- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (712件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「馬渕個別」「兵庫県西宮市」で絞り込みました
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 コマ数によると思いますがそこそこの値段。
講師 講師がかわる事がありそれが嫌でした。成績もあまり上がらなかった。
カリキュラム 講習などいろいろあってその度に高かった。それでも成績があまり上がらなかった
塾の周りの環境 駐輪場がないのが不便だった。でも駅チカだし周りも明るいのは良かった
塾内の環境 人数の割に狭いと思う。自習室も狭い。なのに先生の目は届いてない
良いところや要望 塾とのコミュニケーションはあまりない。こちらから連絡しないといけない
その他気づいたこと、感じたこと 個別なのでもう少し1人1人に寄り添ってカリキュラムをたててほしかった
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.20点
小学生~中学生 苦手克服
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別指導なので集団指導よりかなり高いです。費用対効果は少し微妙。
講師 個別指導なので講師との相性が全てといっても良いです。まあ普通。
カリキュラム カリキュラムに従った指導のほか、弱点などを個別に力を入れてくれます。
塾の周りの環境 塾が位置する西宮北口は交通の便が非常に良いところです。利便性は良い。
塾内の環境 勉強に集中できるよう工夫されています。静かで他の指導の声は聞こえません。
良いところや要望 個別指導なので融通が利きやすく、一人一人に合った教え方をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にその他で感じたところはないですが、やはり講師との相性ですね。
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:1.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
料金 高い。
まだ二年生なので、この料金をかけて行かせるとかの意味を考えてしまった。
また、塾代金だけでなく、友達とのお付き合いのお金も発生するので、我が家の目的とは離れる。
カリキュラム 特に問題ない。
ただ、我が子にはこのカリキュラムなら、別に塾にわざわざ行かなくてもいいんじゃないかと思う。
やはり、せっかく塾に通うなら、難しいことを教えてほしいし、そのレベルを習得してほしい。
学校の延長ならとくに不要。
塾の周りの環境 交通の便は良い。
しかし、交通の便が良すぎて、色々な人がいることも事実。
つぎは自宅近くの塾にしようとおもう。
帰り道の街灯の多さも気になる。
塾内の環境 落ち着いた雰囲気でとくに問題ない。
衛生的にも清潔に保たれているとおもう。
冷暖房設備の清掃が行き届いているかは疑問だが、その辺はたずねにくいので、わからない。
できれば新しいビルに入ってる教室を選びたい。
良いところや要望 宿題がすくない。
やって行かなくても怒られない。
先生方は生徒を増やしたいので、あまり厳しいことを言えない。
そんな悪循環な気がする。
また子供達も本気モードでないのか、宿題がないことを喜んでいる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に体験程度でいってみるなら良いとおもう。
どんな感じか、身体を慣らす。
その後、本気の塾へ行ったりするのも良いかも。
塾嫌いにならないために、まずは手始めにというのなら、お勧めです。
馬渕個別甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 相場が分からないので高いか安いかの判断をするのは難しいと思います。
講師 通学の途中に教室があり、通学にはとても便利でした。テキストも充実していました。
カリキュラム 間違った箇所については、正解が得られるまでじっくりと教えていただけました
塾の周りの環境 当初考えていたより、塾が駅の近くにあり、通学するのにはとても便利でした。
塾内の環境 塾は駅の近くにあったが、電車の音なども気にならなかったです。
良いところや要望 個別指導で弱点の克服等、個人の実力に応じて指導して頂ける点はよかったと思います。
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
投稿時期:2018年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 高額な授業料。とくに夏の講習は高額でした。
金銭的に安い塾をお探しの方にはおすすめしません
講師 テキストを丸読みする講師もいれば、ちゃんとした授業をする講師もいる。
自分で講師を選べないので、当たり外れが激しい。
カリキュラム 講師と校長がよく考えて作っているらしいが、生徒の要望には応えないカリキュラム
塾の周りの環境 すぐ近くに駅があり、コンビニや飲食店も多く、人どおりは多い。
塾内の環境 ルールを守らず、他の生徒がいるにも関わらず自習室でなにか食べたりお喋りが過ぎる生徒が多い。
授業中の私語も多い。講師もよく遅刻している。
良いところや要望 駅から近く、セキュリティーは万全。
他に書くことはとくにないです
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験にはオススメしません。
他の受験生も第1志望の大学に合格出来なかったそうです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 希望校に受かったのでそんなもんだと思いました。他のところは夏の一か月だけでもだいぶん高かったみたいですがその辺を考えると安かったと思います
講師 子供が考えていた以上の大学に入学することができて大変喜んでいます。
カリキュラム 先生一人に子供二人と言うスタイルでの受講でしたがほとんど個別みたいに不得意な分野を伸ばしてもらいました
塾の周りの環境 家からも近く学校帰りにもよれる場所でよかったし、駅近くで文具や本野もあり便利でした
塾内の環境 予習室もありその部屋も割かし空いていて勉強する環境が整っていたと思います
良いところや要望 西宮北口校がまだできて新しかったみたいで人数が少なかったのがよかったと思います
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 コマ数に応じて料金が設定されており、最初の面談でこの科目の今のレベルであれば週何コマ必要と見積もりのように出されるが、それがとても高い。限られた条件の中で結果を出して欲しい。
講師 講師が少なく選択肢がないため、思うような先生のもとで指導を受けにくい。単年度で講師が変更されることもあり、せっかくいい講師のもとで指導を受けていてもそれが継続される保証がない。
カリキュラム 一定の成績を目指すよりは、本人のレベルに合わせて指導する方針のようで親からすると甘いと感じる。結局求められるのは本人のレベルがどれだけ上がるかではなく、一定のレベルであるため、そのレベルにどのように近づけるかを重視してほしい。
塾の周りの環境 駅から近くて交通の便は問題ない。学校帰りに直接行けることも便利。治安も良い立地なので帰り道も安心できる。ただ、電車の乗り継ぎのため、帰りは30分程度かかることがネック。
塾内の環境 教室は実際に見たことがないため、なんとも言えない。聞くところによると広いわけではないが、自習室もあり、集中して勉強できる環境は整備されているようだ。
良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があるため、学習状況や今後の指導方針はその場で確認することができ、親としては安心できると考える。ただ、事務の対応がいい加減で不満である。
その他気づいたこと、感じたこと ノウハウはあるため、面談時の指導内容などについてもある程度納得できている。ただし、講師が少ないため、選択肢がないことは不満である。もっと講師陣を充実させて欲しい。
馬渕個別甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は個別(マンツーマン)でしたので、やや割高のように思います。しかし、その分、学校の授業で判らないところやテスト等で間違えたところは教えて頂けたので、妥当な金額かと思います。また、都合により休んだりした場合は振り替えも出来ましたので良かった、と思います。
講師 生徒個人のペースで指導して頂けたので、子供にとって今迄解けなかった問題が少しづつでも理解し、解けるようになったので、良かった、と思います。
カリキュラム 学校の教科書を基にして頂いたので、子供にとっても学校で判らなかった内容が復習出来たので、良かったと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩で15 ~ 20分の所にありますので、子供の送迎等は不要、また、塾が終わったら連絡させていたので、何事もなく(事故等)帰ることが出来ました。
塾内の環境 授業前早めに行くと自学ルームがあり、そこで学校の宿題等をしていました。また、判らない個所は塾の先生に聞いたり、見てもらうことも出来ました。その点は良かったのですが、先生 1人に対し、生徒が 自分の子供を含めて 2人でしたので、その子が質問をしたり、先々進んでいくとどうしても自分の子供にとってはプレッシャーになっていたようでした。
良いところや要望 子供が受けていた授業は個別(マンツーマン)でしたので、子供のペースに合わせて授業が進めたことは良かったと思います。また、定期的に面談もあり、子供の強いところ、弱いところ、等を教えて頂けたので、家でも復習することが出来ました。
その他気づいたこと、感じたこと 個別授業なので、学校で習う基(礎を再度見直すことが出来ました。基礎が出来てくると少しづつではありますが、応用問題にもトライし、解けて子供も嬉しそうな顔をしていました。やはり土台(基礎)をしっかりつくるにはマンツーマンが良いと思います。
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別指導のため、普通の塾と比べるとやはり高いと言わざるをえない。子供にあった講師であれば費用対効果は納得できるが、事務のサポート力が低いためその点では不満である。
講師 担当者がいい加減で授業のコマ設定などをきちんと把握・管理できていないため、しょっちゅうお互いに勘違いのミスが生じていて問題である。
カリキュラム カリキュラムはなく、学校のテキストや授業に沿って復習してくれているので定期テスト対策にはなるが、模試などでの実力を身につける学習につながっているかは疑問。
塾の周りの環境 駅近で治安はいいため、多少時間が遅くなってもあまり心配することなく通うことができる。また周辺には塾が多いため、それぞれの塾の担当者が誘導で立って見守ってくれている。
塾内の環境 仕切り壁があり、集中して勉強できる環境は整っている。混んでいて自習室が利用できないということはなく、いつでも自由に利用できる。
良いところや要望 大学受験に関する情報はしっかりと持っているため、進路指導面ではある程度頼ることができるが、講師と事務で意思疎通ができていなかったりする点は不満である。
馬渕個別西宮北口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 夏期講習や補講など、こちらの考えている以上にコマ数を入れられて思いの外高額な授業料を請求されたことはきつかった。
講師 いい先生は子どもとの相性も良く、とても熱心に指導してくださったため、目に見えて成績が向上した。ただ、そうでない科目は個人指導のメリットがあまりなかった。
カリキュラム 講師を調整する窓口の担当者がいい加減で、振替授業の案内や講師の割り振りがこちらの要望と異なったり、連絡調整ミスが頻繁に起こる
塾の周りの環境 主張ターミナル駅で駅からも近く、治安も良いため、安心して通うことができる点はとても良い。ただ、家からは電車を乗り換えて通うためその点だけが不便。
塾内の環境 自習室が用意されていて、希望すれば自由に使えるところは便利で自習室では静かに集中して勉強できるようです。
良いところや要望 個別指導は本人の実力や学校の進捗調教に合わせて進めてくれるため、定期テストの対策にはなるが、大学受験に結びつくかは別問題
お住まいの地域にある教室を選ぶ