- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (479件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東進衛星予備校【ティエラコム】の評判・口コミ
「東進衛星予備校【ティエラコム】」「福井県福井市」で絞り込みました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年間に懸る料金を一括して支払わないといけないのでとても負担がかかる。それもかなり高額で工面するのに大変だった。
講師 質問しても答えれる講師がいなかった。塾予備校なのに、こちらは高額な授業料を支払っているのに生徒の質問に答えられないとは情けない。
カリキュラム 理系文系に関わらず、志望校や難易度によって、いろんなカリキュラムが組まれており、録画講座をいつでも何回も受講できるところがすばらしい。
塾の周りの環境 立地場所は駅前で高校からも自転車で行きやすいが、車で送迎するときは乗り降りする場所があまりないのでそれば不便だった。
塾内の環境 交通量が多くて騒音がひどくて勉強するのにいい環境とはいえない。空気もわるくて室内もせまい。
良いところや要望 ちゃんと生徒の質問やわからないところには誠実に正確に答えていってください。せっかくよい教材があるのにそこにいる予備校の講師陣が勉強不足では困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 多くの生徒さんに人気ですが保護者方には料金が高いと言われています。貧乏人にはいけない予備校だという噂です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ