お住まいの地域にある教室を探す
木村塾の評判・口コミ
「木村塾」「兵庫県尼崎市」で絞り込みました
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは感じていないです。それ相応以上のものは得ていると感じるので不満ありません。
講師 苦手分野について丁寧に教えてくれるようです。
また、学校の教え方に合わせて教えてくれるので有難いです。
カリキュラム 授業内容についてわからないところや理解が追いついてないところがあると無理に進めず、しっかり教えてくれます。
塾の周りの環境 治安も交通の便も良いと思います。駅からも近いです。
尼崎市が治安の悪いイメージをもたれやすいですが、正直そんなことないので問題ないです。
塾内の環境 整理整頓もしっかりされてると思いますし、雑音も少ないと思います。集中できる環境は整えられてると思います。
入塾理由 近所にあったので通いやすいのが理由になります。
あとは少し評判を聞いたりしました。
総合評価 塾の先生も、内容も満足できております。
これからも子供に通ってほしいと思います。
木村塾園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもないんじゃないかと思います。どちらかといえば安い方なのかな?と思います。
講師 先生がわかりやすく教えてくれたようです。
悪いという話はあまり聞きません。
カリキュラム 学校の授業に合わせてテストで点数取れるように協力してくれたみたいです。それが良いと思いました。
塾の周りの環境 割と都会にあるので交通環境的には車も自転車も多く、危険はあると思いますがそれは仕方ないですね。
各自で交通安全は徹底してやるべきだと思います。
塾内の環境 小学校低学年ですので、やはりみんながみんな静かには出来ないようで全く静かではなかったようです。
入塾理由 住んでる近くにありお友達もたくさん通ってるみたいで評判も聞いてて決めたみたいです。
良いところや要望 正直不満などもとくに聞かないのでとくにありません。割と満足した内容で文句もないようです。
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなく標準的な値段かと思います。短期講習が多くあり都度費用がかかるのは大変です
講師 ビデオオンデマンドによる授業は心が感じられなくて好きではない
カリキュラム 録画授業ではなく対面による授業を望んでいますがオンデマンド教材が多いのが現状です
塾の周りの環境 阪急塚口駅の近くで通勤客が多いエリア、駅前とあって駐輪スペースが狭く自転車を置く場所がなく混雑している
塾内の環境 本部校だけあって広い、生徒数も多いので個人スペースは狭いように感じる
入塾理由 高校受験対策で姉が通っていたため、2人目も同じ塾に入れました
定期テスト 過去からの分析に沿って集中的にテスト対策をしてくれています。
良いところや要望 よくサポートの電話があります。メールやLINE等でしていただけると拘束されずに済むので変えてほしい
総合評価 期ごとにクラス分けの試験がありレベルに合ったクラスで授業を受けることができる
木村塾園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏前から通い出して講習や受験対策などで別にお金が結構かかりました。たくさん買ったテキストは全部使ってたのか?と言われれば使ってないように思います
講師 推薦で受験をしたのですが小論文などすごく細かく見てくださったり
面接練習もしっかりしてくれたのでそこはすごくよかったと思います
カリキュラム 個別だと数学の問題のわからないところを聞いた時に 先生がわからなくて 職員室に聞きに行くことがあったみたいです
ただいろんなことを話しやすく楽しく授業ができたと言っていました
塾の周りの環境 自転車で10分もかからないところにあったのですごく便利でした。
駐車場はなく迎えに行った時は近くで待っている感じでした
塾内の環境 教室は広くはありませんでしたが 自習室もありいつでも行けるようになっていたのでよかったと思います
入塾理由 高校受験が近づいてきて本人が塾に通いたいと言ったので通うことに決めました
定期テスト 定期テスト対策は毎回あって無料でテスト特訓などがありました。
宿題 宿題の量は受験生だったのですが そこまで多い感じはしなかったです
家庭でのサポート 進路説明会にいったり面談に行ったりしたくらいで特別何もしていません
良いところや要望 面談や電話など 聞きたいことがあったりしたときは 親身になって答えてくれました
総合評価 本人のやる気が1番だと思いますが
小論文や面接の練習など塾の日じゃない時もしっかりと指導してくれたので そこはすごくよかったと思います。
ただ費用は少し高かったかなという印象です
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験の際に利用してた塾よりは安いが、1教科あたりの金額は高い
講師 子どもがいつも楽しいと言っているので、良い先生なんだと思う。
カリキュラム 教材は玉井式国語的算数で、文章を読んだりする事を大切にしているので良いと思う。
塾の周りの環境 阪急塚口駅から歩いて行けるので、学校から帰って来て電車を降りて、そのまま塾に行けるのが楽で子ども的にはいい。
塾内の環境 教室にはエレベーターがないので、階段で上がらないと行けない。少し変わった作りの建物。
入塾理由 家から近くて、本人が体験に行った際、面白かったから通いたいと言った。
宿題 量はそんなに多くない。とりあえず1ページでもやっていたら良いって先生は言っている。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはパパが駅まで迎えに行って、連れて行ってくれている。
良いところや要望 休んだ日の振替はできるからそこはいいが、11月から急に今の時間より1時間遅い時間になると言われたの通塾するか悩んでいる。
総合評価 子どもは楽しんで通っているが、事務方との連絡が上手く取れていなかったり、急に時間変更を言われたり困る事もある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
木村塾園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習代は日数の割に他の塾に比べてすごく良心的料金だと思いました。
講師 分からないときはわかるまで最後まで丁寧に教えてもらえるところが良かったです
カリキュラム 最初と最後に毎日授業があり、夏休みは部活動もあるので宿題するのが大変そうでした。
塾の周りの環境 塾前は暗く、車の交通量も多いので帰りが心配です。
もう少し灯があればいいなと思いました。
塾内の環境 スリッパがきれいに並べられいて、気持ちか良かったです。少し車の騒音が気になりまさした。
良いところや要望 受講日以外でも自習室で勉強が出来、分からないことは教えてもらえるのがすごく有り難いです
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科のわりに比較的安いと思う。
冬季、夏季は別料金がかかる。教材費も別に半年ごとに払う。
講師 通い始めて日が浅くわからないが、子どもに対して定期的に講師の教え方についてアンケートがあるようだ。
カリキュラム 通い始めて日が浅く、詳しくわからない。
中学3年生は5教科必須。
塾の周りの環境 駅から近いので、初めてでもわかりやすい。
自転車もたくさん停められるので、自転車でも通いやすい。
塾内の環境 通い始めて日が浅くわからないが、少し教室は狭く感じた。整理整頓はされていてきれい。
良いところや要望 入塾の際の説明がパワーポイントを使っていて、わかりやすかった。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいだとは思います。
夏期講習とかの講習で、教材代とか別に費用がかかり、負担は少し大きかったかなと、思いました。
講師 親しみやすい先生も多く、子供が嫌がることなく3年間通えました。
カリキュラム 受験に合わせたカリキュラムも組んでもらい、それが成果につながったとおもいます。
塾の周りの環境 駅前で家からも遠くなく、安心して通わせることができました。駐輪場もあるため。よかったです。
塾内の環境 携帯も使用できず、集中した環境の中、勉強できたとおもいます。
またテストでできなかった問題も、その日にやり直しをしたりしてできるまでさせてるのがよかったとおもいます。
良いところや要望 塾の終わる時間がそのときにならないと。わからないのが少し不満でした。事前に、だいたいの時間がわかると心配を、しなくてすむのにと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など、病気で休んだときの振替がもう少し自由にできたらよかったかなと、おもいました。
テキストはもらえるのですが。少し損をした気分になります。
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初高いなと思ったのですが、通ってみたら成績がかなり伸びたので妥当だと思いました!
講師 とても分かりやすく教えてくれて、相談にも親身になって聞いて頂きました。分からないところは聞けばとても丁寧に教えてくれるので、気軽に聞けました。
カリキュラム 教材はいい。繰り返し学習することで、基礎学力をつけていこうという方針が分かります。
塾の周りの環境 駐車場スペースがあまりなく迎えに行きづらいので少し不満な点です。
塾内の環境 雑音が、聞こえる時がかなりあって、勉強に集中できない時があります。ですが、整理整頓はしっかりされていていいと思います。
良いところや要望 もっと楽に送り迎えに行きやすいように駐車スペースを検討していただきたいです。
木村塾園田支所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3月4月の通常月謝を支払っているのに、プラスで季節講習費を徴収されるのはあまり納得がいかない。
講師 まだ入塾したばかりなので分かりませんが、丁寧に対応してくれていると思います。
カリキュラム 1.2年の社会が一般カリキュラムに入っていないので入れてほしい。
塾の周りの環境 治安は近くに交番があるので、その点は悪くは無いです。
立地は、悪くも良くもないです。
塾内の環境 環境は、車の通りが多いので多少雑音はあるが気になる程ではない。
良いところや要望 社会を一般カリキュラムに入れてほしい。
季節講習がある時は、月謝を割引してほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこいい値段です。長期休みの間の夏期講習はやはり金銭的な負担もあります。
講師 たくさん相談にのっていただけて大変助かりました。講師の方々が親身に接してくれたので、打ち解けやすくよかったです
カリキュラム しっかりと自分にあった教材を用意してくれて助かりました。とてもよかったです。
塾の周りの環境 交通はそこそこべんりでした。治安は少し悪めなところもありましたが、あまり気になりませんでした。
塾内の環境 整理整頓はとてもきっちりとされていて、勉強に集中できる環境も整っていてよかったです。
良いところや要望 講師の方からの親身な対応がいいところです。静かな空間で勉強できるのもいいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 交通的な面でも通いやすいなと感じます。そして環境が整理整頓されているとも感じました。
木村塾武庫之荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めな印象でしたが、その料金に合う授業内容だったので、不満はありませんでした。
講師 優しく丁寧に教えて頂いた先生が多かったため、楽しく通うことができました。
カリキュラム 自分に合ったカリキュラムを選定してくれ、やりやすかったです。
塾の周りの環境 最寄り駅からもとても近く、通いやすかったです。治安も良かったと思います。
塾内の環境 塾内はとても静かで、授業に集中しやすく、とても捗りました。自習室もあり、とても良かったです。
良いところや要望 通っている人数も多かったため、競争心も出ることで、スムーズに成績がアップしていき、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな講師がいる中で、好きな講師を選べたのはとても良かったと思います。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思います。
小学生の頃から長く通われている人には素晴らしい環境かもしれませんが、途中参加だと輪に入れなかったり塾の雰囲気に飲まれる子もいると思います。
先生方も長くいる子の方に目をかけているのが明らかでそこが少し不満でした。
同調圧力も凄いので、強い気持ちで嫌なものは嫌、不参加などを伝える事が必要です。
講師 先生方は熱心だと思います。
熱心故に子供は少し圧を感じてしまい先生方に本音を言えなくなってしまい気を使っていました。
志望校もレベルを下げたいと言うと詰められたり、考え直すように必死でした。
学校へ行くのは本人なのに、塾側は偏差値や大学進学でしか見ていないので先生方が納得する学校しか言えない。
合宿等も自由参加とゆう名の強制だったり、受験の説明と聞いて足を運べば高校生になってからの予備校の営業だったり。
結局勉強がどうよりも先生を嫌いになり退塾してしまいました。
カリキュラム 学校の定期考査前などは過去問、傾向と対策等色々準備してもらい熱心にやって頂けました。
教材においては比較できるものが無いのでこんなもんだろうと。ただクラスによって進度が全然違います。
塾の周りの環境 駅も近いのですがほとんどの生徒さんが自転車通学だと思うのであまり関係ないかもしれません。
近くにお店はたくさんあるので便利かな。
雨の日、駅前が車で溢れて停車場所の取り合いになります。
塾内の環境 保護者にはよくわかりません。教室は狭くてギューギュー詰め。自習室も周りがバタバタしていると集中できないと聞きました。
良いところや要望 先生はとても熱心です。真面目に勉強できると思います。
もう少し1クラスの人数を減らして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 〇〇の方程式!〇〇の何箇条!のような、ルールや信条を言わされます。軽く流せるメンタルが必要。
木村塾園田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行っている人の話を聞いていると、他の塾よりは少し高い気がする。
講師 志望校を決めるときに、子供の意見をあまり聞いてくれず自分の意見をおしつけてくる
カリキュラム 一人一人にあったやり方をしてくれるし、教えてくれる。苦手な事を重点的にちゃんと教えてくれる
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いので夜遅くなっても安心。家も近いので便利で助かってました。
塾内の環境 建物自体が古く人数のわりに狭い。古いから壁が薄いし、あまり美しくない。
良いところや要望 月末に支払いをするのですが、請求金額の連絡が25日以降と直前のため、もう少し早くお知らせしていただきたい。
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾なので許容範囲だと思う
模試などがいくらかまだわからない
講師 入塾の際の説明も電話応対もとても良かった
実際に通う子供のイメージがつきやすかった
カリキュラム 子供が自主的にわからないことも質問してするようになった 教材もたくさんあったけど成績は伸びそうです
塾の周りの環境 駅前で夜遅くても明るいので良かった
自転車の料金もかかると 来月返してくれるシステムで良いと思う
塾内の環境 自習室もしっかりしていて
テスト対策も期待できそう
整理整頓がされてて清潔感がある
良いところや要望 学年が上がるにつれて難しくなるので
頑張って欲しい 子供のやる気を引き出してくれそう
お住まいの地域にある教室を選ぶ
木村塾塚口本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習、通常月謝と妥当な金額だと思います。
不満は無しです
講師 良くも、悪くもないが、きちんと指導してくださるみたいでわかりやすいようです。
カリキュラム 冬季講習のコマ数の組み方もほどよい感じで、授業内容についていけたようです。
塾の周りの環境 治安は悪くなく、駅からも近く安全で、立地条件が良い場所にありました
塾内の環境 ふざける人もいなく、みんな真剣に取り組んでいるので、環境は良い
良いところや要望 問い合わせ時のレスポンスがたまに遅い時があります。
改善してもらえたら
木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な授業料だと考えているが、他にも体操教室にも通わせているので、家計の負担になっている。
講師 子供が嫌がらずに行っているので、良いと考えています。
また、子供の話からも良く指導してもらっているのがわかります。
カリキュラム 教材は良い。繰り返し学習することで基礎学力を身に付けていこうという方針がわかります。
塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。また、駅前にあるので夜も明るいので安心です。
塾内の環境 子供が嫌がらずに通っているので、良い環境なのだと考えています。
良いところや要望 私の子供の場合、あまり厳しくすると勉強が嫌いになるタイプだが、今のところ塾に通ってそういう兆しはないので、良いと思います。
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高目な感じはするがその分成績があがれば負担は大きいが満足です。
講師 子供が楽しく通っているので出来るだけサポートしてあげてほしいです。
塾の周りの環境 駐車スペースがあまりなく迎えに行きづらい面が多少不満でもあります。
塾内の環境 子供の話では施設内は清潔に整頓されているみたい。
良いところや要望 もっと楽に送り迎えが出来るよう駐車スペース等を検討してもらいたい。
木村塾JR尼崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科を学習できると思うと非常に良心的な価格だと思います。ただ、毎月の通常講習以外の季節講習が別料金ですが季節講習のある時は通常講習がないので、そのあたりの講習料金がどのように割り振られているのあ不明です。
講師 熱心な先生が多く、今は少ない叱咤激励型な感じだと思います。集団塾の方に通っていたので、一人の先生が多くの生徒を見ておられるので、今時の中学生のことをよくご存じだと思います。
カリキュラム 専用の教材を一括で購入し、それに沿った授業に加えて季節講習や特別プログラムがあります。AI学習はしたくてもすぐに枠が埋まってしまってできなかったのは残念でした。
塾の周りの環境 学習塾や音楽教室、そろばんなど子供が通う教室が多く密集する地域です。
マンション群の中にあり、その地域を知らない人は初見では入り口がわかりにくく死角が多くなるので少し気になります。
塾内の環境 集団塾は小学生から中学生まで同じ教室を使うので、高校受験の頃になると机が小さく、机と机の間隔も狭いため窮屈でちょっと可哀想です。
良いところや要望 塾全体が、目標に向かって熱い感じで取り組まれています。体調不良など思春期特有の状態を説明すると快く対応してもらえます。
木村塾園田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習代が高いです。
塾の周りの環境 歩いて8分だと思います。駐車場がないため、迎えに、
行く時は、大変です。
塾内の環境 土日に授業がある時、午後7時に、始まる時があるので、午前中か、午後の早い時間にして欲しかったです。
良いところや要望 子供は、わからないところは、よく教えてくれていいと言っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ