千葉進研
- 対象学年
- 
					
- 授業形式
- 
					
- 特別コース
- 
				
- 総合評価
- 
				3.45 点 (54件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
千葉進研の評判・口コミ
「千葉進研」「千葉県千葉市花見川区」で絞り込みました
千葉進研幕張本郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
- 
                            
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安いと言うが、やはり高い。うちもギリギリのところで通わせている。
講師 先生たちがベテランが多く、やれるだけとことを全部やってくれている。
カリキュラム 漢字検定や英検の為の補修を無料でや っめくれる。休んだり、出来ていなかったら、授業の前後に補修をしてしれる。
塾の周りの環境 陸橋下の近くあるのだが、外国人がその下にたむろしていて、怖い。
塾内の環境 教室がまとまっておらず、ビルが違う教室もあったりして、よく分からない。
良いところや要望 面倒見もすごくいいし、補修を無料でやってくれるのに、周りの塾より月謝が安い。
その他気づいたこと、感じたこと 有り難いのですが、補修があり過ぎて、かなり忙しくなっている。
千葉進研幕張本郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
- 
                            
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと感じるが、それでも他の進学塾に比べればそれ相応だと思う。
講師 先生が必至になってみてくれる。自習室の貸し出しがうれしかった。
カリキュラム 受験ということもあり、早め早めで授業カリキュラムを終わらし、試験対策に時間を多く避けたところが大きい。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅から自転車で15分もかからない立地条件はとても良かった。
塾内の環境 建物のは古いが、空調設備は普通に整っておりそんなに問題はなく感じた。
良いところや要望 駅近く、費用がそんなに掛からなくて先生が親密に考えてくれる予備校。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、勉強をやる気にさせてくれる環境が良かった。友人とも競えあえたのが良かった。
千葉進研検見川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
- 
                            
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かかる料金が教材代と授業代だけなのでプリントを貰ったりはお金がかからないのでとても助かった
講師 毎回の授業後に分からないところを丁寧におしえてくれる。一人一人に合った勉強プリントをくれる
カリキュラム 公立高校受験に向けた対策の教材を使っていた。そのおかげで第一希望の公立高のに入学できた
塾の周りの環境 駅が近くにありバスでも電車でも来れる場所にありとても良かった
塾内の環境 自習スペースと授業教室が別々でしっかり集中できたしかしトイレが汚かった
良いところや要望 講師の先生は面白くわかりやすく教えてくれていてとても楽しく授業できたトイレを綺麗にして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 授業以外にも色々高校で役に立つことを教えてもらえてよかった授業開始時間の決まりが厳しかった
千葉進研検見川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
- 
                            
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        お安いと記載されてる方が多いですが講師のレベル、環境からみたら普通だと思います。
                    
                                                講師                        子供の話では、ガヤガヤした雰囲気みたいですね。
漢字検定の補習など無料でしていただけるのは良いと思います。後、何を話しているのかわからない先生がいたとのこと。滑舌が悪いのかごにょごにょ話してるのかわかりませんが。
                    
                                                カリキュラム                        例えば、模試をして返却をした後、解き直しの指示がないのはどうなのかなと思いました。家でさせましたが先生からそういう指示はなかったとのこと。
やりっぱなしの指導が多いかなと感じました。
                    
塾の周りの環境 駅から近いですが薄暗いです。すぐ交番もあるので大丈夫だとは思いますが送り迎えは必須でした。
塾内の環境 狭いですね。講師の机がある前に自習用の机があって自習している子が数人。一人で黙々とプリントをしている子、友達と話ながらしている子。話ながらの子は勉強しに来ているという意識が足りないのかなーと思ってみていました。
その他気づいたこと、感じたこと きちんと勉強をさせたい。という考えであればそういう生徒さんが多い塾に入った方が良いと思います。自習室を見学すると自習している子の雰囲気が全く違います。
千葉進研幕張本郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
- 
                            
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
                                     
                                
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
                                                料金                        具体的にはわかりませんが、ここら辺の中ではお安いという話はよく聞きます。
土日などに定期テスト対策もしてくださいますが、それももちろん普段の料金に足されることはなかったようです。
                    
                                                講師                        高校に入って色んな塾の話を聞いて改めて思うこと。
千葉進の先生方ほど何から何まで面倒見てくれて、私たちのことを第一に考えてくれる先生方はいない。
本当に感謝しています。
                    
                                                カリキュラム                        速すぎず遅すぎず一対一で授業しているかのような通常授業に、直前期には個人の苦手分野に合わせた対策、定期テスト前の対策授業などなど。
自分では何をすれば良いかわかりませんでしたが、成績が伸びる方向に導いて下さいました。
                    
                                                塾の周りの環境                        駅前なので人通りも比較的多く、特に電車の音が気になるということもありませんでした。
自転車を止めるスペースがあまりないのと、車でのお迎えの場合は大変そうだなという印象はありました。
                    
                                                塾内の環境                        同じクラスのみんなとお互いの目標に向かって切磋琢磨できる、素敵な環境でした。
また、良い意味でアットホームなので、受験生のときも塾に行けば辛さを忘れられて、むしろ行くのが楽しみなくらいでした。
                    
                                                良いところや要望                        私はここの卒塾生ですが、今もなお千葉進の先生方や切磋琢磨した仲間たちに、感謝の気持ちでいっぱいです。
千葉進で中学での勉強の仕方を学び、基礎を固め、志望校に合格することができました。
入って最初の頃は模試での成績が悪く、心配な部分もありましたが、充実した定期テスト対策や日々の授業と小テスト、個別に対応してくださる先生方のおかげで、成績が上がりました。
生徒と先生の距離が近く、仲間の意識も高いため、集団と個別の両方の良いところを兼ね備えたような部分もあります。
生徒想いで支えて応援してくださる素敵な塾で、真面目で励まし合える優しい仲間たちと勉強することができ、私は心から良かったと思っています。
                    
                                                その他気づいたこと、感じたこと                        何年か前から人気が高まっているという話も耳にしました。
学年が変わる少し前、1月や2月が入りやすいと思うので、検討されている方は参考にして下さい。
                    
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

 
					 
					 
                                     
                                    



 
						 
						








 
			
 
	
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。