文理学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (228件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
文理学院の評判・口コミ
「文理学院」「山梨県富士吉田市」で絞り込みました
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が個別などで細かくわかりやすく教えてくれるらしく、普段の授業もわかりやすい
講師 自習学習などで行く時に分からない事を聞く時とてもわかりやすく、分かれば別の問題をだして色々対応してくれてよかった。
カリキュラム 基礎から応用まであってとてもよかった、問題の難易度もいいくらいのところでよかっま
塾の周りの環境 交通はその道がとても渋滞するためあまり便利ではなかった。立地はとてもよいしかし夜になると少し治安が悪くなるような気がする。
塾内の環境 塾ないはとても綺麗でよく整理整頓されている。
雑音も特になく勉強に集中できる
入塾理由 知り合いの友人から聞いて、そのかたの息子が成績があまり良くなかったのが、ここの塾に入って成績がどんどん上がっていったから
定期テスト 過去問などそのテストの範囲を細かくびっしりとやってくれていた
良いところや要望 先生の人数があまりいないためもう少し増やしてほしい。
自主室の使用できる時間をもう少し増やして欲しい
総合評価 先生がとても面白いしわかりやすい授業をして下さるのでとても接しやすいし、分からないところがあれば気軽に聞けるのでとてもよい
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり高くないため、コストパフォーマンスがとてもよく世帯年収の低い私の世帯にとてもあっています。
講師 先生方が子供がわかるまで何度も何度もこまかくおしえてくれるそうなのでとても良いです。
カリキュラム 学校の授業進度に合わせて少し予習になるような形でやっているため、学校での学習が頭に入りやすくとても良いです。
塾の周りの環境 車通りが多いところに位置していたり、駐車場が狭かったりしていたので、出入りがとてもしずらかったです。
塾内の環境 車通りの多い道路に面していたため、バイクの音などがとてもうるさかったです。
入塾理由 周りの頭の良い子達が行っており、評判も良かったためこの塾を選んだ。
良いところや要望 塾の講師の先生方の教え方がとても丁寧で分かりやすかったり、自習室が早い時間から空いていてよいです。
総合評価 子供の成績も少しは上がっていて、ある程度勉強する環境も整っていて良かったです。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 科目ごとに親身になり苦手なところや得意なところ、要点をおさえていた。
カリキュラム 平日の遅い時間帯でも講義があるためたすかっていた。
塾の周りの環境 送り迎えは必須。
田舎なので交通機関が少ない。
時間はあったので送迎は苦ではなかった。
夜道は暗いのでそこは心配であった。
塾内の環境 しっかり個人スペースが確保されていたように見受けられた。そこはよかった。先生もしっかりしていた。
入塾理由 地域密着型であり、評判もわるくなかったため。家からほど近いためでもある。
良いところや要望 特に不満はありません。送迎などあったらうれしくおもいます。時間帯が多い。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入に対して高いとおもいました
でもその分自分が頑張ろうと思いました
講師 子どもの成績が上昇したため入塾させてよかったとかんじています
カリキュラム 毎日通うのが楽しそうでした
また意欲も上がりよかったです
教材も家では買えないものだったのでよかったです
塾の周りの環境 公共交通機関に近いため送迎ができない時も安心でした
また夜遅くまでやっているので待ち時間も勉強してもらえました
立地は送り迎えしやすくよかったです
塾内の環境 塾外の雑音などの話は聞いたことがないためいいのだと思いました
塾内は雑音がある時もあったそうなので改善していただきたいです
入塾理由 多くの人が加入していたため入塾させました
少し不安もありましたが楽しそうでした
良いところや要望 もう少し安くして欲しい
そのほかは楽しそうだったのでないです
総合評価 無事志望校にも合格できていたので入塾させてよかったと感じてます
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特段高くもなく安くもないと思う。いたって普通。よくも悪くも普通。
講師 ユーモアをもって楽しく学ぶことができる体制を作ろうとしている姿勢を感じることができた。
カリキュラム 子供が楽しく学ぶことができるものを選んで、それに基づいた指導がされていた。
塾の周りの環境 前が車通りが多めの場所なため、送り迎えに関しても少し難しい場所だとは思うが特段著しく悪い場所でない。
塾内の環境 生徒が通いやすいようにきれいに整備されていると思うが、普通な感じだと思う。
入塾理由 家から近く、子供にとってとても通いやすい場所であり地域に昔からある塾で知名度もあったため。
良いところや要望 地域に根強く残る塾のため、それに基づいた指導が行われていて力がつけられるようなものとなっている。
総合評価 塾に通って帰ってきたあと、楽しかったといっている姿をみると通わせてよかったと感じる。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。テスト前は5教科を見て頂けるので助かります。
講師 個人指導の塾ではないのですが、子供によって理解する能力に違いがあるので、その辺の対策も配慮して頂けたら幸いです。
カリキュラム テスト前対策、受験対策を強化して頂き今の実力を伸ばして欲しいです。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり周辺も明るいので安心です。
駐車場もそれなりに広く送迎もスムーズに行けるのでありがたいです。
塾内の環境 教室は人数に適した広さが十分にあり換気も定期的に行われているようなので環境的に満足です。
入塾理由 入試に向けての対策がしっかりしているので良かったと思います。
定期テスト 定期テスト対策はして頂いておりますが、結果が残念でも次に繋がる事ができないので残念です。
宿題 宿題の量は適度に無理なく出されているようなので、いいと思います。
家庭でのサポート 塾は家が近いので徒歩で通塾していますし、とりわけ何かサポートしてる事はありません
良いところや要望 塾での問題や授業の変更など先生が電話で報告して親身になってくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室で勉強してる時にわからない事のサポートをもう少し見て頂けたら幸いです。
総合評価 基本3教科をテスト前など全教科見て頂けるのはありがたいです。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。ただそれなりの指導をしてくださるのでそこは仕方がないことだと思います。
講師 面白い先生が沢山居た。今は先生が変わってているらしいが、当時の先生はどの先生もすごく丁寧に教えてくださる。
カリキュラム 中3になると勉強合宿みたいなものがあり、勉強ができる環境を作ってくださる。また、小テストもあるので家でも勉強するようになった。
塾の周りの環境 駅にすごく近い。裏地に駐車場もあるのでお迎えも来やすい。文理学院自体の駐車場は小さいので送迎の際に多少混雑することがある。
塾内の環境 自習室があり、受験生にとってはとてもありがたい環境が整っている。意識の高い子と低い子の差はあるがクラスごとに別れているので問題ない。
良いところや要望 自習室があること、沢山先生がいらっしゃるので質問に親身に答えてくれる。受験生は面接練習もしてくださるのでとてもありがたいです。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3回が固定で、日数やコマを選ぶことができない。日数や教科が選べる方が選択肢が増え、日程が組みやすく、料金の負担の調整もしやすいと思う。
講師 講師の先生の数が少なく、小中の子供の授業、事務作業もやりくりしているようで、わからないところを質問する時間や余裕があるのか心配な時がある。
カリキュラム 週に3回が基本、テスト前は土日も対応してくれ、自習室も開放してくれる。
教材は学校に合わせてのものと、学力テストに対応したも、季節講習用もあるので充実していると思う。
塾の周りの環境 駅のすぐ近く、コンビニが目の前なので、立地、安全面でも良いと思う。
基本保護者の送迎で、子供から終了時保護者に連絡してからの迎えである。
塾内の環境 教室は小中、レベル別に分けてあり、自習室も長い時間開放してくれる。軽食を取る部屋が別にあり、近くのコンビニで購入し利用できるため、食事のため一旦帰宅する必要がないので良いと思う。
良いところや要望 欠席した授業には補習授業をしてくれる。
保護者会を定期的にと、必要に応じてしてくれるため、塾の内容が良く分かる。
受験の情報や傾向も、細かく保護者に書面で提供してくれるのも助かる。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらいこの金額は他の塾よりも安いと思う。後は塾に子供が合えば。
講師 真剣に進路について考えていただけました。
課題を忘れていくと、授業を受けさせてもらえないということがありました。
カリキュラム 季節の講習などはとても良かったと思います。
塾の周りの環境 送迎時の駐車場があるとよいと思います。
駅も近くく通いやすい場所。
塾内の環境 人数のわりに教室が狭い。
コロナの感染対策はしっかり出来ていると思う。
良いところや要望 いつでも相談できて進路のことや学習の進め方も相談できた。よいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 行けなかった時などは、補習をしていただけました。良かったと思います。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習冬季講習などの料金が通常の授業料とともに徴収されるます
講師 各々に親身になっていただきました
中学生までは面談がありました
カリキュラム 夏期講習冬季講習は毎月の費用のほか徴収されます
少し高額でした
塾の周りの環境 駅ビルの近くにあり時間を潰したり食事をするのは便利ですが、塾の駐車場が少ししかないので送迎には不便でした
塾内の環境 職員室が入り口にあり先生方がすぐに出てきてくれます 自習室もあり勉強するには最適です
良いところや要望 先生が子供にとても親身になってくれてそれが続けられた理由でもあると思います
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはそれなりだと思うが、取り上げて高いわけでも安いわけでもない。
講師 親身に相談に乗っていただいているようで、学校の進路指導だけでなくいろいろな立場から情報を得ることができているようだ。
カリキュラム 独自の教材を交えながら、指導してくれているようだ。学校の課題にも対応してもらっている。
塾の周りの環境 駅前にあり、交番も隣にある。たむろする様な施設がないため、集中できる。コンビニなどが遠いので食料調達などに難はあるが、問題はない。塾の駐車場だけでなく、駅前や駅ビル駐車場なども施錠されていないので、送迎も問題はない。
塾内の環境 教室だけでなく、自習室も整っており、一教科だけ講義を受けても自習室は自由に使える。
良いところや要望 代講もあり、予定が立てにくい面もあるが、受講している本人が納得しているので問題はない。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 現在は国語と算数だけですが、将来的に英語もとなると家計が厳しいと感じます。
講師 苦手なところをしっかり把握してくれて、補充の問題を出してくれたり、学習のポイントなども紙面にして渡してくれる。
カリキュラム 子供の成長に合わせてカリキュラムを作ってくれるので、苦手を克服したり、基礎学力の向上につながっていると思います。
塾の周りの環境 下吉田駅から近いため、電車で通うこともできるし、お迎えにもそれ程困ることがないです。
塾内の環境 子供に様子を聞くと、外の音もうるさくないし、隣の教室の声も聞こえないそうで、集中して勉強できるそうです。
良いところや要望 曜日の代替ができるといいです。家庭の都合で通わせられない時がたまにあるので,曜日変更をお願いしたいです。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて少し安い方だと思います。でも夏期講習なんかは結構するな~と思いました
講師 英語の外国の先生とあまり合わずでも日本人の先生は良かったです
カリキュラム 英検を受けるために一所懸命教えてくれたのが良かったです。おかげで合格できました
塾の周りの環境 車での送り迎えでしたが、近くに止めるところもあり良かったです
塾内の環境 道路沿いなので多少は車の音もしたと思いますが特にうるさいほどではなかったです
良いところや要望 先生に質問したいけどなかなかできない子もいることに気づいてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと いつも遅くまで勉強を見てもらいありがとうございました。今はもう通ってませんがまた何かのときには利用したいです
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても高いほうでははないと思う。5教科の料金なので、安いと思う。
講師 子供に寄り添った先生が多い。
カリキュラム 季節の購入費用は、比較的安いと思う。5教科セットで受講になるので、受験対策はしっかりできると感じた。
塾の周りの環境 駅の近くにあるので、通学はしやすいと思う。治安のよいので、安心して通学されることができた。
塾内の環境 自習室があるが、うるさい生徒の利用があるため、集中して学習できないときがあった。
良いところや要望 自習室の利用時間が長いことが一番良いと感じた。自宅では集中できないので、利用できて助かった。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高い気はするが、一教科なので割高に感じることはあると思う。
カリキュラム 周りの生徒に従って学習意欲が育まれるのであれば、問題ないと思われる。
塾の周りの環境 駅前であるが、喧騒もなくかといって暗い路地にあるわけでもない。交番が隣にあるというのも悪くない。
塾内の環境 自習室が解放されており、作りは広く感じられる。特に問題はない。
良いところや要望 担当者によって、若干話す内容が異なっているのは気にかかる点ではある。
その他気づいたこと、感じたこと このまま子供の推移を見守って気づく点があればいい。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、リーズナブル。ー合宿費用も参加しやすい金額であった。
講師 塾の先生に言われた事などを、家族で会話していた。学校の先生の話はしなかった。
カリキュラム 各長期休暇には、ときべっつがっしゅくがあり、親としては凄く良かったと思う
塾の周りの環境 田舎なので、送迎が無いと厳しい。仕事が終わった後、夫婦どちらかが送迎していた。
塾内の環境 テスト期間には自習室はいっぱいになる事も多いが、うちのむすめは、いかなかった。
良いところや要望 講師とのコミュニケーションが親にも子供にもしっかりしていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 1番目の子供はあまり塾が好きでは無いようで、途中から家庭教師に変えました。
文理学院下吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科週3日で月の料金は仕方ないのかなと思いますが、定期的な費用がありそれが少々お高めかなと
カリキュラム 正直教材などは見ていないのでよくわからないです。 季節講習も出来ればもう少し回数を多くしていただければありがたいかなっと思います。
塾の周りの環境 家から近いのでわたしが送迎出来ない時などは子供だけで行けるのでその点は助かります。
塾内の環境 基礎クラスと応用クラスに基本別れていますが1回だけ一緒になる時があるのですが、その時だいぶ騒ついている様で、集中出来ないとか…
良いところや要望 結構子供よりに先生がいるので、子供も嫌がらずに通えているのでその点は良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 都合で休んでも補習授業はしてくれるので、安心して通えています。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く感じますが、90分の授業なのでまぁさ仕方ないかなと感じてます
講師 しっかり出来ることは伸ばし、出来ていないところは直してくれる
カリキュラム 教材もみながらその子のスキルに応じて伸ばしてくれるのがありがたいです、
塾の周りの環境 駅近なので、これから電車で通うようになったら融通が利きそうでありがたい
塾内の環境 しっかり整理整頓されていて集中出来る環境があるのがよいです。
良いところや要望 講師がみんな優しくて熱心なのが信頼出来ます。年に数回イベントなどもあり、子どもも楽しみに日々勉強しています。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎ピークの駐車場を停めるのがやや大変だが、すぐ隣に駅の駐車場があるので、混んでいたらそちらに停めれるのはありがたい
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校は定額。高校は1単位。だが、中高ともに英語の授業が格安で受講できるので、そこは評価できる。
講師 中学生時代は5教科まとめての金額で家計も助かっていましたが、高校から1単位ずつとなり家計にも響いてきたが、丁寧な指導がなくわかっていること前提に抗議を進めるため、わが子には合っていなった。
カリキュラム 1番目の子は東大受験をした上位層にいたので、波長が合っていたようだが、2番目の子は平均的な子だったので授業が分かりづらく、授業の丁寧さもなかったようだった。
塾の周りの環境 家から徒歩10分だったので、立地条件は良かった。国道沿い、駅から1分。
塾内の環境 自習室も完備しているので、環境は良いが、わが子は自習室は使わなかった。自習室を使う子で輪が出来てしまっていて、入り込めないわが子にはちょっと居づらい環境でもあった。
良いところや要望 英語だけは良い!おすすめ!英検2級も中2で取らせてくれた。自習室はもっと個室感覚で使わせてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みは高校で大手ゼミの講師の受講をしたりするようだが、とても分かりやすかったとのこと。文理はわかる子には良いようだが、平均点の子にはちょっとわかりづらいらしい。数学を受講していたが、成績は下がる一方だった。
文理学院富士吉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは良心的な金額だと思います。毎月の授業料の他に光熱費などを払いますがまあまあだと思います
講師 進学するために色々相談にのってくれました。子供の祖談にものってくれたみたいです
カリキュラム 中3の夏休みに宿泊学習があり色んな子と勉強することでやる気を出させてくれました
塾の周りの環境 家の近くにあるので送り迎えも楽でした駅の近くなので治安も悪くないです
塾内の環境 面談などで教室に入ることがありますがキレイです。雑音はちょっとわかりません
良いところや要望 子供が嫌がらず行っているので満足しています。少しでも成績が上がるようにこれからもよろしくお願いします
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。