お住まいの地域にある教室を探す
創英ゼミナールの評判・口コミ
「創英ゼミナール」「東京都東京23区」で絞り込みました
創英ゼミナール祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額は他の塾ならもっと高いのですが、夏、冬、春期講習、教材費など別料金で足されていくのでそんな変わらないのかなと思っています。
講師 先生によってですが、親身になって教えたいただけるのでありがたいです。
カリキュラム 子供が言うには、賢い子が行く大手の有名塾と同じ教材を使っているのでレベルが低い訳ではないことと、個別なので苦手なところをしっかりみてもらえること。
入れ替わりが多いのでわかってもらえないこともあるそうです。
塾の周りの環境 駐輪スペースがあるので自転車で行きやすい。
雨の日は車で送るにも、商店街で車では行きづらいのが残念ですが、人通りは多いので、夜道は安心です。
塾内の環境 人数が増える時間帯などあるのでもう少し広いとゆっくり勉強できるのかなと思います。
入塾理由 本人がこの塾を気に入って通いたいと言ったため
実際に成績も伸びてきているので通い続けている。
定期テスト 定期テスト対策は、日曜のお昼から夜まで、自習室の利用も平日、日曜も利用できて、家ではなかなかすすまない子供にはありがたいです。
宿題 宿題の量は、保護者面談の時に多くしたいのか少なめか聞いてくださるので、子供に合わせて考えていただけてありがたいです。
良いところや要望 夏期講習など、日程の希望をだしてからギリギリまで日程表がかえってこないので予定が決まらず、夏休みの帰省などあるため、振り返るにもご迷惑になるし入れづらいです。
総合評価 まず、子供が通いたい、続けたい、と思える塾なのでちゃんと教えたいただいたり、丁寧に対応してくれてるのだと安心して通わせられています。実際、成績も上がったので感謝しています。
創英ゼミナール池上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の近隣の塾と比較した際、かなり安いと感じました。
まだ小学生なので、先ずは良いと思っています。
講師 年齢が近い分質問はしやすいようです。
先生によって教え方の上手い下手の差はあると思います。
カリキュラム 本人の理解度に合わせて進めているようなので、基礎学力向上という観点では良いと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から5分程度と近く、人通りもそれなりにいるので、女の子でも安心かと思います。
近くにコンビニもあります。
塾内の環境 ビルが築浅のため外観、内装ともにきれいです。
また、自習ためのブースも相応に確保しているようです
入塾理由 家から近く、個別指導対応のため子供の理解度にあった指導になると思い決めました。
また、体験授業で子供自身が楽しかった印象を持ったことも理由です。
定期テスト 小学生のため、定期テストはない。
中学生になるとあるようです。
宿題 量は多くないので、負担にならないようです。
次の授業の時に振り返りテストがあるので、ちゃんとやらないと怒られます
良いところや要望 定期的に勉強にの仕方の特別授業や理科実験教室が開催されています。
子供は学校の友達を誘って楽しんでいます。
総合評価 先生の面倒見が良いと感じます。
また子供自身が楽しく通学できているのが1番です。
創英ゼミナール祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン式の個別と比較しても金額に大差がなかった。毎月行われるテスト費用やその他の設備費を含めるとオンライン式よりは高い。
講師 まだ通い始めなので分からないが毎回先生が違うようで少し不安がある
カリキュラム 席の配置が対面に近く、「わからない」表情を見逃さないでいてくれる部分が良いと感じた
塾の周りの環境 商店街の中にあり、交通は多いが明るくて安心。自転車置き場が狭く階段もやや狭い。自宅から近く駅から近いため通いやすいと感じる。
塾内の環境 小学生の子たちが多く静かな環境ではない。実習室の席数も多くない為、なかなか利用するのは難しいと思う
入塾理由 自宅からも近く、夜遅い時間でも通いやすいと思ったから。塾長が良く話を聞いてくれる
良いところや要望 毎月1回の面談や、テストで本人の苦手分野が見えてくるのではと期待している。先生方も親身になって学力の向上の相談に乗ってくれる。
総合評価 まだ通い始めなので総合評価をするのは難しいが、自宅からも近く、また先生方も親身になって相談に乗ってくれる点はとても良いと感じている。あとは学力の向上を願いたい。
創英ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所にある他の塾の資料も合わせて取り寄せて比較したが、他に比べると費用があまりかからなかったので。
カリキュラム 子供にあったスピードで進めてくれているようで、あまり難しくて分からないということは言わないし、授業の様子の連絡では出来ていると聞いている。
塾の周りの環境 家から近いため、自転車で通塾が出来、大きな道路を渡ったりすることなく行けるので、通塾路は心配なく1人で通わせることができるため。
塾内の環境 3-4人くらいの小グループでそれぞれがやるので、周りに意識が向いてしまう子には不向きだと思う。
入塾理由 他の塾に比べ値段が安かったのと家から自転車で安全に通える距離だったため
良いところや要望 塾ナビを利用し、塾から電話をもらって面接日を予約したが、その日は入塾料半額キャンペーンの翌日だった。電話した際にキャンペーンの話をしてくれれば面接日をもう1日早く設定し、半額で入塾出来たのに、そういうお知らせをしてくれない。
総合評価 まだ入塾して間もなく、あまり評価するほどのことは書けないが、入塾の対応等を見てきる限りでは、特段大きな問題もないため
創英ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科の金額なら安いと思う。複数教科を受講することでそれなりの金額になると思う。
カリキュラム 個別指導してくれることで、何に躓いているかが洗い出せると思う。
塾の周りの環境 家から近いので徒歩で通えるところ。更に横断歩道にスイッチタイプの信号があるため安心して通わせやすい。近くに繁華街がないので、終わったらすぐ帰宅させられると思う。
塾内の環境 入り口ドアが重く、閉まる時勢いがあるため指を挟まないかいつもヒヤヒヤする。(できれば改善してほしい)
入塾理由 個別指導をしてくれるところ。個々の希望する勉強の進め方に沿って指導してくれるところ。
宿題 2教科受講しており、各教科1週間、という期間を考えると宿題の量としては少ないと感じる。
良いところや要望 個別指導してくれるところ、個々に応じて勉強のやり方を考えてくれるところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール喜多見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や春季講習はすごく授業のコマ数が多くなっていて値段が高めになってしまう。
講師 塾の講師との対面授業で分からない箇所は教えてくれて、子供に対して真摯につきあってくれる。
カリキュラム 子供が勉強したい参考書をやらしてくれるのでとても助かってます。
塾内の環境 たまにうるさい時がありますが基本的には勉強出来る環境にあると思います。
入塾理由 ママ友からのすすめと、息子の学習意欲をあげて学習する習慣をつけたかったから。
良いところや要望 子供の学習サポートの面においてアドバイスが適切で満足してます
総合評価 教室が綺麗で明るく、いい緊張感がある印象でとてもいいと思います。
創英ゼミナール西新宿初台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾長が親身になって娘の志望高に対する難易度やどのように受験勉強を進めればよいかを話してくれたため
カリキュラム 公立高校を受験するため、内申を取るための勉強と高校受験のための勉強を両方目指していく説明があり、今の成績からでは8月までに具体的にどれくらいの偏差値まであげていくことが必要でその為の勉強方法をアドバイスしてもらった
塾の周りの環境 自宅から塾までの距離で歩き、もしくは自転車で通えると判断できた。中学校から直接塾に通うことが出来る距離であったのもよかった。
塾内の環境 ワンフロアで授業から自習までを実施するスタイルのため、集中できるかどうかが気になる。塾の説明では、逆に目の届く距離で講師がフォローできるスタイルにしているとのことで、様子を見たいと思う。
入塾理由 春期講習を受講してよさそうだと思ったため。長男の時に比べて月謝もリーズナブルであったため。
良いところや要望 公立高の場合、地域密着で学校の勉強と受験勉強の両方をフォローできるのではないかと思う。その点が良いと思う。2月オープンということで地域での経験は乏しい所が不安。(塾長は他校で経験豊富と思うので大丈夫だと思う)
総合評価 コストと指導のバランスが取れている点が良いと思う。塾長の生徒に対する真摯さが伝わった点がよかった。あとは実際に通ってみての判断になる。
創英ゼミナール梅屋敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求をして近所の塾に体験授業などで5~6ヶ所言ってみて料金を聞いて来ましたが他と比べて比較的に安い方の部類だと思います。
講師 話し方が優しくて丁寧に接してくれているそうで
また、個別に進み具合によってカリキュラムを組んでくれるようなことを言ってましたので信頼がおけました。
カリキュラム 個別に進み具合に併せてのカリキュラムを組んでくれるとのことですので
安心しております。
塾の周りの環境 商店街にあり前の通りは夜でも明るく安心です。
駅からも近く治安はよく安心して通える立地だと思います。
塾内の環境 周りの子供達も集中して授業を受けてるので教室内は静かだと聞いております。
また遊んだりふざけてる子などは居ないそうなので集中して取り組める教室内だと申しております。
入塾理由 資料請求をして近隣の塾に体験授業など行って5~6ヶ所の塾から比べて綜合的に塾の先生の印象が良かったこと。
塾全体の雰囲気が良かったこと。
定期テスト 定期テストはまだ受けてませんが学校別に期末テストの傾向などを考えてテスト対策をしてくれるとのことです。
良いところや要望 商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。
総合評価 商店街の中にあり夜も前の通りは明るくて駅からも近いので治安や周辺の環境はいいと思います。
通っている子供達も集中して授業を受けてる為、教室内は静かで勉強に集中できる環境だと思います。
創英ゼミナール祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別(少人数)では安い方だと思います。
講師 担当してくださる先生は若い方ですがしっかりと見てくださいます。
カリキュラム カリキュラムや教材は適したものを選定して進めてくれるので安心してお任せしています。苦手な所や、理解度が低い所を的確に見極めて夏期・冬期講習等でカリキュラムを組んでくれますが我が家はまだ参加したことはありません
塾の周りの環境 商店街の中にあるので、夜間の帰宅時も安心です。わりと新しいビルの2階に教室がありますが室内は静かで集中しやすい環境だと思います。
塾内の環境 教室はワンフロアで、授業のスペースと自習スペースが分かれています。限られた人数での授業なのでザワザワはあまりなく子供は安心して授業を受けられています。
入塾理由 友達が通っていて本人も行きたいとのこと、苦手な算数をなんとかしたいと言われたので。
宿題 1日ワーク1ページ、1週間分で7ページ程度の宿題が毎回出されているようです。本人にはやや多く感じるようですが、問題数はそんなに多くないので日々コツコツ進めていれば問題ない量だも思います
良いところや要望 季節のイベントや、子供向け・保護者向けのガイダンスが充実していると思う。毎回無料で参加できるので費用面でも良いです。
総合評価 本人にとって初めての塾でしたがここにして親子共に良かったと思います。塾長は気さくに話しかけてくれますし担当の先生も優しく授業もわかりやすいので毎回進んで通ってくれています。
創英ゼミナール大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾前に5件ほど比較しましたが、授業スタイルと内容からして妥当だと思います。
講師 いいところと、悪いところを言っていただき信頼できると思います。
カリキュラム 初めての塾なので、他の塾を知らないので、どちらとも言えないです
塾の周りの環境 池上通りという人の通りが多い道に面した立地で、家からも徒歩5分くらいなので、安心しています。自転車置き場があればいいなとは思います
塾内の環境 まだ新しい塾という事もあり、綺麗な室内で、設備も揃っていると思います。
入塾理由 家から徒歩5分くらいで近いのと、周りの評判が良かったので決めました。
定期テスト 同じ学校に通う生徒が多く、的確な対策をして頂いていると思います
宿題 苦手な分野の克服を丁寧に教えていただいています。量はちょうどいいのではないかと思います。
良いところや要望 苦手分野の克服を丁寧に教えていただいているところがいい評価です。
総合評価 周りの評判通りで、入塾していままでまだ半年ですが成績も上がっています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストの在庫が無く、適切な指導をしてもらえないことがあった。まだ習っていないことを理解できなくて当然なのに丁寧な説明がなかったことがあり、かけた費用が勿体無いと感じた。
講師 本人は楽しく勉強できているよう。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習は一コマの時間が長く、小学生にとっては集中が続かないのではないかと思った。
塾の周りの環境 駅からの距離は少しあるが、幹線道路沿いで便利。
自宅から徒歩ですぐなので大変通いやすい。付き添いなく子供だけで通えるので親としても助かる。
塾内の環境 教室の中に入ったことにはないが、広々していて座席数も多いように見受けられる
入塾理由 苦手科目をなくし、本人のペースで指導してもらいたいから。個別での指導を期待して。
定期テスト 定期テスト対策には参加したことはないがイベント的な企画には参加した。
宿題 まだ習っていない内容を宿題に出した先生がいたが、結局親が面倒を見なくてはならず、塾に行かせている意味を感じなかった
家庭でのサポート 特別なことはしていないが、進捗の確認や、テストなどを持ち帰った際には確認している
良いところや要望 コーディネーター?塾長?と保護者のコミュニケーションの機会があるため、安心。
総合評価 受験目的以外にも対応しており、じっくり学びたい子供にとっても向いていると思う。
創英ゼミナール喜多見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての通塾なので、他の塾の資料を見る限りは、同じコマ数の料金が安かったと思います。
講師 教科、曜日によって変わるようで、直接合った事はないので分かりません。子供の好みはあるので合うか合わないかはスケジュール次第だと思います。
カリキュラム 実際の授業の進み具合に合わせてくれているようで、学校の課題(宿題)も持って行っても良いそうです。
塾の周りの環境 駅からは少し離れているので、地域密着型。自宅から自転車で5分の所なので、遠くもなく夜間でもまぁ安心な距離だと思われる。
塾内の環境 個別指導とうたっているが、仕切りが有るわけではなく、2、3人のグループに分かれて机が配置されているのでオープンな感じです。好みは別れると思います。
入塾理由 自宅から近く、個別指導の塾を探していました。
マンツーマンではありませんが、1対2もしくは3の対応で他の塾よりリーズナブルなので選びました。
良いところや要望 個別指導というよりグループ勉強室という感じなので、好みは別れると思います。個別はちょっと…と言う子にはオススメ。
総合評価 大手ではなく中堅。地域の学校に合わせて対策をしているようです。
創英ゼミナール喜多見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くもなく常識的な金額だと思っております。夏季冬季講習も常識的な金額だと思っております。
講師 子供に聞くに楽しく通えているようです。
カリキュラム 先生が頑張ってくださっているのは面談等で伝わる。
塾の周りの環境 子供を1人で通わせるので我が家からは通いやすいというのが最重要でした。そこまでまだ遅くまで学習していないが今後遅くまで通うことを考えると安全に通えるというのは重要ポイント。
塾内の環境 広くて良いと思います。
入塾理由 家から近いこと。毎日通うのであれば通いやすく子どもと相性の良い塾が見つかると良いと考えている。
総合評価 子供が勉強することを以外で塾を嫌がっていないようなので良いのかなと。このまま学習習慣つくといいと思います。
創英ゼミナール永福町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科から始められて、授業料サポート費もすべて込みなので、スタートしやすい
講師 資料の説明から、体験授業まで、とても丁寧に説明してくださりました。
カリキュラム 入塾の際の教材で、習う教科以外にもいくつもの科目の教材があるので、テスト対策に役立てることができる。
塾の周りの環境 駅から近くていいですが、ビルをでてすぐ目の前に多くの車や自転車の往来があり少し心配
塾内の環境 開設したばかりなので、教室は清潔で綺麗です。
駅なら近いですが、騒音なども感じません。
良いところや要望 比較的開設したばかりなので、生徒を増やしていくために、先生方がそのことにお忙しそうに感じます。質問などにもきちんと答えてくたさいますが、早口だったりして、忙しいのにスイマセンと申し訳なく思ってしまう。
創英ゼミナール祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、このお値段は安い方かと思います
講師 体験授業は緊張しながらも、丁寧に講師の方が教えてくださったおかげで、最後はとても楽しいと話していめした。
カリキュラム 体験なので、実際の教材はわかりませんが、内容は平均的なものかと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の通り沿いで、明るく人通りもあるので安心です。
塾内の環境 清潔感があり、開放的で、恐らく、死角になるようなスペースもないかと思います。
良いところや要望 講師の方が優しく教えてくださり、本人も楽しく体験講座を終えることができたので、今後の学力アップに非常に期待しております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創英ゼミナール喜多見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ安いというのがアピールポイントのようですが、指導料が安いのは検討した他の塾に比べ1コマあたりの時間が短いのと、個別指導ですが1対4だからだと思う。指導料以外が他塾より割高でした。
講師 講師が数人新人のようで、聞いても頑張れとしか言ってくれない先生がいたと聞いた。本人はそれにより質問がしづらくなったようでした。
4人相手で大変なのかもしれませんが、きちんと指導していただきたいと思った。
カリキュラム 夏期講習は通常授業とは異なる時間で1コマ90分となり、料金も高額ではないため通いやすいと思った。
塾の周りの環境 最寄り駅から離れていて、塾前や近隣に自転車置き場がなく、通塾するのに不便だと思った。徒歩での通塾に限ると、近隣の子供や車で送迎できる家庭に限るのかなと思った。
塾内の環境 机セット以外何もない印象。道路からの騒音も気にならず、部屋が殺風景なため、雑音なく集中できる環境だと思う。
良いところや要望 塾長が教育熱心な様子。個別指導だと通塾する本人と先生との相性次第な部分が多いと思うので、合う先生を見極めていただき勉強が楽しく思え、わからないがわかるようになる楽しさを教えていただけたらいいなと思います。あとは、敷地内に自転車置き場が出来たらいいなと思います。
創英ゼミナール戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い。しかし、1対4なのでどうなのか分からない。放置されてしまうことも多い。
講師 分かりにくいと言っていました。何人かは丁寧な先生もいるようです。
カリキュラム 受けている授業以外もテスト対策してくれます。教科書も沢山頂きました。
塾の周りの環境 商店街の中なので治安は良い。駅前なので明るくて安心です。駐輪場は有料のものが近くにあるがとても止めにくい。
塾内の環境 狭く、自習室的なものは3席しかない。仕切りもなく凄く簡易的な教室です。
良いところや要望 自習する場所と質問しやすい環境が整うとよい。商店街の中にあり通いやすい。
創英ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。1コマの時間が他の塾より短いので。また入退室のシステム料や付随する料金が別途かかります。
講師 講師は全員年齢が近いから授業中の質問もしやすい環境であることが塾のウリです。講師は、色々な方がいるので、教え方にも上手い下手の差が大きく、子供がはっきりと合わない先生であることを言える子であればいいですが、我慢してしまう子には不向きとも思えます。授業料も高いので、成績に変化がなければ、長く通うつもりはないです。
カリキュラム 子供のレベルに合わせた宿題が出ていますが、それも担当の講師次第です。
塾の周りの環境 駅からは徒歩15分はかかります。駐輪場が狭いです。道路沿いなので、車の送迎はできます。
塾内の環境 自習用の机はあり、個室はありません。部屋全体が見えるようになっていますので、男性講師でも安心です。ただその反面、近くでしゃべり声がうるさく感じることもあり、自習にならなくて帰ってきたこともあります。
良いところや要望 入塾料が入会特典でかからなかったり、数回の授業が無料だったので、お試しで入塾してみることができます。
その他気づいたこと、感じたこと 自習中の質問を講師にするのは、子供が図々しくないと中々難しいようです。質問に受け答えしてくれる専任の方がいたら、もっと良いと思います。
創英ゼミナール経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時はお金がまとめて必要。
入金まで時間がタイトなので急な出費となるところが大変。
講師 塾長がとても親身に対応してくれる。同じ女性なので、細かな対応をいただける。
子供目線で対応いただける。
カリキュラム 部活の状況など考慮してくれる。冬休みや春休みなど、固まっていなくても対応いただける。
塾の周りの環境 近くてよい。家からとても近く、通いやすい。
治安も大通りに面しているので安心して通わせられる。
塾内の環境 集中してできそう。
先生方も、細かに対応いただけるし、年も近いのではなしやすいとのことです。
良いところや要望 引き続き、細かな対応いただけると助かります。
たまに塾長との面談があり、子供の様子などお話しいただけるので、塾での様子がよくわかる。
創英ゼミナール祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしてはお安いかと思いましたが、仕切りなしで担任制でもないので打倒なお値段かと思います。
講師 塾長がしっかりサポートしてくれそうなので決めました。先生方もみんな優しいと言っています。
カリキュラム 無料の講習が多いところと国語が苦手と伝えたところ、購入した教材以外の教材を印刷してくれたり色々と考えてくれるところが良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く、商店街の中にあり明るく人通りがあるので良いです。
塾内の環境 仕切りがないところが不安でしたが、逆にそちらの方が集中できるとのことで納得し入塾しました。これから通ってみてどうなのか判断したいと思っています。
良いところや要望 一人一人に合わせて対応してくれるところ、塾長が熱心に話しを聞いてくれたところが良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ