お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
創英ゼミナール青葉台北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べ個別の中では低い方でした。通常授業に加えて受験対策の授業を強く勧められ(当然ですが)、当初の想定よりも高くなりましたが、受験生なので納得しています。
講師 数学の計算式の書き方で私から見ても気になっていた点を、初回からきちんと指導して下さいました。学校では目が届かない所を注意してくだり助かります。
カリキュラム 受験対策のコースが良さそうです。本人は最初やる気がなかったようですが、先生が熱心に勧めてくれ前向きに取り組んでいたようです。
塾の周りの環境 駅から徒歩9分とのことで心配でしたが、実際に歩いてみるともっと短く感じました。大通りで安全だと思います。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。
教室がやや狭いように感じられたので、もう少しゆったりと余裕があるとなお良いです。
入塾理由 個別の中では費用が高すぎないところと、体験授業を受けて先生がしっかりしていそうな気がしたので。
良いところや要望 個別の中では授業料が低めの設定で安心です。ただ、料金が少し分かりづらいかなと思いました。授業内容については、通い始めてまだ間もないので評価できませんが、きちんと見てくださっているようです。
総合評価 説明を聞いた限りでは授業の内容も問題なく、こちらの相談にも丁寧に答えてくださいました。塾選びはある程度本人に任せていますので、本人が納得して通塾を決めました。
創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には安いと思ったが、
一人の先生に四人の生徒なので、それなりの価格帯なのかもしれない
講師 入塾にあたっての説明はていねいにしてもらえたと思う
入塾後、一カ月たったところで面談がある
カリキュラム 授業時間について、通常期は一単元60分とあまり長くないので、
子供にとっては負荷が少ないが、習熟度は満足できるものになるのか期待したい
塾の周りの環境 他は駅前までバスを利用しなければならないところ、
家から自転車で通える場所にあり良いと思っている
塾内の環境 あえて個別ブースは作らないで、生徒の顔を見れるようにしていると言っていたが、周りを気にせずに集中できる力を身に着けてほしい
入塾理由 自宅から通いやすい場所にある、
友だちが通っていたのもあり、決めることにした
定期テスト テスト前は、通常時の教科とは別にフォローしてもらえるようなので、積極的に活用したいと思っている
良いところや要望 授業の前にミニテストをするので、家で予習をしている
勉強習慣をつける良いきっかけになってほしい
総合評価 家から通える立地に期待している、また、学習習慣を身につけ学力向上につなげてほしい
創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が他の塾より安く感じたが、月謝プラス季節講習費用や受験のためのゼミ費用がかかるので、合計すると少し高く感じる。
講師 個別指導で毎回先生が変わる。分かりやすく教えてくれる先生にあたると良い。
カリキュラム 教材は、受講しない教科も購入しないといけない。季節講習やゼミは別で教材費がかかる。
塾の周りの環境 近くにコンビニがある。大通りに面しているので、人通りが多く夜でも安心。友達と徒歩か自転車で通っている。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、広くて明るくきれいに感じた。雑音なども感じなかった。
入塾理由 以前通っていた塾には同じ学校の生徒がほとんどいなかったが、今回入塾した塾には同じ学校の生徒が多く通っている。
定期テスト テスト前に、学年ごとに分かれて1日無料のテスト対策日がある。
宿題 毎回宿題が出る。量は多くも少なくもなく、難易度もちょうど良い。
良いところや要望 個別指導なので、それぞれのレベルに合った指導をしてもらえる。毎回先生が変わるので、なるべく希望する先生に教えていただけると良いです。
総合評価 分かりやすく理解できるまで教えてくれる先生の時はやる気が出るが、あまり教えてくれない先生や合わない先生だと少しやる気をなくしてしまう。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導では費用が安め。転塾で前期の教材費無料のキャンペーンを行っていた。
講師 生徒3~4名に1人講師がいるので質問がしやすい。
演習を交えながらの授業なのでわかりやすい。
カリキュラム 教材は基礎から学べる内容で苦手科目もすんなり入っていけた。宿題は少なめだが、要望は出せそう。
塾の周りの環境 駅から少し離れているが、駐輪場が利用できるので通いやすい。目の前にコンビニとドラッグストアがあり立地は良い。
塾内の環境 ワンフロアに多くの生徒がいるので、多少狭く感じるが整理整頓されている。
入塾理由 個別指導の中では費用が抑えられて、時間、曜日が選べるので通いやすいこと。体験授業がわかりやすかった。
定期テスト まだ通塾を始めたばかりなので経験していないが定期テストの対策はしてもらえるとの事。通常のコマ数にテスト前だけ追加することも可能。
良いところや要望 担任制ではないので毎回同じ講師ではないが、生徒と講師の相性を見て女性講師が良いなど要望が通る。
総合評価 集団塾だと帰る時間が遅くなるので、時間や曜日を選べるところや要望が通りやすいところが良かった。
カリキュラムの進度や定期テスト対策がまだ始めたばかりでわからないので。
創英ゼミナール若葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾は単価が安い事が売りでしたが、何だかんだと高くなってしまったが、比較してみて良心的な金額と感じました
講師 数学の分からない箇所を丁寧に教えてもらえて、苦手意識が薄れたようです。
カリキュラム 通学している学校の事情をよく分かっている事、本人の習熟度にきちんと寄り添ってくれそうなところ。
塾の周りの環境 商店街の近くなので、ひと気もあり安心。自転車で5分程なので、部活終わりでも通塾が苦痛にならない。
親が送迎する必要がほとんどない事。
塾内の環境 授業中、終了後も騒いでいるような様子もなく、落ち着いている印象が良かった。
入塾理由 家が近い事(送迎が必要ない事)、講師の先生の説明や態度がきちんとしていた事が決め手となりました。
良いところや要望 生徒4人に1人の先生という体制なので、一人あたりの指導に偏りが出ないよう心がけて頂けるとありがたいと思います。放っておかれていると思わせないよう声がけをして欲しいと思います。
総合評価 まだ始めたばかりなので、評価は難しいです。印象で、評価点数を決めさせて頂きました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール金沢八景校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ですが 1対1なく 1対4とかなので 1対1のとこよりかは 月謝が もう少しお安いといいと思いました 他の塾は 90分のところが多いですが ここは60分なので そこらへんも 安くなってほしいです
講師 色々参考にもなりました 内容もわかりやすかったみたいです
カリキュラム もうあまり大学受験まで時間がないので わからないところをピックアップしてくれるみたいです
塾の周りの環境 駅からとても近く 塾のまわりはとても 閑静なので
静かに勉強できます 治安も悪くなく 学生も多いです
塾内の環境 塾内は 保護者が入るところと 生徒が入るところが分かれている為 色々声が 聞こえないので 相談等としやすいです とても整理整頓もされていました
入塾理由 近所なのと 体験してみて 子どもが ここなら通ってみたいと言ったので 決めました
良いところや要望 少人数なので 自分のペースでできます 1対1ではなく 1対4とかなので ずっと見られているとかではないので緊張なく 勉強できるみたいです
総合評価 駅から 近く 駅の方には 時間もつぶせる施設もあるため 通いやすいです ただ 一つ気になるのは 集団塾ではないのに振替が 前日までに欠席の書類をださないと いけないのは 気になるところです
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としては普通かと思います。
カリキュラム 本人はがんばっています。
塾の周りの環境 治安は良いほうかと思います。自宅や学校から近いので通いやすいかと思います。自転車置き場もあるので便利です。
塾内の環境 比較的静かな環境かと思います。
入塾理由 部活動がありますが、個別に授業時間が組めるので助かります。同じ学校の人が多いのも良いです。
良いところや要望 同じ学校の子供が多くて刺激になるかと思います。いい意味でリラックスして入ることができました。
総合評価 個別ということもあり、部活動の時間なども被らず授業時間を選ぶことができるのでいいと思います。
創英ゼミナール中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところは2対1だが、こちらの塾は3から4対1で2教科で、同じくらいの金額で通えるから。
講師 どの先生も愛称がよく、子供が楽しかったとかえってくるので。4対1だが全員が暇をすることなく、課題をあたえてくれつつ、わからないところは教えてくれる。
カリキュラム 授業の先取りと苦手なところの克服をやるので本人に合わせてくれるところ
塾の周りの環境 大通りで人通りも多く、自転車が停められる。
街灯もあるので遅い時間に通う場合も心配がない。
歩道も広いため自転車でも通いやすい。
塾内の環境 仕切られてはいないもののみんな集中していて雑談が無い。
はじめに5分テストがあるがみんな真剣に集中して行われていた
入塾理由 何軒か説明会に行って値段も先生との愛称もよかったため。また実験などもあり本人の興味をそそるものがあったため。
良いところや要望 値段、雰囲気がとてもよく、自習室もあるため、早めにきて宿題ができたりする。
また無料で理科の実験なども参加できるので本人もたのしそう。
総合評価 体験だけみたかんじの感想での総合評価になります。
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに比べて安めだから。
回数を増やしやすいと思った
講師 まだ、通って少しなので成果がでていないから。もともと勉強の時間に課題感はない
カリキュラム 算数のみなのに国語の教科書まで買ったこと。一度も使用していない。
塾の周りの環境 目の前に大きな道路があり、交通量が多いため。また、駐車場がないため、送迎が難しい。マンションと隣接している
塾内の環境 特に気になる点はない。
入塾理由 価格の安さ。子供3人ほどに対して、先生が1名つくため、しっかり教えてくれそう
宿題 量は面談時に調節できるため、この前増やしてもらった。もともとは少なめだった
良いところや要望 低学年のため、宿題の内容やイベントの予定などを早めに教えてほしい
総合評価 まだ、通いたてなので、評価は難しいが、問題なく通っているため。
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思いますが、教材は使わない科目も買わないといけないので負担にはなります。
テスト前に活用するにも使えなかったです
講師 やり方等教えてはもらえますがテストに役立つ情報は少なかった気がします
カリキュラム 基本的に自主的に勉強が出来ないと厳しい。
塾と塾からでる宿題だけでなく、自主的に机に向かう習慣がないとやっていけないし、勉強のやり方がある程度確立している子にむいていそう
塾の周りの環境 駅からも近くコンビニ 学校も近く通うには便利でした。道もわかりやすく迷う心配もないです
塾内での飲食も可能なので、その辺りに不便はなかったです。
塾内の環境 教室はあまり広くはないです。個別指導ですが机は他学年との組み合わせで、雑談をしないように工夫はされています
入塾理由 通いやすいこと、個別指導なのでしっかり教えてもらえそうだったため
定期テスト テスト対策はありますが、的確ではなかった。
普段通りのカリキュラムなので時間も足りなかったように思えます
宿題 宿題の量は適量です。無理なく次の授業までにまにあいます。難易度は高くなく基礎的なものが多かったです
良いところや要望 休みたい時の連絡の仕方がわかりにくく、本部にかけないといけない時間、通塾している所に直接など多々ありまささた、休みの連絡はアプリがあるとよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えがあるのは良かった。体調不良や学校行事で休んでも大丈夫なのは良かったです。
総合評価 自主的に勉強が出来ること。勉強のやり方がある程度わかる子でないと成績アップは厳しいと思えました。
やる気がないとついていけない。価格は個別にしてはお手頃だったと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直言って、どの塾の値段も似たりよったりだと思う。本人があう塾選びが大切
講師 個別指導なので、聞きたいことを聞けるとの事です。
丁寧とも。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムなのかどうか。
予定と合わせて行ってほしい
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいなので近い。
明るい道通りなので、とりあえずは良い。駐車スペースはないので電車のみ
塾内の環境 設備的には問題なし。
静かですし、騒音トラブルはないと聞いてます
入塾理由 体験入塾した結果、指導が良いと判断。
本人も相性がよさそうで大丈夫でした。
定期テスト テスト対策はあります。その時期に合わせた内容なので良いかと思う
宿題 量は普通だとおもう。
前の塾の宿題量はとても多く、やるきを削がれてた。
家庭でのサポート 家での勉強時はできるだけ静かに、集中できるよう心がけてます。
良いところや要望 相性がよい。これからが本番なので気に入らないことがあれば物申す
総合評価 本人をやる気にさせてくれてますし、何より相性が良いのがとても良い
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教科も入れたくてもキツい!
講師 弱みを見つけて少しずつ力を付けていけるように相談、プランを立ててくれた。
速読を取り入れた。
カリキュラム 良かったのか悪かったのかと言えば結局わからないです。
本人のやる気次第でもある気がするのでここでやっていきたいなの意思があったわけでなく親が入れた形になるせいかやらされてる感でめんどくさいなど毎回いわれてました。
塾の周りの環境 駅から近く明 大通りの明るい場所なので夕方でも危なくないかなと思いましたし、車で送りやすかったです。
駐車場がないのが困るなくらいでした。
塾内の環境 良いも悪くもなんとも言えないですが、しっかり勉強には取り組めてたのかと思います。
入塾理由 駅から近く送り迎えしやすい。
夕方からなので人通りが多い明るい場所を選びました。
定期テスト 弱みがある文章力に力を入れて内容の理解を深めていただいたと思います。
宿題 学校の宿題もあるので
塾の宿題は正直なくていいのかなと思いました。
適当に仕上げてしまうのでその場でやってもらった方がよかった。
家庭でのサポート 送り迎えとできたところは褒めるなど本人のやる気がないのでとにかく行きたくないを言われないように気をつけてました。
良いところや要望 本人のやる気のなさには講師の方も理解していたので寄り添う形が見え、うちの子に合うペースで力を付けていく形にしてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ日が浅いので今は特にないですが、もう少し子供のレベルアップができるように何かしらの対策がほしいです。
総合評価 まだ他のゼミなど良いところがないか駅近で探しています。やってみないと相性があるとは思うのでわからないなと感じ、今のところがやってて正解とも思えてはいないです。
創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して
料金が安いと思いました。
後は特にありません。
講師 先生が物腰が柔らかく、
質問しやすい環境かと思った。
カリキュラム 授業内容は、学校の進み具合を聞いて少し先に進めるスタイルで良いと思いました。
塾の周りの環境 駅から遠いが家から近いのと近くに交番やスーパーがあり良いと思った。自転車置き場がないのが、少し不便だと思いました。
塾内の環境 自習室などもあり、
授業とは別に宿題もできると思いました。
入塾理由 個別指導で、丁寧な感じがしたので。授業料も比較的リーズナブルだったので。
良いところや要望 強引な感じがなかったこと。丁寧な説明と、じっくり話を聞けて決めれて良かったです。
総合評価 総合的にいろいろ考えて、良いと思いココに決めました。
創英ゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正と思うが、サービス提供という部分では疑問に思うところがあり、職員によっては差があり
講師 質は講師によって千差万別であるため、共通した指導方針を徹底してもらいたい
カリキュラム 教材は難しい内容のものを購入した。スタートがついていけないと後で取り戻すのは時間と労力が必要なため、きめ細やかな配慮を心がけてください
塾の周りの環境 警備員の適正な配置が必要な地域です
塾内の環境 中は警備員が適正配置されており、出入り口もらいたいバスカードなければ入れないなどセキュリティの高さは良好
入塾理由 本人の小さい時からの希望をかなえるため、資格取得して、独り立ちするため
定期テスト 親身になっていましたが展開が早いためついていけず、さらに疑問のまま進めてしまうためどうかなと
宿題 量は適度に良い。負担になり過ぎると先延ばしになりついていけず脱落は必至であると思われる
家庭でのサポート 送り迎えや家での良好な環境整備、環境づくり、情操教育の実施などさまざまな工夫を凝らした事
良いところや要望 強いて言わせて貰えば、担当が少ないため指導が行き渡ってないところが、不安要素である
その他気づいたこと、感じたこと 特にない
総合評価 分かりやすく丁寧に教えてくれました。他人の子供のうちついていけず脱落した人いたけど塾によるものなんですね。
創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理のない料金だと思う。ただし他を知らないので厳密な評価は難しい。
講師 指導は優しい。厳しくない。つまらない話にも答えてくれているようだ。
カリキュラム 生徒本人のレベルに沿った指導をしている印象。学習が遅れても、放置しないところが良い。
塾の周りの環境 特に不満はない。便利も良いし治安もわるくない。交通量はやや多いがそれくらいはやむを得ない。不便はほとんど感じない。
塾内の環境 子供本人から騒音や自習室の環境などに関しての不満は聞いたことがないので問題ないのだろうと推測している。
入塾理由 自宅から近いため。優しい指導で、子供が続けることができた。夜の時間帯を選択する事ができた。
定期テスト 詳しくは把握していないが質問には自由度を持って対応してくれているようだ。
宿題 学校の補修的な意味合いで利用しているので塾自体の宿題の縛りはそれほど強くないようだ。
家庭でのサポート 保護者面談には参加している。それ以外には送り迎えを含めて特に何もしていない。
良いところや要望 講師の方々が皆さん親切で優しいようだ。厳しくされるのが苦手な生徒には向いていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にコメントはない。生徒の性格や目的、目指しているものによっては少し緩いかもしれない。
総合評価 不満はない。五年間続けられてありがたく思っている。授業料も特には気にならない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金なりだったかと思います。本人のやる気もあるかと思いますが。
講師 良くもなく悪くもなくというのが正直なところだったかなと思います。
カリキュラム 結果的に本人の成績が劇的に上がったということはなかったです。
塾の周りの環境 駅からは近からず遠からずであり、自転車で通うには良かったようです。幹線道路沿いなのであまり安全とは言えませんあ
塾内の環境 他の年代の学生もおり、集中して学習できたかは疑問でした。アットホームな環境だったかとは思います。
入塾理由 慣れていたのでそのまま通い続けました。一概にそれが良かったかは分かりません。
定期テスト そのあたりは良くわかっていません。ただ対策は取ってくださったようです。
宿題 宿題があったかは良く分かりません。自宅で学習している姿は確認できませんでしたあ
家庭でのサポート 高校に進学してからは特にサポートはしておりませんでした。本人に任せておりました。
良いところや要望 学習内容や様子がよくわかっておらず、そのあたりコミュニケーションが取れてなかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、前項で記した様にコミュニケーションが足りなかったと思います。
総合評価 成績が上がらなかったのは本人のやる気の問題であったかと思います。
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他と変わらないと思いますが、コマ数と特別講習等の料金の負担は厳しい。結果高校に合格した事を考えると納得する金額なのではと思います。
講師 先生によって、本人にあった指導をする方もいますが、本人と合わない指導する方もいましたので、全ての科目で、本人にあった講師であれば良かった。
カリキュラム カリキュラムよりも、講師が本人に合う指導をするかしないかが問題であったと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内で人通りもあり心配する要素がありません。近くにスーパー及びコンビニもあります。バス停もあるので、便利です。
塾内の環境 一時鍵が故障して施設を利用出来なく、事前連絡なかった件を除き特に問題はありません。
入塾理由 高校受験をするにあたり、塾に通わないと勉強しないため通わせる事に決めました
定期テスト 定期テストは、対策が適切でとても良かったと思います。要所を的確に指導して頂きました。
宿題 量は普通で、難易度は本人次第ではないかと思います。しっかりやらないと終わらない量でしたのでした。
良いところや要望 場所はいい所で、空調関係も問題ありません。講師が本人と合えば、いい塾だと思います。
総合評価 本人に合う講師が、毎回対応して頂いたら最高評価を付けましたが、途中講師が代わり、本人に合わない指導方針であったため上記評価を付けました。
創英ゼミナール根岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのに他塾よりトータル金額が安かった。夏期講習も一コマ単位で価格設定されておりやすい。
講師 個別なので分からないところをすぐ横にいる先生に聞けてよかった
カリキュラム 受験を目指してるわけではなかったので学校に沿った教材が良かった。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、距離がある人もバス停が目の前にあり交通の便がいい。コンビニや公園などもなく、子供が1人で通っても寄り道しにくくて安心だと思った。
塾内の環境 交通量の多い道路の前だが、室内にいてそこまで気になる雑音はなかった。
入塾理由 通いやすさと本人が気に入ったため。キャンペーン中で入塾料金も安かった。
良いところや要望 ちょうどキャンペーンを開始しており夏期講習含め料金が安かった。また、自宅から近いこともあり通いやすく低学年にも安心して通わせられる。
総合評価 入塾説明の先生もテキパキしていい。体験授業した先生も子供がわかりやすく教えてもらったそうで勉強に取り組む姿勢が前向きになった。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と内容から適切なレベルだと考えています。テキストも入手できる。
講師 当たり外れはあるかもしれないが、質問に対して答えてくれるから。
カリキュラム 個人のレベルに合わせて進めているように思います。そこが良い。
塾の周りの環境 駅に近く便利です。近くに駐輪場もあるので通いやすいと思います。交番も近いので治安も安心できると思います。
塾内の環境 特に問題は無いと思います。設備について、批判的なコメントを聞いた事がないです。
入塾理由 家から近いため。レベル感が適切だと考えられたために選びました。
定期テスト テスト範囲を把握し、対策として適切な内容を学ばせていたようです。
宿題 個人に合わせた量が出されていると思われます。レベルも考慮されていそうです。
家庭でのサポート 夜遅くなると送り迎えをしていました、それ以外は特に無いです。
良いところや要望 時間変更を依頼しても、対応が漏れている事が、あったようです。
総合評価 可もなく不可もなくという感じです。講師のレベルがまちまちだと感じています。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾にしては安いのではないかと思います。長期休みの講習の費用が別途発生するので、その時は月謝が高いなとは感じます。
講師 先生は毎回違うようですが、しっかり教えてくれているようです。好きなゲームやアニメが同じだった!と喜んで帰ってくる時もあったので趣味の話などもしてるようです。
カリキュラム わからないところに戻って子供のペースで授業をしていただけているようです。
塾の周りの環境 駅からは多少歩きますが平坦です。
夜も周りは明るく、危険な雰囲気はありません。
自転車や駐車場もあります。
塾内の環境 教室は仕切りはありませんが、1人ずつ勉強できる雰囲気でした。
入塾理由 家から近く、本人が体験に行ったらわかる!楽しい!と話したので決めました。
定期テスト テスト対策についてはよくわかりませんが、先日塾でやったところが出た!といい点を取ってきてました。
宿題 量は多くありませんが、出来なくても早く塾に行かせてもらってそこで宿題をすることができます。
家庭でのサポート 塾の送迎をしています。結果を共有させていただき、対応に生かしてもらいました。
良いところや要望 先生が子供の特性を理解してくれ、褒めて伸ばすを意識してくださっています。
総合評価 不登校の子どもでもしっかり向き合って、対応してくださいます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ