- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,219件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。講習もあまり高い印象はありません。
講師 先生はいつも熱心に指導してくれました。人格形成にも良かったです。
カリキュラム きちんとしたカリキュラムで柔軟に指導してくれました。良かったです。
塾の周りの環境 一駅でしたが自転車で通っていました。治安は良いと思います。人通りもある場所でした。
塾内の環境 雑音は、あまりありませんでした。早めに行って自習をすることもありました。
良いところや要望 先生が熱心に指導してくれること。これが一番印象的でした。進路相談もしてくれました。
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別で安いのを売りにしているが、実際のとこコマ数を増やすと高い塾よりも高くなってしまうので、最初から高くても分かりやすいところに行くべきだと思った。
講師 完全個別などを売りにしているのにも関わらず講師1の生徒4の体制。
カリキュラム 小学生などがまざって学習するため先生に一人の生徒が質問するとその時間は無駄になってしまい。聞きづらい
塾の周りの環境 立地は最高だが、隣にピンク屋さんがある。
駐輪場も停めやすいが、車のとめるところがない
塾内の環境 とても明るく良いが、自習室が少なく、小学生などがうるさく集中できない。そのうるさいのを止めようとしない先生に問題がある
良いところや要望 また、もっと生徒にやる気を出させるような努力をしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 値段の改定や講師の見直しを徹底した方がいいと思います。また、ここの塾は本当に入らない方がいいです。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数指導の割には、時間単価が安い。季節講習が必須ではなく、無理のない時間割を組むことを考えると、集団塾よりも安くなる場合もある。設備費が良心的。
講師 学生が多いので教え方に不安はあったが、子供はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 集団指導塾のように決まったコースや時間割りではなく、個別に時間割が組めること。季節講習も必須ではなく、個別に時間割が組めること。
塾の周りの環境 家から遠く、駅はあるが、家から利用しにくい駅なので、通学に時間がかかる。
塾内の環境 教室がきれいで整理整頓されている。自習スペースもオープンで講師の方の目が届く。
良いところや要望 講師の方はよく保護者の要望を聞いてくれます。子供も無理せず通っています。
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は可もなく不可もなくだと思う。高くないし安すぎもない。以上です
講師 生徒の様子を親に伝えてくれるので、とても良いと思う。指導内容はよくわからない
カリキュラム テキストタイプの教材があるが、いたって普通のテキストのようなのでかもなく不可もなく
塾の周りの環境 駅前で人気の多い場所にあるので安心して通わせることができる。以上です
塾内の環境 多くの机が学齢に関係なく置かれているので、集中して勉強できる環境がわからない
良いところや要望 親との定期的な面談が持たれるので非常に良い。成績はなかなか上がらないが
創英ゼミナール杉田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まう、高いと思いますが先生方の取り組みや結果を考えてみるとそうは高くないと思います
講師 子供の能力をはっきりと把握しているどうやって教えていけば良いか考えてくれる
カリキュラム 苦手なところを克服するするにはどうすればよいかを考えてくれる全て任せても大丈夫だ
塾の周りの環境 交通量が多くて歩道もないところもありますまた暗い道もありますが塾のせいではない
塾内の環境 毎日見に行ってはいないが子供の話ではあと親が行った時は全然不安ではなく勉強に集中するときはするしリラックスする時とメリハリがあっていいと思います。
良いところや要望 先生方の生徒の能力を伸ばすための努力には頭が下がりますこれからもよろしくお願いします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、です。授業料に加え、模試や集中講座などの出費が半端ないです。
講師 人間だからメンタリティの個人差があって当然だと思います。
カリキュラム 受験用の勉強も然りですが、何より授業でわからないところを指導いただいていることに感謝しております。
塾の周りの環境 家から歩いていける距離なので、時間を有効に使うことが出来るこたが大変助かっています、
塾内の環境 実際教室には脚を踏み入れてないですが、マイペースが家の手伝いをしていることは感謝しております。
良いところや要望 授業の進み具合についていけない部分を補足してもらえることや、指導方法が噛み合わないところを別の考え方で指導してもらえること。
その他気づいたこと、感じたこと 特に思い浮かばないのですが、敢えて言うのであれば、学校以外の友人が出来ることは本人にとってプラスになる。
創英ゼミナールさちが丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別で1教科の代金としては安いと思う。本人の進度が伴えばなおさらだと思う
講師 子どもにあう先生はよいが、場合によりあわない先生がいるようだ。
カリキュラム 渡される教材は取っていても取っていない教科でも最低限のものはもらえるところ
塾の周りの環境 家から近いので、利用しやすい。コンビニも近いので、長時間の塾でも対応可
塾内の環境 教室はよくわからないが、他に騒いでいる子がいると気が散ってしまうのは残念である
良いところや要望 個別で振替の融通が利くところがありがたいです。欲を言えば、教室を開けている土曜日に振り替えだけでもできるといいなと思います
創英ゼミナール鶴見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全な個別ではないので、1対1の教室に比べたら当然安かったです。
講師 塾長と担当講師との温度差があった気がします。開校初年度なので結果を出すという熱意を感じてました。
カリキュラム 子供が早い時期に私立の推薦を決めてしまっていたので、冬期講習以降、他の生徒の邪魔にならないようにすることばかりでした。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街のメインストリートに面していたので、便利でした。
塾内の環境 仕切りの無い大部屋なので、回りが目に入りますが、騒がしいということはありませんでした。
良いところや要望 塾長の熱意を各講師が受け継いで、熱心な指導を御願いしたいと思います。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 受験対策で忙しそうな中でも懇切丁寧に疑問点などに答えて下さり、信頼出来る塾だと感じました。これからどう子どもが変わってゆくか楽しみです。
カリキュラム 割合カリキュラムの自由度が高く、通いやすく、続けやすい気がします。
塾内の環境 室内はオープンフロアなので集中できるか心配でしたが、手の空いている先生が必要な折には注意をしたり、また案外皆の頑張る姿をみて、我が子も頑張らなければと刺激を受けているようです。
その他気づいたこと、感じたこと まずは近さ、そして通い続けられる金額、自習可能、子どもが好きなポイント制度あり、そして少人数での指導がうちの子には合っているようです。
創英ゼミナールセンター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
講師 塾長の方針がしっかりしているので、話を聞いて、他塾との違いを納得できた。
カリキュラム カリキュラムは自由度が高いように思う。これから判断したい。
塾内の環境 他の生徒が騒がしいと娘が話していたので、やや不安に感じたが、日によるかとも思う。駅からやや歩くのが難点。
その他気づいたこと、感じたこと 駅からはやや歩くが、リーズナブルに個別授業が受けられる。これから成績が上がるか期待したい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ