- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.39 点 (1,217件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に確認したときよりも、毎回どんどん高額を請求されている感じでした
講師 教え方がいまいち。親と前と子どもへの対応が違いすぎて信頼がおけない感じ。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習はやや押し売り的な感じで断りにくかった。
塾内の環境 他学年の子どもたちも一緒になり、あまり集中できなかったようです。
良いところや要望 あまり先生と話す機会がないので、もう少し面談や手紙でのやり取りなど増やしてほしい
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多分ですけど、ほかに比べてそこまで料金が高いとは思わないと思う。
講師 塾の日じゃ無くても分からないことがあると親身になって教えてくれた。
カリキュラム 子供本人がつかっていたので、あまり詳しいことは、ちょっと分かりかねます
塾の周りの環境 交通手段はバスがあったが、そこまで家からは多くなかったので、自転車で通っていたけど
塾内の環境 親が中に入ったわけではないので分からないが、子供が言うにはそこまで広くないけど狭く感じなかったそうです
良いところや要望 最後の追い込みのときに、先生が塾の日じゃ無くても、分からない事があれば塾に来て教えてくれていた
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他に比べたら料金は、安価だと感じました。夏期講習なども自分で考えて授業ご取れたので少しは料金を抑えられました。
講師 学校選びで相談に乗ってもらいました。良く勉強をみてもらいました。
カリキュラム 苦手な科目を重てきに教えてもらいました。その結果良くなりました。
塾の周りの環境 すぐ地下鉄の駅があり、通い安くて良かったです。歩いても行けたので便利でした。
塾内の環境 塾の時間外に、自習ができたりしたので良かったです。でももう少し広さがあったら良かったです。
良いところや要望 塾の方と話しをする機会ごあり、相談にも乗ってくれました。予定の日に行ってなかったら電話をしてくれたので良かったです。
創英ゼミナール市沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季や冬季講習は何かと資料が必要なのでやむを得ないが、一教科の値段があまり安くないので、なん教科?週何日も通えない。
講師 塾長も授業に参加する様でしかも個々を見ているので、様子も分かりやすい。勉強へのフォローを一緒に考えてくれる
カリキュラム カリキュラムとかその子にあった対策を考えて授業を考えていました。
塾の周りの環境 すぐ近くでは車が頻繁に走っており、夜も人通りはすくないが、街灯等の明かりがあるので防犯対策的には安心
塾内の環境 教室は個別とはいっても仕切りはないので、自習室なら集中出来るかもしれないがもう少し集中出来る様に工夫が必要。
良いところや要望 学校と同じ様に面談があり授業の様子を教えてくれて、これからの課題なものを一緒に考えてくれる
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べれば少し安いほうだと思いますが、毎月設備費がかかり、そのわりに生徒の入退室できる機械が故障していたので早く修理してほしいと思いました。
講師 いつも決まった講師ではなかったので、教え方の上手な方もいれば、そうでない方もいたそうです。
カリキュラム 塾の教材はほとんどモノクロで色がなかったのでわかりづらいし、勉強する意欲が失せる感じでした。定期テストの前には学校別の問題を用意してくれたのですが、先生が作ってくれたのではなく、別のドリルをコピーしてホチキス止めしたプリントでした。数ヶ月ごとに面談がありそのときに季節講習の予定表を塾長からもらうのですが、結構予算オーバーになるので子供が勉強嫌いにならないように予定を組み直しました。講習ごとにテキストを購入するのですが全部使わずに終わることが多々ありもったいないと思いました。
塾の周りの環境 塾は最寄り駅から歩いて5分ぐらいで、幹線道路に面していて隣にドラッグストア、塾のすぐ下に100均があります。
塾内の環境 照明は明るくていいと思います。自習室と言っても塾自体がワンフロアしかないので、テスト前に行っても1時限しか使えませんでした。
良いところや要望 勧誘がしつこくなかったのはよかったです。辞めるときもコロナ禍だったので電話連絡でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール上星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数で決まるのですが、最初に提案されるコマ数が多いので、教室長と子供と相談しながら絞り込みをしないと負担が大きい。
講師 教室長さん自ら(前任、現在の)が、子供の相談(勉強の仕方や試験に対しての悩み等)に乗ってくれる事。また、志望校について実現可能かどうかを現実的にはっきりと教えてくれる事。親とのコミュニケーションもきちんと取ってくれる事。子供が自ら自習の為塾に自分から行く事。等々、子供の成長を助けて頂いたと思っています。
カリキュラム 値段が多少高いのと、オススメの夏期講習等が多いので相談して絞り込みをしました。
塾の周りの環境 かって知ったる地元の駅前で大通りに面している事。中学校の登下校路だった事。
塾内の環境 自習室も充分なスペースがあり、場合によっては倉庫や予備室を使ってでも環境を整えてくれる事。以前の個別塾は常に騒々しく、勉強する環境?と感じていたので感心した。
良いところや要望 まず、真剣に子供と向きあってくれてきちんと現実的な提案をしてくれる事。また、多少の時間外になっても子供が納得するまで指導してくれる事。
その他気づいたこと、感じたこと 以前通っていた塾がCM等で有名な所だったが、やる気スイッチを押すどころか、やる気を感じられない体制に不安を感じ中3の一学期というタイミングで創英に変えました。変えて本当に良かったと思っています。講師の方々の責任のある対応と指導のおかげで塾で試験前は一日中勉強する位になりました。また、tvkの神奈川県立高校入試解答番組を毎年担当しているのも頼もしいです。
創英ゼミナールさちが丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別対応して頂ける塾で料金は普通かと思います。夏期講座、冬季講座は任意に参加選べます。
講師 年齢の近い講師陣が友達、先輩感覚で接してくれて通学が苦にならない様子。わりとしっかりしている。
カリキュラム 普段は学校の予習復習に対応してくれてますので、宿題や事前準備なしで利用上のハードルは無いのが良い。夏期講座冬季講座は別途あります。
塾の周りの環境 住宅地にあり閑静な環境です。歩いて通うには良いかと思います。
塾内の環境 閑静な環境なので勉強に集中できるように思います。コンビニや駅との距離は適正
良いところや要望 距離も近く欠席しても振替出来るのでムダがありません。体調や状況に応じて対応出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験競争ではなく、じっくりと学習するには良い環境かと思います。自習スペースの近くに講師陣の机がありすぐに質問することで理解が深まると思います。
創英ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他は知りませんが、個人的には高いと思います。教科ごとの金額に他に色々と料金がかかるので、決して安くはありません。
講師 子供にとって良い先生方のようでした。話しやすかったようです。
カリキュラム 教材は短期間でも教科ごと購入しましたが、回数も少ない為実際にはあまり活用していません。
塾の周りの環境 近くが駅なので、夜でも人通りは多いほうだと思います。便利は良いです。
塾内の環境 教室は全体的に狭く感じました。もっと広いと勉強しやすくなるのではと思います。
良いところや要望 教科ごとのみの金額だけで済むのなら通わせたかったですが、無理なのであった所を探してみようと思います。
創英ゼミナール本牧校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は妥当だがあまり基本的な料金は定まっていないので言い値になっているかも。
講師 交通の弁と金額を考えて妥当なところを選んでいる。普通な感じで良い。
カリキュラム 適宜一番分かりやすい方向で良いと思える。あまり過剰な事は期待しない。
良いところや要望 環境が一番だが、やる気を起こさせる熱意が一番大事なので場所によります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはありませんが、他の人の意見を聞いて比較はしてみたい。
創英ゼミナール市沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 春、夏、冬期講習期間にも通常の塾料金が発生してしまう。講習行かなかったら通常の授業もないのに支払いだけ発生してしまう。
講師 若い先生が多く、何より本人が気に入って通っていた。また家では話さないことも先生には話していたりと心を許していた感じ。
カリキュラム 通塾中に教材をいくつか購入しましたが、使ったのか分からない程に綺麗な教材もあります。意味があったのか疑問。
塾の周りの環境 自宅からまあまあ近いのでこちらに通わせることにしましたが夜になると薄暗い雰囲気です。徒歩だと心配かな。
塾内の環境 教室は明るくきれいですが、壁での仕切りはなくワンフロアー(だだっ広い教室がひとつ)でどうなのかな?と思いました。
良いところや要望 急なお休みにも対応して下さり助かりました。振替もとりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が苦手とする講師を外して下さったり臨機応変に対応して下さいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 少人数制なので集団塾に比べると割高感があります。コマ数の調整のさじ加減が難しいところです。
講師 習いやすいみたいです。講師が固定されてないところが微妙です。
カリキュラム 専用のテキストは分厚く内容が盛りだくさんと思いました。自宅でも出来る宿題形式のものがあると良いのですが。
塾の周りの環境 自宅から5分と近いので、夜遅くなっても安心して通わせることができます。
塾内の環境 少人数制なので、集中して勉強出来るみたいです。土日が休みなので自習スペースが使えないところが微妙です。
良いところや要望 土日も自習スペースだけは開けて欲しいです。面談の機会を増やしてもらえると嬉しいです。
創英ゼミナール山手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別指導と集団塾の両面があることを考慮すると、料金に割安感がある。
講師 ベテランの講師もいるので、子供への対応に安心感がある。
カリキュラム 子どもの学習レベルに合わせての教材や進度の設定があるので良かった。 受験前には過去問にひたすら取り組むという講習があり、自己学習では成し得ない学習量を達成できるのが良かった。
塾の周りの環境 山手駅からすぐの立地なので 、電車で通いやすかった。土地柄的に、根岸線の帰宅ラッシュに巻き込まれることも少なかった。
塾内の環境 小規模の塾だったのでワンフロアのスペースのため、子どもの行動によっては雑音が多くなる。自習室のスペースも狭い。
良いところや要望 アットホームな雰囲気の塾だったので、先生との距離も近く良かった。
その他気づいたこと、感じたこと バリバリとハイレベル高校を目指す雰囲気ではなく、小規模塾ならではの仲間意識で、塾生同士が仲良く過ごせたのは良かった。
創英ゼミナール立場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 色々と塾の日以外でも分からないことがあるとおしえてくれていた
カリキュラム けっこう教科書もしっかりしていて、分かりやすそうな感じで良さそうだった
塾の周りの環境 バスの量はそこまで多くなかった、本人は自転車で通っていた、道は余り明るくない
塾内の環境 そこまで大きな塾ではなかったので、中に入ったわけではないが狭そうだった
良いところや要望 塾の先生は結構親身になって教えてくれていたみたいなので良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 塾の駐輪場が小さすぎて、新しい自転車で通っていたけどボコボコになっていた
創英ゼミナールあざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 個別の中では安い方で、それでも手厚く生徒を見てくれているので良いと思います。
講師 個別指導ですが、先生は日によって変わり、自分に合う先生が結構多く、学習にも身が入っているようです。
カリキュラム 学校の勉強に合わせて進めてくれたり、テキストも難易度の高い問題も入っているのでチャレンジしやすい。また学習の理解度や進捗を管理する表があるので、状況を可視化しやすい。
塾の周りの環境 駅前に近いので、建物の前の道は車の往来もおおく、人通りもそれなりにありますが、一本裏に入ると、夜間は暗く、人通りもまばらでちょっと怖いです。女の子の親は車で送迎してます。
塾内の環境 個別ということもあるのですが、教室で友達としゃべることもなく、集中して勉強に取り組めるようです。
良いところや要望 うちの子にはとてもあった学習方法、学習環境なので、これからもお願いします。
創英ゼミナール弘明寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高目だと思っていますが、受験が、合格すれば、安いと思うかもしれません。
講師 成績やテストの結果がでていないので何も言えませが頑張っていると思います。
カリキュラム 夏期講習で特に2日間だけ、終わるまで帰れない問題では、2番目の速さだったので、良かったと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに、寄る事が、出来るので、徒歩圏内なので、良いと、思います。
塾内の環境 一人一人別の内容で進んでいるので、個人で技量や成績の見極めができていると思います。
良いところや要望 通常授業はともかく、他の講習の勧誘が多い。子供のスケジュール管理が、心配。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール鶴見馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 いっけん、コスパと思えるが施設料金や。テスト料金が含まれておらず、結局月換算だと安くはない
講師 様子をまめに電話などで伝えてくれる。親身さを感じる。苦手な部分は、練習問題を渡してくれたりしてくれた
カリキュラム 難しく、本人がついていけてない。受験用で難しいのはわかるが。解説や噛み砕いた問題などてまやらせてほしい
塾の周りの環境 送り迎えが必要 駅近くだが、自宅からは生きづらく 山坂30分かかるので親の送り迎えが必要
塾内の環境 教室がせまく、周りの掲示物が多くて気が散ってしまうよう
良いところや要望 先生が、親身、寝そうな時も声かけしてくれて休憩時間を少しくれたりやる気につなが?
その他気づいたこと、感じたこと いっせい授業じゃないので 振替がいつでも受け入れてくれて良い
創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はある程度掛かりますが、個別で成績アップしたならやすいと思います。
講師 まだ、通い始めて然程たっていませんが先生が授業に遅れてくることがありスタートは遅れますが終わるのは通常通りみたいです。
ちょっと損した気分になります。
カリキュラム 教材は分かりやすいです。
季節講習は申し込みした後でも日付け変更出来るので助かります。
塾の周りの環境 塾の周りは交通量もあり、バス停も近いですが明るくはないです。
自転車を塾の前に止められるので便利です。
塾内の環境 塾内は綺麗でした。
勉強中もみんな集中していて良いっと言っています。
良いところや要望 先生が留学した際の体験談をおはなしして頂いたみたく興味深い話しで本人は喜んでいました。
創英ゼミナール大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科の金額が書かれて居たが一教科ではなく週のコマ数によるところがわかりにくかった。
今後教科を増やすことがあれば仕組みがわかったので検討はしやすい。
講師 体験授業では、出来たところを褒めながら自信をつけて進めていただいたようです。
個別指導ですが先生1人に生徒4人まで対応ということでちょっと想定とは違ってました。
カリキュラム 入塾してすぐに定期テストだったので、テスト対策をしていただきました。英語を選択してますが英語以外の対策プリントももらえました。
塾の周りの環境 家からは歩きだとやや遠く、駅からも少し距離がありますが、学校からは近く、商店街沿いなので暗く無いのは良いです。
塾内の環境 新しい校舎でキレイでした。オープンスペースでの個別指導なのでまわりのおしゃべりが少し気になるようでした。
良いところや要望 先生は優しくて感じが良かった。資料請求後にすぐに電話がかかってきたのはちょっと怖かった。
創英ゼミナール吉野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾金が少し高めだが、毎月の塾代は良心的な値段で良かった。悪かった点は無いです。
講師 室長が丁寧に熱心に
説明して下さったので入塾しました。
講師の良い点、悪い点は通い始めたばかりなのでまだわかりません。
カリキュラム 夏期講習は本人のレベルに合わせてやってくれてます。
国語がオリジナルテキストです。
塾の周りの環境 駅近のビルの3階に塾はあります。大通りに面しています。交通の便は良いです。
塾内の環境 大通りに面していて、駅近のビル3階。塾内は静かで車の騒音などは無かった。塾内は整理整頓されています。
良いところや要望 子供が嫌がらず、夏期講習から通い始めた。通常授業で都合の悪い日は振替え授業も出来るようで良かったです。
創英ゼミナールセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分で学びたい科目を選択できるので、通いやすい料金だと思います。
ですがConトレやVゼミという、通常と違う形式の際の料金はわからないので、
別にかかるそのあたりの料金も、予め説明を受けたかったと思いました。
講師 教室長は親身になって話しを聞いてくださいます。
講師の先生は、数名のこどもたちに教えてくださるスタイルですが、
教科や内容が違っても、きちんと対応してくださるようです。
カリキュラム 季節講習は普段の教材と別のテキストです。
普段の教材でも充分かなと思いますが、良問が揃っていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの一本道で、行きやすいです。
周囲に大型スーパーがあり明るいです。
治安もいいと思います。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。
残念ながら教室がせまいので、もう少し広いと嬉しいです。
良いところや要望 先生はきちんとお話しを聞いて下さいます。
要望は、特別な時以外は土日がお休みなので、学校が休みの土曜日も開講してくれたら、
塾生の立場としては、より通いやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 開講日の年間予定表を拝見すると、年末年始、GW、お盆休み、秋休み等、塾の長期休みがしっかり取られております。
これはいわゆるブラックではなく、自分の時間もしっかり取ってリフレッシュできる働き易い職場環境なのだと思います。
その分 仕事のときは、継続した生徒指導に余裕を持って当たって頂けるのでは、と期待しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ