- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.45 点 (998件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導WAMの評判・口コミ
「個別指導WAM」「長野県」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
個別指導WAM長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業形態を1対1の個別から少人数(生徒2人まで)にした事もあり、以前通っていた塾に比べるとかなり安くなった。
講師 子供がわかりやすいと言っていた。
親身に相談にのってくれる。
カリキュラム まだ、やり始めたばかりなので、よく把握していない。
本人は学校での授業を理解したいので、希望する宿題等を中心にみてもらっている。
塾の周りの環境 メイン通りに面していて近隣にお店がたくさんあるので、夜でも明るいので子供だけでも通塾が安心。ただ、駐車場がもう少し広いとお迎えの時に助かる。
塾内の環境 教室の中は、雑音もなく整然としていて、机の質感や配置、間隔が落ち着いていて勉強しやすい空間。
ただ、長く椅子に座っていると汗ばむというので、お尻の部分がメッシュの布とかならより良い。
入塾理由 塾の雰囲気が気に入った。
料金がおさえられた。
授業がわかりやすい。
良いところや要望 常に親身に対応してくれるし、LINEで連絡が取れるので、話しやすく助かる。
総合評価 塾の雰囲気が落ち着いているし、懇切丁寧に対応してくれ、先生方の質も良いので、周りにも勧められる。
個別指導WAM長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も利用でき、90分でこの価格は良いと思う。振り替えも個人塾にくらべて希望が通りやすい。
講師 塾長の雰囲気が良く、人見知りしがちなこどもも気をはることなく通うえているところも魅力。しっかりと個人にあったプランを検討してくれる。
もしあわない講師がいた場合、気軽に相談にのってもらえ、考慮してもらえる。
カリキュラム テキストがわかりやすい。
週1、1教科を習っているが、冬期などの講習で苦手克服のための教科を案内、提案してくれる。
塾の周りの環境 駐車場があるがとめられる台数が少なく、止めにくいところが困っている。まわりにお店があるため立地はよく、治安もよい。
塾内の環境 室内は必要以外の話し声はなく、自由学習の生徒も静かに学習している。
おちついたオルゴール調のサウンドが流れている。
入塾理由 ほぼ個別学習として学習できるところ。使用しているテキストがわかりやすく、本人も手応えを感じている。
良いところや要望 個人にあったプランニング。
塾長の人柄。こちらの要望をしっかりとヒアリングしてくれる。LINEでの相談がしやすい。
総合評価 こどもが学べる塾として信頼できる環境である。
良いところをたくさん褒めてくれる。
個別指導WAM平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金、登録料、年会費と最初の費用が他塾よりかかる為、入塾に少し迷いがありました。
月々の料金は他塾とあまりかわらないかと思いますが、安くはないと思います。
講師 娘は女性の講師の方をお願いしていて、丁寧で雰囲気もよいようで安心して通っています。
夏期講習は男性講師になることもあるようですが、
みなさん良い感じみたいです。
カリキュラム わからないところが明確にあるので、それについてしっかり教えていただけているようです。
進度も子供にあわせて頂けていると思います。
塾の周りの環境 国道沿いで、場所はわかりやすいですが車の出入りは面倒な所です。
塾専用駐車場は広くあるわけではないので、周辺に短時間なら止めておけるところはありますが立地が良いのかは微妙です。
塾内の環境 国道沿いなので、車の音など気になるかと思いましたが中に入るとそうでもなく静かに勉強できるのではないかと思います。
入塾理由 塾長さんが若い女性の方で、面談など優しく丁寧に対応してくださり娘は男性が苦手な事もあってこちらに決めました。
良いところや要望 塾長さんの面談も、講師の方の教え方も子供に寄り添って優しく接してくださるので良いと思います。
総合評価 費用面に関しては、初期費用がもう少し安いと入りやすいと思います。月々はこんなもんかと。
立地ももう少し車が出入りしやすい場所ならいいなと。
塾の講師の方、教え方など全体的には良いかと思います。
個別指導WAM長野運動公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他塾とほぼ変わらないが維持管理費をもう少し抑えてもらえるとありがたい。
年会費も高め。
講師 教室長より、講師は生徒にとってより良い指導をしていく為に、常に学んで知識をアップデートしていると伺った。
カリキュラム フォレスタという塾教材が分かりやすく、苦手な部分を集中的に勉強出来る所が気に入ったようです。
塾の周りの環境 大通りに面していて人通りも多い為、通塾させる側としては安心だと思った。
近くに大きな大会等に使用される競技場もあったり、車通りも多いが特に騒音は特に気にならない。
塾内の環境 塾内は清掃が行き届いていて清潔。
鳥のさえずりや川のせせらぎのBGMが流れていてリラックスしながらも勉強に集中出来る環境づくりがされている。
入塾理由 教材が気に入ったこと
自習スペースがあること
講師自身が常に学ぶ姿勢にあること
良いところや要望 教材を購入するのが必須では無く、コピーを取らせてくれるところ。
子どもが苦手科目が分かるようになってきて楽しいと言っていた。
講師とも相性が良いらしく、苦手を克服しつつ先の事を見据えたカリキュラムを組んでくれるところが良い。
総合評価 学習環境や講師には特に不満は感じないが、管理費や年会費等の料金がもう少しリーズナブルになるとありがたいと思ったから。
個別指導WAM東松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フランチャイズ加盟で料金体系は決まっていると説明を受けた。個別指導スタイルとしては、許容範囲。通常講習以外の自習時間やテスト前の勉強会は無料でみてもらえるなど上手く活用するとコスパはいい。
講師 講師の年齢が若い。その分、指導経験は浅い。一方でつい最近まで自分自身で同じように勉強してきたからこその具体的なアドバイス、指導がもらえると子どもから聞いている。子どもにとっては、難しい事や分からない事を共感してもらえる事が安心できるようだ。
カリキュラム 1人1人の学力、性格、目標に合わせたカリキュラムを組んでくれる。
塾の周りの環境 駐車場がなく、近隣の商業施設などに駐車するしかないのが不便。中学校からは冬季以外は、自転車で行かせた。
塾内の環境 交通量が多い道路に面している。教室内は冷暖房が調整され、トイレも含めて清掃は行き届いているように感じた。
入塾理由 入塾前にいくつか体験や面談をしたが、1人でも多く入塾させたいという気持ちが前面に出る塾ばかりの中で、「責任もって預かれる人数しか受け入れていない」と言われた事。
良いところや要望 担当講師が決まっており、子どもは親しみやすかった反面、宿題や課題といった部分は慣れから甘くなる部分も感じた。オーナーさんや塾長さんから、親から伝えきれないような将来の方向性や選択肢、進路相談などをしてもらえる学習塾では少ないと思う。子どもをやる気にさせるコツが分かっている。
総合評価 学力向上という結果だけでなく、子どもの人間力を育成してもらえたと思います。受験を通じて、頑張る事の大切さと子どもに自分はこれだけ頑張れたんだという自信を備え付けてもらった事が親として感謝です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導WAM軽井沢御代田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額だと思います。
AIの料金が含まれていますが、まだ使用していないので
これからどのように使用していくのか期待しています。
講師 毎回その日の授業のコメントをいただき
課題や習得が目に見えます。
悪い点は現時点でありません。
カリキュラム 教材は、プリントを使用しています。
その子の課題に合わせて
同じ問題集をやるより
我が子には合っているように思えます。
塾の周りの環境 駐車場が暗いので、もう少し灯りがあると良いです。
車での送迎でないと難しいですが、自宅から近いので通いやすいです。
塾内の環境 まだできてばかりの塾なので
様子が分からない点も多々ありますが、
個別指導を希望していたので集中できる環境だと思います。
良いところや要望 まだ入塾したばかりで分からない面が多いですが、
子供が体験授業を受けてきた帰りに
初めて勉強が楽しいと思ったという言葉で
入塾を決めました。
個別指導WAM平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均~やや高いといったところでしょうか。今の時代はこれくらいなのかもしれません。口座引き落としの手続きが済むまでの期間の授業料は振り込みになるのですが、振り込み料金が痛いです。
講師 女性の先生もいらっしゃるので、同性の先輩として本人のお手本にもなり、安心して指導が受けられます。
カリキュラム 塾の問題集ではなく、学校で配布されたプリントに合わせて指導していただけるので、定期テスト対策でも助かります。
塾の周りの環境 専用駐車場が2台ほどあります。向かい側にスタバやスーパーマーケットもあるので送迎の保護者は時間が潰せそうです。
塾内の環境 国道沿いにあり施設は古いのですが、騒音も聞こえず落ち着いて学習に取り組めそうです。室内はきれいに整理されていました。
良いところや要望 女性の先輩としてもお手本になる素敵な教室長先生なので、女性としても良いお手本になってくれそうでありがたく思います。
その他気づいたこと、感じたこと 日曜日以外は塾の学習室を利用できるため、家で学習に取り組めないうちの子にとってはありがたいです。また、平日だけでなく、長期休みの間も利用させていただけるようです。
個別指導WAM平田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 個人に合わせてじっくり教えてもらえるのがいいです。どの方も親切なので、取り組みやすいと感じています。
カリキュラム 学校の予定などがあっても、こちらの都合に合わせて変更していただけるのでありがたいです。
塾内の環境 国道沿いで交通量が多いので心配していましたが、問題なく集中して受講できています。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところとても満足しています。金額的に余裕があれば、もう少し受講数を増やしたいです。
成績アップを期待しています。
個別指導WAM平田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何教科か受けたかったけど少しお値段がよいので、一教科のみうけていた。
講師 数学を教えて貰ってたけど、わかりやすく教えてもらって、解けないのが解けるようになったりした。
カリキュラム 冬期講習や夏期講習は普段やらない教科をできたからよかった。色々おしえてもらった。
塾の周りの環境 塾の前の道がすぐ国道で行く時車がたくさん通るからちょっと怖かったときもある。
塾内の環境 車のクラッシュ音とかがうるさかったときがあるけど、比較的静かでよかった。
良いところや要望 建物は古いけど、中に入っちゃえば机とか椅子も綺麗でとてもよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士の関わりが全くと言っていいほどなく、もう少し生徒同士のコミュニケーションがとれる場があればいいと思った
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ