スマイルゼミ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.68 点 (3,352件)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの評判・口コミ
「スマイルゼミ」「小学生」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分から進んで学習するようにはまだなっていないのでもう少し様子を見て判断しようと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵があったりしてこどもにはわかりやすいと思います。操作も簡単です。
教材・授業動画の難易度 学校で習う程度です。発展問題ではないですが、復習にはなると思います。
演習問題の量 基礎は学校で身についているのでもっと演習問題が豊富な方がいいです。
目的を果たせたか ご褒美的にゲームができてこどもは楽しそうだが、親としては必要ないとも思う。
良いところや要望 タブレット学習に慣れたり、自分のペースでできるので良いと思います。
総合評価 基本的には良いが、自主的に学習する習慣がまだしっかり身についてないので判断はまだ保留です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用面に関しては、少しずつ金額が上がっていくので、もう少し安くなって欲しいと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんで続けられているようで、学校での授業への理解も深まっている
教材・授業動画の難易度 時間内に計算問題を解かなきゃいけないものがあり、最初は苦手意識が強いため嫌がるが、何度か繰り返すとゲーム感覚で楽しんでいる
演習問題の量 自分のやりたい事を何度もやれるので得意を伸ばせるうえに、苦手克服もできている
目的を果たせたか 学習習慣を身につけたくて始めた。おかげで小学校に入学して勉強が楽しいと思えるようになった。
オプション講座の満足度 積極的に新しい事をやりたいタイプではないので、年長の頃に勉強に慣れるために取り入れたが、徐々にやってみたら楽しいと思えるようになってきたように思う
親の負担・学習フォローの仕組み サービスは十分で、キャラクターが主張して来る事も無いので気が散らないので使いやすい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はとても簡単に扱えるのでかなり良いと思うが、ペンが高いなと感じる
良いところや要望 良いところはコアトレがゲーム感覚でできるので楽しんでできること
その他気づいたこと、感じたこと 紙教材などだとやりたくなくなって溜まってしまうことがよくあるが、楽しんで続けられる
総合評価 苦手意識が改善されつつあり、楽しんでいるので大変満足している
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他と比べたことがないのでよくわかりませんが、家で学習できて遊びながら学習できたことは良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びながら学習ができたと思いますし、音も出るので子供も楽しそうでした。
教材・授業動画の難易度 難易度は普通だと思います。繰り返し学習できたのでそこが良いと思います。
演習問題の量 間違えた部分が数日後にまた出てきていたと思うので、そういう点も良かったです。
目的を果たせたか タブレットが好きだったのでこの学習方法なら続けてくれると思い始めました。毎日やってくれていたので満足です。
オプション講座の満足度 オプションは学習していないのでこの回答はできません。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットがどんどん学習させてくれるのでつきっきりで見ていなくても安心でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが好きでよく触っていたので、操作は難しく感じなかったと思います。
良いところや要望 子供のペースで学習できて音が出て楽しそうでよかったです。タブレットが先に進めてくれるので安心でした
総合評価 子供が楽しそうに学習していたことが1番の成果だと思っています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 好きな時間に好きなだけ出来るため費用対効果は高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ペンを使用して回答する問題もあるが、選択問題では適当に回答していることもありそうです。
教材・授業動画の難易度 初めてする問題でも正解率が高いためです。一部の問題は難しいようですが、繰り返し学習することで正解率は上がっていました。
演習問題の量 一つの科目にかける時間が数分と短いため。子供の集中力を考えると妥当な感じはしますが。
目的を果たせたか タブレット教育は子供に合っているようで、楽しそうに学習に取り組んでいます。
親の負担・学習フォローの仕組み 難しい問題になるとヒントを確認しているようだが、わからないと親に助けを求めてきます。親として負担はあまり感じませんが子供だけで最後までやりきるシステムはあればいいと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 初めてでも子供が迷わず操作できていたので、操作性はいいと思います。
良いところや要望 子どものペースで学習ができるのは良いと思います。同じ問題に偏らないような工夫がシステム側であるといいです。
その他気づいたこと、感じたこと 紙のプリントよりも学習しやすいようで、自己学習の習慣づけができたと思います。
総合評価 子供自身が取り組むことができ、学習面のサポートができる。学校で習ってないことは出来ないが予習の助けができれば、なお良いと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格は安価で初期費用も大きな負担にはならなかったので、良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的な内容だが、回答したあとすぐに確認ができるので良かった。
教材・授業動画の難易度 わからない点はそのコースに質問する事は出来ないので、家族に確認する必要があった。
演習問題の量 短い期間で学習できるので、子どもの集中力が続く間に完了できた。
目的を果たせたか 日々の勉強癖、習慣をつけるためだったので、目的は達成できた。
オプション講座の満足度 オプションは特に選択していないので、特にコメントはありません。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が学習してわからないところがあれば教える程度で特に大きな負担はありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最新の機種ではありませんでしたが、勉強には不便はなく使用できました。
良いところや要望 強制力はあまりないが、自分のペースで勉強出来るところが良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 退会時にタブレットを返却する必要が無く、負担が生じない事が良かったです。
総合評価 子供が自分から学習する習慣を身につけられたのが良かったです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 問題数に対しての料金は高いと思う。
ドリルだと親の答え合わせの時間や手間の負担が大きかったけどその分の料金かなと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1日のノルマの課題量が多くないのですぐに学習時間が終わってしまうところが不満です
教材・授業動画の難易度 回答が番号で選ぶ問題だと間違えた選択しても次の番号を次々と押していけば正解になってしまうので子供の考える力がつかないと思います
演習問題の量 各教科の問題数が少なくてすぐに1日のノルマが終わってしまう。
目的を果たせたか タブレット学習で手軽に勉強ができるけど、答えの選択問題だと間違えても適当に順番に番号を押していけば正解の回答になるのがとても不満です。
考えようとする時間がなさすぎる。
オプション講座の満足度 オプションの口座を受講した事がないのでわからない。
元々の問題数が少ないのに有料オプション付けてもそれが少なかったらお金がもったいない
親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローする所は特にない。
アプリで子供がどこまで学習したかのお知らせが来るので確認するだけ
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 選択問題の解答の適当さに比べて英語のスペルなど記入して解答する問題にははねやまるの大きさなど細かく、大人が書いても正解にならないなど細かすぎる。
良いところや要望 親の答え合わせの時間などの負担は減る。
少しの時間があれば手軽に学習が始められる。
その他気づいたこと、感じたこと 準備が面倒ではないのですぐに学習が始められるのがいいところ。
総合評価 子供が勉強する体制がすぐできるのはいい所。
だが問題量が物足りなく感じている。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人が活用していないため、費用対効果はない。活用していれば、十分だと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の進み方と合っているので、わかりやすかったと思います。しかし、予習では使えなかった。
教材・授業動画の難易度 大体解ける問題になっているが、急に分かりにくい算数の問題がある
演習問題の量 多いとは思わないが、学習習慣がない子供には多く感じる様子です
目的を果たせたか 子どもに学習習慣を身に付けて欲しかったが、そもそも手を付けない
オプション講座の満足度 英語をつけたが、声に出すことを恥ずかしがるためほとんどやらない
親の負担・学習フォローの仕組み 足りている。こどもが、親のコメントを楽しみにしているため、ふざけた連絡も来るが、コミュニケーションの一つとしてはいい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いやすい。反応も早いので、使いやすすぎて、扱いが荒くなる。
良いところや要望 タブレットを開かない子どもに対して、アラートを出すような仕組み(LINE通知など)をつけてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 結局良いものでも、子どもが手を付けなければ全く意味がないことがわかった。
総合評価 学習習慣を身に付けるという目標は叶っていないため、子どもに家庭に問題があるのは承知ですが、課題がある
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 どんどん費用が高くなっていますが、塾に通わせるよりは安価かなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明も解説もわかりやすいと思います。
音楽や、絵を使って説明してくれるのでわかりやすい。
教材・授業動画の難易度 基本コースなのでそこまで難しい問題は多くないと思います。適度に取り組める範囲です。
演習問題の量 1つ1つ少なすぎず多すぎずです。丁度いい量だと思います。うちの子供には適しています。
目的を果たせたか 学校の授業の復習にと始めました。
苦手科目も取り組めるようになった、
オプション講座の満足度 プログラミングの講座はわかりやすく、取り組みやすかったです。
親の負担・学習フォローの仕組み 苦手科目は、ヒントを見てもわからないところがあって親が見ることもありました。
全部ではないのでそこまで負担ではないです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 たまに通信ができなくなったりはあったのですが、操作は簡単で良いと思います。
良いところや要望 一人でも取り組みやすいです。
ヒントや解説も音声やイラストで説明してくれるので良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 2人で対戦するような計算ゲームを、親子でやったりして楽しく取り組めたものもありました。
総合評価 自分のペースでできて、クリアしただけ星がもらえたり子どものモチベーションを上げてくれるので良いと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は高いように感じます。小学生でも値段が上がっていくし、いつまで続けられるか検討中です。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎はとても丁寧に説明をしてくれているし、発展問題は子どもには難しいようですが、解けた時の達成感を得られています。
教材・授業動画の難易度 発展コースを受講しているので、少し難しいように思いますが、子どもがどこまで理解していてどんなことが苦手なのか知ることが出来ます。繰り返し解くことで少しずつ理解していて学習が身についているのだなと嬉しく思います。
演習問題の量 多いなと感じるものもあれば、少ないなと感じる講座もあります。子どもの得意な科目、苦手な科目にもよると思うので、このままの問題量でこなしていきたいです。
目的を果たせたか 子どもに学習する習慣と基礎学力をつけて欲しくて始めました。紙とタブレットどちらにするか悩みましたが、タブレットにして子どもにも合っていたように思います。毎日ミッションを表示してくれるので、子どもだけでも簡単に始めれるところがすごくいいと思います。月毎にイベントもあり、楽しく続けられているかなと思います。目標については、やる時は継続してやっているし、やらない日ができてしまうと何日か続けてやれなかったりするので、達成できてはないのかなと感じています。
オプション講座の満足度 オプションに関しては追加して受講しておりません。今後、必要と感じたらオプションを追加していきたいです。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎日ミッションを上げてくれるため、子どもがボタン一つで講座を進められました。好きな科目ばかりやることもなく、ミッションがあってよかったととても感じています。また、そばについていられなくても、アプリで勉強を開始したことが分かったり、時間ができた時にどんな講座を受講したのかが確認できて良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は非常に使いやすいです。アプリもすべてこどもだけでも出来ています。
良いところや要望 良い点は講座の受講の仕方や説明がわかりやすいところです。プログラミングもあったり一つのタブレットでいろいろな教科を学べるところがすごくメリットに感じています。
ただ、費用をもう少し下げてもらえるとありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと イベントがあることでこどもも楽しくマンネリ化せず取り組めていると思います。コアトレも魅力の一つで、同じくらいの子どもがどのレベルなのかや、みんなでトレーニングできるところが子どもが楽しめるポイントだと思います。また講座受講後にゲームアプリが楽しめるのも良いです。
総合評価 保育園の時から今まで続けてこられたことが評価する点です。すぐに飽きてやらなくなってしまうのではないかとはじめる前は心配でしたが何年も続けてコツコツできていることに感謝しています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 あまり学習に結びついていないように思えた。子供達はゲームが出来て楽しかった様子。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コロナ禍の休校時は役に立っていたようです。
同時期に始めたお友達もいました。
教材・授業動画の難易度 直接は言わないけど、物足りなさを感じていたように思う。
紙媒体も併用の教材が良いと思う。
演習問題の量 親はアプリで進度を確認するのみで、ほとんど関与していないのでわからない。
目的を果たせたか ゲーム目的で取り組む感じ。
もともと勉強は頑張っている方だから変化なし。
親の負担・学習フォローの仕組み 最初はわからないこともあったが、子供は柔軟性が高いから使いこなせるようになった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは慣れたら使いやすいようでした。
筆圧によっては、ペンが2年で消耗で使えなくなり交換しました。
良いところや要望 勉強しない子には、ご褒美のゲームを交えて楽しると思う。
図形などの空間認知には良いと思う。
総合評価 娘には物足りなさを感じた。
でも使う人のタイプによってはすすめられる教材だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用は高額でしたが塾や家庭教師を雇うよりかはランニングコストは安いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わからない問題があり、ヒントを見てもわからない時は問題を何回もやり直してわかるようになりまでできるのが良かったです
教材・授業動画の難易度 特に難しいや優しすぎることはなく、適切な難易度の問題が出ていたと思います。
演習問題の量 毎日ミッションがあり大体30分くらいで終えれるような量なのでちょうど良かったと思います。
目的を果たせたか 普段勉強する習慣がありませんでしたがスマイルゼミを開始してから毎日勉強する習慣が身につきました。
オプション講座の満足度 英語が苦手で漢字が好きだったので、英語は少しずつ分かるようになり漢字は楽しんで取り組んでいました。
親の負担・学習フォローの仕組み ヒントでも分からないところは親に聞いてきましたがそこは教える事ができたので良かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに慣れていないから最初は不安でしたが操作が簡単ですぐに慣れることができました。
良いところや要望 良い点は自分のペースで学習に取り組むことができて息抜きにゲームなどのコンテンツで遊べるとこです。
その他気づいたこと、感じたこと 漢字検定ーを無料で受けさせてもらえたので子供が頑張って勉強して無事合格しすごく自身に繋がったのがよかったです。
総合評価 費用対効果も良く、子供が勉強を楽しんで取り組めるような要素もたくさんあるでとても良いです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習習慣を付けるのは良かったと思うが、やはり受験対策としては足りないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強を習慣付けるための工夫がある。カラフルであり絵や図などが見やすい。
教材・授業動画の難易度 出されている問題は、ほぼほぼ満点だったが、受験対策を始めるとなかなか満点は取れなかった。
演習問題の量 問題の量はそれなりにあったがやはり
質がそこまで高くはなかった。
目的を果たせたか 勉強をする習慣にはなったが、受験対策としてはイマイチであり改善の余地があると思う。
オプション講座の満足度 漢字を受講したが、結果として漢検に合格しているので良かったのだと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 勉強以外にゲームなどもあり親の負担を感じる事はなくその点は良かったと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タッチペンの反応が悪く、正解であるにもかかわらず不正解になる事が多々あった。
良いところや要望 中学受験を考えている世帯のコースがあっても良いかな、と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 色々なニーズに答えられるようなコースの細分化、問題の質の向上。
総合評価 5年生までは良かったが、やはり受験を考えた時に物足りなさがあった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が塾に通うことを考えると、費用対効果はかなり高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が自ら進んで勉強していたので、丁度良いレベルの教材だと思います。
教材・授業動画の難易度 子供が自分で勉強を進めていけたので、教材の難易度も高くないと思います。
演習問題の量 子供が自分でやっていける量だったので丁度良い分量だと思います。
目的を果たせたか 子供に勉強の習慣を身につけて欲しくて始めて、しっかり勉強をする時間を確保するようになったので、目標を達成できていると思います。
オプション講座の満足度 オプション講座を受講していないので分かりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分で進めていて、あまり親にわからないとか聞いてくることもなかったので、親の負担は少なかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを使うの初めてでしたが、子供が自分でできていたので使いやすかったものと思います。
良いところや要望 良い点は自宅で勉強できる事です。通学の手間もないですし、通学時間も勉強にあたられます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しみながら勉強を進めていけているので良いなと感じてます。
総合評価 前の設問でも書きましたが、子供が自ら進んで勉強を進めているので良いと感じてます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース発展クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額が高く、特にテストの添削とかもないので、金額が高いと感じた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 習っていない内容を、こちらのタブレットだけでは理解出来ないようだった。
教材・授業動画の難易度 難易度は高いのかもしれないが、すぐに答えを出して間違えて、もう一度すぐにやってるだけでは、身になっていないと思った
演習問題の量 ゲームのようにすぐ終わってしまうので、10分位でその日のミッションが終わってしまう
目的を果たせたか 学力向上のために、申し込んだが、ミッションがすぐに終わってしまい、ゲーム感覚だった
オプション講座の満足度 英語は、元々得意なので、難易度があまり高くないので、受講する必要がなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 特に学習に関してメッセージなどが来るわけではないので、親がアプリで確認する必要がある
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが時々使えないと言われて再起動することがある。充電も急にないと言われた
良いところや要望 良い点は、子供が一人で学習できること。悪い点は、考える時間がなくても、答えを押せてしまうこと
総合評価 教科書の内容で勉強させたいと思ったが、進度が違うということもあり、難しかった
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 目的である勉強習慣を身につけるという視点では、難易度や使いやすさから費用対効果は充分だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材や問題は充実していたと思いますが、タブレットというツールである以上、どうしても機械的な動作になるところがあり、さらに上を望むには限界があると感じました。
教材・授業動画の難易度 学校の授業内容との連動やレベル感の違いは具体的にはわかりませんが、本人の取り組むスピードや正答率を見ると、難しいとは言えないようです。
演習問題の量 本人の取り組むスピードから判断すると、多いとは言えないようです。
目的を果たせたか 小学校入学にあたり、まずは勉強習慣を身につけさせたかったことに加え、コロナ禍もあったため、本人に合っていたかは多少疑問が残るものの、結果としては目的を達成した。
良いところや要望 学習入門としては最適だと思います。ただ、上を目指す子供にとっては遅かれ早かれ物足りなくなります。
総合評価 これまで書いた通り、入門編としては費用対効果から最適だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 似たようなタブレット学習有りますが、こちらは比較的リーズナブルな方かなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿った内容となっている上、分からない所は動画等での解説がとても良い。
教材・授業動画の難易度 ある程度は学校での授業で理解してきている為、極端に分からないという所は無い様なのだか、予習的な内容はやはり難しい様で本人には大変かなと思った。
演習問題の量 多過ぎず少な過ぎずで量的には丁度良いど思います。集中力が続かないので今位の量が適している様です。
目的を果たせたか 学校だけでは足りない部分や理解を深める為に、始めたがタブレットを使用した学習方法が合っていたのか、毎日無理なく続けられている。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローの部分については把握していない為分からないですが、自主的に無理なく学習してくれている為余り負担は無いです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作が最初は、上手く扱えないかったがすぐに慣れてスムーズに学習出来てます。
良いところや要望 自分のペースで無理なく継続出来るのは良いと思います。金額がもう少し安いと良いと思いました。
総合評価 何と言っても本人達が続けらる学習方法なのがとても良いです。学校の内容に沿った学習が出来かつ、動画でのレクチャーは本当に良いです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 実際に学力向上が目に見えて現れていないので、効果は今のところ感じていない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 何も問題が無く勉強していたと思うので、分かりやすく良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 簡単に早く終わらせる事があったので、もう少し難易度をあげても良かったと思います。
演習問題の量 勉強がすぐに終わる事が多々あり、少し少なめの様なきがする。人によって調整できると良い。
目的を果たせたか 英会話に関してはリスニングを通してだいぶ理解をしていたと思う。
オプション講座の満足度 英会話についてはなかなか親から教える事は難しいので、非常に助かっています。
親の負担・学習フォローの仕組み 何の問題も煩わしさもなく、スムーズに勉強に取り組んでいたので問題ありません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 何の問題もなく、使い始めから操作して学習をしていたので、良かったと思います。
良いところや要望 学習時間を調整できる様にしてもらえると尚良い。例えば一時間は終わらない様にするなど。
総合評価 英会話の理解度が上がり良かったと思う。また、学習習慣が身についてきた。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ペパーレスもなく、同じ問題も繰り返し望めるため、費用対効果は大きいと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しく学べているのは良いと思います。ただし、自身がどこが間違っているのかあまり理解できてないこともあるので、エラーに対する指導方法と解説があると嬉しいなと思いました。
教材・授業動画の難易度 比較的簡単に学べているように思います。継続的に行ってもらえればと思います。
演習問題の量 毎日の学びを見るとちょうど良い量だと思います。熱中してやってます。
目的を果たせたか 子供が楽しく勉強が学べるようにという思いで入りましたが、ほぼ毎日タブレットを用いて学習しており、嫌な印象少なく勉学に取り組めており、嬉しく思っております
良いところや要望 良い点はどこでも楽しく学べることができるため、飽きずに行えることです。改善点とすれば間違ったところに対する気づき、解説をより具体的にしてほしいです。
総合評価 子供が楽しく行えている分、テストでも良い点数を何回も取れております。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット・PC
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾より低価格であったが、月額費用は若干高く感じていた。学習する習慣がついたのは良かったと思っている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コロナ禍だったので、勉強する機会が定期的に取れたのは良かった。
教材・授業動画の難易度 基礎的な勉強であったが、学習する機会が設けられたことが大変良かったと思っている。
演習問題の量 子供が飽きずに勉強できる工夫がされていて大変良かったと思っている。
目的を果たせたか コロナが流行った時期だったので、家庭で学習するときに役に立った。算数が1番頼りになったと思う。
オプション講座の満足度 勉強した分、タブレットの端末でゲームができることが、本人のやる気を促進したと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 端末1つでわからないところが自分でわかるようになるサポートが1人で勉強するときに大変役立ったと思っている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が操作できる工夫がされていて、親の力も借りず、端末を使って勉強できることが良かった。
良いところや要望 半年利用しているとマンネリ化してしまうので、今後はマンネリ化を防ぐコンテンツの見直し等を実施してほしいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと この項目については、気づいたこと、感じた事は、特にありません。
総合評価 1番良かった点は、子供が1人で勉強すると言う習慣がついたことだと思っている。楽しく勉強できるような工夫がされていて、その点が良かった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 小学生なので、こんなものかなと思っています。中学生になればまた違うかもしれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 復習、予習が出来て良かった。一人で完結してくれるので、親が見るとか無かった。
教材・授業動画の難易度 特に難しいとかもなく、解説もあるのでスムーズに勉強に取り組めている。
演習問題の量 一日の勉強する時間が、少し少ないような気が
する。だから、少ないのかと思う。
目的を果たせたか 宿題というのが少なくなり、勉強する時間が少なかった。
成績も少し向上し良かったです。
オプション講座の満足度 オプションの講座を受講していないから、わからない。特をないです。
親の負担・学習フォローの仕組み 小学生なので、特に親が教えてとかはなく、負担とかは特になかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最近の子供は、タブレットだからとか特になく簡単に慣れる。すごいなぁと思う。
良いところや要望 子供が自分のペースで、学べるのは良いと思います。
もう少し一日の勉強出来る時間が増える問題量だといいかと思う。
総合評価 特をなし。悪いと思っていたら、辞めている。続いているからいいんだと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
スマイルゼミの詳細情報
サービス名 |
スマイルゼミ |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。