い慣れていることもあって、これといって不便は感じていないようであるる。
良いところや要望 本人の能力や進捗状況に応じて学習が進められるため、楽しく学べているようである。
その他気づいたこと、感じたこと 個々に合わせたプログラムがあり、それに合わせいけるので評価としては高い方だと考えている。
総合評価 自分の学習意欲や進捗程度に合わせて学ぶことができ、総合的には満足いている。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は適切だったと思います。塾は考えてなかったので
自宅でえきてこの価格はよかったかなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 科目によっては教科書とそっていないものもあったみたいです。漢字検定対策はよく利用しました。
教材・授業動画の難易度 習っていない項目もおおい教科も、あり
テスト対策は使わない時もありました。
演習問題の量 国語は充分だったようです、英語は演習は本人にとって難しいようでした。
目的を果たせたか 学習の習慣が身につくと思い3年間受講したが科目によっては進み具合が滞ってしまい偏りがあった。
オプション講座の満足度 オプション口座は利用していないのでわかりません今となっては利用してもよかったかなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削があると本人のモチベーションも変わってきたのかなと思います。自分のペースでやれる分サボり癖もついてきてしまったのが実情です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは迷うことなく使いこなせていました。充電も問題なく操作もすぐ覚えました。
良いところや要望 良い点は自分のペースで場所を問わず学習できることです。改善点というか要望は漢字検定対策で準1級もあると良かったです。
総合評価 3年間本人なりに使いこなせていたと思います。
英検対策もオプションではなくあるといいなと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 普段の学習以外にも漢検の勉強が取り組めるところがありがたいです。英検もオプションではなく単語の勉強だけでも学習できたらありがたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解しているかよくわからないけれどつまずいているわけでもないようなのでわかりやすく進んでいると思う
教材・授業動画の難易度 そんなに難しそうにしていたり、手こずっているわけではなさそうです。
演習問題の量 何度も反復できたり、学年を戻って学習することも先取りしたことも取り組めるところが良いです。
目的を果たせたか 部活などで忙しいなか隙間時間で学習できていることが良かったです
親の負担・学習フォローの仕組み 子供の学習時間が毎日取り組んでいるが数十分程度で終わる為、きちんと取り組めているのか親として不安になります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙学習だと勉強するまでに嫌がるがタブレット学習だとスムーズに取り組んでいるのでやりやすそうです。
良いところや要望 漢検の学習ができるのはありがたいです。
英検の単語だけでも良いので学習できたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと タブレット学習だけだと流れ学びになっているようなので定期対策の時だけでも冊子を付けて暗記力ん学んでほしい。
総合評価 定期対策の時に学習する冊子をつけていただけたら、より学習できるので助かります。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対策効果は非常に良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の学力レベルに合わせた教材内容で、無理なくスムーズに学習を進められました。
教材・授業動画の難易度 基礎から応用まで幅広く学習できる内容なので、理解を深めながら効率よく学力アップがのぞめます。
演習問題の量 無理なく学習できる演習問題の量なので、スムーズに学習を進められやすいです。
目的を果たせたか 高校受験をするにあたり、苦手科目克服のために受講を決めましたが、効率良く着実に学力アップでき、大変満足しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最初はよかったが、途中から学習をしなくなったので、どっちつかず。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 試験対策講座が充実しているので、テスト前の利用が多かったと思います。
教材・授業動画の難易度 発展コースが本人には合っていたのかが不明です。
演習問題の量 問題の量としては適当だったように思います。
目的を果たせたか 教科書に合った内容で学習を進められたのが最大の魅力だと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 選択問題だったのて、当てずっぽうに答えれば正解してしまったので、身についていたのかは不明
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンで使うので、情報教育に馴染みやすかったのではないかと感じます。
良いところや要望 適当に答えれば当たってしまうので、時々紙のテストを出してもよいのでは
総合評価 最初は続けられたが、部活との両立が大変そうだった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:放送・写真・マスコミ・文芸
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人が嫌がってなかったので、少なくとも価値はあったと思うが、費用対効果があったのかはわからない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で使用している教材に沿って勉強できるので、予習には最適。
教材・授業動画の難易度 やはり文字だけで理解させるには難易度が高いのかな?と思います。本人が理解できていない場所とフィットしない。
演習問題の量 本人が嫌がっていなかったので、多くはなかったと思う。
目的を果たせたか 最初は、本人もやる気を出していたし、学校の教科書に沿った勉強内容に親としては見えていた。教師の技量だと思うが、子供曰く、微妙なズレがあるみたいで少なからず混乱していたように思う。
オプション講座の満足度 定期的に勉強するようになったので、そこそこ楽しんでやれてたと思うが、学力向上には?がついた。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は金銭面だけだと思う。運営側でフォロー等があったのかはわからない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はやはり吸収力が高いのですぐに使いこなしていた。時代を感じる。
良いところや要望 勉強内容がフィットし、続けられるのであれば、効果は高い。そうでなければ、塾に通う方が良い。
総合評価 予習には最適。個人レッスン的なものが、付けば良いと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 特別成績が上がってわけではないが、学校の授業のフォローに良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説とかわかりやすいと思うが、子供自身がすすんで勉強したくなるような工夫がほしい
教材・授業動画の難易度 勉強の難易度はちょうど良かったように感じました、学校の授業内容にもあったいた。
演習問題の量 学習時間は30分ぐらいで完了できるが、それで足りているかはわからない
目的を果たせたか 子供に勉強をする習慣を付けてほしかったが、なかなか自分からしなかった
良いところや要望 良いところはわかりやすいやすく、絵や動画でわかりやすく説明してくれるところです。
総合評価 わかりやすい教材だとおもうが、子供から進んでしたくなるような工夫がほしい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 定期テスト前には副教科も出来るので塾に行くより安く感じます
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりにくいとは聞いたことがない。
問題をもっと沢山あるといいと言ってました
教材・授業動画の難易度 難しいとは聞いたことがない。
逆に簡単すぎてつまらないと言わらた
演習問題の量 本人はもっと演習問題をやりたいようです。
少なく感じてました
目的を果たせたか 元々成績が悪い方ではなかったので、成績が上がったという実感はなかった。問題が簡単すぎて身にならないと言われている。
オプション講座の満足度 オプション講座は使っていない。
進学コースにすればまたかわるのでしょうか
親の負担・学習フォローの仕組み 親に負担は特にない
子供の利用している時間がわかるので目安にはなりました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが使いにくとはきいたことがありません
問題なく使えてました
良いところや要望 時間に縛られることなく好きな時に出来るので本人には合っているのかと思います
総合評価 家で勉強できる子には合っていると思う。
時間を効率的に使える
塾を検討する指針になるかと思う
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ちゃんと取り組めるのであればとても使いやすいし値段に見合った価値があった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 中学一年生の3学期から突然勉強をしなくなりスマイルゼミもほとんどやらなくなってしまってやめた。
教材・授業動画の難易度 難易度に関しては普通だった。難しくもないし簡単でもなかった。
演習問題の量 演習問題に関しては真面目に取り組んでなかったので多かったか覚えてない
目的を果たせたか 小学生の頃は毎日取り組んでいて学習習慣が身に付いてよかったです
オプション講座の満足度 漢検に挑戦できたのはよかった。
漢検の練習が繰り返しできた。
良いところや要望 漢検に挑戦できたのは良かった。タブレットの操作がわかりやすかった
総合評価 ちゃんと取り組んでいた頃はテスト勉強にも役立ってていい教材だと思っていました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習管理が出来る子供、学習管理が出来る親であれば非常にコストパフォーマンスはよいのではなちでしょうこ。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が国語力がなかったこともあり、なかなか苦戦していたようです
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は適度であると思います。
よく考えられた内容だとは思います。
自分で学習管理が出来る子や、親がいる場合はとても良いのではないでしょうか。
演習問題の量 数学の演習問題量はやや少なめに感じました。
それでもなかなかやらなかったので、偉そうな評価は出来ませんが、上位校目指すこの場合はこれ以外に問題集をやるなどしないと厳しいのではないかと思います。
目的を果たせたか 教材に問題はなく、本人が学習管理が出来なかった為、溜め込んでしまい上手く出来なかった。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は通信教育の弱点を分かった上でプログラムを組んでいると思います。
中学生までは親のサポートが必要だとかんがえます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供も特に何も言っていなかったように思います。
良いところや要望 良い点は条件の合う子供や家庭環境ならばコストに対する効果が大きいのではないでしょうか。
この辺りは人を選ぶ教材ではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 実際の塾と上手くタッグを組んで副教材、復習用教材などで使えればいいのかなとも思います。
総合評価 学習の進度に合わせたタイミングでの教材配布は良かったと思います。
あとは上手く使いこなせなかった親としての反省が先立ちます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 進まないのでやめようとしたが、教材は買取一択。返却のせんたくがほしかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容以前の問題だった。不登校生向けに特化したものも選択できるようにしてほしい
演習問題の量 本人が触ろうとしなかったので、分量がわからない。
やる気のない子でも取り掛かれるよう、少しずつ進められるものを用意して欲しかった。
目的を果たせたか 不登校だったため、授業の補助的利用をしたが、本人が触ろうとしなかったため、半年ほどで解約。
オプション講座の満足度 内容以前で、うちの子には合わなかった。せっかくの通信教材なので、不登校児向けに特化したプログラムが欲しい
親の負担・学習フォローの仕組み 課題が進まず、なかなか触ろうとしていなかったが、特にフォローがなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 買取なので、終了後フォーマットかければ使えると言われたが、スペックが悪すぎてまるで使い物にならなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅でできるがタブレットを使用して対面で利用しやすいツールにして欲しい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一応副教科もあったので、定期テスト前には練習問題としてよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ ネットでわからないとこらろが何回も見て確認できるのはよかった。
教材・授業動画の難易度 ちょうとよいくらいのレベルであったと思う。標準でぴったりだった
演習問題の量 一回の学習が短時間で済ませられる内容だったのて
気軽にできていた
目的を果たせたか ちょうどコロナ禍で学校に行けない時期だったので、手軽に始められてよかった
オプション講座の満足度 オプションはなにもさしていなかったのでわからない。英検のはやってみてもよかった
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分のペースでやっていたのて、あまりよくはわからない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチするのが乱暴なので、最後らへをは反応が悪かったようにかんじる
良いところや要望 タブレットの性能があまりよくないかなと思った。自分で短時間でも勉強できりのはよい
その他気づいたこと、感じたこと 定期テストに向けて自分で勉強できるのはよかった。受験にはあまり適応てきない。
総合評価 子供が勉強が苦手だったので、自分で勉強する習慣ができるまでが大変だった
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 見る限り、良い教材人思う分かりやすくしてくれてるので、やり続ければ成績も上がると思う
演習問題の量 良い感じだと思う。1日コツコツするには良い感じ。予習復習もできるので良い
目的を果たせたか 部活もあり近くに進学塾もなく、通信教材を探していた所に見つけて本人もやると言うので、やってみたが普段に勉強する時間が無さすぎて思うようにできなかった。
オプション講座の満足度 良いと思うが、子供のやる気次第だと思う。やらないので成果が出てないから、もったいない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 それは、使いやすい。親も使いやすいと思う。紙と違いかさばらないので
良いところや要望 特にない。毎日メールもくれるし、勉強した時間など教えてくれるのは助かる
その他気づいたこと、感じたこと 何に対しても、子供本人のやる気で、すべて決まる。教材は良いと思うのに本人がしないと意味ない
総合評価 教材として、良い。応用などは、分からないが基礎は十分取得できる
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これだけで勉強を完結させるのは難しいと思う。問題数も少ないし、テスト対策にこれだけでははっきり言って無理です。これだけで点が取れる子はどの教材でも取れる子だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理社の解説はアニメーションよりも講師の話の方が理解できる様子で他者へ切り替えました。
教材・授業動画の難易度 国数英の難易度は普通でした。理社は文章題になるとなかなかのの難易度かなと思います。
演習問題の量 紙ベースのテキストに比べると問題数は少ないです。暗記カードは良いと思います。
目的を果たせたか 予習目的で開始しました。学年が上がるごとに、理社の説明が複雑になり紙ベースのように前のページを見ながら問題を解くことが難しく段々使いにくくなりました。
良いところや要望 理社や副教科の暗記カードは良かったです。英単語はやはりノートに何回も書いた方が覚えるようです。
その他気づいたこと、感じたこと うまく使えることができれば良い教材です。単純にうちの子には合わなかったのだと思います。
総合評価 デジタルだとなぜかやった気になってしまうことが多くその割にあまり身についていなかった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分で時間を作れる子なら、費用対効果が十分に期待できると思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コンテンツが充実していた。科目やジャンルも選びやすく、ピンポイントで
したい学習ができた。
教材・授業動画の難易度 難易度は様々で、問題を解く際に、レベルを選べたところが良かった。
演習問題の量 演習問題をほとんどしていなかったと思います。充分な量だったと思いますが、活用できていませんでした。
目的を果たせたか 内容はとてもよいと思いましたが、本人のやる気が出なかったため、利用する頻度が非常に少なかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 充分に活用できなかったので、何とも言えません。定期テスト直前は、親と一緒に取り組みました。
良いところや要望 時間を自分で決めて取り組めるので、部活との両立ができる。
ただ、自発的にできる性格でないと、活用しないのでもったいない。
総合評価 定期テスト直前の期間のみではありましたが、教科単元ごとにテスト勉強に取り組めたので良かった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年払いを活用して安く利用できている点は良かった。あと英検の受験料が戻ってくるのは嬉しいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日、毎週取り組み状況を保護者のメールに届くため、進捗状況がよくわかるが、継続できているということは取り組みやすい内容になっているんだと感じています。
教材・授業動画の難易度 特に勉強に困っているといった様子はなく、本人からも学校の授業の予習になると言っているので、ちょうどいいんだろうと思っています。
演習問題の量 できる範囲でどんどん先に進んでしまい、できる教材がないこともあり、もう少し多い方がいいかもしれないです。
目的を果たせたか 英検受講のカリキュラムがあり、活用できた。現在も利用中のため、成果はまだだが、毎日しっかり取り組んでいるので、良かったと思っています。
オプション講座の満足度 オプションは受講していないが、英検の受験対策など学校以外でも活用できて、とても良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作にはとても慣れているので、とてもスピーディーにできている。
良いところや要望 利用している中で、特段問題に感じることがないので、上手くいっていると思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通わせてもサボってばかりでしたので、それよりははるか安く済みました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 定期テスト対策メニューがありましたが、あまり的を得た問題ではなかったようでした。
教材・授業動画の難易度 難易度は高いものから低いものまであったようで、基礎向上や復習には向いているかと思います。
演習問題の量 勉強癖がない子供が多少でも勉強するきっかけにはなったかとは思いますが、長く続けるまでには至らなかったのが残念です。
目的を果たせたか 全く勉強しない息子に高校進学に向けて少しでも勉強してほしいと思い、タブレット型の通信教育を勧めてみました。塾や学校よりは性に合っていたのか、最初は多少なりとも勉強するようにはなりましたが、半年で飽きてしまいました。
オプション講座の満足度 定期テスト対策で主要5科目以外も学べるのは助かったと言っていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 塾に通わせるよりは費用負担は少なく済んだので不満はあまりありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 識字率が悪いときもあったようですが、専用機だけあって気になる不具合はなかったです。
良いところや要望 気分屋の子供が、やる気出した時に教材に触れる事が出来たのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育のよくある評判の初めは良いが続かないというのを体現できました。
総合評価 勉強癖がない子供が少しでも教材に触れる事が出来たのは良かったですが、続かなかったのは残念です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 カリキュラムに沿ってやっていれば十分だと思うし、全教科が含まれているので非常に費用対効果は高いと思う。
教材・授業動画の難易度 丁寧に説明もあるので難しいこともないと思うが、本人の理解力も低いし、やる気がないので活用できていない。
目的を果たせたか 勉強自体を嫌がるので、できるまでやることもしないし、毎日のノルマもこなさず、有効に活用していない。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートを利用したことはないし、親の負担を感じたことはない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小学校から使用していて故障したことがないので、タブレットの質はとても良いと思う。
良いところや要望 一人で取り組めるのでとても良いと思うが、反面、答えが出てしまったら、やり直しの時にその回答を選べば正解になってしまうので意味がない。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校まで遡って、その子にあったレベルを提示されると尚良いと思う。
総合評価 一人で学習することができること、全教科が含まれていることがとても良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)