お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市南区」で絞り込みました
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の意思で決めさせました。先生相性が、一番大事かと思います。
講師 自習スペースは、まわりのめにつくため さぼれない環境でした。
カリキュラム 他の教科プリントも貰えるので、勉強になる。なので、他の教科もあると安心が、あります。
塾の周りの環境 自転車置き場が、あってほしかったです。場所は、駅が、近いので通いやすい。雨の日も安心。
通いやすさが、大事かなとおもいます。
塾内の環境 自転車置き場環境。
ビルじたいが、外国人多数なビルだったために環境が、少し気になりましたが、駅チカだし近くにチャリ有料でしたが、おきばもありました。
入塾理由 近所だから通いやすい場所を選びました。価格、先生、場所が、あわなければ、決めることは、なかった。
良いところや要望 清潔感があると 子供も安心をする。トイレの綺麗さ 自販機や水飲み場が、あるとよいなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと なかなかよい塾かなとおもいます。
総合評価 これからどのくらい成績が、あがるのかが、楽しみです。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高ですが、夏期講習など長期の講習では講習時間が長いので、やはり負担は大きいです。
講師 子供一人一人の能力に合わせた指導方針は良かったと思います。
講師の急な休みによる講師変更が多かったため、子供がやりづらそうでした。
カリキュラム 教材は志望校に合わせて選定してくれました。
しかし本人の理解度のチェック等、徹底されてないところが見受けられました。
塾の周りの環境 もともと治安がよくない地域なので夜遅くは心配ですので、なるべく親が送り迎え出来るように努力しました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったと思います。もう少し個々のスペースが確保されていれば良かったと思います。
入塾理由 中学受験にあたり苦手な科目の指導をお願いしたく、塾の方針が本人にも会っていると思い決めました。また家の近所で子供も通いやすいのも理由になります
定期テスト 定期テスト対策はしっかり行われたと思いますし、その際は過去のテスト問題を基に対策をしてくれたようです
宿題 量は普通で 、難易度は優しかったと思います。子供が無理なく自習出来る量だったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや塾の説明会にも付き添いました。また数学の勉強などは親が面倒見ていました。
良いところや要望 電話をかけてもなかなか、事務所に人が不在の時が多くコミュニケーションが取りにかった思いがあります。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更は柔軟だったが、変更すると講師が変わるので不便です。
総合評価 受験には適してる塾だと思いました。それに教えかたは丁寧だったので、子供には良かったと思います。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習、夏期講習、冬期講習の費用の負担が大きい。結構入れるように勧められる。
講師 相性の合う先生がいて、わかりやすく教えてもらえるため、勉強の質が上がった。
カリキュラム 夏期講習や春期講習などは費用的に負担が大きいため、あまり入れたくはなかったのですが入れられてしまった。
塾の周りの環境 地下鉄を降りたらすぐ隣ぐらいに塾があり、交通の便もよく、また、コンビニなどがあり、人通りが多いため、暗くても安心。
塾内の環境 教室はあまり広いイメージはないですが、環境的には静かで勉強しやすい。
入塾理由 学力が伸びず、勉強も自らしなかった為、比較的費用が安く、本人が合いそうな塾を選んだのが理由です。
定期テスト プリントを配ったり、塾で勉強できたりと色々と対策をしていただきました。
宿題 宿題は毎回適切な量であり、理解できているようなのでいいと思います。
良いところや要望 わからないところはわかるまでしっかり教えてくれて、自分で考える力を向上させてくれるところだと思います。
総合評価 この塾に通い始めて今までわからなかった教科が平均的にできるように追い付いた。短時間ではありますが、子どもも家で勉強する習慣が身に付いた。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の中でも比較的、リーズナブルだと思いました。
以前は集団塾に通っていた為諸費用や教材費など年間費を費用を計算すると、
やはり個別は割高な印象です。
講師 集団塾と比べて、周囲の雰囲気に左右されず落ち着いて学習は出来ているように思います。
個別とはありますが正直、個別というより、少人数塾かなという印象です。
個人的にどれくらいの指導をして頂けるのがまだ、不安もあります。
カリキュラム カリキュラム、教材内容はしっかりとしている印象です。
学校の授業にも沿っている印象で、学習に前向きな姿勢を見せるようになりました。
塾の周りの環境 自宅から歩いて通えるのと安全な立地が決めてになりました。
大通りに面しているので、明るく安心して通わせています。
塾内の環境 比較的落ちついていますが、やはり周りの私語や行動が気になる事はあるようです。
入塾理由 個別でサポートを受けられる事や
安心して通塾出来る立地、自宅から徒歩で通塾出来る事。
良いところや要望 わからない箇所を生徒から質問する形式のようなので、先生からの観察や声かけを
もう少し増やして頂けたらもっと安心して通塾できるかなという印象です。
本人が初回から安心して通えているので雰囲気や環境がいいのだと思います。
積極的に学習に取り組む姿勢が以前より見られるようになりました。
総合評価 先生か個々の学習能力を把握して
もう少し、声をかけて頂きたい希望を込めて。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金の無料キャンペーンはない、兄弟など他者に対する無料キャンペーンはある
講師 体験学習での様子、子供との会話を通して学習方法を加味してくれる
カリキュラム 2月から新学年に切り替わるのが、個人的には早いタイミングな気がした
塾の周りの環境 駅近で主要道路沿いだが、ビルのワンフロアを借りているため狭い、また入り口入った奥がエレベーターになっており、初めて入る時は少し緊張した
塾内の環境 空間は狭い、自主学習スペースは専用の部屋はない、壁沿い等、人が多い時には密な状態
入塾理由 子供に合わせた学習を考えてくれる、無理強いはさせない、意志を尊重してくれる
良いところや要望 土曜日も通常クラスがあるといいなと思う、またお知らせは郵送で届くため、見落とすことは少ない
総合評価 子供の良い面を見てくれることが、子供にとっては励みになっていると感じている
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては受験に近くなればなる程上がります。でもそれはここだけでなくどこの塾でも同じ事です。
長期休み中の講習は高いですが、通わせていないと勉強しないのでいたしかたありません。
集団塾に比べて振替授業やテスト前など色んな面で融通が効くのでそれを踏まえれば安いのかと思います
カリキュラム 講習などは自由に選べるスタイルなのでそこは気に入っています。
塾の周りの環境 コンビニが近いので軽食もとれる
駅からも家からも近く明るく人通りの多い立地なので安心して通わせています。
塾内の環境 特に設備に不満はありません
勉強しやすい環境だと思います
もう少し広いと更に良いです
入塾理由 家から近いこと、明るい場所で人通りが多い立地、本人が希望する個別指導スタイル
定期テスト 試験前は開放時間も多くとってくれるので殆ど塾に行っています。
宿題 家で勉強をしないので宿題の量を増やしてもらっています。こういった個別の要望もすぐ取り入れてくれるので助かります
家庭でのサポート 定期的に面談があるので必要に応じて先生からこのようにしてみて下さい等提案してくれるので非常に助かります
良いところや要望 臨機応変に対応してくれるのでその点が気に入っています。休んだ際の振替授業やテスト前の補習等ありがたいです
総合評価 子どもが積極的ではない為集団塾よりも個別指導スタイルを選択しました。
うちの子にはあっていると思います
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が楽しく通えて特に不満なくやれてたみたいなので、料金に関しては気にした事はない。
講師 仲の良い講師がいて和気藹々と勉強をしていたようで、その点に関しては良かったと思う。
ただ、受験前になると執拗に煽る様な発言をしていたみたいでストレスを溜めていた。
カリキュラム 教材は学校にあわせて選定してくれました。
受験前になるとコアトレという問題解くまで帰れないカリキュラムがあったようで、疲労困憊で帰ってきてました。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩圏内にあり、人通りが多い場所にあるので、夜遅くなっても安心でした。
友達とも一緒に帰れて満足そうてした。
塾内の環境 教室自体は清潔感があったが、少し狭い印象だった。
区切りはほぼなく、男子の声が煩いとよく愚痴をこぼしていた。
入塾理由 友達が多く通っており、本人も楽しく勉強出来そうだということで通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、ひたすら問題集を解く感じだったようです。
出来なかった問題が出来るようになったと喜んでました。
宿題 量は試験前や受験時は凄く多く、終わらせるのに凄く苦労していたようだった。
家庭でのサポート 友達と一緒じゃないときは、迎えにいったり、
夏季講習や冬季講習のコマ数等を講師と話合い、
子供の進捗具合の事も聞いて、家で対策を子供と一緒に話し合いました。
良いところや要望 子供に真摯に向き合い、一生懸命指導してくれてたと思います。
総合評価 講師の皆様は熱心に教えてくれますが、人によっては、横柄な態度をとる講師もいるみたいてす。
塾代は、他と比べたことが無いので高いか分かりません。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾には行ってないのでわからないが、講師の方によると平均ですといわれました。
講師 場所見知りや人見知りもあると話すと、同じ講師の方を慣れるまで担当にしてくださるとお話ししてくれました。
カリキュラム 出来る事、わからない事をわかりやすく理解出来るようにしてくれてました。
塾の周りの環境 駅前で、お迎えに行きやすく、
周りにお店もあるので一人帰りも危なくないと思います。
塾内の環境 自由に出入り出来ているイメージがあったが、講師の方が各々に声掛けされていて感じが良かったです。
良いところや要望 保護者が心配な事を話しアドバイスをしてくれ、同じ事を子供に聞いてくれ、本人の意見を尊重してくださいました。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語、数学の週4コマでの受講での負担が私達家族には厳しい状況です。
講師 担当によりばらつきがあるので、運次第の感じがあるのでしんちょうにしないといけない。
カリキュラム 自分自身で計画を立て勉強しないと、利用しても向上しないと感じます。
塾の周りの環境 土地柄、治安及び環境が通学の際に注意が必要で、巻き込まれないようにしないといけない。
塾内の環境 ある程度、仕方がないと感じますが、騒音に慣れることが、できなければかんがえたほうがよいです。
良いところや要望 少人数の設定なので、積極的に講師と接していけるなら有効な場所と考えます。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、金銭的に春季冬季講習等の参加な場合、負担が重いです。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業とは別に春・夏・冬の講習の選び方て料金が異なります。
講師 子供の勉強の仕方など親が不安な事を面談以外の時でも相談できる。
カリキュラム 学校の試験前は塾の授業と試験範囲の勉強をさせてもらってます。
塾の周りの環境 自宅からは近いのですが駐輪場がない為、不便です。地下鉄では出口の横ねかビルなので便利です。
塾内の環境 授業とは別に自習ができる場所があるので試験前は授業終了後に使用できるので良いです。
良いところや要望 何かあれば塾から連絡があり、親からも不安な事があれば対応してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強の仕方など、その子にあった教え方をしてくれて分かるまで指導してくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾にしてはリーズナブルだと思ったので。
講師 自習室で勉強しているときに、分からないことがあれば質問が出来るところ。
カリキュラム 分厚いワークをひたすらやっていく感じの進め方の様です。
季節講習は通常授業のコマ数が増えた感じという気がします。
塾の周りの環境 駅の近くで道も明るいので夜遅くなっても安全だなと思っているので。
塾内の環境 自習室があり、利用者も少ないのでいつ行っても利用できるところがいいところです。
良いところや要望 塾に行って満足してしまうので、家庭学習を出来るように宿題を出してほしい。
確認テストを細かく行ってほしい。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾でも同じような値段は見るので、妥当かと思う。割高な大手塾と比べたら、親切な価格。
講師 入塾してからどのようになりたいのか、何をがんばりたいのか、親の思い・こどもの考え(親経由)を聞き出してくれたので、個別ということもあり、指導に生かしてくれそうと感じた。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので、判断しかねるが、ひとりひとりの目標に合わせて、カリキュラムを組んでくれるところが良いと思った。
塾の周りの環境 京急駅からも近く、便はいい。バス通りに面していて、人通りは多いが、夜は道が暗いので、少し心配。
塾内の環境 個別だけれど、パーティションなどの仕切りはなく、明るく開放的な空間。いろんな学年の子が混ざって授業を受けるので、中3生とかからいい刺激を受られそう。仕切りがないことを騒がしいと感じる人もいるかも。
良いところや要望 個別なので、ひとりひとり勉強していることは違うが、仕切りのない同じフロアに小学生から高校生までいて、同じ先生に教わることもあり、不思議な一体感を感じる。いい刺激を受けて、やる気が増しそう。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の料金がどのくらいになるのか。またこれから三年生になると金額も上がるので不安な面もあります。
講師 体験授業をしていただきましたが、とてもわかりやすかったようです。
また塾長がとても熱心で親切でした。
カリキュラム まだ通塾して間もないので、よくわかりませんが、子どもは満足しているようです。
塾の周りの環境 駅やバス停からも近く、通りに面しているので、帰り道も明るい。
塾内の環境 見学に行きましたが、整理整頓されており、皆さん頑張っていました。
良いところや要望 良いところは子どもが楽しく通っているところです。塾の雰囲気も明るくとても良いと思います。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他に比べたら料金は、安価だと感じました。夏期講習なども自分で考えて授業ご取れたので少しは料金を抑えられました。
講師 学校選びで相談に乗ってもらいました。良く勉強をみてもらいました。
カリキュラム 苦手な科目を重てきに教えてもらいました。その結果良くなりました。
塾の周りの環境 すぐ地下鉄の駅があり、通い安くて良かったです。歩いても行けたので便利でした。
塾内の環境 塾の時間外に、自習ができたりしたので良かったです。でももう少し広さがあったら良かったです。
良いところや要望 塾の方と話しをする機会ごあり、相談にも乗ってくれました。予定の日に行ってなかったら電話をしてくれたので良かったです。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば少し安いほうだと思いますが、毎月設備費がかかり、そのわりに生徒の入退室できる機械が故障していたので早く修理してほしいと思いました。
講師 いつも決まった講師ではなかったので、教え方の上手な方もいれば、そうでない方もいたそうです。
カリキュラム 塾の教材はほとんどモノクロで色がなかったのでわかりづらいし、勉強する意欲が失せる感じでした。定期テストの前には学校別の問題を用意してくれたのですが、先生が作ってくれたのではなく、別のドリルをコピーしてホチキス止めしたプリントでした。数ヶ月ごとに面談がありそのときに季節講習の予定表を塾長からもらうのですが、結構予算オーバーになるので子供が勉強嫌いにならないように予定を組み直しました。講習ごとにテキストを購入するのですが全部使わずに終わることが多々ありもったいないと思いました。
塾の周りの環境 塾は最寄り駅から歩いて5分ぐらいで、幹線道路に面していて隣にドラッグストア、塾のすぐ下に100均があります。
塾内の環境 照明は明るくていいと思います。自習室と言っても塾自体がワンフロアしかないので、テスト前に行っても1時限しか使えませんでした。
良いところや要望 勧誘がしつこくなかったのはよかったです。辞めるときもコロナ禍だったので電話連絡でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少人数制なので集団塾に比べると割高感があります。コマ数の調整のさじ加減が難しいところです。
講師 習いやすいみたいです。講師が固定されてないところが微妙です。
カリキュラム 専用のテキストは分厚く内容が盛りだくさんと思いました。自宅でも出来る宿題形式のものがあると良いのですが。
塾の周りの環境 自宅から5分と近いので、夜遅くなっても安心して通わせることができます。
塾内の環境 少人数制なので、集中して勉強出来るみたいです。土日が休みなので自習スペースが使えないところが微妙です。
良いところや要望 土日も自習スペースだけは開けて欲しいです。面談の機会を増やしてもらえると嬉しいです。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高目だと思っていますが、受験が、合格すれば、安いと思うかもしれません。
講師 成績やテストの結果がでていないので何も言えませが頑張っていると思います。
カリキュラム 夏期講習で特に2日間だけ、終わるまで帰れない問題では、2番目の速さだったので、良かったと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに、寄る事が、出来るので、徒歩圏内なので、良いと、思います。
塾内の環境 一人一人別の内容で進んでいるので、個人で技量や成績の見極めができていると思います。
良いところや要望 通常授業はともかく、他の講習の勧誘が多い。子供のスケジュール管理が、心配。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が少し高めだが、毎月の塾代は良心的な値段で良かった。悪かった点は無いです。
講師 室長が丁寧に熱心に
説明して下さったので入塾しました。
講師の良い点、悪い点は通い始めたばかりなのでまだわかりません。
カリキュラム 夏期講習は本人のレベルに合わせてやってくれてます。
国語がオリジナルテキストです。
塾の周りの環境 駅近のビルの3階に塾はあります。大通りに面しています。交通の便は良いです。
塾内の環境 大通りに面していて、駅近のビル3階。塾内は静かで車の騒音などは無かった。塾内は整理整頓されています。
良いところや要望 子供が嫌がらず、夏期講習から通い始めた。通常授業で都合の悪い日は振替え授業も出来るようで良かったです。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が選んだけど、相性の合う合わないの教師がいたため 科目のよい悪いの差があったため
塾の周りの環境 駅に近く、交通は便利だが、家から駅までが不便で、時間がかかったため
塾内の環境 個別とはいえ、ばらつきがあり、時間選択がとりにくかったのが、損に感じた
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾の料金を比べてみましたが、
他塾と比べて微妙な差なので、妥当だと思います。
講師 電話での対応もよく、対面での説明が分かりやすかったと思います。
カリキュラム まだ通って2回目なので、詳しくわかりませんが、子供が行きたいみたいなので、良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からも、徒歩圏内であり、
学校の帰りに寄ってこれるので、良いと思います。
塾内の環境 1階が100円ショップになっており、人の出入り等の雑音等があるのではないかと思います。
良いところや要望 学校では学べない事を吸収してもらい、勉強だけではない、生活面が、減り張りがもてれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと どんな講師の方々がいるのか、知りたかったかな。担当の方の経歴や、塾生の合格実績など掲示してあると安心できると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ