文理学院
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (228件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
文理学院の評判・口コミ
「文理学院」「静岡県静岡市葵区」「高校生」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通ぐらいだと思った、追加な授業をとるならもう少しかかるかもしれない。
講師 面談なども子どものこういう分野に行きたいなどを言ったら色々な大学などを調べてくれて、意見をきちんと聞いて考えてくれている。
カリキュラム あまり聞いていないが、何も言ってこなかったから合っていたと思う
塾の周りの環境 少しうるさい時はあったが、そこまで頻度が高いわけではない。治安は大丈夫だと思うが、車が行きずらいかもしれない。
塾内の環境 赤本が周辺の大学のはあるのでいいと思った。整理整頓はされているが教師の机は整理整頓されてないと思う。
入塾理由 子どもがやりたくないと言っていたが、ここならできそうと言ってくれたため。
良いところや要望 集団授業をメインとしているが、自習室を利用すれば個別に対応してくれることが多いため、良いところだと思う。
総合評価 始めた当初はすぐに辞めたいなど言ってたが、最終的には大学受験までお世話になったので、すごく自分の子供にはあってたんだろうなと思った
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額は分かりませんが、良い結果を残せたので金額ではなく先生方に感謝しています。
講師 子供に寄り添う姿勢は学校とは違うので保護者にも分かりやすく料金、授業説明会を開き、自習室も開けて下さいました。
カリキュラム 短い時間しか通っていないのでカリキュラムはあまり気にしてなかったです。
塾の周りの環境 駐車スペースが無いですが、通り沿いなので暗がりではなく、すぐに子供の送迎ができました。
子供が自転車で通える距離でもありました。
塾内の環境 たくさんの生徒さんが通っているようでしたが、周りに惑わされずに集中力がついたと思います
入塾理由 子供の求めていた学習指導だったから。苦手分野での考えのヒラメキを引き出してくれました。
定期テスト 模試をやって下さり学校の模試対策になり良かったです。苦手教科対策にもなりました。
宿題 量は普通だと思います。その分空き時間は自習できていたと思います
家庭でのサポート 送迎前や送迎後に何かすぐに食べられる物を用意しました。夫と送迎を分担していました。
良いところや要望 気さくな先生方は保護者からも悪い噂も聞かず学年が下の子達が入った話を聞けば嬉しくなります。
総合評価 子供に寄り添う姿勢、個々の子供の良い所を見つけるのが上手です
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割安であるが、教師一人ひとりが一生懸命にやってくれているから。
講師 若い先生たちがたくさんいて、ひとりひとりが熱血指導してくれているから。
カリキュラム 各テストの対策をしっかりやってくれていて。成績もアップしてきたように感じる。スピード、カリキュラムがいい。
塾の周りの環境 とにかく家から近くで、自転車でだいたい3分なので。夜間遅くても心配不要である。安心して、通わせる事ができる。
塾内の環境 通っている塾は、レベルや成績ごとにクラスわけされており、それぞれのレベルに合った内容、スピードでやってくれライバルのいい刺激をもらえる。
入塾理由 中間、期末テスト対策で、対策と傾向がわかっているので通いはじめました。あとは、家から近いから
定期テスト 定期テストは毎回毎日しっかりと対策をしてくれて、予想問題もとても役に立つ内容でやっている。
宿題 とくに干渉しないので分からないが、それぞれのが教科手ぬきせずにやってくれている。
家庭でのサポート 部活借り帰ってきたら、すぐに夕ご飯をあげて、塾に間に合うように、しかも栄養を考えたものを与えてサポート。
良いところや要望 レベルがだいたいおなじくらいの生徒と競っているので、いい刺激をうけた
その他気づいたこと、感じたこと 部活やその他の行事に参加したとき授業に参加できないときは振替対応できるからよい
総合評価 若い先生たちが毎回毎回熱心に教えてくれうちからもとにかく近い
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べると日数の割に安かったが、高いところと内容をくらべるとそれなりだった。
講師 とても親切だったが、校舎によって先生の質が違うように感じた。
カリキュラム 可もなく不可もなくだった。季節講習は開始時間が通常より早くなり不便だった。
塾の周りの環境 明るいので子供は通いやすかったと思う。でも駐車場がないので、親は不便だった。
塾内の環境 親が中に入ることはあまりなかったので、よくわからない。子供からの不満もなかった。
良いところや要望 子どもが特に不満なく、希望校にも入れたので良かったと思う。ただ、電話はつながりにくいので、欠席の連絡は手間取った。
文理学院唐瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は設定は分かりやすくて良かったです。設定も安いのでよかったです。
講師 丁寧に指導してくだささいますが、講師の数が限られていて選択できないところがあります
カリキュラム 個々の生徒の理解度に沿った指導をもっとできるようにしていたさきたかった。
塾の周りの環境 他の塾よりも比較的近くにあり治安も良かったです。夜遅くなっても安心でした。
塾内の環境 塾の外からも中の様子がわかるので、落ち着いた環境で学習できていることがわかった。
良いところや要望 アットホームな感じで小中学校生にとってはとても良いと思いました。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。