Z会の通信教育
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.77 点 (932件)
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の評判・口コミ
「Z会の通信教育」「高校生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くよりは安いと思って受講したけど、結局やらなかったら意味がない
教材・授業動画の質・分かりやすさ そもそもの使い方が理解できていないので、どういう風に進めていけばいいのか分からない。
教材・授業動画の難易度 教材が良いか悪いかは別にして、そもそもの使い方、進め方をもう少し分かりやすく最初に説明して欲しかった。
演習問題の量 使い方、進め方が分かっていないので、とりあえず単元をこなしてる感じ。
目的を果たせたか 自主学習能力を付けて欲しくて受講したけど、あまり効果が無く、結果的に何もせず終わりそうな予感。
オプション講座の満足度 特に良くも悪くもない。成績が上がる感じもなく、今後は受講する事はないだろう。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートが不十分と言うか、提出すべき課題を提出していなくてもそのままなので、やる気のある子供じゃないと結果的に何もせずに終わる。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙教材に比べたらタブレットは使いやすいけど、使わなかったら意味がない。
良いところや要望 良いところは特に思い当たらず。
別に悪いとも思わないが、自主性がないなら、塾に行かせた方がマシ。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育は自主性がある子向き。
ない子は結局やらないから塾に行かせて無理矢理勉強する環境に置いた方がマシ。
総合評価 良い講座なのかもしれないけど、うちの子には向いていなかったので、更新する事はないと思う。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うよりも、ずっと安いのでありがたい。家計の負担は少ない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難易度は高いほうだと思うが、そのほうがやる気がでていたようだ。
教材・授業動画の難易度 全国レベルで上位を狙うには、このくらい難易度が高いほうが良い。
演習問題の量 1教科のみの受講だったので、なんとも言えない。少なくはないが、多くもないか?
目的を果たせたか 得意教科をさらに伸ばしたくて受講した。難易度は高めだが、学習意欲を高められたと思う。
良いところや要望 塾よりも低予算で、自分のペースで学習を進められるところが良い。
総合評価 学習意欲を継続して高められ、模試では満点を取ることができた。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他はわかりませんが、費用は適切な設定だったのではないかと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもに授業内容などを聞いたことがない
教材・授業動画の難易度 難関大学を受験予定なので、難易度の高い授業を受けていた。難しいがよかった。
演習問題の量 演習問題の量が多いか少ないかは把握していなかった。量をこなせたことは良かった。
目的を果たせたか 国語、数学が少し苦手だったので始めましたが、苦手を克服できたようでした。
オプション講座の満足度 苦手だった国語と数学の勉強に取り組んで、理解力は向上したと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に負担なく私達親も子どもも取り組んでいけたと思っています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作自体は普段から使用していたこともあり、問題なく使えた。
良いところや要望 子どもは自分のペースで勉強に取り組んで、計画的に行うようになった。
総合評価 子どもは自分で考えて勉強に取り組む習慣が身につき、成績向上しました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育なので、通学塾よりはずっと経済的負担は減っていると思います。学年ごとにどんどん値上がりするのはどうしようもないのでしょうね。。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題が上質だと思います。数学に関しては回答がもう少し詳細に書かれているとありがたいです。
教材・授業動画の難易度 難関コースなので難関大学の過去問など癖のある問題にはだいぶ苦労していたようです。
演習問題の量 学校の課題とのやりくりは大変そうでしたが、教材の問題量は多いとは思いませんでした。
目的を果たせたか 難関校受験用のコースで、とにかく良質の問題を数多くこなして慣れていってほしいと思い続けました。通信制なので時間が束縛されず自分のペースでできたのもよかったと思います。おかげさまで希望校に合格できました。
親の負担・学習フォローの仕組み 添削式の通信教育なので直接先生のコメントが添えられているのはとても良いと思います。
良いところや要望 自分の都合のいい時間、裁量で取り組めるのはとてもいいと思います。
総合評価 自分のペースで取り組み、目標大学に合格できたのでうちの子には合っていたと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 オンラインで自分のペースで行ってる上に、PCやタブレットは既存の物でいいので費用対効果は良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットやPCで自分のペースで勉強できなおかつ,質問や疑問点に関してはスピーディに回答して貰える。
教材・授業動画の難易度 意外と隙間時間を利用して楽しんで回答してるようなのでさほど、難解では無いと感じている
演習問題の量 演習問題に関しても自分のペースで回答できるようで無理なくこなせてると思う。
目的を果たせたか 苦手教科は無いのだが、英語力、物理への理解力向上のために受講中
オプション講座の満足度 基本的学力向上のために自分で選ばせたコースなので楽しんで回答してるようだ。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は金銭的な物だけで,後は自己管理に任せているので負担は特にない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットやPCで操作ができるので、アプリの問題もソフトの問題も特には無かった。
良いところや要望 特には無いのだが、偶にオフライン講習など有っても良いと思う。
総合評価 相対的に費用対効果も良く,当人が楽しみながら受講できるのが一番良いと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通いの塾より費用対効果は良いかなと思います。あくまで本人のやる気次第かと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説がしっかりしている為、分からない事も理解して進める事が出来たと感じています。
教材・授業動画の難易度 学習レベルは難しかったようでじっくり考える機会になったと思います。
演習問題の量 時間がない中での学習のため、適切な量の問題数だったようです。バランス良かったようです。
目的を果たせたか 時間が限られた中で学習できたから。自分でスケジュールを組み無理なくできた。
オプション講座の満足度 自分でスケジュールをたて、やりたい事と両立する力を身につけたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなく、あくまで本人のスケジュールで進められる事が良いと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのほうが若い世代は使いやすく、やる気も出るのかなと思います。
良いところや要望 自分でスケジュールを立てれる為、やりたい事と両立していく事が出来る点が素晴らしい。
その他気づいたこと、感じたこと やる気ぐあれば効率よく学習出来る点が何より素晴らしい点だと感じています。
総合評価 子供が自ら取り組む事、スケジュール管理出来る事は学習能力向上以外にも役に立つと思います。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 我が家にとっては料金が高いように感じました。ただ、塾に行くよりは安く通学の送り迎えがなくて済んだのはよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙のコースではありましたが、分からないときは映像も見られたような気がします。あまり覚えてないですが。
教材・授業動画の難易度 学校で習うよりもレベルが高く、習うよりも先のことをやらなければならず、大変そうでした。
演習問題の量 演習問題の量が多いか少ないかは、他の教材と比べてなのかどうかよくわかりません。うちの子にとっては多かったかも。
目的を果たせたか 子どもが自分からやりたいと言ってきたので始めました。提出に追われてはいたのですが、学力はそれなりに身についたようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生というシステムがあり、直された答案が返されてきました。ただ、それを子どもがきちんと生かせていたかはわかりません。
良いところや要望 良い点は、ポイント制で景品がもらえたので、それを目当てに子どもが続けられたことです。改善点としては料金が高いところです。
総合評価 これがなければ家でそんなに勉強しなかったと思うので、やってよかったです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くことを比べると、費用対効果はすごく安くていいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習での動画解説について、しゃべる速度が普段から早くするのに慣れているので、遅く感じていやだった。
教材・授業動画の難易度 もともと難易度別の教材なので、難しくて当然なので、難易度としては不満はない。
演習問題の量 普段の学習プラス通信教育のため、通信教育分に追い付いていない。だから、演習量は不満はない
目的を果たせたか ちょっとした隙間時間を有効活用できたところがいい。自分のペースで学習できるところがいい。
オプション講座の満足度 オプション講座をしていないので、エピソードや良し悪し等はありません。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側、親側ともに、高校生相手であるため、本人が管理しているため任せている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普段の学習でタブレットは慣れているので、何の問題もなく使用している。
良いところや要望 よいところは、費用が安いところです。塾に行くことに比べると場所の移動もないし、時間も有効に使えます。
総合評価 コース別の教材なので、自分にあった内容の勉強ができるところがいい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 入試前の短期間しか受講してなかったので、費用がかかったという印象はあまりないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 志望大学に特化した演習コースで、Z会が作成した良問だったので、入試前の最終仕上げにすごく良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 志望大学の問題に合わせた内容なので、難易度的にはちょうど良かったと思います
演習問題の量 入試前で、今更新しいことを勉強する時期ではなかったので、最終的な仕上げとしてやるにはちょうどいい量だったと思います。
目的を果たせたか 大学入試対策に特化した内容しか受講していませんでしたが、志望大学に合格いただけましたし、役立ったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分でやっていたので、親はお金を出してあげていただけ。負担はありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供が一人でやっていましたが、普段から、学校でタブレットを使い慣れていたので、問題なく使っていたと思います。
良いところや要望 コロナ禍だったので、自宅で勉強できる、見てもらえるというのが、すごく良かったです。
総合評価 コロナ禍で、感染症に神経質にならざるを得ない時期だったので、自宅で勉強できる、内容を見てもらえる…という教育システムがありがたかったです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果的に、希望校に合格する事が出来たので、費用面は、これで良かったのかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 不得意な問題を克服出来るように、理解出来るまで、追求して勉強出来て良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 行き詰まる事なく、進んでいたようなので、難易度は普通だったと思います。もうちょっと、応用力を付けるのも良いと思います。
演習問題の量 どれ位が、適量なのかは分かりませんが、適量だったのではないかと思っています。
目的を果たせたか 通信教育を利用するのは、初めてでしたが、現代の勉強方法に合っていると思いました。
オプション講座の満足度 苦手な部分を克服するために、受験問題を繰り返し取り組む事により、自信が付いたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 過去問を繰り返し、勉強する事により、受験に対しての、傾向と対策が出来て良かったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは、元々使用しておりましたので、今の時代に合った勉強ツールと思います。
良いところや要望 決まられた時間にとらわれずに、自分のペース、タイムスケジュールに合わせて、取り組む事が出来て、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な問題の克服が出来た事により、成績アップに繋がり、受験に対しての、自信がついたと思います。
総合評価 結果、希望校に合格する事が出来たので、勉強方法の一つとして、良いのではないかと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通うことなく取り組めるため、塾費用はもとより、時間コストの面でも秀逸
教材・授業動画の質・分かりやすさ 目的の大学に特化したカリキュラムが用意されているため、やる気を継続できた
教材・授業動画の難易度 目標校に適した難易度であり、これに取組めば合格できるとの目標になった
演習問題の量 意識が高い生徒でなければ時間が足りなくなる。全教科を網羅することはできない量でもあった
目的を果たせたか 大学別のカリキュラムが用意されていて塾へ通うことなく本命校に合格できた
オプション講座の満足度 志望校に特化した演習問題は目標への意識づけになり、やる気を継続させる。
親の負担・学習フォローの仕組み 高得点だと表彰されるなど、意欲を継続させるための仕組みがある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていなかったので評価は分かりませんが、今後はそういう方向なのでしょう
良いところや要望 大学に特化したコースが無くなってしまっているようで残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 目標大学に特化した対策ができるのは貴重な存在なので、今後も取り組んで欲しい
総合評価 意識の高い生徒であれば塾へ通うことなく合格を掴めるのは、地方の生徒にはありがたい
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、まあまあだと思います。サポートもいい感じでした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画で説明してくれるから、何回も見れてわかりやすかたと思います。
教材・授業動画の難易度 問題集が多くて、じっくりやれば出来るけど、他の勉強もあって、やる時間がなくなたりして、できない問題もあったからてさす。
演習問題の量 学校の問題集も出されて、それと同時にZ会の問題もありと、やる事が多すぎた。
目的を果たせたか 子供がやりたいからと始めて、タブレットを使った学習は会っていたようでした。目標に向かって頑張れて、結果も第一志望合格でした。
良いところや要望 良い点は、自分で計画を立てて進められる事です。志望校にあった勉強ができ良かったです。
総合評価 受験し終わって、子供がなかなかいい問題がそろっていて、良かった。と言っていました。妹にも、いいよ。と勧めていました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良い方だと思います。勉強に取り組む習慣を身につけさせるとう観点からも効果がありました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 通信教材なので、何度でも繰り返し視聴することが出来ることが良いと思います。
教材・授業動画の難易度 学校の授業ではあまり触れないような分野の問題が出題されており、その観点では難しく感じていた。
演習問題の量 演習問題の量については、適度な量であったと思います。毎週のコンスタントな勉強時間で消化できていたと思います。
目的を果たせたか 自分の時間に合わせてパソコンで授業を受けることが出来たので、部活動などへ参加することと両立出来た。
良いところや要望 良い点は、子供の自分の時間で学ぶことが出来る点です。部活動との両立も可能でした。
総合評価 費用対効果を考えると良いと思います。時間が自由に学ぶことが出来、また通学費用なども掛からないことから負担は少ないです。また子供の勉強習慣を形成するのにも役立つと感じました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース高1・高2
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 教材を用いた勉強時間
- 4.5時間
- 月額料金
- 20,000~25,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これに関しては少し評価するのが難しいのですが、まあ何とかなる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説がわかりにくくて、わからない問題があったときにすごく苦戦した。
教材・授業動画の難易度 応用力がつくとはいえ、あんなに難しいと使う人を選びそうだとおもう。
演習問題の量 すごく多くて、消化するのが大変だった。とにかくきついという感じ。
目的を果たせたか 応用力がついてほしいと願っていました。それがちゃんと身につきました。
オプション講座の満足度 特に役に立った感じはなく、取り敢えずやってみたというレベルです。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローは基本的にせず、自主性を重んじてました。なのでわかりません。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは普通に使えました。特に不便した感じではないでした。
良いところや要望 問題難しい目で、応用力はつくとおもいますが、面倒くさくて溜めてしまうかも。
その他気づいたこと、感じたこと 気づいたことや、感じたことなどは特にないです。今までありがとうございました。
総合評価 いいところと悪いところがあり、それが半分くらいずつなので、難しい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 中学生向けコース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育と比べたら安い方だと思う
費用対効果は良いほうだと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の能力に合っていて良い教材だと思う
これからも続けていって欲しい
教材・授業動画の難易度 教材の内容はやさしすぎもなく、難しすぎもなく、子供にちょうど合っていると思う
演習問題の量 問題の量は多すぎず少なすぎず、ちょうど良い量だと思う
よかったです
目的を果たせたか タブレットを使って楽しそうに取り組んでいました
よかったです。
良いところや要望 タブレットを用いて子供は楽しそうに学習に取り組んでいると思います
総合評価 学習方法や、学習内容、学習のレベル、難易度など子供にちょうど合っていると思います
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生~浪人
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 対面ではないでのでなかなか難しい問題にぶつかってしまうと大変かと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人も興味を持って、最後まで飽きることなく、やり切ることが、出来ました。
教材・授業動画の難易度 やっぱり対面ではないので、分からないことがあった場合には戸惑うことがあった
演習問題の量 対面ではないので、分からないことがある場合、理解が難しいことがある
目的を果たせたか なかなか本人が希望する教材がない中て、自分自身が、友達から情報を入手し、自ら自分にあった教材を見つけることができた
オプション講座の満足度 自分の苦手な不得意なところを自分自身で、集中して対策をうつことが出来る
親の負担・学習フォローの仕組み 対面式ではないので、課題にぶつかってしまうと戸惑うことがある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットははじめは使うのが、難しかったが、少しずつ慣れた。
良いところや要望 自分自身の意思で、やれたことや取り組むことがとにかく良かったです
その他気づいたこと、感じたこと とにかく自分自身の意思で、取り組みができたことがよかった点でした
総合評価 とにかく自分から頑張ってやれたことが、よかったことだと思います。よかったです。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 大学受験の費用は小さい時から貯めて居たので苦労はなかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 初めのうちはリズムがつかめず色々苦労しながら事業を進めていってみたいだが段々自分のペースがつかめるようになったみたいだ。
教材・授業動画の難易度 自分の受験の内容にあっているのが心配だったみたいだが先生て相談しながらすす見ていったみたいだ。
演習問題の量 どれだけのはりょうが自分にあっているいるのか分からないなかで無理せず焦らないで進むことが出来たみたいだ。
目的を果たせたか 色々あったが自分にあった先生と巡りあえて受験するまで自分のリズムにあった勉強が出来たと思う
オプション講座の満足度 良いか悪いから大学に入れるかどうかの結果に出てくると思う。合格したので勉強の仕方があっていたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが行きたい大学に入れたので色々自分できめ迷いながら進んでいくと思う
良いところや要望 最初のうちは子どもも周りの雰囲気に戸惑いがあったみたいだが段々打ち解け良い方向へ行ったと思う。
総合評価 子どもが大学に受かってくれたのでそれが答えだと思う。そこからたまスタート地点になりすすんでいってもらいたい。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 受講コース
- 高校生向けコース大学受験生
- 教材
- 紙教材・タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 わかりやすく基礎的難易度の為に次への計画も立てやすくよかった環境でした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画配信解説はわりと丁寧な感じがしました。抜かりもたまにありました。
教材・授業動画の難易度 難易度は高くはなくわりと丁寧だった作りでしたから学びとる能力向上になりました。
演習問題の量 基礎的な問題ばかりでしたから、難易度は高くはなく量も普通な気がしました。
目的を果たせたか 不得意だと感じていた数学を基礎を中心に応用問題を解きやすくなりました。
オプション講座の満足度 毎日の練習問題は基礎的難易度の為に普通な感じで悪くはありませんでした。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担なくわりと丁寧だった作りでしたからフォローもたまにありましたがわかりやすい気がしました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 利便性もよく、子供が使用するのには簡単でわかりやすく感じています。
良いところや要望 良い点はわりと簡単なので使いやすかった為にわりと丁寧でしたし良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと わりと丁寧でしたし作りも良く扱いやすかったからおすすめだと感じています。
総合評価 子供が自主的に始めていける丁寧な作りでしたから評価できました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレット学習で1教科だけだったので負担は少なかった
コツコツとやれはいい学習方法だったので良かった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一部、講座の進め方か分かりにくい部分があった
学校での英語の成績が悪かったため、成績アップのため、始めたが思ったよりレベル低く肩透かしな部分もあったが、確認と復習に使えて基礎力を固める事が出来た
教材・授業動画の難易度 思った以上に学校の英語のレベルが高かったため、タブレットの内容は易しかったようです
でも、しっかりと基礎固めができた
演習問題の量 多すぎるとやる気が無くなる子なので、スキマ時間にやれる適度な量で良かった
目的を果たせたか タブレット学習の為か、単元か細かく分かれていたので、スキマ時間で学習できるのが良かった
オプション講座の満足度 英会話のオプション講座があったが、別途予約だったので一度も参加できなかった
通信はそういったところが難しいと思った
親の負担・学習フォローの仕組み 高校生なのである程度ほ自分の意思でやっていたが、たまには声かけは必要だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの性能はアプリが動く最低限の仕様であったが、他のものを入れる事が出来なかったのが良かった
良いところや要望 課題ができればレベルが目に見えてわかるので、ゲーム感覚で進める事が出来たのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと この講座はたまたまこどもにあったものだったから良かったが、通信講座は選ぶのは難しいと感じる
総合評価 子供に合った講座であったので、学習を進めるだけでなく、それなりの成果があって良かった
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通塾よりも費用対効果は良いと思う
提出が遅いなどあれば催促の声かけがあると良い
教材・授業動画の質・分かりやすさ 回答は丁寧でわかりやすかったが再度なおして提出や添削がないためなかなか身についているか疑問
教材・授業動画の難易度 科目の難易度はちょうどよく単元によっては学校より先行していたがテキストがわかりやすかった
演習問題の量 類似問題があり復習にとても役立ち繰り返すことで身についたと思う
目的を果たせたか 小論文講座を受講しましたがなかなか時間が取れず
まとめて課題をする状況でした。アドバイザーをうけて終わりなため更なる添削があるとよかったです
オプション講座の満足度 小論文はまとまった時間が必要なため夏やす実など時間がある時に取り組めると良い
親の負担・学習フォローの仕組み 溜め込みやすいため常に課題をやったか確認していた。
自己管理ができると良い
良いところや要望 自分のペースで学習を進められるため部活などと
同時進行しやすい
総合評価 内容は良いが本人が使いこなせないと意味がないと思う。しっかり取り組みが続けられるサポートがさらにあると良い
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
Z会の通信教育の詳細情報
サービス名 |
Z会の通信教育 |
---|---|
サービス画像 |
|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)