- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,217件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、やや高め。キャンペーンを使い、夏期講習中、入塾すると色々お得。
講師 個別指導だと質問しやすい。定期テスト対策で過去問が取り寄せられないかもとのこと。
塾の周りの環境 バス停よりすぐで、商店街の中にあります。初めての環境なので、まだわからない。
塾内の環境 小学生と中高生と部屋が別れており、集中出来ると思いますが、まだわからない。
良いところや要望 1ヶ月毎に科目を変えられるところ。休みの振替も1ヶ月以内なら出来る。時間や曜日の変更も一週間毎に変えられる。
創英ゼミナールセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講する教科の数などによりますが、2人程の生徒と、先生との授業なので、完全個別ではないので、ほどほどの値段だと思います。
講師 受験勉強への姿勢や、心構え、コツなど細かくアドバイスして下っているようです。
カリキュラム 変更がある度に、こまめにカリキュラムの変更をして下さいました。
塾の周りの環境 駅前広場より、歩いてすぐで、人通りも良く環境は良いと思います
塾内の環境 整理整頓されています。他の生徒さんの授業が聞こえますが、雑音ではありません
良いところや要望 21時半まで、平日自習が出来るて、先生も同じフロアにいるので、質問しやすい環境です。
創英ゼミナール青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人なのに料金が良心的
今までの塾では中学生になったら集団に変えようと思いましたが中学2年まで同じ料金なので科目を増やしても集団と同じくらいの料金です。
講師 丁寧、親切に説明して頂き、悩みを解決してもらえそうだと思いました。
カリキュラム まだこれからですが、よさそうです。教材も学校の先をいきすぎないので学校の勉強についていくためにはちょうどよかったです。
塾の周りの環境 家から近いのと大通りに面しているので安心です。
大通りですが車の音が気になることはなかったです。
塾内の環境 静かで整頓されていました。
綺麗な教室なので集中して勉強できそうです。
良いところや要望 今まで通っていた塾よりも全てにおいてよかったです。
先生の対応を1番重視してましたのでぴったりでした。
創英ゼミナール戸塚西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金が分からないので何とも言えませんが、春夏冬の講習時期は通常の授業はないにも関わらず授業料を請求されるのはどうかと思います。
講師 合わない先生が居たりと面倒だった。
カリキュラム 講習のがあると教材を購入するが、使ってるのかも分からないほどに綺麗なまま自宅にあります。高いお金を払ってるのだからしっかり活用してほしいですね。
塾の周りの環境 駅からは離れてますが自宅からは自転車で通いやすかったので通わせてました。駐輪場の問題がありしっかり用意するべきですよね。
塾内の環境 ワンフロアーで話し声で気が散るのでは?と思いました。また教室の前には道路があり雑音も気になりました。
良いところや要望 都合が悪く休むことになった時は快く振替をしていただけました。
創英ゼミナール駒岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 きちんと通い詰めていればお安い料金体制だと思いますが、うちは休みがちでコマの振替もしない事が多かったのでだいぶ無駄な感じがしました。あとは休み期間の講習は最低コマ数があったりしたので、マイペースな子どもにはプレッシャーになっていた感じがしました。もっと気楽に通える宿題をやりに行く程度のプランもあったらと思ってました。
講師 講師が若くノリがよく勉強以外の話もしていたようで、息抜きもできていたようです。成績に対して希望校の学力が低かった為、塾としては実績を作るためか、難関校を勧められて一時は志望校について悩んでしまいました。最後の方はあまり塾へ行かなくなってしまいましたが、たまに行けば声掛けをマメにしてくれていたので安心でした。全体的大人しく優しい講師の方が多かったです。
カリキュラム 苦手な所を学年遡って教えてくれたりしたのですが、得意科目では子どもの方がハイレベルで講師の先生も分からないと言う事が多々あったようです。
塾の周りの環境 交通量はあるが道が広いので車の送迎がしやすかった。近くにはスーパーもありバス停もあるので表通りなら環境は良いと思いました。
塾内の環境 無駄なものもなく簡素にできていたので集中するしかないような雰囲気でした。
良いところや要望 講師の先生方が生徒をよく見ていてくれて、その子に合わせた付き合いをしてくれたのが有難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾と言うのは本当に目指す学校が成績よりも高いレベルだったりじゃないと通う意味がないのかなと思いました。苦手を克服したいとか基礎を改めてやりたいと言うのんびりした考えの子にはちょっと違うのかなと感じました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール綱島東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないのですが、まあ標準の料金だと思います。
講師 塾のカリキュラムだけでなく、自主学習でわからないところがあったら、気兼ねなく質問できます。
カリキュラム 長期休暇の時期に実施する講習について、他の習い事だと文句を言いながら通う子供が、文句を言わずに通ってました。
塾内の環境 自宅で宿題をやるよりもはかどるらしく、宿題を塾に持っていって終わらせてきます。
良いところや要望 子供の成績がもうちょっと上がるよう指導してもらえると良いと思います。
創英ゼミナール綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどれくらいなのかわかりませんが夏期講習など私的には高いなぁと思いました。
講師 どのような講師がいたのかどんな感じなのかそういうことを話す子供ではないのでわからなかったが塾長が親身になって、話を聞いてくれた。子供も諦めず頑張ってくれた
塾の周りの環境 道路沿いにありわかりやすく家の近くにあっつから。ただ車が近くを通り危ないなぁとは思っていた
塾内の環境 実際に塾で勉強している姿を見たことはないのでわからないが成績が上がってきたので集中できる環境なのではと思った
良いところや要望 講師とは話したことがありませんが塾長とはたびたび面談がありよく子供のことをみてくれているなぁと思いました
その他気づいたこと、感じたこと あまりにも成績が上がらず変えて創英に入ったのですがスポーツをしながら勉強を、両立させてくれ行きたい高校にも行けてとても感謝している。
創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、受講する教科をを増やせば高くなるので、必要最低限の教科に留めた。決して安くは無い。
講師 個人の学力を良く分析していて、その人に合った適格な指導を行ってくれた。
カリキュラム 教材は学力に合わせてくれていたように感じた。指導に関しても個人の希望を聞きつつ可能性のある大学について指導してくれた。
塾の周りの環境 徒歩圏内なので、交通手段は自転車又は徒歩で通っていた。立地はバス通り沿いにあり、通うのに良い環境であるといえる。
塾内の環境 設備に関しては、可もなく不可もなくといった感じ。しかし、決して悪いわけではなく勉強に集中できる環境は整っている。
良いところや要望 現在の状況、今後の方向性等親身になって助言してくれた。また、時間外であるのにかかわらず、電話等でアドバイス頂いたりした。
創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振り替え授業を休んでも受けられるのでその点は良いが、それも時による
講師 無理な要求をするわけでもなく、子どものペースをうまく作ってもらえた
カリキュラム 予定外にスケジュールを組まれてしまうなど自由度がないようにかんじた
塾の周りの環境 駅から近く、人通りも多いので安心できる環境だった。コンビニが近いことも良い
塾内の環境 一部集中力に欠ける人たちがいて、その日によって雰囲気が変わってしまうことが気になった
良いところや要望 食事をする時間も場所がなく長い時間拘束されるのは辛いので、食事をゆっくり取れるようにしてもらいたい
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人が選んだけど、相性の合う合わないの教師がいたため 科目のよい悪いの差があったため
塾の周りの環境 駅に近く、交通は便利だが、家から駅までが不便で、時間がかかったため
塾内の環境 個別とはいえ、ばらつきがあり、時間選択がとりにくかったのが、損に感じた
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制にしては安い。だが、講習代などは高い。模試代など、ちょいちょい請求される
講師 やる気があればある程度サポートはあるが、積極的に成績をあげようという意識はない。
カリキュラム 宿題は親から言わなければあまり出さない
塾の周りの環境 駅からも家からも近いので通いやすい。治安も場所にあると思う。
塾内の環境 少人数ではあるが、設備もあまり広くない
その他気づいたこと、感じたこと 金額が安い
創英ゼミナール中田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割に安かったが、先生1人に対して生徒6人くらいいたので、個別とは言えないかも…
講師 えこひいきをする。 出来る子ばかりよく見て、出来の悪い子は放置する。
カリキュラム あまり、学習効果が出なかった
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも人通りもある。 大きな通りに面している。
塾内の環境 教室内が物凄く騒がしい うるさい。 先生も注意してなかったようだ。
良いところや要望 教室内がちょっと暗い。もっと明るくして、私語は慎ませたら良い。
創英ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安さを売りにしていたが何かにつけて追加料金が発生する。夏期講習等は物凄く高い。テキストも購入していたが全ては使い切っていない。
講師 塾長と面談するがそれが先生に生かされていないし先生の質がバラバラ過ぎる
カリキュラム 入試対策だったが大して対策にならなかったし結局宿題になり大変だった
塾の周りの環境 駅から遠いし夜周りが暗く車も多い所なので送り迎えが大変だった
塾内の環境 すぐ横が国道になっており煩い。
良いところや要望 塾長は割と頑張っていてくれたと思いますが他の先生との温度差がありその辺が残念かなと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供は先生によって分かりやすい分かりにくい等があったようです。 料金も安いとは言えず通って良かったかと言われると微妙です。
創英ゼミナール上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別と言っているが生徒3?4人に先生が1人なので、他の個別より安いと思う。
講師 室長がかわりすぎる。 室長が変わると方針もやや変化する為、振り回される。
カリキュラム 室長により学習方針やテキストが変わる。親がきちんと子供とコミニケーションをとり細かく確認しない限り、塾で何をやっているのかよくわからない。
塾の周りの環境 大きな道路に面していてお店も周辺にあり、暗くなっても安心出来る。
塾内の環境 自習スペースがあるのは良いと思うが、授業をしているスペースとしきりが無いので、集中できるのかわからない。
良いところや要望 良いところは、通常授業は、一コマ60分なので小学生も集中しやすい。 気になることは、仕方ないことかもしれないが、ひとりの室長に長くいて欲しい。コロコロ変わると信頼出来ない。
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別を謳っている塾としては良心的な料金であると思う。通い始めたばかりで成果についてはわからないので、今後に期待。
講師 その日によって担当の講師が変わるため、相性がいいと感じる講師、そうではないと感じる講師がいるようです。
カリキュラム 春期講習などの季節講習は、時間割が自分で組めるため、自由度が高く、スケジュールが立てやすいと感じた。
塾の周りの環境 家からは自転車で通う想定で入塾したが、今のところ雨の日が多く、歩いて通うには遠いため、送り迎えが必要となっている。
もう少し自宅に近い塾と迷ってこちらにお世話になっているが、やはりもう少し自宅に近かったらなおよかったと送迎をする立場としては思う。
塾内の環境 コロナ対策で換気を徹底しているようで、その点は安心しているが、そのせいで教室内が寒いと子供は言っていました。
良いところや要望 子供や保護者に対する塾長さんのフォローが徹底されていて、その点で安心して通えていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 <良かった点>
個別塾にしては安いです。
<悪かった点>
特になし。
講師 <良かった点>
生徒3人に対して講師が1人なので講師の目が行き届いてる。
<悪かった点>
講師を指定できない。
カリキュラム <良かった点>
子供の学力に応じて進める。
苦手克服ができる点。
宿題も適度な量。
<悪かった点>
特になし。
塾の周りの環境 <良かった点>
駅前で交通の便も良く通いやすい。
東戸塚周辺は治安も良いほうだと思います。
<悪かった点>
特になし。
塾内の環境 <良かった点>
個別塾なのにパーテーションで区切られてなく講師の目が行き届いている。
区切られてないが、教室内は静かで集中でき整理整頓されている。
<悪かった点>
特になし。
良いところや要望 <良いところ>
通塾時間割を自分で決められる。
<要望>
親の面談が平日しかないので土日にして欲しい点。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾したばかりですが、土曜日に授業を組めるともっと平日を活用できるかと思います。
創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べたら安い設定かと思うが、夏期などの設定はもう少し配慮いただきたい。
講師 楽しく授業を進めてくれ、たくさん褒めてくれる
分からないところをしっかり教えてくれる
カリキュラム 一コマの時間が長く丁寧に指導して下さった
生徒と講師の人数がよい
塾の周りの環境 人通りが多く、警察署も近いので、帰りが遅くても安心して預けられる。
塾内の環境 集中できる環境にあると思います。
綺麗に整頓されていて落ち着いて勉強出来そう。
創英ゼミナール千丸台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中ではとてもリーズナブルな料金だとおもいます。キャンペーン中だったので、とてもお得に通い始めることができました。
講師 はじめての体験授業で緊張していた子供に、とてもリラックスできる様に話をしていただきました。
カリキュラム 春季講習中ですが、苦手克服のため、かなり過去にさかのぼって授業をやっていただいています。
塾の周りの環境 自宅から近く歩いて行けますし、塾がある通りはお店等もあり明るいので、安心しています。
塾内の環境 整理整頓されていますし、雑音等もありません。個別なのに1人1人の仕切りがないのですが、生徒の皆さんはとても集中しています。
良いところや要望 1人1人の仕切りがないのが、集中できるか心配でしたが、先生方が全体を見渡し、悩んでる子には声をかける。とのことで、とても納得しました。
創英ゼミナール港南中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパがよいので、コマ数を増やしたい人はとても助かります。週4コマお願いしています。
講師 とても感じが良かったです。体験の時に塾長に見ていただきましたが、入塾後はほかの先生になると聞いて少し不安もありましたが、楽しく通っています。
カリキュラム 教材が公立小学校用と聞いて少し物足らなさも感じましたが、学校の授業に合わせて見ていただけるということで期待しています。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、大きい道路からも近く、明るい環境です。
時間帯によっては塾の前が信号待ちの車で渋滞します。
塾内の環境 日によって、先生1人に対して生徒2人の時や3人の時などバラバラだそうですが、子どもは集中できているようです。
良いところや要望 まだ入塾して1ヶ月なので、今後の成績の伸びを期待しています。英検受験も考えての入塾なので、楽しみです。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつかの塾の料金を比べてみましたが、
他塾と比べて微妙な差なので、妥当だと思います。
講師 電話での対応もよく、対面での説明が分かりやすかったと思います。
カリキュラム まだ通って2回目なので、詳しくわかりませんが、子供が行きたいみたいなので、良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からも、徒歩圏内であり、
学校の帰りに寄ってこれるので、良いと思います。
塾内の環境 1階が100円ショップになっており、人の出入り等の雑音等があるのではないかと思います。
良いところや要望 学校では学べない事を吸収してもらい、勉強だけではない、生活面が、減り張りがもてれば良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと どんな講師の方々がいるのか、知りたかったかな。担当の方の経歴や、塾生の合格実績など掲示してあると安心できると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ