- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,180件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何校か資料を取り寄せ、料金を比較し、安いと思いました。
ただ、授業時間がひと枠1時間なのが、少し短く感じます。
講師 塾長さんが、心理学を勉強されていて、子供に対する声掛けがやる気を引き出してくれそうだったから良かった。
カリキュラム 学校で、今習っている所に合わせて、分からない所をやって頂けているようです。
塾の周りの環境 駅から近く、通学路だったので、子供が通いやすいと思いました。
通りにも面しているので、治安もいいと思います。
塾内の環境 整理整頓はされている様でしたが、そんなに広くないので、雑音は聞こえるし、自習室も仕切りがない為、落ち着かなそう。
入塾理由 家から近く、通いやすかった事と、受講費用が最適だった事と、子供が希望していた個別指導塾だった事が決め手です。
良いところや要望 要望は、子供にわからない事がないか、気にかけて話しかけて欲しいです。また、話しかけやすい雰囲気を出して頂けるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんが、忙しそうでしたが、親身になって話しを聞いて下さいました。
創英ゼミナール小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他とあまり変わらないが、個人的には冬期講習の金額が高額だと感じた。
教材のワーク等は妥当な価格帯だとは思います。
講師 優しい口調の講師もいらっしゃるが、口調が荒い講師の方もいたり、細かい説明は重要な部分でも書類に目を通す様に言われ、正直働きながら通塾させているので全て対応するのが大変、面談も年に3回あり、負担に感じている。
カリキュラム 教材は学校に合わせたものを用意してくれていて良かったと思います。
カリキュラムも子どもの理解に合わせて、戻って指導してくださったので、有り難かったです。
新しく入塾した生徒にも分かりやすくシムテムの説明など、学習以外のフォローがあったら良かったとは思います。
塾の周りの環境 駅が近いので、自転車で通塾しても置場に困らないのと、駅前の通りで明るい為、帰宅時に暗くなっても多少の安心感がある。
雨の時に送迎の際に待機出来る場所がないのが、難点ではあります。
塾内の環境 広さ等はあまり気にならなかったですが、夏場のエアコンの効きがあまり良くないように感じました。
入塾理由 子どもが人見知りな所があり、少人数での指導を希望、体験に行った結果本人も通いたいと言ったから。
定期テスト 定期テスト対策はありますが、子どもが希望しなかった為、内容は不明です。
定期テスト対策なのに、子どものテスト期間とずれていた日程があったので、そこは残念でした。
宿題 個人指導に近いので難易度は問題ないように感じています。
宿題も1教科しか受講していないので、多いようには感じていません。
家庭でのサポート 雨の時の送迎。間食、ご飯の用意。子どもが使い勝手の良いと感じる文房具の用意をした。
良いところや要望 入塾の際には聞いていなかったテスト対策等、通常以外の事での通塾が沢山あり、困惑した。年間でどの程度あるくらいは事前に教えて欲しかった。
5教科受講をかなり薦めてくるが、こちらの希望とそぐわない為、無駄な会話になるので、手短にして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 当日の欠席は基本振替が出来ない為、体調管理や通塾する曜日、時間はきちんと考えたほうが良いと感じた。
総合評価 どんな事にも一長一短があり、総合的に考えました。
子どもの性格的には少人数が合っているようなので、もう少し様子を見ていきたいと思っています。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 若い先生も多く、子どもに向き合って分かりやすく教えてくれます。合う先生もいるし合わない先生もいるので。
カリキュラム 個別なので1人1人に合わせた学習を提案してくれるのと、面接も丁寧にしてくれたから。
塾の周りの環境 近くて通いやすいので、普段は自転車で行けるが、冬などは帰りが暗くなるため送り迎えがどうしても必要になる。
塾内の環境 道路沿いなので音は少しあるが、部屋は広くて、自転車置き場もある。
入塾理由 家から近くで自転車で行ける個別の塾がそこだったので、決めました。
定期テスト 定期テスト前には対策のプリントを用意してくれて対策してくれている。
宿題 最初は少なかったが、相談したら増やしてもらい、復習がしっかりできる。
良いところや要望 良いところは1人1人に丁寧なところで、要望は1コマが長いため夜遅くなってしまうとこです。
総合評価 うちの子どもには合っているようで、友達もでき、楽しみながらも通えている。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安い。
季節ごとの講習は少しお高め
講師 年が近い分、子は頼れるお兄さんのように思っているようで、合っていた。
カリキュラム 読みやすいテキストで、季節ごとの講習テキストは薄く、小学生には達成感を得やすい
塾の周りの環境 小学校に近く、通いなれた道である。
ただ、その道がそもそも狭く、大型トラックがたくさん通る道なので、危ない。
塾内の環境 大きな道に面しているので、交通の音が常にする。
小学生から高校生までが同じフロアで学習するのは、集中できるのか?と思うが、本人は問題無いらしい
良いところや要望 室長がとにかく丁寧。個別面談をマメにやってくれるので、その都度疑問を残さずに進める。
年間スケジュールや季節ごとの講習のスケジュールが出るのが早く、とても助かっている。
各教室と本部と、それぞれいい働きをしていると感じる
その他気づいたこと、感じたこと 一度、担当講師からも子の様子を聞けたら嬉しいなと思います。
創英ゼミナール小田急相模原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必修科目があるので、アレもコレも通うには検討が必要です。5教科やると結構な金額になります。映像授業は少し安い。
講師 塾の方針を聞き、先生の熱心さを感じた。遅刻、無駄欠席には厳しいと聞きました。普段の生活態度も改めてもらいたいので、先生に期待しています。
カリキュラム 必修科目があるので、沢山の教科は必要に応じて増やす事になる。季節講習は1教科3コマ以上の条件あり。受験対策も、それなりに金額がかかりそう。
塾の周りの環境 駅前の商店街なので、人通りもあり明るいので安心。授業終了時刻が前の塾より早いので良い。
塾内の環境 普通です。仕切りがありません。奥の自習室にはパーテーションがあります。普通の授業の生徒との簡単な仕切りでした。
良いところや要望 まだ、よくわかりません。しかし、転塾をしているので、この塾は子供のやる気を引き出していただけるのではないか。と期待はしています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1教科1時間で安いと思う。組み合わせも自由
講師 まだ始めたばかりだから成果が分からない。塾長はとても熱心で親身になってくれていいが、個別なので先生に当たり外れが(ると思う。
カリキュラム 宿題はよく出る。夏期講習はかなりはあったが料金が安くてよかった
塾の周りの環境 駅からは近いし交通の便もいいと思う。じてんしゃが乱雑に置かれている
塾内の環境 特にない。皆同じ空間なので自習室のようなものはない。テスト勉強対策はできない
良いところや要望 テンションは高いが先生の当たり外れがあるから、統一して欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 振替は電話1本ですぐに受け付けてくれるし取りやすいと思う。
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月かかる費用が意外と高く感じますが、1コマあたりの金額は良心的だと思います。
講師 丁寧な説明、前向きな声かけをしてくれているので、
子供のやる気が出ます。
カリキュラム 教材費は少し高いかな?と思います。
講習は予定など、柔軟に対応してくれていると思います。
塾の周りの環境 駅が近く、静かな環境なので安心して通わせられると思います。立ち寄れるお店もあまりありません。
塾内の環境 塾内はとてもきれいで、自習するスペースもあり、集中できると子供が言っています。
良いところや要望 先生方が熱心に指導してくださるのでやる気がでると言っていますが、4対1なので、たまに自習のような感じで終わってしまう事があるようです。
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、受講料、サポート費、教材費、季節講習費、無料などのキャンペーンがよい。
講師 講師ついて、分かりやすく教えてくれました。楽しかったから、また行きたいです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などについて、計算プリントができたこと。
塾の周りの環境 塾の周りの環境、交通の便、治安、立地などについて、明るいところがよい。
塾内の環境 塾内は勉強に集中できる環境か、整理整頓されているか、雑音はないかについて、静かでよい。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に気にしていない。本人のやる気をや希望を尊重しています。
塾の周りの環境 バス通りで天候にあった通学ができる。
塾内の環境 特に情報は得ていない。本人から苦情等はなかったので問題ないと認識している。
良いところや要望 本人から意見や苦情はないので問題ないと思っています。子供に任せています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることや、要望、思うことはありません。子供の任せています。
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはリーズナブルだと思います。
短期講習が高めに感じます。
講師 とても優しく、親切丁寧に教えてもらっているようです。
どの先生にあたってもハズレなし。
カリキュラム 教材が渡されるまで時間がかかりました。
英語の教材レンタル費が高いイメージ。
塾の周りの環境 治安はいいと思います。
夜になっても人通りがあり、明るい。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。
壁に向かって自習机が設置されており、集中できそう。
良いところや要望 漢検や英検、数検など検定のことをもっと詳しく教えてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはリーズナブルですが、それなりの料金は要しています。
講師 最初の授業から子供がどこが分からないのかきづかせてくれました。子供が分かりやすく教えてくれると印象をもち、入塾しました。
カリキュラム 入塾したばかりで、まだ教材がとどかないため不明ですが、個別なため、子供に合わせてくれています。
塾の周りの環境 学校から近い点がいいです。大通りに面しているが音は気にならないですが、ドアをオープンにしているため、排ガスや夏場の虫対策が気になります。
塾内の環境 入口からはみえず、集中できそうな環境です。中はしきりがありませんが、むしろ明るくてよいようです。
良いところや要望 軽食がとれたり、自習できるスペースが常時あるとなおいいと思いました。
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですが、1コマが安心価格だと思います。数学と英語はより高い指導効果を得る為2コマずつ受講となります。
講師 予め面談や体験授業で苦手箇所の確認をした為、その箇所を重点的に指導してくれます。
カリキュラム 個別指導なので、受講教科を自分のスケジュールにうまく取り込み時間割りを作成してくれます。時間がある時は早めに行き、自習してから授業を受ける事もできます。
塾の周りの環境 駅近ですがそれほど騒がしい環境でもなく、かと言って夜遅くなっても人通りはあるので安心して通えます。
塾内の環境 区切られた環境ではなく、机が並べられて全体が見渡せる環境の為、集中力が少し劣るかなと思いましたが、授業中は気にもならないようです。壁に向かって座る席では自習している人が多かったです。
良いところや要望 塾で気になる点があれば先生からすぐに連絡がきます。こちらからも相談しやすい雰囲気があり、信頼して通わせられます。
その他気づいたこと、感じたこと 学年が上がれば受講科目を5科目にしていきたいですが、動画教材とワークを使った授業など色々な選択がありそうです。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて無いが、一般的には変わらないかと思います。特別授業料か高い?
講師 あまり子供から状況は聞けてない状況だが、塾からも連絡はない。
塾の周りの環境 立地や治安は良いと思うが、少し人通りが少なく心配はある。周辺の照明も少ない
塾内の環境 駅近くでもあり電車の音や駅ホームからのアナウンスが気になる。
良いところや要望 良いところが分からないが、成績は本人のやる気次第とおもいます
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが成績が上がらない。カリキュラムの問題か本人のやる気
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の費用が安い。
講師 状況を知って、それに合わせた勉強方法で教えてくれた。
カリキュラム 子供の予定を最優先にしてくれている。変更したいときもスムーズに対応してくれる
塾の周りの環境 家から近く行き帰りにあまり心配がいらない。友達と寄り道しない。
塾内の環境 きれいで、机も適度に離れていて勉強しやすそう。清潔感もある。
良いところや要望 わからないところをその場で教えてもらえる。質問がしやすいところ。
その他気づいたこと、感じたこと 塾はいいのですが、子供のやる気が今一つ。やる気を出させてほしい
創英ゼミナール東林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金が個別の割には安い。ただ休みの講習はどうなのかわからない
講師 とてもフレンドリーな感じで教えてもらっていたようです。
カリキュラム 個人の弱点を重点的に講習を組んでくれていたので、よく見てくれている感じがした。
塾の周りの環境 家から近く帰りが遅くてもあまり心配いらないことと友達とよりみちをすることがなかったので
塾内の環境 面談に行くと教室も綺麗だし、適度な距離があって勉強に集中できそうだと思った
良いところや要望 学校でわからないところを聞ける。また、予習もできる。そして受験の時はとても信頼できる
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々わかりずらい感があった。友人も同じような感じであったので良いかと。
講師 自宅から近いことが良いくらい
カリキュラム 受験対策なのか、定期試験対策なのか、明確な方針がないように思えた、
塾の周りの環境 自宅から近く、通りに面し、公算点近くなの、夜間など安心がある。
塾内の環境 個別指導に近い状況であった。時間割など、融通が利かないことが多々あった。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾も、今は高いですが、あとは費用対効果が良いかどうか、結果が良ければ良いし、悪ければだめですし。
講師 毎回良い指導をしてくれていたかと思います。 小人数制でしたので、子供と先生の相性が 合えば良いかと思います。
カリキュラム 夏季講習や冬季講習の金額が高く、面食らいましたが、皆さん受けているので、致し方なく参加させました。
塾の周りの環境 大通りの交通量が多い立地ですので、少々危ない感じはしました。
塾内の環境 室内は明るく、勉強をする環境は良いかと思います。整理整頓も行き届いていましたが、 自転車置場は窮屈そうでした。
良いところや要望 もう少し、色々な情報を提供してくれるとよかったな、という感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強をする、という点では身についたので、よかったと思います。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標達成が出来なかったのだから、当然高いと感じている。そこは納得行っていない。
講師 結果的に、学力があがらずにギリギリの高校で諦めたから、評価できない。
カリキュラム 詳細は、知らないが、結果が出せなかったこたとは、カリキュラムが、優れていると思えない。
塾の周りの環境 交通量が、多い場所なので、治安は悪くないが、立地としては、良くはない。
塾内の環境 静かな環境ではないと思うし、塾内もそれほど広くない、
良いところや要望 当たりの講師なら良いと思うが、中々相性が良い講師とめぐり会うことは難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 結果にコミットできないならば、返金すべき。料金見直しが、必要。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が、全て。結局は、ランクを下げて入試したので、行った意味があったのかは、疑問がのこる。
講師 志望校のレベルも上がらず、結果的には学力が上がらなかったから。
カリキュラム 積極的に通っていた事については、本人のやる気にはなっていた。その部分は評価できる。
塾の周りの環境 比較的明るい道路沿いにあり、治安的には問題ないが、交通量は少なくない場所なので、安全とは言えない。
塾内の環境 道路に面した場所の為、交通量も多いので、環境はあまり良いとは言えない。
良いところや要望 もちろん個人差があるが、その言葉をうまく使っている。教育における費用は、生活の中で考えると、かなり高額。弱みをネタにしているから、仕方ないが、結果を出せないのは納得いかない部分がある。
その他気づいたこと、感じたこと もっと、生徒に合わせたカリキュラムが必要。人と人なので相性もあり、合わない指導者では、マンツーマンでも意味が無い。 金額に見合った体制がほしい。
創英ゼミナール相模大野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は他の塾とは変わらないと思いますが、季節講習では、選んだコマ数だけ増えるので、かなり高額になります。 と言っても進み方に個人差があるで、たくさんとっても効果があるのかは疑問です。
講師 こどもは受け入れやすかったようです。色々な先生に教わるので、仕方ないことですが、先生によって得意不得意があるらしく、説明を聞いてもわかりづらいことがあったようです。
カリキュラム 教材は見る限り、とてもよさそうでした。定期テスト前は過去問をもとに対策をしてくれました。
塾の周りの環境 交通の便はよく、道路沿いにあるので、夜でも明るいですし、 塾の前に広い駐輪場があって便利でした。
塾内の環境 室内はゆとりのある空間で、自習もいつでもできました。 椅子が硬くて、長時間座るとお尻が痛いといっていたので クッションなどを置いてほしかったです。
良いところや要望 塾長は熱心に指導していただいたと思います。 講師のかたの得意不得意を確認して、生徒に配置して欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導塾の中では、高校受験に対する対策は評価できると思います。ただ上位校を目指す生徒にはむいていない塾だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ