幼児教育チャイルド・アイズ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (180件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
幼児教育チャイルド・アイズの評判・口コミ
「幼児教育チャイルド・アイズ」「東京都東京23区」で絞り込みました
幼児教育チャイルド・アイズ雪谷大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾でも変わらないのかなという感じ。高くなく、安くもなくという感じ
講師 講師の質の高さに驚いた。子供の能力を見極める能力が高く、ポイントを押さえて指導してくれる。
カリキュラム 先の見込みをしっかり提示してくれるので、計画をたてて教材を進めることができた。
塾の周りの環境 住宅街の中にあって、周りにも塾があって保護者の方のむかえも頻繁にあり大人の目がしっかりある。
塾内の環境 消しゴムのカスが結構ちらかっていて、マットも掃除されているか分からないのが少し違和感がある。
良いところや要望 幼児教育の特化しているので、その意味では他の塾にはないノウハウがある。
幼児教育チャイルド・アイズ大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなのでしょうがないとは思うが、ちょっと料金が高い気がしている。しょうがないとは思うが。
講師 こどもが自ら考えられるように勧めてくれた。勉強そのものに興味が持てたような気がしている。
カリキュラム わかりやすい教材がいいと感じている。子どもが楽しみながら学べるような教材だと思っています。
塾の周りの環境 大森の駅前なので、便利。通常は自転車で通っているが不便ではない。人通りが多すぎるので、自転車がつらいときもある。
塾内の環境 パーティションで仕切られているので、集中することができる。上部があいているので、ちかくの部屋にうるさい子がいると丸聞こえとなってしまう。
良いところや要望 こどもがたのしんで集中できるような環境なので、とくに不満はない。このままの調子でお願いしたいと思っている。
幼児教育チャイルド・アイズ一之江校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
幼児
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 指導に信頼できるいい先生と心配になる様な先生がいた。先生のレベルの差が大きいと感じた。自分でも教えられそうな内容だなと思いながら話を聞いていたこともあった。
カリキュラム 知育コースを受講してましたが、為になっておるのか正直わかりません。やらないよりやった方がいいとは思うのですが、見になっているか謎でした。
塾の周りの環境 駅前なのでアクセスはとてもよかったが、受講中に時間つぶしができる場所がマクドナルドくらいしかないのが難点。
良いところや要望 少人数制なのはとても良かった。受講費用についてわかりづらいので、一緒にした金額で記載してほしい。
幼児教育チャイルド・アイズ世田谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて格段に子供がよく話すようになり、色々なことに気がつくようになりました。今まででは話さなかったような言葉も出てくるようになり、また指先を使った工作や作業が段々できるようになりました。このような点から授業料は少し高めですが、十分見合った価格だと思います。
講師 毎回授業が終わったら、その日にやった内容を詳しく説明して頂き、子供にあった対応(グループや個別指導)をしてくださりとても良かった。子供もいつもよく褒めてくださるので、モチベーションが上がり、毎回通うのを楽しみにしている。
カリキュラム 子供の成長に合わせて対応してくれる点。はじめは個別指導で、慣れてくるとグループでやったり、また年度始めは個別と、臨機応変に対応していただけました。
塾の周りの環境 少し幹線道路に近く子供だけでは心配な場所ではありますが、送り迎えをするので今は問題なく通えています。
塾内の環境 小さい教室がたくさん設けられていて、少人数制でひとりひとりがじっくり取り組める環境にあると思います。待ち時間も絵本やおもちゃがあって退屈せずひとりで待っていられる設備が整っています。
良いところや要望 45分授業ですが、もう少し長い1時間でもいいのでは?と思います。今は希望の時間帯で通えていますが、以前はいっぱいで希望の時間帯の順番待ちでしばらく待ったことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて格段によく話すようになりました。また色々にことによく気がつくようになりました。決して怒ることはせず、わからなかったことは何度も繰り返し問いかけをしたり、わかりやすく説明したり、とにかくよく褒めて自信をつけさせることに重点を置いた内容なので、子供も喜んで取り組めています。
幼児教育チャイルド・アイズ西荻窪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2012年
-
- 4.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
小学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子どもが注意力散漫で、好き勝手なおしゃべりをしても、それを注意することなく、受け入れたうえで、興味を授業内容にむけさせたり、できたときに大きくリアクションして子どもに自信を与えてくれたり、楽しくのびのびしながらお勉強させてもらえて、子どもは、終わったあと「楽しかった~」と満足している。
カリキュラム 子どもの性格を十分理解し、親にヒアリングしたうえで、どのように指導すれば、子どもの良さを残したまま効果的に学習できるか、一生懸命考えてくださっている点は、とても信頼でき、安心してお任せできる。普通のコースと小学校受験に対応するコースがあり、どちらにしても質の高い授業が受けられるのがとても良い。
塾の周りの環境 街道沿いでバス停のそばなので、バスで行くには便利だが、街道沿いゆえ、外の音がうるさく、ドアが開くと騒音がやや気になるのと、駐輪場がないので、教室前にとめるが、往来があるので、子どもののせおろしに気を使う点がやや不便である。
塾内の環境 自習室はないが、面談スペースや見学スペースに、子どもの興味を持つ知育玩具が置いてあり、子どもが飽きずに過ごせるのもよいと思う。教室は清潔感があり、子どもが集中できる広さに座りやすいいすと机があり、落ち着いて授業が受けられる。どの教室も騒ぐ子がいないので、気が散らずに取り組めるのもよい。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師からのフィードバックも丁寧で、その日の授業の趣旨と到達度などがわかり、子どもを伸ばすためのアドバイスももらえ、自宅学習に役立てることができる。使った教材を家庭で使えるので、反復練習ができるし、授業で効果的な使い方を知ることができるのもよい。授業中には、室長と育児や教育について話す機会があり、親へのバックアップが整っていることも魅力的。
幼児教育チャイルド・アイズ学芸大教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の50分の授業は高すぎる気がする。毎回、教材費がかかること
講師 先生がマンツーマンでわかりやすく教えてくれるのと先生と仲良く楽しくできるところ
カリキュラム 教材が紙でできていると切れやすかったりするからなくしやすい。
塾の周りの環境 交通量が多い場所なので子供だけで通わすことができないことが不便
塾内の環境 混み合っている日に当たると部屋を半分にして利用するので周りが気になったりすること
良いところや要望 親身になってやってくれるところが良い。たまにグループでやることもあるから刺激になる
その他気づいたこと、感じたこと 空いている日に当たると静かで集中してできるところがいい。先生はみんな優しくて、時には厳しくしてくれるところ
幼児教育チャイルド・アイズときわ台 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がとても高いと思う。もう少し教材に頼らない料金体型にできないものか。
講師 女性であることが第一。塾長も女性で安心できる。比較的教育熱心な地域なので、経営の安定性も評価できる。
カリキュラム 教材費が比較的高い。もう少し安いと継続的に通えるのだが。あとは、先生はとても熱心で安心。
塾の周りの環境 交通手段は母親の自転車の後ろ。自転車置き場もギリギリ確保されているので不満はない。
塾内の環境 人数と教室の比率はとても良いと思う。環境はまあまあよいほうだと思う。
良いところや要望 子供が毎週新鮮な気持ちで通ってくれるのでとても良い。あと、女性の先生への安心感もとても助かる。
その他気づいたこと、感じたこと とても良い環境にあり、指摘することは何もない。何十年も定着して欲しい。
幼児教育チャイルド・アイズ学芸大教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1人なら良いが、3人通うと正直キツイかと。週1にしては高いと思う
講師 ずっと慣れている先生なので、今更変えるつもりはないし、高学年になるくらいに考えれば良いと思っているから
カリキュラム 値段は高いと思っている。下2人には掛からないから良いが、教材の素材が殆ど紙ベースなので下が使うからにはボロボロ
塾の周りの環境 通い始めた時は自転車で五分くらいだったが、引っ越して遠くなったのは正直キツイ
塾内の環境 車通りはかなり激しいので最初は子どもが飛び出してしまったら?って考えると正直、怖かった
良いところや要望 振替に縛りがあり、当日具合が悪くなったりしたら欠席で振替が出来ないのは厳しすぎる
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちは本当に素晴らしい方々が多い教室だと思います。ただ…遠い
幼児教育チャイルド・アイズ学芸大教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1度の利用で16000円以上かかるからたかすぎる。
講師 子供に対して良いときは褒めてくれて、悪い時は叱ってくれるから
カリキュラム 家でも使いやすいから、何度でもやれるので下の子が早く対応できる
塾の周りの環境 坂道が多く、車通りがあるので自転車でいくときが危ないことがおおい
塾内の環境 防音がしっかりされているから、外の音は聞こえることがない、。
良いところや要望 先生に慣れているから、あんしんして通っているけど、引っ越して、遠くなったから今は続けるか考え中
その他気づいたこと、感じたこと 夏休み1回だけ、時間をずらして3人一緒に同じ時間に受けることができるように配慮してくれた
幼児教育チャイルド・アイズ学芸大教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一で通う割には割高。もう少しずつ安くしてほしい。年齢の割にはたかいよ
講師 先生が丁寧で子供目線で話をしてくれる。まだ小さい時に通ったらイヤイヤ期で叫んで授業が中断しても諦めずにきちんと対応してくれる
カリキュラム やりやすい教材で子供が興味を持ってできるから飽きずに諦めずにできる
塾の周りの環境 駒沢通り沿いにあるから車が多くて少し危ない。信号がすぐに変わるのが早いから渡っている途中ですぐに点滅するのが困る
塾内の環境 清潔感があっていいがよく、ビルの工事が入るため音がうるさい時がある
良いところや要望 この料金ならせめて週2にしてほしいくらい
その他気づいたこと、感じたこと 季節の変わり目での教室内の温度差がありすぎるときがあるから子供が集中して受けられないときがある
幼児教育チャイルド・アイズ学芸大教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材に関してはしっかりしていたので料金を考えるとそこまで高額ではないと思います。先生に対してこれだけ払うというのは先生次第なところがあります
講師 先生の方が慣れていない感じがして子供のペースとあっていない印象だった
カリキュラム 教材はこの時期でもこんなことできるのかと思うくらいしっかりはしていた
塾の周りの環境 周りはアクセスもよく賑やかな街なので治安も心配なかったと思います
塾内の環境 外は賑やかではありますが教室内は割と静かなので集中はできると思います
良いところや要望 自分では教えられないところを教えて伸ばすことができる点はいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 親がやらせたいというよりきっかけは親でも子供が行きたいと思える方が大事だと思います
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。