- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,219件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県茅ヶ崎市」で絞り込みました
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては良心的だと思います。今は中1ですが、ただ高校入試で学年が上がっていくと変わっていくと思うので、他の塾とも検討してみたいと思ってます。
講師 子供からは分かりやすいと聞いています。
カリキュラム 英語は小学校から通っている教室があるので、教えて頂きたい教科を受けさせてくれたので良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、教室も大通りにあり比較的安心できる場所にある所。駐輪場が遠い点は少し不満ではあります。
塾内の環境 教室は少し狭い様に感じました。他のグループとの距離も近く、お話声も聞こえてしまう点が気になります。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりですが、先生が辞めてしまうようで残念がっていました。先生の事情もあると思うのですが、出来ればずっと長く見てほしいなと思います。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出るのであれば、料金は高くはないと思います。
塾長に話しておいたことが、他の先生には伝わっておらずイチから説明しなくてはならないことが何度かあり困りました。
講師 初回の授業で、講師から何も指導がなく
ただ自習しに行った感じだったのは、かなり印象が悪かったけれど
講師によっては本人のスイッチが入るようなので、これからに期待しています。
カリキュラム 冬季講習のテキストが届いたのが最終日でした。
速読の講義は面白いようです。
塾の周りの環境 家から少し距離があり、自転車での通学ですが治安、立地、等、特に申し分ないです。
塾内の環境 教室内は整理整頓されており、雑音も少なく静かで集中できるようです。
良いところや要望 何を望んで転塾して来たのか?という部分をしっかり理解して指導してもらいたい。個別指導塾は「個別に!指導してくれないと!」それぞれにあったテスト対策をして欲しいです。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初まとめてのお支払いなので少し大きい金額が動きますが、個別指導としてはお安いと思います。
講師 本人の苦手な所を体験でズバっと見抜いていただき、先生のお見立てや方針が素晴らしくとても感動しました。
こちらなら基礎学力や集中力がないうちの子も上手に育ててくださると今後期待したいと思います。
いつもは嫌がるお勉強ですが、今は「たのしかったよ」と毎回言っています。
カリキュラム 背伸びをせずに基礎からやってくださるので本人に合っていると思います。
塾の周りの環境 ちょっと心苦しいですが塾の通りに少しだけ車を停めさせてもらい送迎しています。
通りに面しているので大きくなったら自転車で通えそうです。
塾内の環境 個別というだけあり多くても四人くらいまでなので、目をかけていただけるのでありがたいです。
色んな学年の子達がいますが、周りを見て刺激も受けれるのでそれもいいと思います。
良いところや要望 子供の苦手なことをすぐ見抜いてくださり、未来図もお話して頂きすぐ入塾を決めました。
できれば最初に伺った方針を続けていただきたいです。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に見て頂けると考えれば、良心的だと思います。また料金体系も分かりやすいです。
講師 体験授業と実際に教えていただく講師が別の方だったので不安になりましたが、教えていただく講師もわかりやすかったので安心しました。
カリキュラム こちらの希望通り学校の教材で教えていただけるので、補習目的の塾に適していると思います。
塾の周りの環境 明るい道に面しているので、夜でも比較的安心です。また近隣にコインパーキングがあるのも保護者には便利です。
塾内の環境 アットホームな感じが良いです。また、不要なパーテーションなどは設置しておらず見通しが良いです。
良いところや要望 定期テスト対策のために追加授業をしていただける点が非常に助かります。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムから個別に対応していただけるので満足しています。
創英ゼミナール茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので多少値段は高いと思いますが、これで本人の成績が上がり、自身を持ってくれれば、高くないと思います。
講師 当たる先生によりけりなようです。
塾の説明をしてくださった先生は、子どもの勉強方法など、どうやったら伸びるのかをとても親身に考えてくれていました。
カリキュラム 本人がわからないところがあると、遡ってその勉強をやり直してくれるようなので、助かります。
塾の周りの環境 騒がしい環境ではないです。近くにドラッグストアがあるので、飲み物を買いに行けるのが利点です。少し離れていますが、交番もあります。
塾内の環境 自習スペースがあるのみなので、もう少し広いと自習室ができて嬉しいかな、と思います。
逆に生徒が見渡せるので、目を行き届かせていただいてるのではとも思いました。
良いところや要望 自習スペースが空いていれば、塾のない日でも通っていいところ。
宿題をきちんと出してくれるので、勉強の習慣がつくところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキスト代が高いです。又、主要科目は週に2コマ必須など融通がきかなかったのが残念でした。
講師 振替が出来たのが良かったです。 まだ小学生だった為、家の近くだったので便利さで選びました。
カリキュラム 教材はまとめて購入で高額の割にあんまり子供は使わなかったのが残念です。
塾の周りの環境 駅から離れている為、近所の子供達が徒歩、自転車通学が多いです。 大通りに面しているので、治安は良かったです。
塾内の環境 教室は机がいくつかまとまってくっついていて騒がしい時があると集中出来なかったみたいです。
良いところや要望 定期的に先生との面談があって相談も出来たり、アドバイスを貰えたのは良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 教え方が上手な先生が居ましたが指名が出来ないのが残念でした。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は安い。 特別授業の文が高く回数が多いので負担間か大きかった。
講師 かもなくふかもなく全体的に普通。 講師によってはレベルが低い
塾の周りの環境 駐輪場が狭い。 雨の際には車での送迎がしづらい。 辺りが暗い。
塾内の環境 可もなく不可もない。 乱雑でガヤガヤうるさい時があった。
良いところや要望 塾講師の経験が少なくボキャブラリーが稚拙な人柄いる。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな?と思いましたが、内容には合ってるのかな?これから見極めたいと思います。
講師 初めての塾で不安はありましたが、塾長の先生がとても親身に説明してくれて、フレンドリーなので、内向的な娘もなんとか通えるかな?と期待しています。
カリキュラム まだ慣れていないので、探りながら、子供のレベルに合わせて考えてくれてると思います。
塾の周りの環境 自転車で12分位の距離にあります。駐車スペースがないので、雨や帰りが遅い時は送迎がしにくい。
塾内の環境 入口のドアを開けると、こんにちはーと先生方が元気に挨拶してくれて、とても明るい雰囲気です。
創英ゼミナール茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすい説明で、フレンドリー。
苦手な先生、やりやすい先生を生徒に聞いて、しっかりと判断してくれる。
カリキュラム 高校受験のためのリサーチがすごい。
留学などもしてくれるので、現地の英語が身につくのが良い。
塾内の環境 先生と生徒がきちんと目を見て、近くで教えてくれる。
どうしても、子供はわからなくても、黙ってしまうが、先生が気付いてくれて、教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 前の塾よりしっかりしているので、安心
生徒の人数は多いが、先生もきちんとした人数がいるので、安心。
生徒の人数がいるおかげで、リサーチがしやすい。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 わかりやすく教えてくれるそうなので、塾の授業を受けた後は、やる気を出してもらえているようです。
カリキュラム 苦手な科目を中心として自分の都合に合わせて時間割りを組んでもらえたのが良かった。
塾内の環境 個別だけど仕切りがなく、みんなも頑張っているところを見て刺激を受けたようです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、やる気を出してもらえているようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 問い合わせのメールをしたら、すぐお電話をくださり、伺いました。室長の先生の息子に対する優しい対応がとても良く、入塾を決めました。
カリキュラム 塾は初めてですが、テキストの冊数の多さに逆にヤル気が出たようです。今後も臨機応変に対応してくださるとのことで安心しております。
塾内の環境 仕切りがあると良いなと思いました。本人曰く、テーブルに3.4人で勉強をしているので、肘などが、ぶつかることがあり、女子とだから少し気になったと申しておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 公立中学をと思っておりましたが、本人の強い希望があり、私学受験を予定しております。ガッツリ受験という感じではなく、学校の復習程度でとりあえず様子を見る予定ですが、先生のご対応が良く本人もヤル気が出てきております。今後ともよろしくお願いします。
創英ゼミナール茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 本人に合った先生を選んでもらえた。
分かりやすく教えてくれる。
カリキュラム 本人に合った進め方をしてくれる
3.4人を教えてるので2人までを教えてくれると、もう少し集中出来るのかもしれないです
塾内の環境 教室は綺麗でした。
落ち着かない子 私語がある子がいる時は集中できないそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 入ったばかりなので、まだわからないけど今の所、分かりやすく教えてくれるので、それが身に付いてくれると良いなと思います。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもは面白くて良い先生だと言っています。
カリキュラム 同じ学校の生徒が少ないのですが、テストなど対応して下さるので安心しています。
塾内の環境 4人ずつのグループですが、生徒一人一人をよく見て分けて下さるので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校のお友達もいないので、親としては心配でしたが、先生がうまくグループ分けをして下さるのか、和やかな環境で通う事が出来てホッとしています。
創英ゼミナール茅ヶ崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外にかかるお金が多かった。大金を払ったわりには学力が上がらなかったので、通っても何を勉強していたのか疑問。
講師 進学に関しては熱心に相談に乗ってくれたが学習に関しての効果は無かった。
カリキュラム 教材が多い割には学習能力が付かなかった。カリキュラムがどの様なものだったのかも分からなかった。
塾の周りの環境 自宅から近く自転車で通えたので安心だったが、歩道がなかったので夜遅くなると心配だった。
塾内の環境 清潔感はあったが狭かったので自習室がすぐいっぱいになったり集中出来る環境ではなかった。
良いところや要望 面談を希望するとすぐに対応してくれたのは良かった。情報も学校より詳しく教えてもらえたが、出来ない子を出来ないままにしてほしくなかった。
その他気づいたこと、感じたこと どんな子でも成績アップ出来る様な事を宣伝しているが、期待していたほどではなかった。
創英ゼミナール茅ヶ崎東校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制なので料金が高めなのは仕方ないところもあるが、科目を絞るなどしないと払いきれない感はあった。
講師 良い先生に当たった科目は結構伸びたので良かったが、そうでない科目もあり、ムラがある印象がある。
カリキュラム 比較的小人数制なのでわからないまま放置されるリスクは少ないようではあった。
塾の周りの環境 駅から遠く、交通の便はあまり良い方ではないが、自転車で通う分には不都合はあまりない。雨の時に送り迎えがいるのが面倒ではあったが。
塾内の環境 本人から特に不都合は聞いたことがないのであまり問題はないのではないかと思う。
良いところや要望 入塾時はかなり成績がひどかった状況なので、ある程度のレベルまで向上し、何よりやる気にさせてくれたのは非常に良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと もともと高校受験準備はSTEPをと考えており、学力向上が目的ではあったので当初の目的は達成し、通わせた意義は感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール茅ヶ崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場とそれほど変わらないと思います。高くもないし安くもないと思う
講師 特に可もなく不可もなくと言った感じでした。ほかと比べて良くも悪くもない
カリキュラム 悪くはないが良いとも言えない。判断が難しい。人によってはいいかもしれない
塾の周りの環境 家からは近いのでとても通いやすい。友人も何人か通っているので良い
塾内の環境 まーまーと言ったところではないかと思います。悪くはないと思います
創英ゼミナール茅ヶ崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の他の塾に競べると、かなり割安とは感じました。冬季や春季の講習から入塾すると安くなるので、その点は助かりました。
講師 体験授業は個人で見てくださったのですが、その後は3~4人まとめてのデスクでの授業が中心で、相性の合う先生に巡り会えるとよいのですが、その辺りは正直、運もあるように感じました。
カリキュラム 使われていたワークなとは、わりと基本的なものが多かったようです。進学を目指すことはもちろんですが、学習習慣をつけるためには役立ちました。週に2回くらい通う人が多かったようです。ただ、宿題がわりと多目なので、部活との両立にはかなりの苦労もありました。
塾の周りの環境 コンビニが近く、ちょっとした食事を買って行くなどには大変便利でした。駐車場も利用できたので、雨の日の送迎などに苦労しなかったのは、とても助かりました。
塾内の環境 完全個別をうたっているのですが、3~4人くらいをまとめて一人の先生が見るスタイルなので、これを個別と呼ぶには正直、疑問を感じました。仲間とワイワイ勉強したい人にはよいかとは思います。友達と楽しく勉強はできたようです。
良いところや要望 高校生になってからも続けられるか迷いましたが、たぶん高校生用には、特に塾専用の教材などもなく、それは少し不安だったので大手塾に移りました。先生方の指導力がもう一歩、欲しいところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導力には、どうしても個人差があると感じます。それは、どこの塾でも同じだと思います。ある程度、塾に行ける時間が限られているので、親も含めていつでも相談に行ける雰囲気や、自習室がもっと充実するとよいと感じました。
創英ゼミナール茅ヶ崎南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業はわかりやすい料金体系でした。季節講習、受験前の特別講習などにお金がかかりました。
講師 息子の苦手な部分を見極めてくださり、得意分野は伸ばし、苦手分野を繰り返し指導してくださいました。受験間近には受験日のスケジュールと同じ時間割で過去問を繰り返し解いたこともよかったように思います。料金的にはお高いかなと思うこともありましたが、本人が志望校に合格できたので通わせてよかったと思っています
カリキュラム 夏期講習、冬期講習などはとにかくコマ数を多く入れたオススメ時間割を組んでくださいます。受験前の週末は朝から夕方まで受験日のスケジュールに合わせて何度も過去問に挑戦していました。塾に通っていた当時は塾と塾の宿題とで、とにかくよく勉強していたと、おもいます
塾の周りの環境 みんな自転車で通っていたようです。駅からは15分くらい。コンビニは近くにあります。大通りに面しているので、夜道も明るいです
塾内の環境 数回面談で訪れただけですが、自習コーナーと授業コーナーは仕切られているわけではありません、
良いところや要望 若い講師の方ばかりでしたが、子供に年齢が近いので子供は話しやすかったようですし、楽しく通えてよかったと思っています。昔と違って、受験システムがわかりにくいので、その点は塾におまかせで助かりました
創英ゼミナール茅ヶ崎西校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 正直に言うと通常授業も高いし、夏期講習などになるとものすごく高いのに成績が上がらない、先生によって教えるのが上手い人と、下手な人は教えるのに時間がかかって時間が勿体無いと思いました
講師 当たり外れがあって、成績が上がるか上がらないかはその先生によって変わってくると思いました。先生は、フレンドリーな人もいますけど中には話しづらい人もいるのでその人と当たったら質問がしたくてもしづらいです
カリキュラム よくないです勉強にならないです。これも先生によって変わってきます。
塾の周りの環境 道路が狭くて危ない、何度か転んで怪我をした、通えなくはないけれど、危険だと思いました。
塾内の環境 教室内は、先生方も面白くて、自由時間は結構自由になんでもできるので教室内の環境は良かったと思います
良いところや要望 完全個別とか書いてあるのに4対1とか3体1とかだから聞きたくても他の人を教えていたり教材をコピーしに行ったりしてそれだけで時間が経ってしまい、1時間で2ページとか進んでも5ページくらいしか進まなくて勉強にならない。学習指導会も意味がないように感じました変なイベントを行ってますけどそれも勉強になりません。この塾のいいところは先生が面白いくらいです。
創英ゼミナール茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:講師
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて安い印象です。特に中学3年生の受験のための「Vゼミ」と呼ばれる講座は、出ていると合格する可能性が飛躍的に上昇するので受講することをお勧めいたします。
講師 全体的に雰囲気がよく、講師は手厚く見てくれます。どんなに学習が苦手な生徒さんでも、お気軽に通える塾だと思います。ただ、授業が一方的なので、暗記項目の科目はなかなか記憶に残らないことが多い印象を受けます。しかし一方で、数学は問題の解き方や入試問題の攻略法まで徹底的にサポートしてくれるので、理数が苦手な生徒さんにはうってつけだと思います。
カリキュラム お金に困っている家庭や、本当に学習が苦手な小・中学生を通わせたいという希望がある方にはうってつけのカリキュラムになっていると思います。ただし、授業の質は普通なので、質の高い教育は期待しない方がいいかもしれません。
塾の周りの環境 夜遅くに駐車場にバイクが溜まるのでうるさいです。ただし、周囲の環境をちゃんと配慮している校舎なので、その辺りはそこまで心配しなくてもいいと思います。
塾内の環境 みんな和気あいあいとしていて、明るく楽しく学習をしています。しかし、4対1の個別授業なので、生徒一人一人の理解が深まるづらいというデメリットがあるのが残念。
お住まいの地域にある教室を選ぶ