進学プラザグループ 育英舎自立学習塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.36 点 (96件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 宮城県仙台市若林区・岩沼市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾の評判・口コミ
「進学プラザグループ 育英舎自立学習塾」「北海道札幌市豊平区」で絞り込みました
12件中 1~12件を表示
- 前へ
- 次へ
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾南平岸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏冬休みは講習料がかかるので高い。
でも、色々子供の事で問題があったが配慮してもらったり、親身にきいてくれてよい。
講師 実際の授業をお試し時に参加した事があります。
わかりやすく効率よい教えたかたで、驚きました。
カリキュラム 特に教材について問題はないです。ただ子供が自らやるタイプではなく、宿題もかなり出るわけではないので、、、。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩、2分くらい。交通量も人通りもあり明るいので危なくない。スーパーもコンビニも近くにあります。
塾内の環境 自習室というのか、入りにくいらしく子供によってはハードルが高い子もいるのかも。
入塾理由 受験に向け学力あげるため。
近所でちかいこと。
周りも通ってる子が多かった。
定期テスト 定期の時は対策ありますが、結局子のやる気次第だと思うので、どこの塾に行ってもやる気ない子はやらないと思います。
宿題 あまり宿題の量は多くない様に感じます。
直前にやる事も多かったです。
家庭でのサポート 送り迎えも最初はしていましたが、特に今は本人に任せています。
良いところや要望 たまに予定表がもらってない時があり、わからなくなる事もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 特になしです。
振替もできますし、色々な話を講師にはできているみたいなので。
総合評価 家ではあまり喋らない子ですが、塾で講師には色々話題話せてるし、子供にはある意味勉強以外も息抜きの場にもなってるのかも。やる気は本人次第ですが、それ以外勉強以外も経験の場として
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾西岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点悪かった点は先に決まった料金なので何もありません。それを踏まえて通わせているので
カリキュラム カリキュラムなどは基本的に子供のスタイルや言動で見分けていただければそれが適応だと思うので先生の判断がプロの判断だと思うので、良いかと思います
塾の周りの環境 自転車通学も徒歩通学も可能なのでなにも申し分はないです。送迎に来る他の親御さんは車で駐車していますが他の通行の邪魔になってます、
塾内の環境 他の余計な雑音などはなにもないですがメインストリートな分大型トラックなどの音はしますがそれを言うと交通の不便なところになるので別にいいと思います
良いところや要望 要望は子供にも向き合っていただければ幸いです。
その他気づいたこと、感じたこと 何も子供からの意見なく特別何も聞かされていませんので気にしていません
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾西岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は妥当かと思いますが、夏、冬などの講習は高いと思う。テキストに感してもやってない所もあるならばどうかと思う。
講師 親しみやすく、わかりやすく、丁寧に教えてくれた。
最初は若い先生だったが、ベテランに代わって相談しやすくなり、安心感が出た。
カリキュラム スピードが速く、終わらない事もあり、出来ずに終わる事もある。
塾の周りの環境 大きな道路沿いにはあるが、街灯が少なく暗い。帰る時間には人通りも少ない。
塾内の環境 車通りの多い場所なので、音は聞こえるが集中すればさほど気にはならない。教室は綺麗でした。
良いところや要望 家から近いので通いやすくはある。目立って良い所も悪い所もない。
その他気づいたこと、感じたこと コース的に受験で通うとなると、そこまでは厳しくない。通常の勉強のプラスアルファ。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾南平岸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めと感じました。もう少しリーズナブルな価格であれば良いと思います。
講師 若い講師が多かったですが、しっかり理解しやすいように工夫して教えていたようです。
カリキュラム 教材は理解度にあったものを用意していました。なかなかポイントを押さえていたと思います。
塾の周りの環境 歩いて通える距離です。学校からも家からも近く大きな通りに面していて良かったです。
塾内の環境 人数と教室の広さが合っていました。また、それなりに静かな教室でした。
良いところや要望 特にありません。冬も快適な環境だったと聞いています。予定の変更にも柔軟に対応してもらえました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、夏期講習や冬期講習が別料金なのはいただけないです。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾西岡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾に比べたらとても良心的です。冬期、夏期講習などは思ったよりかかりましたが、月謝が比較的安いです。他の塾に通ったこともありますが、もっともっとかかりました。
講師 とても感じの良い塾長でした。親身になって考えて頂きました。カリキュラムや料金についても丁寧な説明をして頂きましたし、子供ともよくコミュニケーションをとってくれているのだなという印象でした。
塾の周りの環境 家から近かったので徒歩で通っていました。大きな通りに面しているので夜でも明るく治安は悪くありません。色々なお店や病院などがあり住宅地でもあります。
塾内の環境 とても楽しんで通っていました。若めの先生もいるようでした。基本的な時間は決まっていましたが、残って勉強させてもらったりしていました。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾南平岸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高い印象がある。年々高騰しているイメージである。もう少し安いほうがよい
講師 生徒に目標意識をきちんと保たせ、自立的に目標に向かって進むようになった。
カリキュラム 夏休みは集中した時間割で実施した点と個人のレベルアップを意識した指導がなされていた。
塾の周りの環境 家からの近さ、通いやすさ。自転車で五分、歩いて10分くらいの位置。
塾内の環境 整理整頓はきちんとされており、勉強会に集中出来る環境になっている
良いところや要望 進学希望のレベルと今の現状を常に意識して指導するところが満足しています。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾南平岸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は、まあ、打倒のものだと思いましたが、夏期、冬期の講習代は、高いと感じました。
講師 子供が嫌がらず、通っていたので。良かったと思います。エピソードはわかりません
塾の周りの環境 地下鉄駅もすぐ近くにありましたが、自宅から近いので、徒歩で通っていました。
塾内の環境 漢字検定で、言ったことがありましたが、整理整頓されてて、特に不満はありません。
良いところや要望 子供の性格にもよりますが、成績は、現状維持はできたと思います。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾南平岸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾料金の相場が知りませんのでよくわからないです。自分では高すぎるイメージがある。
講師 講師については知りませんです、辞める人が結構多いみたいです。
カリキュラム 何が良いのか悪いのかわかりません、塾に行くのは反対してましたから
塾の周りの環境 地下鉄駅から近いです、周りも明るいし場所はいいところです。コンビニも近くにあるので何かと便利な場所です。
塾内の環境 内部事情は知りません、自習室などの設備も充実しているみたいです。
良いところや要望 特に良い印象とかはないですね、子供も途中で行くのを辞めましたから。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾西岡南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾への支払いは高いと感じていました。
講師 毎回違う講師だったので、授業の質にムラがあり、子供の能力など性格を把握してもらえといなかった。
カリキュラム 教材は昔はよかったと思いますが、テストも塾オリジナルに変わったので、残念
塾の周りの環境 自習室などの設備はなく、建物も古い。トイレが汚く、子供がトイレをガマンしていた
塾内の環境 大きい通りに面しているので、雑音はあったようだが、とくに気にしていないようでした。
良いところや要望 安心しておまかせする事は出来なかったので、長いスパンで職について貰えるような企業努力をして欲しいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 人手不足な感じが、伝わってきて受験生の時は不安になりました。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾西岡南教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが、他と比べると安くお得感があった。ただ塾代は高い。かなりの家計負担となる。
講師 本人の求める指導内容で苦手を克服できた。先生の教えかたが解りやすく大変有意義な時間を過ごせたと思う。
カリキュラム 個別なので、それぞれ個人に合った講習で、得意不得意によってボリュームを変えてくれた。結果、苦手を克服し平均的な成績を取ることができた。
塾の周りの環境 冬の期間で、中途半端な距離の為、車での送り迎えを実施していた。
塾内の環境 静かな雰囲気で、落ち着いて講習を受けたと聞いている。自習室は静かで自由に使用できた。
良いところや要望 塾にもよるが、講師によっては好き嫌いが出ると思う。私のところは、良い講師に恵まれたと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと 講習日以外も、自習室を利用し判らないことは、随時講師に聞くことができた。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾月寒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だと思います。料金の説明も明確で、後になってから追加で何か払う、ということもありませんでした。
講師 とても熱心で、よく勉強されている印象でした。教え方もわかりやすいと、子どもが言っていました。
カリキュラム 学校の成績に直結する内容から、受験対策まで、まんべんなく網羅されていると思います。
塾の周りの環境 交通量の多い場所で、駐車場がないのが、送迎時に少し不便だと思います。
塾内の環境 賑やかな場所なのに、建物の中は静かで落ち着いていました。狭い印象でしたが、子どもには集中しやすい環境だったようです。
良いところや要望 子どもが、ノートのまとめ方などがわかって、家でも自習するようになりました。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾月寒教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進級時や講習前に必ず面談で料金の説明があったので、そこは明瞭だったと思います。料金面では他の塾と大きな差はなかったかと思いました。
講師 受験に際していろいろとわかりにくい条件があった中、熱心に資料収集や情報収集をしていただき大変助かりました。こういったことはやはり個別指導塾ならではではないかと思います。
カリキュラム 個別教室の利点である、個人個人の苦手部分をフォローできるようなカリキュラムが良かったと思います。ただしその部分だけ、というわけではなくもちろんその他もバランスよく指導していただけていたようです。
塾の周りの環境 駅の近くなので周辺は明るく、人通りも多いと思います。雪のない季節は自転車で通塾していましたが、雪の季節は車での送迎のおうちが多かったと思います。待機場所も一応あったので特に不便は感じませんでした。
塾内の環境 個別学習とはいえ、全くの個室ではないので集中できるかどうかはやはり子供次第だとは思います。ただ、逆に友達が近くにいることで切磋琢磨できる環境ではなかったかと思いました。
良いところや要望 うちの子供にはあっていたという点が一番大きかったと思います。ただしこればかりはどんなに文章で説明しても伝えることは難しいと思いますので、短期講習を受けてみるなどで合う合わないを判断した方がよいのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子もお世話になった塾でした。姉妹でまったくタイプの違う子供でしたが、どちらも志望校に無事に合格できたので、その子供に合わせた指導をしていただけたのだと思っています。
12件中 1~12件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。