幼児教育チャイルド・アイズ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.49 点 (174件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
幼児教育チャイルド・アイズの評判・口コミ
「幼児教育チャイルド・アイズ」「東京都東京23区」「小学生」で絞り込みました
幼児教育チャイルド・アイズ光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾(集団、個別含め)と比較して一番費用がかかった為。更に学年やコマ数によって高額になっていくから。
講師 体験授業で学校では教わってない箇所を子供に分かりやすく算数の問題を解く事の楽しさを教えてくれたから。
カリキュラム 個別で講義スタイルで教えてくれるところ。理解の有無をその場で確認できて、講義の中で理解できるまで質問などができる。
塾の周りの環境 自宅から電車を利用しなければならない。できれば徒歩圏内が希望だった。
塾内の環境 綺麗でした。個別のブースだが天井が高く閉塞感はなかった。掃除もきちんとされていました。
入塾理由 個別でありながら進学に重点を置き講義スタイルで教えてくれるところ。講義中に理解出来ない所を質問出来て解決できることが良いと思った。
良いところや要望 契約の際に担当者が咳込んでおりマスクはされていたが受験シーズンの風邪対策等少し不安に思いました。
総合評価 まだ受講していないので分かりませんが期待して評価点数をつけました。
幼児教育チャイルド・アイズ光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児~小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のプログラミング教室も大体同じような値段ではあるが、その中でも少し高いかなというくらいの印象
講師 先生は親切な方が多いと思います。
うちの子に合っているかと言われたらあっている方もいれば合わない方もいるのでなんとも言えないのですが、総合的には良いです。
カリキュラム 内容は本人がとても楽しそうにやっているのでいいんじゃないかと思います。
塾の周りの環境 駐車場はないが、近くに薬局やスーパーもあり、待っている間も買い物できたりするので不便がないので便利だと思います。
塾内の環境 まだ新しいので綺麗な室内だと思いますし、程よいサイズ感でやりやすいかなと思います。
入塾理由 先生の対応が親切で熱心だったから
また通いやすい立地環境にあったから通いやすい。
定期テスト プログラミングはまだ授業にないので定期対策はとくにまだないです。
宿題 基本的には宿題はなく、自主的にやるかやらないか、なのでもう少し強制的にここはやってきてねというのがあってもいいかもしれない
家庭でのサポート 送り迎えは毎回していて、またおうちでもチャイルド アイズでやったことをやってみたり、親子で楽しんだりもしました。
良いところや要望 先生も親切で、時々親との面談も定期的にありますし、送り迎えのときも今日の様子を教えてくれたりするので安心して通えるところが良いです。
総合評価 とても楽しく通えてますし、先生方も親切で丁寧だから長く通えているため。
幼児教育チャイルド・アイズ竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習スピードを一人一人考えて進めていただけた。子供がやる気になるような取り組み方をしていただきよかった。
講師 気さくに相談することができた。先を見据えた情報をいただけた。
カリキュラム 学校では教わらない、知識としての勉強、中学受験につながる基礎的な知識を教えていただけたのがよかった。
塾の周りの環境 大通りに面していて、治安はよかったが、お迎えの車の路駐が多いのが気になる。交通の便は駅前近くにあるので通いやすい。
塾内の環境 綺麗で清潔な教室だった。外からの騒音は気にならない環境であり、子供の姿が大通りから見えないようになっているので安心。
入塾理由 中学受験の基礎学力向上のため。小学校の勉強以外の学習のため。
良いところや要望 教材もとても魅力あるものだったし、先生もとても丁寧な対応をしていただけた。
総合評価 先生の対応は、すごく親身で よかったし、子供のことをしっかり見ていただけた。
幼児教育チャイルド・アイズ中野北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策で色々な制作をすることもあり、教材費がかかったことは妥当だと思います。
講師 経験豊かな先生が多く、子供の性格をよく掴んで指導してくださったと感じます。また志望動機の添削も室長にしていただき、自信を持って提出でき、無事に合格できたこと、感謝しています。
カリキュラム 受験対策の教科はよく考えられていると思うが、それ以上に知育に関する教材が色々な観点から子供の頭を刺激する上質なものだと感じています。
塾の周りの環境 中野駅から近く、便利な立地だと思います。ただ上階の教室のため、エレベーターが1台のため時間によっては混み合います。
塾内の環境 教室の間の遮音性が低いので、子供の集中力が欠けるときもありますが、逆に色々な音がする中で集中する練習にもなって良いとも思えます。
入塾理由 内部進学が出来ると思っていたところ、在籍期間が足りず外部受験となることがわかり、慌てて自宅近くで小学校受験に対応しているところを探し、チャイルドアイズに通い始めた。合格実績はもちろん、受験する小学校の先生や事情に詳しい室長がいらっしゃったこともあり、安心してお願いできると思い入塾を決めました。
定期テスト 小学校受験のクラス及び小学校1年生のため、定期テスト対策というものはありません。
宿題 受験対策のクラスのときは復習することが家庭でやるべきことでしたが、宿題というのはほとんどありませんでした。
家庭でのサポート 通塾の送り迎え、小学校受験のクラスのときは教材の中で苦手そうなものを後日復習することを手伝いました。
良いところや要望 小学校受験に関しては経験豊かな先生がいらっしゃるので、非常に心強いです。
総合評価 小学校受験に適している教室だと思います。また知育に関しても教材が非常に良いのでお勧めできます。
幼児教育チャイルド・アイズ上野毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高いです。物量が多いです。
時間の割には料金が高いです。
講師 こどもをよくみてるかんじはしました。
サービス業的な感じがしました。
カリキュラム 教材の値段が高く、ほとんど一度しか使わない、たくさんありすぎるので、貸し出し、共有、塾内だけの利用で良さそうです。
塾の周りの環境 自転車での送迎しました。
子供が一人で通うにはギリギリ遠い感。
駐車スペースが欲しいです。
塾内の環境 狭い空間、ザワザワ感はあります。
小さい子供には、ちょうど良いかもです。
良いところや要望 何人かの同学年の子と、仲良くなるのがいいですね。
もっとたくさんの子と、楽しみながら学べるといいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 場所が、それなりに賑やかな通り沿いで、少し子供の安全が気になります。車を含めた交通量も多いので。
幼児教育チャイルド・アイズ勝どき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなかなか高く設定されていると思います。というより都内はそのほかの点含めてもどこでも割高だと思います。客観的に見て、金額ほどのバリューはないと思います。
講師 年齢の近い講師が多く、気軽に相談、話は聞けるものの、本当にどの程度の実力があるのか、教育、指導の才能はいまいちよくわからず価格に見合っているかは非常に怪しいと思う。
カリキュラム 教材も多くなく子供には非常にとっつきやすいと感じた。また、講師もきょうせいはしないが自然体に子供のやる気を引き立たせる指導をしたと思う。
塾の周りの環境 公共交通機関から近くに隣接しているため、安心して通わせれるが、そもそも交通量の多い場所なのでその点は心配ではある。
塾内の環境 教室は人数のわりにスペースが狭く少し窮屈な感じがします。もう少しスペースにゆとりを持つか、クラス当たりの人数を少なくできるとなおよいと思います。
良いところや要望 もう少し料金を提言するか、講師のレベルや講義のレベルを上げて、料金相当のバリューを提供できるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の体調不良や、急用で参加できない場合、直前でもスケジュールの変更ができるといいと思う。
幼児教育チャイルド・アイズ千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的に高いです
講師 選択時間によって、講師が異なること、講師によって相性があるので、幼児には当たり外れが大きい
カリキュラム 知育教育は習ったことが即何かに結びつくものではないので判断が難しい
塾の周りの環境 バス通りでかつ歩道もなく、人通りや自転車通りも多く危険な道路に面しているため
塾内の環境 音もうるさい環境であった
幼児教育チャイルド・アイズ千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知育学習の効果については正直測ることができない。その割には相対的に他の習い事よりも明らかに学費は高いので
講師 基本マンツーマンなので、講師の合う合わないの差が大きいのではと思います
塾の周りの環境 バス通りに面しており、かつ、交通量が多い、歩道もないので、子供には危険な立地であったため
塾内の環境 パーテーションて仕切られた簡易的なスペースでの環境で、あったため、隣の仕切りの声が聞こえるなどいい環境ではない
良いところや要望 知育学習の効果をエビデンスをもって示すことがより必要なのでは?
幼児教育チャイルド・アイズ方南町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業時間や回数を考えると割高な印象です。1対1の授業なので致し方ない部分もあるとは思います。
講師 分からないことがあれば先生に質問できるし、授業の様子を見ることができるのが良かった。
カリキュラム 教材はそれ程たくさんではなく、学校でわからない所を見てもらったり、先生がプリントを出してその問題をやってみるような授業でした。
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので必ず送り迎えをしていました。教室は少し狭い所でした。
塾内の環境 大きな道路がある割には騒音などは気にならない環境で集中できているようでした。
良いところや要望 1対1で細かく見ていただきとても感謝しています。授業後の先生と内容について話ができる点も安心感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は子どもの性格に応じてどんな学校が合うのかよく知っていて感心しました。
幼児教育チャイルド・アイズ阿佐ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人レッスンになるのと、幼児教室になるのでかなり高いと思います。
講師 低年齢の子供向けの塾になるが我が家ののんびりした子供達にはちょうどいい
カリキュラム カリキュラムは指導年齢に基づきマニュアルがあるようです。子供の進捗によっては戻ったりどんどん進んだりもします。
塾の周りの環境 駅からは近いですが自転車を止められる場所が無いため工夫が必要です。
塾内の環境 教室はかなり狭いのでコマによっては受付が非常に混みあいます。
良いところや要望 個人教室に近いチェーン店です。マニュアルがあるのである程度他の学年の子供たちの進捗を参考にすることも出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児教室なので中学受験の マニュアルが無いのが少し心配です。
幼児教育チャイルド・アイズ白山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。教材費まで含まれているとよかったです。
講師 講師は丁寧に指導してくれるので、応用力が身に付いた。授業にもついていけるようになった。
カリキュラム 勉強というより、考える力が身に付くように配慮されているところがよかった。
塾の周りの環境 自宅から近い。駅からも近く遠方からくる人にも便利な場所にあると思ったから。
塾内の環境 教室は仕切られていて問題ないが、音が漏れる時があり、うるさい。
良いところや要望 少人数クラス。子どものレベルにあった指導。多少うるさいのがよくない。
幼児教育チャイルド・アイズ経堂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振替もでき、妥当な値段だと思います。授業日数が決まっているので祝日も授業があるときもある
講師 先生がとにかく素晴らしい。 親身に相談にのってくれて、中学受験に向けてなにが必要なのか、今どの勉強をすべきか、これから困らないか教えてくれる。 3年生でこの塾は終わってしまうが、先生にはこれからもお世話になりたいと思うくらいです。
カリキュラム 塾が用意してくれるテキストであり、暗記ではなくしっかり自分で導き出す問題だと思う
塾の周りの環境 急行も止まる駅なので人は多い。 近くに図書館もあり、塾からの課題の本も借りて家で学べる
塾内の環境 幼児教室なので、時間待ちの子供、下の子などを連れているのでやや騒がしい
良いところや要望 塾長の対応もよく、生徒の名前、個性を把握している。 ほめて伸ばすので、子供は満足している
その他気づいたこと、感じたこと 小学生なので中学受験に見据えた授業をしてくれる。 テキストをもう少しやってくれると良い
幼児教育チャイルド・アイズ江古田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、週1回なので高めだと思います。料金設定はわかりやすいです。テキスト購入は年1回ですが、半年に1度維持管理費がかかります。
講師 現在担当している講師は、話し方もはっきりしていてわかりやすいです。また、子供の理解度に合わせて授業を進めてくれるので、国語は学年相当ですが、算数は1学年上を学んでいます。先生と1対1なので、分からないこともすぐ聞く事ができ良かったです。
カリキュラム 国語・算数は、テキストで学び、さらに同じ内容の問題集を宿題で行うので、内容が定着する。また、思考力を鍛えるテキストがあり、楽しいビンゴや漢字を探したり、パズルのような問題ありと、子供が楽しみながら、少しづつ思考力をつけることができました。
塾の周りの環境 駅から近く、電車やバスで通いやすいです。近くに大学があり、学生も多く安全です。また、色々な塾が周りにあり、塾に通う小学生もたくさんいて安心です。
塾内の環境 人数が多い時は、それなりに賑やかになりますが、1人の時はとても静かです。同じグループの学習塾が併設されていて、そちらの教室を使用することもあります。トイレ等、清掃がしっかりされていて、綺麗です。
良いところや要望 毎回、授業後にフィードバックがあり、授業内容を保護者もしっかり確認できます。講師の先生方はとても優しくたくさん褒めてくれるので、自己肯定感が高くなります。教室の待合室の絵本が少ないので、もう少し増えたら嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方は、みんな子育て経験者なので、子育ての悩みなども相談できます。
幼児教育チャイルド・アイズ勝どき校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。受験コースは他の受験塾に比べると安めだと思いますが、学校選びやアドバイス、親へのフォローはありませんのでただ通うだけという感じです。教材費も別にかかりますし、春期講習、夏季講習、各種特訓コースに参加するとかなりの額になりますので受験専門の塾に入れたほうが良かったのかな、と思います。
講師 息子が一歳半の頃より通わせておりました。まだ会話も出来ない、言葉もわからない息子を相手に上手に知育して下さりました。
カリキュラム 息子が3歳になった頃、小学校受験を勧めて下さいました。それまでは全く考えていなかった小学校受験でしたが、私立の小学校の学校説明会に足を運ぶようになり、その結果小学校受験をするという選択をしました。年中の春から知育コースと受験コースを併用して通い、春期講習や夏季講習、面接特訓や行動観察特訓も受講し、無事に第一志望の小学校に合格することが出来ました。
塾の周りの環境 自宅から近かったので通い始めました。それまでは車で20分程の幼児教室に通っていたのですが、やはり長く通うには近い方がいいと思いました。
塾内の環境 塾内は広くはないですが仕切があり個室になっています。隣の声も聞こえますが気にならない程度です。受験コースは定員10名で、専用の部屋で行いますが、狭いです。運動するにはギリギリのスペースです。騒ぐ子がいると、釣られます。
良いところや要望 女性の先生しか居ないので穏やかで優しい雰囲気です。知育コースに通う分にはとてもいいと思います。受験コースは、ご自身のお子様を受験させた経験がある先生が担当しますが、内容が薄いと思います。受験用に作られたペーパーを淡々とこなして行くだけです。もうちょっとプロフェッショナルな講習がいると良いと思います。
幼児教育チャイルド・アイズ千歳烏山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。月額のレッスン料に加え半年ごとの教材費もかかるので、高いと思います。
講師 初めての習い事でしたが優しく指導して教えていただき子供もすぐに打ち解けることができました。
カリキュラム 特に私立受験をしたいというわけではなかったので、一般的な学習習慣などがみについてよかった。
塾の周りの環境 周辺の道路が狭く送迎に車を使いにくいので自転車だったが雨の日は大変だった。
塾内の環境 室内に入ると外の車の音などほとんど気にならないので集中できる環境だと思う。
良いところや要望 講師の方々は優しくて子供の興味関心を引き出してくださるので毎回子供も行くのを楽しみにしていました。
幼児教育チャイルド・アイズ中延校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高め印象だが、子供の教育にはやや目をつむりたい。みなさんも投資と思ってください
講師 親や普通の大人でもできそうな対応だが、子供が興味関心をもっていたので、やはりプロなのかなと感じた
カリキュラム 手で触って学ぶという印象が強かった。興味をもつことはいいことに思うた
塾の周りの環境 自分は車で送り迎えをいていたので、公共はわかりかねます。近くに駐車場はほしい
塾内の環境 とくに喧騒なイメージなどはなかった、普通の街中な感じがします
良いところや要望 子供がのびのび楽しそうにしている雰囲気が親にも伝わる内容、トータルで満足している
幼児教育チャイルド・アイズ押上桜橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと言えば高いですが、結果として本人は自発的に勉強するようになったので将来的に安いと感じるのではないでしょうか
講師 親身になるという感じで、教え方は云々というよりは勉強にたいする姿勢を作ってくれているので良かったのではないでしょうか
カリキュラム 本人は自発的に勉強やっていて、勉強は楽しいと言える勉強内容ので、それに関しては問題ないと思います
塾の周りの環境 家から近かったので便利に利用できているのではないかとは思います。特に悪いというところはありません
塾内の環境 環境設備に特に悪いというところはありません。勉強させる雰囲気はあるので良かったのではないでしょうか
良いところや要望 本人は自発的に勉強するようになったというのが一番の良かったところだと思います。そこが改善されたのが良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと とにかく基礎から、勉強のルーティン作りをやらせてみたかったので、それを達成することができるのは良かったと思います
幼児教育チャイルド・アイズ雪谷大塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾でも変わらないのかなという感じ。高くなく、安くもなくという感じ
講師 講師の質の高さに驚いた。子供の能力を見極める能力が高く、ポイントを押さえて指導してくれる。
カリキュラム 先の見込みをしっかり提示してくれるので、計画をたてて教材を進めることができた。
塾の周りの環境 住宅街の中にあって、周りにも塾があって保護者の方のむかえも頻繁にあり大人の目がしっかりある。
塾内の環境 消しゴムのカスが結構ちらかっていて、マットも掃除されているか分からないのが少し違和感がある。
良いところや要望 幼児教育の特化しているので、その意味では他の塾にはないノウハウがある。
幼児教育チャイルド・アイズ大森校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなのでしょうがないとは思うが、ちょっと料金が高い気がしている。しょうがないとは思うが。
講師 こどもが自ら考えられるように勧めてくれた。勉強そのものに興味が持てたような気がしている。
カリキュラム わかりやすい教材がいいと感じている。子どもが楽しみながら学べるような教材だと思っています。
塾の周りの環境 大森の駅前なので、便利。通常は自転車で通っているが不便ではない。人通りが多すぎるので、自転車がつらいときもある。
塾内の環境 パーティションで仕切られているので、集中することができる。上部があいているので、ちかくの部屋にうるさい子がいると丸聞こえとなってしまう。
良いところや要望 こどもがたのしんで集中できるような環境なので、とくに不満はない。このままの調子でお願いしたいと思っている。
幼児教育チャイルド・アイズ学芸大教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週一回の50分の授業は高すぎる気がする。毎回、教材費がかかること
講師 先生がマンツーマンでわかりやすく教えてくれるのと先生と仲良く楽しくできるところ
カリキュラム 教材が紙でできていると切れやすかったりするからなくしやすい。
塾の周りの環境 交通量が多い場所なので子供だけで通わすことができないことが不便
塾内の環境 混み合っている日に当たると部屋を半分にして利用するので周りが気になったりすること
良いところや要望 親身になってやってくれるところが良い。たまにグループでやることもあるから刺激になる
その他気づいたこと、感じたこと 空いている日に当たると静かで集中してできるところがいい。先生はみんな優しくて、時には厳しくしてくれるところ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。