Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 総合評価
-
3.74 点 (1,055件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の評判・口コミ
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分で進めることが出来るなら、塾に比べると時間も費用も価値がありますが、サボると大変なことになります。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 映像なので何度でも確認できる。
添削もあるので、モチベーションが保てている。
教材・授業動画の難易度 学校や個人の進度に合わせて、単元が選べるので理解できているかすぐに復習できる点が本人に合っているようです。
難易度も低→高へとなっているため、解ける喜びが増しているようで、今日のミッションコンプリート??やり切ったと言っています。
演習問題の量 単元数が多いようで、なかなか解けない時はイライラしていますが、何度か映像を見直して自分で解決しています。
やり切ると、しっかり身についているのが実感できるようで、他の問題集の単元にも挑戦しています。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削が丁寧なので、間違えたところはしっかりとやり直しています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自前のiPadで受講できるので、どこででも出来て助かっています。
良いところや要望 もう少し、費用が安いと嬉しいです。
あと、添削を増やして欲しいです。
総合評価 内容もしっかりしているし、教科も選べる。何より自宅で出来るのが良いです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通学することも検討していたのですが、そのときの費用と比較すると安価で済んでいますし、良かったと思っています
教材・授業動画の質・分かりやすさ 他の通信教育講座に比べてシンプルで無駄な部分が少なく、勉強に集中出来ているようでよかったと思います
教材・授業動画の難易度 難易度が高いところもあるようですが、補正されながらその人に合った内容になるので問題ないと思っています
演習問題の量 当初は部活と両立するには少し多いように受け取っていたようですが、徐々にやり方のコツを覚えてきたようで上手く対応しています
良いところや要望 他の通信教育講座よりシンプルで勉強に集中出来ていると思います
総合評価 難易度が高いと思っていて入会に躊躇していたのですが、シンプルで難易度調整も自動的に出来ているようなので入会して良かったと思っています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 5教科学べてこの金額であればコスパは良いと思います。
塾とは違い、自分で活用できるかが課題。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語については、学年の枠にとらわれず高度な学習ができるAsteriaコースがあり、ハイレベルな英語を学ぶことがどきる点が良い。
教材・授業動画の難易度 5教科共に学校レベルの内容から発展問題まである為、難易度は様々です。
塾とは違い、自分のやりたい単元を選んで勉強できるため、部活で疲れた日は易しい単元に取り組んだり、時間のある時は難しい単元に取り組んだり自分で考えて取り組める点がよい。
演習問題の量 5教科共に演習問題の量は多めだと思う。
じっくり取り組まないと難しい。
良いところや要望 子供をやる気にしていただける通信教育だと思います。今のところ特に問題なく受講させていただいていると思います。
総合評価 まだ受講してひと月ほどなので、使いこなせていない点もかなりある為。
色々なサポート機能もあるのですが、子供任せになっている部分もあり、最大限使いこなせば5になるのではと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 難易度、量、学習時間が丁度よく、コスパがとても良いと思います。通信教育のため、塾等への送り迎えがないので、親にとってタイパがとても良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の課題より難易度が高く、自分が学習したい分野を選んで学習ができるので効率が良い
教材・授業動画の難易度 難易度は、他の口コミの評判どおり難しめで、応用力を身につけたかったためちょうどよかったと思います。
演習問題の量 多すぎず少なすぎず、ちょうどよい量だと思います。毎日少しづつ、続けていける量てす。
良いところや要望 学習支援アプリの初期設定がとても使いづらく、わかりにくい。
そのため、教材が届いてからしばらく学習開始できなかった。
総合評価 夏休みも部活があり、時間が制限される塾に通うのが難しかったため、急遽入会しました。難易度や量などが子供にとてもあっているため、とても良い選択をしたと思っています。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くより安いと思う。
きちんと自分で学習を進めていける子なら問題ないと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削を丁寧にしてくれるころが良い。
難しい問題にも挑戦できるのでやる気があれば伸びそう。
教材・授業動画の難易度 少し難しめの問題もあるので挑戦すれば力がつきそう。
基本問題もしっかりあるので進めやすいと思う。
演習問題の量 やればどんどん量をする事が出来るので丁寧にすれば理解が深まり力になる。
向上心のある子供には向いている。
良いところや要望 今のところ不満はありません。
難しい問題にも挑戦できるので良いと思います。
総合評価 今のところ、不満は無い為高評価。
しっかり自分で学習できる気持ちにもっていかせる事が出来ればとても良い学習講座だと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 いつでもタブレット一つでアクセスできるのはよい。
特に塾に行く送迎なども考えると費用対効果がよい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ すぐにアクセスできる点が使いやすい。また、問題の説明がわかりやすかった。
教材・授業動画の難易度 前回の場所を保持できない点が使いにくく、都度アクセスしないとならないのが面倒だった。
演習問題の量 ちょうど良い。ただ、算数などドリル系統はもっとボリュームがあった方が良い。
良いところや要望 いつでも問題にアクセスできる利便性と、解説内容の親切さがありがたかった。
総合評価 いつでもアクセスできる利便性とどこでも使える気軽さが最も評価できる点です。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育としては高めだが、問題の質はいいように感じた
iPadで学習できるので学校でも家でも学習できてよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削が厳しめで自己研鑽するのにいいそうです
また、共通テスト対策に別冊がつくのでタブレット以外でも勉強できます
教材・授業動画の難易度 難易度の高いコースを選択すると応用問題が多く、解くのが難しかった
解説授業でわからない部分は補完した
演習問題の量 演習問題はタブレットに出題されるが、自分でこなす量は決められるので特に困ることはない
良いところや要望 添削問題を提出しようとするとたまに画面が固まりリロードすると内容が消えるということがあり、困った
総合評価 教材の内容はよいが、添削の提出の際に不具合がおきるのが困る
また、一括購入するとタブレットは無料でついてくる
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月額は安いと思う。
ある程度の期間を受講すれば、タブレットが無料になるのも素晴らしい。
受験が終わったら、普通にタブレットとして使用できる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 受講開始時、説明が不十分で難しかった。
だが、小論文対策があるところは良かった。
教材・授業動画の難易度 タブレット授業だが、人間が採点してくれる物もあるところは良い。
難易度別に授業を選べるので、自分の志望校に合ったレベルを選択できるのも良い。
演習問題の量 演習問題の量については十分だと思う。
記述式や読解問題にも取り組めるので良い。
良いところや要望 記述式問題をプロが採点してくれるところ。
塾と比べると格段に安い。
タブレットも無料でもらえる。
総合評価 受講開始する時の説明は不十分に感じた。とっつきにくい。
初めて見ると、内容は良い。
記述式、読解問題を人間が採点してくれるところは特に良い。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ始めて期間が経っていないのではっきりわからないが、やればやるだけ効果はあると思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画があるので分かりやすい。もっとたくさん動画があると、解き方などが分かりやすくていいと思う。
教材・授業動画の難易度 数学は基本的なものと難易度が高いものがあり、両方できてよい。英語は結構難しいと言っています
演習問題の量 今のところちょうどよいくらいの量だと思う。受験前になるとどうかは分からない
良いところや要望 定期テスト対策を充実させてもらいたい。難問など動画がたくさんあると分かりやすいと思う。
総合評価 特に不満はない。本人がやっていけば効果はあると思うので、保護者として声かけしていきたい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はタブレットも用意されていて、満足のいく価格設定だと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人のペースで学習を進められる点がいいと思い、入会を決めました。
教材・授業動画の難易度 最初の設定が思いのほか手間取ったので、難しいと感じました。WEBのデメリットを実感しました。
演習問題の量 子供には少々難しいらしく、夏休みにも関わらずあまり進めておりません。
良いところや要望 本人のペースで進められる点はいいと思いますが、反面進めていなくても放置されているのが気がかりです。
総合評価 自ら学習を進めていけるお子さんと、我が家のようになかなか進めていけない子供の差が激しい点。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 浪人
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他社ではなかなか見つけられなかった教材だったため、妥当な金額と感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 志望大学特化型の演習問題が、実際の試験と同じ筆記型で受講できる点に魅力を感じた
教材・授業動画の難易度 高難易度の問題を定期的に受講できるため、学力の維持・向上に役立つと感じている
演習問題の量 適量だと感じる
自身の弱い教科を重点的に取り組める点が魅力
良いところや要望 強化したい科目をピンポイントで選択できる点とプロの添削が魅力
総合評価 本人も意欲的な取り組めており、良問が用意されている
短期間で身につくスキルではないので、受験対策として長期で取り組みたい
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教材の質や添削してもらえる制度もあるので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ始めて1カ月ですが、教材の説明が丁寧で、子供1人でも進められているようです。動画での授業があるので、説明を聞いてから進められるのも良いみたいです。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は学校より少し高いようです。動画授業や解説などを見て理解しながら進められているようです。
演習問題の量 演習問題の量はちょうど良いようです。5科目で1日2コマずつなので、平日できない分は休日やるようにしています。
良いところや要望 塾は費用が高く、時間の制限もあるので、部活との両立は難しいと感じていました。Z会であれば自分のペースで学習できるので、部活との両立しやすいのが魅力です。教材の質も高いようなので費用対効果も高いと感じています。
総合評価 教材については概ね満足していますが、保護者の管理アプリが見にくく改善の余地があると思われますので、4点としました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 全教科受講しても塾よりは費用を抑えられ、時間の束縛がない点がいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解答が詳しく書いてあるのでこども1人でも理解することができるようです。
教材・授業動画の難易度 途中途中にヒントが書いてあり、自ら見返して答えをみつけていました。回が進むにつれて難しくなっていくので、嫌にならないようです。
演習問題の量 最初に計画をたてて、その通りできれば無理なく終わる量でした。
計画がくずれても貼り直し可能なシールがついてあり便利でした。
良いところや要望 不要なおもちゃやゲームがないところがいいです。
タブレット学習だと、どのような問題をやっているのか、子どもの回答はどんなだったのかが見れないので、そこをみれるようにしてもらいたい。紙学習でもタブレットの解説動画などを見れるようにしてほしい。
タブレット、紙それぞれのよさをドッキングしたようなコースがあるといい。
総合評価 問題の質量には満足しているが、タブレットと紙どちらにすれば良いかまよってしまう。
計画が崩れたり、たまり始めた時などにリズムを取り戻すのに苦労する。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自宅で学習ができて、塾に通うことと比較すると、時間も効率的で費用も安いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ初めて間もないが、特に困らずに、勉強ができているので、適切なのだろうと思う。
教材・授業動画の難易度 自分で理解しながら学習できているので、極端に難しいことはなさそうに思える。
演習問題の量 まだ始めたばかりなので、1か月ぐらいで様子を見るつもり。今のところは問題なさそう。
良いところや要望 特に困った様子もなく、難易度も適切のように感じる。
総合評価 まだ始めたばかりだが、特に問題なく進められている。本人のやる気次第で、有効に活用できればと思う。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 部活や課題に時間がとられ、なかなか通信教育をする時間がなく費用的には今のところ効果はありません。
時間をつくり、今後取り組んでいきたい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ニュートレジャーや体系数学に特化しているので学校の勉強内容に合っていて助かりました。
教材・授業動画の難易度 数学の問題や英語の問題が難しかったですが、説明も詳しくしてくれるので問題はないです。
演習問題の量 演習の量は個人で決めれるので、多い、少ないがなく自分のペースでできて良かったです。
良いところや要望 自分に合った内容を選択でき、好きな時間にできる点がよい。時間をつくって計画的にできる人には合っている。
総合評価 時間がなく、まだあまり活用はできていないが内容的には満足しているのでこの評価にした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 5教科できるのはすごいと思うが、タブレット以外にも紙素材で勉強できたらもっといい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生が知識豊富だと思います。画像も見やすい。自分で速度を変えて見られるのもいい。
教材・授業動画の難易度 まだ習ってないところは難しく感じたし、習ったところはかんたんに感じた。
演習問題の量 やればやるほどできるみたいなので、やる気があればそれだけ良いと思う。
良いところや要望 スキマ時間に、ちょっとずつ取り組めるところが良いと思う。でもやらないとやらないまま終わってしまうので自律が必要。
総合評価 教材内容は良いと思う。子どもを自然とやる気にしてくれたらもっといい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 添削もあり、効率よく学習を進めることができる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットを使用して、音声、画像等でわかりやすく説明してある。
教材・授業動画の難易度 よく間違う箇所を重点的に取り扱っており、普通レベルの学力をすぐに身につけることができる。
演習問題の量 よくわかる分野はすぐに学習をコンプリートしてしまう。できる生徒は量を個別に無料で増やしていけるようになったらいい。
良いところや要望 タブレットで子供一人で学習を進めていくことができる。5教科学習でき、進捗を親が確認できる。
総合評価 通信教育の中では、それなりの難易度の問題も理解できるようになりそう。受験はともかく子供の学力を向上させたい家庭向き。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾式の塾に比べれば、安価と思いますが、本人の理解度に合っているか、若干不安もあり、費用対効果を判断しかねます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信教育なので学習者本人の部活動や学校のイベント等による受講時間が自由に変更できるので時間調整しやすいと思った。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は受講して間もないため、まだ要領をつかめていないように思います。また、志望校に向けて難易度が上がっていけると想定しています。
演習問題の量 週3回の部活動と並行した家庭学習になるため、少し多めの学習量ではあるものの、現在の授業の進捗スピードや将来の受験を考慮すれば、適正ではないかと思います。
良いところや要望 子供の時間に合わせて学習時間や学習科目を調整できることが、最大の利点ではあるものの、学習が定着するかどうか不安もあります。
総合評価 現時点では、良くも悪くもなく、子供本人がどれだけ理解しながら、楽しく学習できるかが評価と考えると、現時点で可もなく不可もなくの評価。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 問題数なども本人にあっているので、比較的嫌がらずに毎日取り組む事ができているのでよかったかなぁと思っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 漢字の学習が学校で習う順番と違うので使いにくいと思いましたが、他は特にありません。
教材・授業動画の難易度 すらすら解けているので、それほど難しくないのかなぁと思っています。
演習問題の量 比較的すぐ終わるので、もう少し量があってもいいかなぁと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 漢字の書き取りが少しでも字の乱れがあると正解にならず、なかなか難しく嫌がる事がある
良いところや要望 漢字の反応が難しいので、嫌がる事がありますが、それ以外は楽しく受講できています。
総合評価 今のところはほぼ毎日コツコツできているので、受講してよかったと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 高校1年生で、部活も両立したいとの希望から申込みに至った。田舎の為、対面の塾の選択肢も少なかった。
教材・授業動画の難易度 タブレット学習のため、進捗状況がわかりづらいので、保護者へ進捗のメールなどが定期的に届けば良いと思います。
良いところや要望 通学しなくても学習が出来るところと田舎の為、対面の塾の選択肢が少ないので、通信教育にメリットがあると考えています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)