学研あすなろ教室
- 対象学年
-
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (6件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 山形県山形市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
学研あすなろ教室の評判・口コミ
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
学研あすなろ教室やまがた花楯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に払いやすい金額でした。私が働いている会社の給料の三分の一ぐらいでたすかりました。
講師 先生と生徒の距離が近く親しみやすかったように感じます。成績も上がったので。
カリキュラム わからないところを重点的に教えてくれたのがよかった。教材もカラーでわかりやすい。
塾の周りの環境 近くだったので通いやすいという点が良かったとおもいます。騒音も少なく集中できる環境だったと思います。
塾内の環境 清潔で、整理整頓されてました。周りの人たちも集中していてみんなが集中できる環境でした。
入塾理由 周りの人たちからの評判もよく子供にも通わせたいと思ったからです。
定期テスト テスト前に土日に時間を設けてテスト勉強ができる時間がありよかった。
良いところや要望 良いところは先生が一人一人に寄り添っているところだと感じます。要望はとくにないです。
総合評価 この塾でよかったと思います。周りの人たちにもまたお勧めしたいと思いました。
学研あすなろ教室やまがた花楯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
幼児~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ適正な価格だと思います。カリキュラムや先生の秘書は、普通で一般的な子供がごく普通の塾だからです。
講師 優しい女の先生が多く、娘にとっては小さい時から馴染みがあって、ずっとお世話になっていて、まるで姉妹のような親子のような温かい関係が作れました。
カリキュラム 学校の勉強したいのに沿ったカリキュラムで、学校の授業がよくわかり、宿題もはかどって良かったと思います。
塾の周りの環境 通いのにそんなに遠くない助かりましたが、何せ田舎なので、やはり車での送り迎えは必須でした。もう少し交通の便がよかったらいいなと思った事は何度もありました。
塾内の環境 教室内はとても綺麗で、とても空調も整っていて、広々としていて、個人個人が勉強したり、集団で勉強したりする環境としてはとても良いものがありました。
入塾理由 学校の授業のカリキュラムに沿った忠実な塾だから。学校の勉強についていくことがまず大事だと思いましたから。まず平均になることが目標でした。
良いところや要望 受験に特化したと言う授業ではありませんが、学校での基礎基本から応用まで勉強まで教えていただいてとても良かったと思っています。
総合評価 普通の子供が通うなら、とても塾だと思います。
学校の勉強についていくと言う目的ならば、最適なカリキュラムと授業内容と教える先生の質がぴったりと合っているような気がします。
学研あすなろ教室やまがた花楯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなと思った
あとは全て全部良くて好きです他にも色々いいことがあります
カリキュラム 普通に良かったです楽しい先生でしたもっと好きです他のところよりも良いと思います。是非行ってみてください
塾内の環境 雑音は多く窓越しだから気にはしなかったです楽しい塾です雑音は少しうるさいですが集中出来るくらいの雑音です
入塾理由 簡単そうだったから行き始めましたしかも楽しかったのでいき始めましたとても面白い先生です
定期テスト テストが自分が学校で学習してる奴でタイミングが良くて簡単でスが分からなかったところも分かりましたに
宿題 出されます。宿題は多くないのでとても助かります。
良いところや要望 雑音も良かったですみんな静かで宿題がしやすかったです。ほかにも色々良かったと思いますまた行きたいです
総合評価 授業が分かりやすかったです皆に優しく教えていて尊敬しました
他にもいろいろ良いところがありすぎました
学研あすなろ教室南二番町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の意見ですが
通いやすい値段でどなたでも通えてお手軽だと思う
講師 娘がとてもわかりやすく教えてくれてとても理解が深まるといっていた
カリキュラム 個人的な意見ですが、ゆっくりめに進んでおり、より理解が深まると思う
塾の周りの環境 私たち家族からの家からでは
バスを使うと20分、歩くと30分程度かかってしまうので不便ではある
しかし、成績が上がっているので通う価値がある
塾内の環境 娘が集中出来て良いと言っていた
塾内は整理整頓がとてもできていて余計なものが視界に入らないので集中出来ると思う
入塾理由 クチコミがとても良いとかいていた
娘の友達が娘にすすめていた
総合評価 娘から聞く限り、とても良い環境で集中して勉強ができると言うので、良い環境作りが出来ていると思う
学研あすなろ教室やまがた花楯教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供が学科よりも楽しいと積極的に行こうとするところ。
家から近いし通いやすい。
カリキュラム ポイントポイントで細かく解説がついていて、先生もその細かい解説も一緒に声に出して読み上げるところ。
塾の周りの環境 家から近いところだから子供ひとりでかよえる。小さい幼児から習えるところもよい。建物が古く、ちかくに大きな道路があるため多少振動がくる。
塾内の環境 建物は古いが整理整頓、掃除も行きとどいており、建物内部もしずかで集中してできるかんきょう
入塾理由 分からない所はちゃんと解いてから帰れる所
他より個別で細かいところまで一緒に解いてくれる
良いところや要望 とにかく良い。子供もいこごちがよいようで要望は特に無い。
個人面談も丁寧に分析してやってくれる。
総合評価 子どもが好きでかよってるから良いのでは無いかと思う。
学研あすなろ教室南二番町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分かりやすいご指導と学校の学習に沿った内容の予習、復習が中心でした
カリキュラム 志望校のレベルに合わせ、また学校の学習に合わせ予習、復習をするなど丁寧なご指導
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で、横断歩道もあり、車の混雑もさほどない場所
塾内の環境 集団の授業形式で、皆、集中して学習出来る環境。後半は個別指導
良いところや要望 志望校のレベルに合わせた学習で集団授業形式と個別指導指導の合わさった形が子供に合っていた
その他気づいたこと、感じたこと 教科ごとに講師がおり、みなさん丁寧にご指導して下さいました。質問もしやすく、良い先生方でした
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。