お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市戸塚区」で絞り込みました
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教科も入れたくてもキツい!
講師 弱みを見つけて少しずつ力を付けていけるように相談、プランを立ててくれた。
速読を取り入れた。
カリキュラム 良かったのか悪かったのかと言えば結局わからないです。
本人のやる気次第でもある気がするのでここでやっていきたいなの意思があったわけでなく親が入れた形になるせいかやらされてる感でめんどくさいなど毎回いわれてました。
塾の周りの環境 駅から近く明 大通りの明るい場所なので夕方でも危なくないかなと思いましたし、車で送りやすかったです。
駐車場がないのが困るなくらいでした。
塾内の環境 良いも悪くもなんとも言えないですが、しっかり勉強には取り組めてたのかと思います。
入塾理由 駅から近く送り迎えしやすい。
夕方からなので人通りが多い明るい場所を選びました。
定期テスト 弱みがある文章力に力を入れて内容の理解を深めていただいたと思います。
宿題 学校の宿題もあるので
塾の宿題は正直なくていいのかなと思いました。
適当に仕上げてしまうのでその場でやってもらった方がよかった。
家庭でのサポート 送り迎えとできたところは褒めるなど本人のやる気がないのでとにかく行きたくないを言われないように気をつけてました。
良いところや要望 本人のやる気のなさには講師の方も理解していたので寄り添う形が見え、うちの子に合うペースで力を付けていく形にしてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ日が浅いので今は特にないですが、もう少し子供のレベルアップができるように何かしらの対策がほしいです。
総合評価 まだ他のゼミなど良いところがないか駅近で探しています。やってみないと相性があるとは思うのでわからないなと感じ、今のところがやってて正解とも思えてはいないです。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の塾と比較してリーズナブルだと感じました。別途費用が色々とかかるのは後出しだったので、それについてはいただけなかったなと
講師 疑問や心配なことには相談に乗ってもらえ、色々と有益なアドバイスももらえました
カリキュラム ノートの取り方を指導してもらえて、見違えるほどの質向上ができました
塾の周りの環境 駅のそばでアクセスが良かったです。車での送迎は難しいかなと。雨の日は傘が必要です。
塾内の環境 少し手狭な感じはあるかなと感じました。後は特段書くべきことは無いです
入塾理由 先生に会って直接話を聞いて、指導方法が本人に合うと思いました
定期テスト 定期的なテストは学校でしていないので、特段何の対策もありません
宿題 読書感想文の宿題は本人も苦労したようです。それ以外はあまり宿題は出ていないかと
家庭でのサポート やってきたことを聞き取り、復習をさせました。放置すると何もしないので
良いところや要望 事前に連絡しておけば、直接面談してもらえるので、色々と相談できて良いです
総合評価 教室形式のような形態に合わないこどもに良いと思います
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金体系だとは思います。ただ、夏期講習など、特別授業のプラスαは考え直してもらえるとありがたいです。
講師 最後まで親身になって、子供と向き合ってくれていた。子供を安心して通わせることができている。
カリキュラム どのような教材を使用しているかなど、今ひとつ理解していません。すみません。
塾内の環境 さほど訪問したわけではないため、わからないです。
入塾理由 真剣に取り組んでくれた。そこに好感が持てて、子供も学ぶ楽しさを理解できるようになった。
定期テスト テスト前には、集中して取り組めるよう、時間配分などを配慮してくれた。
宿題 宿題はありました。難易度は得手不得手によってばらつきはあったと思います。
家庭でのサポート 必要な時の送迎や、お弁当作りをしました。
良いところや要望 私は特にありません。引き続き、子供と真剣に向かい合っていただきたいです。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾さんより安いと思いました。
講師 講師の方は会った事ないですが、娘が楽しく行くので塾の方が良かったみたいです。
カリキュラム 教材は自分にあった教材を使うので娘の教材は教科書と同じような感じです。
塾の周りの環境 駅から近くバス停からも近いので娘に教える時とても覚えやすかったです。行きやすいのが1番大きいか理由かもしれないです。
塾内の環境 教室自体は古い感じがしますが、安く授業できるし、駅は近いのでよいです。
入塾理由 授業料が他の塾さんより値段が安いので決めたので本人が通える場所でわかりやすいから。
定期テスト 塾のテストはまだやった事ないのでわからないです。
塾テストはわからない
宿題 宿題はできる範囲で出してもらえてるのでとても助かってます。学校の宿題くらいです。
家庭でのサポート サポートは特にわからない事は塾で聞いて来てもらいたいですし、自分の力て塾に通ってます。
良いところや要望 駅から近くて通いやすい点が良いです。講師の先生も良い先生ばかりで楽しいみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 気がついた点はないのですが、個人面談があるのでいっぱいそれが大変です。
総合評価 子供が塾が良いと言うので塾にしたのですが、私自身も塾にして良かったと思います。
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は許容範囲かなと思います。3対1なので、他の生徒さんがお休みで2対1になったりする時もあるらしく、その時はラッキーだと思います
講師 本人が教室長を信頼しているみたいなので、いいのかなーと思います
カリキュラム 保護者面談が定期的にあり(希望すればいつでも)本人とも進度等については頻繁に話したりしているようです
塾の周りの環境 駅近なので、安心。コンビニやファストフード店も近いので、塾に1日中居ても食事には困らないです。ロータリーが近いので、車で迎えに行きやすい
塾内の環境 オープンな環境(仕切りなどない)ですが、他の指導の声が気になる事はないみたいです
自習スペースは集中して勉強できるみたいです
入塾理由 個別指導で手厚いから。自宅から近い。本人が通塾を希望したので。
良いところや要望 こじんまりしている。面倒見がいい。連絡手段が基本電話しかないので、電話以外の連絡手段があればいいなぁと思います。
総合評価 面談も含め何回か訪問しましたが、全体の雰囲気がいいと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間は1時間ということで他より短めだが、集中して学べるので、それで良いと子供は言っていた。
講師 子供が志望している学校について詳しく知っており、過去に生徒が受験して
合格に至ったエピソード等聞くことができた。
カリキュラム まだ通塾して日が浅い為、よくわからないが、おすすめの参考書等色々教えてくれたので子供は満足していた。
塾の周りの環境 立地は駅前にあり、学校帰りに寄れるので、子供は便利でよいと言っていた。
交通の便よし、夜は飲み屋街もあるがさほど気にはならない。
塾内の環境 全体的に広くはないが机等、オープンな感じで設けられていて広々している感じがすると言っている。
入塾理由 駅から近く学校帰りに寄って自習もできる。料金も他より低価格
であった為。
良いところや要望 親の面談も定期的にあり、学校の先生は教えてくれない受験事情等、詳しく教えてくれるので参考になった。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題集は沢山貰えるけど、あまり役に立てなかった。塾だから高いのは仕方がないのかもしれないが個別指導だから普通より高い。
講師 自由度が、高い。先生方はいい人が沢山居たようです。でも室長が少しキツめで志望校変更にも至りましたが、息子は絶対変えないと少し喧嘩になったそうです。
カリキュラム ちょっとすぐレベルが高くなるからキツイデスね。合格出来たから良かったけど、なんかプリントの暗記とかがあって欲しかったです
塾の周りの環境 近くとの競走率が高かったですね。なんか貼り出しとか創英さんはしてない
塾内の環境 広くは無いです。自習スペースが無くて困っている子も少なからずいました。
入塾理由 個別指導という事と一人一人の個性で見る点が何よりいいと思います。また友達も居たから入塾も決めました。
良いところや要望 先生と生徒の距離感が近いところかな。仲良しの先生が出来たと言っていました。室長はかなり怖いそうです。
総合評価 でも塾に入ったお陰で自分からしっかり勉強しているので何よりそれが一番
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も廻りましたが、創英ゼミナールは
リーズナブルで、1教科から自由に選べる所が良かった
講師 英検対策に対して、真剣に相談にのってくれた事
学校での苦手な科目を聞いてくれて、
分かりやすくこれからの進め方を教えてくれた。
カリキュラム カリキュラムは、部活を優先してくれたこと
まだ1日しか行ってないので、これからが楽しみです
塾の周りの環境 駅近なので、塾がないときでも直ぐ足を運んで
テスト勉強に行けそうだから
塾内の環境 まだ良く分かりませんが、他の生徒さんが
真剣に取り組んでいたので、環境が良いのかなと思った。
良いところや要望 子供の気持ちに寄り添って勉強を教えて欲しい
質問出来る環境が欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 先生を選ぶ事が出来ないのが残念です。
私生活の話も聞いてくれて、話やすい環境が良かった。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くは無いと思いますが、たくさんの科目を取るとそれなりのお値段にはなってしまうので、苦手科目がはっきりしている子に向いていると思います。
講師 講師には概ね満足していたようです。個別指導なので、本人はもっと個人々々に合わせた指導を期待していたようなのですが、その点では期待外れだったようです。しかし成績も向上し、親としては通わせたかいがあったと思っています。
塾の周りの環境 あくまでも個人的な理由です。立地は駅前なので悪くはないのですが、学校から家までのルートとは真逆だったので。
塾内の環境 その点について子どもから不満も聞かなかったので、ほど良かったのではないかと思います
良いところや要望 こちらの希望を落ち着いて聞いてくださったところが好感を持てました。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は兄弟が他の塾に行っていた時よりは随分と安くなりました。ですが、長期休暇等での講習はやはり金額がかさむ為負担はかなり大きいです。ただ分割払いに出来たりもするようです。
講師 先生と子供の距離感が近いように思います。
人によっては良い事でもあるとは思いますが、我が子には合わないと思い入塾の時点で塾と話し合い一定のラインを引いてもらう様にしました。
カリキュラム 教材は自分が受講しない教科もまとめて買わされます。ですが、他で参考書を探すことを考えれば手間が省けるのでアリです。季節講習等は子供の部活の都合に合わせてギリギリでも予定を変えてくれるのはありがたいです。どの位受講するかも金額を伝えることでそのなかで必要なものを考えて下さいます。
カリキュラムはわかりませんが少なからず成績は上がっているので子供には合っている状態なのだと思っています。
塾の周りの環境 子供が自転車で行く分には駐輪場も近隣にあり、駅近と言う所で明るいので安心です。周辺に車を停めれる場所が少なく場合によっては車でさ迷います。
塾内の環境 教室は狭いようで、自習スペースは少ないです。
教室は静かな時と騒がしい時の差があります。
自習スペースがもう少しあるとは良いかも知れないですね。
良いところや要望 今のところは、困ったとき等はすぐに連絡して対処してくださるので満足しています。
しいて言うならば、保護者面談の日付決定がもう少し早いとうれしいですかね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール戸塚原宿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、集団の方が値段は魅力的です。予定より、少し高めな金額でした。
講師 スポーツをしていた、塾長だったので、息子も、同感してくれたり、質問しやすい雰囲気が気に入ったようです。
入塾確認の、電話がしつこかった
カリキュラム サッカーのクラブチームに入っているため、スケジュールに自由が聞くのは良かった。
教材の内容は、やってみないとわからないが。先生の教え方に期待しています。
塾の周りの環境 とにかく、近場を探していました。自転車雨の時はバス、と、通塾は便利です。
塾内の環境 集中出来る環境なのかはわからない。
自由な環境の中で、自分をしっかりともって勉強に取り組む鍛錬の場になると思います(笑)
良いところや要望 スケジュールの自分さが、何よりの魅力。
個人に、そったサポートをしてほしい。学力アップ期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 自分でやってるだけだった。と、帰ってきて言っていたので。このまま、その状態が続くと… 不安です。
どんな指導をこれからしてくれるのか、期待しています。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないので何とも言えませんが、春夏冬の講習時期は通常の授業はないにも関わらず授業料を請求されるのはどうかと思います。
講師 合わない先生が居たりと面倒だった。
カリキュラム 講習のがあると教材を購入するが、使ってるのかも分からないほどに綺麗なまま自宅にあります。高いお金を払ってるのだからしっかり活用してほしいですね。
塾の周りの環境 駅からは離れてますが自宅からは自転車で通いやすかったので通わせてました。駐輪場の問題がありしっかり用意するべきですよね。
塾内の環境 ワンフロアーで話し声で気が散るのでは?と思いました。また教室の前には道路があり雑音も気になりました。
良いところや要望 都合が悪く休むことになった時は快く振替をしていただけました。
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 <良かった点>
個別塾にしては安いです。
<悪かった点>
特になし。
講師 <良かった点>
生徒3人に対して講師が1人なので講師の目が行き届いてる。
<悪かった点>
講師を指定できない。
カリキュラム <良かった点>
子供の学力に応じて進める。
苦手克服ができる点。
宿題も適度な量。
<悪かった点>
特になし。
塾の周りの環境 <良かった点>
駅前で交通の便も良く通いやすい。
東戸塚周辺は治安も良いほうだと思います。
<悪かった点>
特になし。
塾内の環境 <良かった点>
個別塾なのにパーテーションで区切られてなく講師の目が行き届いている。
区切られてないが、教室内は静かで集中でき整理整頓されている。
<悪かった点>
特になし。
良いところや要望 <良いところ>
通塾時間割を自分で決められる。
<要望>
親の面談が平日しかないので土日にして欲しい点。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりですが、土曜日に授業を組めるともっと平日を活用できるかと思います。
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に通っていたのですが、そこに比べると料金は安いので、個別塾にしては安い方だと思います。
講師 通い始めたばかりですが、どの先生もわかりやすく教えてくれます。
カリキュラム ひとりひとりにあった対応をしてくれるのでとても満足してます。
塾の周りの環境 大通りに面しているので帰りが遅くなっても安心してひとりで帰ることが出来ます。
塾内の環境 私が見た限り整理整頓されていてきれいにしていると思いました。
良いところや要望 宿題の量などが、ちょうど良いので学校の宿題との両立が出来ます。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの個別塾に比べて料金は安価。講師は実績は不明だが、親しみやすい環境である。、
塾の周りの環境 駅から近く、学校からの帰りでも通いやすい。一度自宅に帰ってくることもできるほど利便性が高い。
塾内の環境 教室はこじんまりとしている印象。講師1人に対し塾生複数人の体制。
良いところや要望 個別塾であるため本人の要望に応じて授業内容が調整できるところが利点。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較してだと、授業料は安かったのではないか思われる。
講師 少人数制で対応してもらえていたが、特段ここで評価するようなものはなかった。
カリキュラム 夏季、冬季学習とどの学習塾でも行っているカリキュラムは存在していたにで、特にこの場で評価ない
塾の周りの環境 駅からすぐに行けるため、立地条件としては大変良かったと思う。
塾内の環境 少人数制で行われていたが、駅に近く交通量も多いので、騒音はあったのではないか
良いところや要望 特に記述するようなことはない。強いて言えば、駅からのアクセスが良い
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 苦手ポイントに関して一歩踏み込んだ分析をしてくださり、安心感がありました。
カリキュラム 春休みが終わるまでに中学1年の範囲を復習してくれる点が良いと思い通塾を決めました。
塾内の環境 あまり広くないため、騒ぐ生徒がいると集中できない可能性が心配です。
程度な生徒数で運営して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 体験までの対応は普通だと思います。
子どもにあった授業を実施してくれそうだと思い通塾を決めました。
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人にしては安いと思うが数学、英語は2コマ取らなきゃいけないと決まっているのが微妙
講師 一人一人にあった勉強法をしてくれるのは良いが集団と違って競争心が芽生えない。 来ている子供に危機感がなく遊びに来ている感じで賑やか
カリキュラム 毎回チェックやコメントをしてくれるのは子供がやる気を出すと思う。親にもわかりやすい
塾の周りの環境 賑やかな駅近ではないので静かだし治安は悪くないと思う。 ただ送迎する場所がなく困る。
塾内の環境 全く集中できない。うるさい子供に注意はしてくれるが効き目なし。
良いところや要望 若い先生が多いので子供もなめている所があると思います。本気で勉強をしに来ている子にとっては環境が良くないです。
創英ゼミナール戸塚原宿校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾と比較しても高からず安からず料金は適正だと思える設定
講師 個別指導に近いことで個人の特徴に合わせたカリキュラムになっている
カリキュラム 教材は統一だが個別指導に近いため個人に沿ったカリキュラムとなっている
塾の周りの環境 徒歩圏内のため安心で環境も把握できているため安心して通わせられる
塾内の環境 狭い敷地であるが、狭いために集中して勉強できる環境となっている
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 どの先生も親身になってみてくれているので満足しています、とても。
カリキュラム 個人に合わせた進め方をしてくれているのでまんぞくしています。
塾内の環境 きょうしつがほかのばしょにあるきょうしつとくらべて広いのでとてもまんぞくしています。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に非常に満足度は高いですが、土曜日が原則休みのため、スケジュールが平日前提になること、保護者が相談するときは平日夜になってしまうのが残念です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ