- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.64 点 (54件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
早稲田アイ・スタディの評判・口コミ
「早稲田アイ・スタディ」「熊本県熊本市」で絞り込みました
早稲田アイ・スタディ力合教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生になってからの講習は高かった記憶があります。普段の授業は個別にしては安いかもしれません。
講師 最初は担当してくださる先生ばかりと仲良くしていたみたいです。中学3年生になってからはみなさんから優しくしてもらえていました。
カリキュラム 学校授業の予習が中心で、必要に応じて復習をしていたそうです。
塾の周りの環境 コンビニが近くて便利です。車が多いので気をつけた方がいいです。
塾内の環境 直接詳しく見たわけではありませんが、娘は集中できるからと毎日通ってました。
良いところや要望 娘が楽しく前向きだったので満足しています。お世話になりました。
早稲田アイ・スタディ力合教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないが、結構かかる。ただ休んでも他の日に受講出来ることを考えれば、料金的には安いのかもしれない。
講師 以前別の塾にに通っていたが、子どもたちの納得度が全然違う。ウチの子には教え方が合っていると思う。子どもたちは「塾に行けばわかるようになる」と信頼して自分から希望して通っている。どの先生も優しく、子どもから悪い評価を聞くことはない。個別指導なので仲よくなりやすい。いつも同じ先生に教えてもらえるのも人見知りの強い下の子には助かった。
カリキュラム よく研究されていると思う。
学校のだけでは理解できない事が多い下の子も、塾に通いはじめて親に聞かず宿題に黙々と取り組むようになった。
塾の周りの環境 駐車場がちょっと狭く時間によっては足りない。
近くにコンビニがあるのが便利。
塾内の環境 自習室もあり、先生たちもいつでも質問に答えてくれる。
静かで個別に仕切りがあり、勉強に適した環境だと思う。
良いところや要望 要望を伝えると、出来る範囲で誠実に対応してくれる。(お友だちと同じ時間帯にして欲しいなど)
早稲田アイ・スタディ水前寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習塾なので人件費がかかり仕方ないとは思うのですが少し高いです
講師 明るく若い先生が印象的でした。子どもと年齢が近いこともあり先生というより友達のような感覚で勉強はもちろん学校生活全体の相談に乗ってもらっていました
カリキュラム 一流高校を目指してガンガン勉強させるというよりは子どもにあわせて身の丈で勉強させる感覚でした
塾の周りの環境 分かりやすい立地であり横にファミリーマートもあり便利です。駐車場の台数が少なく不便です
塾内の環境 個別学習塾なだけあり比較的静かです。個別の学習ブースがあり自習勉強には最適です
良いところや要望 個別にマンツーマンで指導を受けれるのは満足ですが厳しさが少し足りないかと思います
早稲田アイ・スタディ健軍教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾に行っても変わらないのかな?と思ってます。なので、ちょうどよかったと思います。
講師 初めての塾だったので、不安だったけれど、講師の先生たちが優しく教えてくれたので分かりやすかった。
カリキュラム テスト前や受験前になると休みがなく、ずっと塾に行かないと行けなかったので、そこをもう少し減らしてほしかった。
塾の周りの環境 家の近くだったので、チャリで行ったり、親に送ってもらったり、近い距離だったのでよかった。
塾内の環境 教室は勉強するスペースなどがあったけど、静かに勉強できるスペースがなかったので、不満でした。
良いところや要望 塾では、たくさんの特訓があるけど、たくさん入れすぎるのをみんなの苦痛になると思うから、なるべく減らしたがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が伸びないから、塾に毎日来なさいと言われて、とても嫌だった。
早稲田アイ・スタディ長嶺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 演習などのオプションをつけると少し料金が高くなってしまうが、受講する数で料金が決まるので、料金設定はわかりやすい。自習室が無料なことを考えると、満足行く値段だ。
講師 先生方はどの教科の質問をしても的確に答えてくださり、単元を分かりやすくまとめたプリントを配ったりなど、親身で丁寧な指導をしてくださった。気軽に話しやすく、受験勉強のやる気を引き出してくれた。
カリキュラム 入試の前に入試本番レベルの模試があり、自分の志望校の判定を模試を受けた日に出してくれた。また、基礎を重視する授業で、点数を伸ばすことができた。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、コンビニでお弁当や補食を買って塾に行くことができた。交通の便はあまり良くないが、大通りに塾があるので自転車で通いやすかった。
塾内の環境 自習室には一つ一つの机に仕切りがついていて、個人で勉強しやすかった。教室は落ち着いた雰囲気で、静かに集中することができた。
良いところや要望 この塾の特徴である、個人のペースに合わせた勉強をさせる方針に満足しています。入塾したての時は分からないことは先生方が教えてくれてとても感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと のびのびと学習ができて、自分の勉強スタイルを確立することが出来ました。おかげで志望校に合格することができました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
早稲田アイ・スタディ上熊本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということでやはり少し値は張りますが、相応の価値はあると思います。夏季、冬季講習や、休日特訓などが別で講習料金がかかり、参加出来ないこともありました。自習に関しては無料で教室が使えたので、上手く組み合わせたカリキュラムにしないと、支払いが追いつかないこともあるかもしれないです。
講師 本当にいい人で、時に厳しく、優しく、暖かく生徒を見守って後押ししてくれる人でした。苦手意識や、勉強の意義などメンタル面もしっかり支えてくれたり、一人一人と向き合ってくださる方で、卒塾してからも勉強面や生活面のことをよく気にしてくださってていて、先生が人間的に素晴らしい所でしたので勉強が全く苦になりませんでした。
カリキュラム 自分の苦手な教科をひとつずつ向き合えるように、一教科から選択出来ること、個別指導も自分にあったやり方で生徒数対先生を選べたりするのがよかったです。基礎から応用まで、先生方が一緒にステップを踏んでくれるのでやりやすかったです。受験前は休日特訓などで苦手を徹底克服させてもらえるのがありがたかったです。
塾の周りの環境 上熊本駅の近くで、電車や市電、バスの交通の便に関しては何も不自由はありませんでした。コンビニも隣接しているので、なにかと便利です。道路も大通りがあり、飲食店も近くにたくさんあったので食事、治安、交通において何も不自由しません。
塾内の環境 教室内は明るい雰囲気で、机は緑っぽい色を基調としていて集中できる色使いでした。机も一つ一つ電気が付いているので自分で自由に調節がきくのがありがたかったです。清潔感もあり、色味も明るさも勉強の意欲がわくようなものでした。机は前と後ろに仕切りがついており、一つ一つ独立した形になった机なので、周りを気にせず勉強することが出来ました。
良いところや要望 室長が代わったりしているので、雰囲気などは分かりませんが、個別指導の丁寧さ、先生方のレベルの高さや親しみやすさはよかったと思います。特に私は休日特訓のシステムで苦手を克服することが出来ていたので、毎日の授業とはべつに、そういったサポートがあるのはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 当時の室長であった先生から、勉強の話とは別に、人生における貴重なお話だったり勉強の意義を聞けることが楽しみでもありました。休み時間もきちんとあるので、メリハリがつけやすかったです。
早稲田アイ・スタディ水前寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に個人対応なので,料金としては高いと感じたが,それもしかたがないかも.
講師 個人対応だったので本人の苦手に対応して講義してくれたことがよかった.
カリキュラム 県内の高校に進学するために通っていたが,結果として落ちたのでよかったとはいえない.
塾の周りの環境 本人が自分で通える範囲では選択肢が少なかったので特によいとも悪いともいえない.
塾内の環境 道路に面しているので多少騒音が気になるが,それ以外は概ね問題ないと考える.
良いところや要望 個別対応でかつ教材は家庭教師より吟味されている点は評価できる.しかし,料金は高い.
お住まいの地域にある教室を選ぶ