スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (3,518件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「中学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 兄が大学受験を控えており塾代の負担が大きい中、助かっている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 苦手な分野も動画を見ると理解でき、1年生の復習にも役に立っている。
教材・授業動画の難易度 難し過ぎるとやる気が失われ、簡単過ぎても無駄になると思うが、毎日コツコツ取り組んでおり難易度についてはちょうど良いと思う。
演習問題の量 基本はある程度理解しているが、応用問題になると解けないことがある為、応用問題の量が増えると良い。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 他のタブレットを使用したことがなく比較は出来ないが、分数の回答が認識されないことが多く、ストレスになっている。
良いところや要望 部活等で時間が限られる為ちょっとした隙間時間に専用タブレットで気軽に学習できる点が満足している。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うより安価に勉強できています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が抵抗なく始めることができました。難易度もちょうどよく解説も分かりやすいので継続して取り組めそうです。
教材・授業動画の難易度 難し過ぎずちょうどよい難易度のため、前向きに取り組んでいます。わからないところは一緒にやっています。
演習問題の量 毎日のミッションがありほどよく取り組めています。コツコツやってくれているので安心です。
良いところや要望 自分の時間で取り組みが出来ると言うことがいいところです。習い事との両立もうまく出来ています。
総合評価 トータル的に満足しています。これからしっかり取り組ませてテストで点数が取れるといいですが。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりで定期テスト等での結果が出ていないのでわからないが、塾代よりはお手頃価格なのはとても助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 単元ごとに覚えなければいけない単語等の振り返りがあるので良い
教材・授業動画の難易度 学校で習ったことが出ればすぐ解けるし、分からなければ理解できるまで問題を解くことができる。
演習問題の量 問題の量が多すぎて解ききれないという事はないようです。分からないところは繰り返し解けるところがいいですね。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普通のタブレットとして使用するときの切り替えが少し使いづらいようです。
良いところや要望 自分の好きな時に電源を入れて学習が始められるところが良いところですが、いつでも出来ると思うとなかなか始めないのが難点です。最近みまもるアプリからアラームの設定ができることを知ったので、それで促せればいいなと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりも安く経済的。まだ定期テスト対策は行なっていないが、副教科も対応している点もいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットなので、空いた時間にできる為、勉強を意識せず取り組みやすいようです。当初は授業の映像をみていましたが、だんだん見なくなっているような…
教材・授業動画の難易度 難易度は特別高くなく、正解につながるので、子供のやる気を失わずにでかきるのがいいと思います。
演習問題の量 親の感覚としては時間的に少ないように感じますが、やる気を失わずに続ける事が必要なので適量かもしれません。
良いところや要望 隙間時間ででき、勉強をかまえずに取り組みやすいと思います。飽きないように、子どもが興味をもつような内容にしてほしい。
総合評価 手に取って継続できているので、総合3としましま。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通わせるのは金額が高く、全部の教科を塾で学習するのは高額なので、それに比べるとスマイルゼミはリーズナブルだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 何度も苦手な部分が出てくるので、苦手を克服できるような気がします。日常の学習の他に暗記カードなど工夫されていて良い。
教材・授業動画の難易度 教材はとてもわかり易いが、春期講習などで時間制限があるので間に合わず難しかった。
演習問題の量 演習問題の量は多くて、何度も同じ所を繰り返しても毎回違う問題が出てくるので、やればやるほど定着されて良い。
オプション講座の満足度 最初は面倒くさいの方が勝っていましたが、何度もやっているうちに理解してきたようで、言われなくても取り組むようになってきたと思う。
良いところや要望 凄くわかりやすく、苦手な部分を判断してくれて動画の配信もしてるので学校の授業よりもわかりやすいのではないかと思います。季節講習や定期テスト対策もできているので良いと思う。
総合評価 勉強のわかりやすい所、短時間でも取り組める項目がある所、すべての金額を考慮した結果
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 始めてからまだ定期テストをこなしていないが、毎日の勉強習慣が出来ただけでもよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットが使いやすく、課題も明確、1日の成果もはっきりわかる
教材・授業動画の難易度 得意、不得意があるので一概には言えないが、うちの子のレベルで何度やっても出来ないと言う事はないです
演習問題の量 問題数は豊富、同じような問題をやってもパターンが色々あるので暗記して回答にはならなくて良い
オプション講座の満足度 英検三級のオプションで子供が分かりやすく使えている
音声認識も問題なし
良いところや要望 塾と違って自分で時間や目標を決めて黙々とやるのでそこに甘えが出やすく、手がつかない時もある
反面、いつでもサポートしてくれる強い味方がいる強みはかなりある
総合評価 すぐに回答、動画で確認、再チャレンジ
苦手意識改革によい
私には対処出来ない事が一つに詰まっててありがたい
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くよりは費用対効果な高いと思います。ただし、子どもがちゃんと学習すればの話ですが。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 操作が簡単で、3分トレーニングなど取り組みやすい問題が多いのが良いと思います。
教材・授業動画の難易度 タブレットで出てきたのと類似した問題が定期テストで出たようです。
演習問題の量 普段の学習と定期テスト対策の2つのモードがあり、学校の勉強についていくだけで精一杯のうちの子には、それぞれちょうどよい分量だと思います。
良いところや要望 3分問題などスキマ時間にできる問題があることがよいと思います。
総合評価 保健体育など5教科以外も対策できることが他の通信教育にないメリットだと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育の良さは、通う時間や費用が抑えられることにあると思います。さらに、様々な通信教育のものと比べてやる気を起こしてくれる要素がこのスマイルゼミにはあったので、本当に良かった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ たまにデータがエラーになり、未履修になってしまう。内容は大事な点がわかりやすかった。
教材・授業動画の難易度 難易度は標準で子どもに合っていた。基本、応用レベルではないかと思う。
演習問題の量 飽きずにサクサク進めるので良かった。履修しても何度も繰り返しすると定着します。
良いところや要望 上にも書きましたが、色々な通信教育と比べてわかりやすくやる気を起こしてくれる点が良かった。
総合評価 本来は、学校から支給される問題集でまかなえたらと思いましたが、こちらの方で学ぶ方が楽しさもあり集中していました。集中していたから定着も早かったです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 部活もあり、決められた時間に行く塾は子供の負担になるようなので、こちらにしました。費用的にもコスパもいいようです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像で解き方、考え方が確認できるので理解しやすい。
復習するのにわかりやすいようです。
教材・授業動画の難易度 教科書に沿って、ページまで対応してるので、日々コツコツこなすのにちょうどいいようです。
演習問題の量 問題量は普通かな?
でもあまり多すぎたらやる気が削がれる可能性もあるのでいいと思います。
良いところや要望 一番は子供が自分のペースでできることでしょうか。あとはある程度スケジュール管理ができたら言うことないかも。
総合評価 全体的に以前やっていた通信教育よりもいいと思います。子供もやる気だして取り組んでいます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額は高い方だと思う。やはり自らやる子は手軽に沢山の問題に取り組めていいけど、苦手な子はタブレットを開かないし、取り組む問題も少しなので効果が出難いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説動画の、黒板の文字が見やすく、授業を受けている様で分かりやすい。
教材・授業動画の難易度 数学の箱ひげ図の問題は簡単だったが、基本的に勉強が苦手なので、他は難しい。
演習問題の量 数学の問題の量は30分で終わるから丁度よいが、理科の問題は多いと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはペンの反応も良いが、ペンの先がすぐに折れてしまったので、初めに2本付けて欲しい
良いところや要望 問題を解くのが比較的好きな子には、いつでもどこでも手軽に勉強出来て、成績も上がりやすい。
総合評価 問題の量、難しさなどは丁度よいかもしれないが、金額が高い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安価でスタートでき、塾往復時間もカットできるので親も子供も負担がないと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースでできているようです
教材・授業動画の難易度 何度も繰り返しできるのでわかるまで反復で復習できるのでいいと思う
良いところや要望 天候や体調関係なくお家で全てが終わるので親も子供楽にやっていける
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 対人は苦手なので、映像や動画で説明がある方が向いているようです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業が始まってないので
わからないみたいです。
最初から問題なので、やっていくうちに答えを覚えるようです。
教材・授業動画の難易度 最初に説明があるといいと思います。
オンライン授業は、苦手で見てくれないです。
演習問題の量 チャレンジタッチよりひとまとまりの問題数が多くなる前から出来ないとぐずってしまいます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙だとやる前からのプレッシャーがあるみたいで、タブレットなら直しもやってくれます。
ただ書くのが苦手で、回答欄が小さくて書きづらそうです。
良いところや要望 相手が、機会なのでゲームや動画感覚でやってくれます。
紙は、親が採点して、やり直しを促す必要があって手間だし、親子関係が悪くなってしまうので、
タブレットは、その心配がない。
総合評価 短い時間で手軽に出来るので、お勉強が苦手で、集中的がない子供でも続けられそうだからです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりはものすごく安いと思います。
自分でしっかりやれるかどうかだと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの扱いやすさとページの見やすさが良かった
シンプルでいいと思いますが楽しさには欠けるのかもしれません
教材・授業動画の難易度 教材にそって授業が受けられるのでまだ習っていないところは難しく感じますが、予習は必要なのでいいと思います。
演習問題の量 ちょっとがんばればやりきれる量だと思う
多くもなく少なくもなくちょうどいい量かなと思いました
良いところや要望 塾に通うよりは実際やっている姿を見れるのでいいと思いました。
塾だと帰りも遅くなり心配なので通信教育を選びました
総合評価 まだ日が浅いのでこれからに期待したいと思いこちらの評価とさせていただきます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾と比べると割安なのですが、これだけで完結するのは難しいかもしれませんが、費用対効果は高いです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもの理解度に応じて問題を出してくれるので、親の負担が少ないので、助かっています。
教材・授業動画の難易度 何度目同じ問題がでるので、回答方法に慣れてしまい、理解しないまま正解してしまうことがある。
演習問題の量 若干少なかったと感じています。
こどもが演習の途中でも止めることができるため、決まった量を回答しないとペナルティを出すなどして欲しいです。
良いところや要望 タブレットのため、思い立った時や隙間時間に勉強できるのが良いと思います。
総合評価 今のところ、毎日少しずつですが学習を続けてくれているので、良い学習習慣が身についたなと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりにかかります。でも、塾だけでは賄えない所まで気軽に勉強できるからいいなとおもう。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供に任せて使用しています。
テスト前になると範囲を入力して副教科も出来るのでこれから活用して行きたいです。
教材・授業動画の難易度 まだ難易度とかはわからないが、動画での説明などがわかりやすかったようです。
演習問題の量 集中してやるとあっという間に終わるみたいなのでたくさん問題を用意して欲しい。
良いところや要望 自分のタイミングで好きなだけできるところ。わからない所を、何度でも復習できるところ。
総合評価 時間がある時にさっと出来るというのはかなり良いと思います。これからの期待を込めて。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 何をどれくらいの時間やったのかをアプリで把握できる。親がついていなくても1人で取り組める。
教材・授業動画の難易度 問題のヒント動画があるので、分からない問題でも飛ばして終わりにならないところがよいです。
演習問題の量 一単元5分程度で終わる物があるので、集中力が短い子供には合っていると思います。
良いところや要望 自分で取り組める、答え合わせをしてもらえるのはよいと思います。
総合評価 アプリで学習状況を確認出来るのは良いと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 以前通っていた塾よりは費用が1/3ほどになったので家庭的には助かっていますが、効果はまだわかりません、
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めたばかりなのでよい点、悪い点、効果等もわかりません。
ただ毎日取り組むという習慣はでき始めているので、それだけでも親としてはうれしいです。
演習問題の量 毎日続けられる程度の量なので親的には少なく感じています。
毎日こなしていますが、必須ではないようで1日5分の日もありました。
良いところや要望 毎日続ける習慣ができつつあるところ。中学生にも1日の勉強必須時間を課してもらえるともっと良いです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 12ヶ月払いだと安くなるので選びました。塾に行くより、だいぶ得なのではないかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからない所は、動画があるので理解しやすく、すぐに解答がわかるので良かった。時々通信障害があり少し残念だった。
教材・授業動画の難易度 理解できる所まで遡って学習できるので、今までのわからないまま学習してきた所が納得出来て良かったと思う。
演習問題の量 色んな演習問題が次々と出てくるので、とても良いと思う。苦手な箇所が違う問題になって再び出題される所が良いと思う。
良いところや要望 たくさん演習問題や春期講習、基礎講座暗記などがあり、どれから手を付ければよいか迷っていました。
総合評価 塾では教えない5教科以外の学習もあり、定期テスト対策もしやすいと思いました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めたばかりなのでわかりませんが、塾よりは安く、自習がきちんとできるようにはなるので今のところ入って正解だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットは、学校の授業でも使用してきたので慣れていて、スムーズにできそうです。
教材・授業動画の難易度 まだ、始めたばかりなのでわかりませんが、紙よりタブレットが良い娘にはやりやすいようです。
演習問題の量 小学校の復習をするのにちょうど良いと思います。
良いところや要望 紙よりタブレットの世代なので、勉強する!という感じではなく、空いた時間にパッと開いてできるのが良いと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 5.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット代等がないと良いと思います。もう少し安いと経済的には助かります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が楽しく勉強している。正解するとパーフェクトなどと表示され「よしっ」等声を出して次々問題を解き買い与えても一度も開かなかった辞書を何冊も開いて何やら調べている。自分からすすんでやっているので本当に楽しいのだと思う。この先も飽きずに続けられることを願っている。あまり覗き込まれることを嫌うので問題自体はよく見えないがそっと見ているとスラスラ書き込んだり色々しているので操作性も問題ないのだと思います。
教材・授業動画の難易度 これまであまり勉強を自ら努力してこなかったので漢字や英単語などが苦手なのでその部分が難しかった
演習問題の量 問題の量はもう少しあると良いと思います。問題量が少ないため一度に数学等は進んでしまいきちんと応用して難しい問題を解けるか心配です。
オプション講座の満足度 今までの勉強量が足りていなかったため振り返りが大変だろうと思いオプション講座は付けなかったが今の感じだと付けても良かったのかなと考えています。
親の負担・学習フォローの仕組み 間違えたり分からなかった問題については解説で理解出来るとのことでした。親は最初の初期設定以外何もしていません。子供が楽しそうにしているのを見て申し込んで良かったと考えています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供にタブレットを預けるとどんどん使い方を覚えそれもまた楽しいようです。全般的に操作性で悪いところはないと思います。タブレットやスマートフォンなどの操作はとても得意な方なのでなにか使いづらければ何かしら言うはずですが何も問題ない感じで向き合っているのでとても使いやすくプログラムされているのだと思います。
良いところや要望 運動部の部活で帰りが遅くなったり休日でも朝練等あるのでやれる時にすぐ開いて勉強出来る通信教材は我が家にはとてもあっています。
その他気づいたこと、感じたこと アンドロイドとして使える時間がポイント制なのだそうですがその仕組みがよく理解しておらず子供にわかり易くして頂けるとたすかります。
総合評価 とにかく子供が今までの何倍も勉強する様になりました。まだ春休みで学校のテストが一度もないので分かりかねる部分はありますが勉強しようと机に向かい辞書等で調べ物をする様になったのはありがたいです。楽しく飽きさせずに子供をタブレットに引き寄せてくれる楽しい教材であるのでこの評価です。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)