進学プラザグループ 育英舎自立学習塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.36 点 (96件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 宮城県仙台市若林区・岩沼市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾の評判・口コミ
「進学プラザグループ 育英舎自立学習塾」「北海道札幌市手稲区」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾手稲前田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定額料金はお安いと思います。夏季・冬季講習や特別講習等は別料金なので負担は大きいてます。テキストは要らない物はきちんと省いて購入させて頂いたので無駄な出費がなく助かりました。
講師 講師によって教え方が違うので統一して欲しい。振替等の対応にとても親切にしてもらえるので助かります。
カリキュラム 学習内容に適したカリキュラムを組んでくれる。テスト前には集中特別カリキュラムを組んでくれるので助かります。
塾の周りの環境 バス停が近く、大通りに面しているので夜でも交通量も人通りも多いです。
塾内の環境 教室は広くはないですが、静かで勉強しやすい環境かな?と思います。トイレが廊下の奥で男女共同で一つなので不便です。
良いところや要望 急な変更にも責任者の方が凄く親切に対応してくれるのでとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと テスト前特別講習やテスト等きちんとした勉強内容での対応なので通って良かったです。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾手稲本町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、日数が増えて料金も高くなりました。夏期講習や冬期講習の料金はかなり高額になるので、本人のやる気がある中で行くようにしました。
講師 休んだり、心配なことがあるとすぐ電話をくれて色々とアドバイスをしてくれました。
カリキュラム 教材の両が多いのでは?やりきれないのでは?と思いましたが、塾ではきちんとこなしているようでした。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、治安は悪くはないと思います。コンビニが近く、帰りに寄ることもありました。
塾内の環境 個別なので、集中して勉強できる環境だったと思います。新しくはないですが、汚くはなかったように思います。
良いところや要望 学校とは違い、先生が近い感じで色々相談できて良かったです。子どもも、学校より塾の勉強をやるほうが成績が上がると言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 今、ほとんどの子が塾に通っていますが授業料が高額なので、大変でした。本当にやる気があることを前提に、親の押し付けではなく通わせたほうがいいと思います。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾手稲本町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年生二年生と三年生では料金が違うあっという間にどんどん高くなって凄くいやでした
講師 感情の浮き沈みがあるのが少し苦労した。よかったところは個別だった為に質問がしやすい
カリキュラム テキストが使いやすかったように思うまた、急な休みでも振替授業が取りやすかった
塾の周りの環境 国道に近く治安は良いとは思えなかったまた、近くのコンビニに帰りはたむろする傾向にあった
塾内の環境 わりとざわついている授業ではなく、個別なのでもっとしずかでも良さそう
良いところや要望 模試が受けやすい、同じ顔ぶれなので試験の練習というよりは自分の実力を知るだけのものなので本試験が近くなったら他の会場でも模試を受けたほうがよい
その他気づいたこと、感じたこと もう少し社員をふやすべきだと思う
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾新発寒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと家計にも優しいのですが
講師 たくさんの良い先生で、アットホームに楽しく通っていました。自習はいつでもいけて毎日行っても料金は、通塾分だけなので、家で勉強できないこには、最適
カリキュラム 宿題がとにかく多いので、自立してる子には向いているとおもいますが、ちゃんとこなせるかどうかは、そのこ次第。うちのこは、自力で、しっかりやる子なので、身についたと思う
塾の周りの環境 家からも、学校からも近いので、らくに毎日通うことができました。夜ごはんを塾でたべるときも、スーパーや、コンビニが近くにあり、明るい通りに面してるので、安心です
塾内の環境 教室内は、パーテーションで仕切られていて、個別で勉強するには最適です。エアコンも完備で夏も冬も快適のようです。
良いところや要望 トータル的には、この塾で満足でした。定期的に、親との面談はありましたが、仕事もあり、あまり行きたくありませんでした。結果、希望する高校に入ることができて満足です
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。