- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,604件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「鹿児島県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院伊集院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定は教科数に応じたものになるので、低学年のうちは良いですが年齢が上がって教科が増えると負担は大きくなる。
講師 頻繁に担当者が変わるため、人見知りの娘には戸惑いが多かった。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて作成されており、先取りしているので学校の授業がやりやすかった様子。
塾の周りの環境 学校から徒歩3分程で教室に到着するため、親の送りが無く、となりにはコンビニもあり駐車場も広くお迎えがスムーズに出来ました。
塾内の環境 教室は思ったよりも狭く感じました。自習室も授業も仕切られている訳ではないため、個々で自習する際は集中に欠けるかもしれません。
入塾理由 本人の希望により入塾することを決めました。個人のレベルに合わせて教えて貰えるのでとても良いと思いました。
定期テスト まだ小学校低学年のため定期テスト対策は特にしていません。日々の基礎を付けてくれる様に指導してくれていたようです。
宿題 量は3~4枚程度で、難易度はそこそこありました。個人的には多いと思いました。学校からの宿題に加えて塾からも宿題が出るためモチベーションが上がらず現在は学校の宿題もやらなくなってしまいました。
家庭でのサポート 塾の迎えは行きました。低学年のためお勉強が楽しいと思って貰えたら良いと思っていたので、宿題を減らして欲しいとお願いしました。
良いところや要望 お忙しい中とは思いますが、メールや電話をしても中々繋がらない時が多いと感じました。(返信が遅い)
総合評価 とても若い講師が多いため、先生と言うよりお兄ちゃんお姉ちゃんの様な雰囲気で教えて頂ける所が良いと思います。とは言え進学塾なので、楽しくお勉強というよりは、しっかり成績上げましょうと言う雰囲気が娘には合わなかった様です。
ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、塾に応じて妥当だと思います。
夏季講習、冬季講習があるので負担はあります。
講師 子供が行きたくないと言っていたけど、塾に行くうちにだんだん自信がついて楽しくなって今も行っています。
カリキュラム 先生たちが、面談を行い子供の能力に応じて指導してくれるので、ありがたいです。
塾の周りの環境 出水駅から歩いて5分くらいで、近いです。
コンビニも近く、駐車場がもう少し広ければと思います。
道路が塾の前にある
塾内の環境 中は、たくさん子供たちがいてもゆったりしていて、集中力が続くかと思います。
入塾理由 子供たちが塾に興味を持ったから、入塾しました。
褒めてくれる先生たちの仕方が、子供にもあっているみたいです。
定期テスト テスト対策は、まだないですが苦手な科目中心に指導していただいています。
宿題 宿題は、英語の単語、テキストで量は少ないかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談など。
入塾の前に、いろいろ説明を聞いたりしました。
良いところや要望 塾の連絡は、専用アプリがあるので連絡は取りやすいです。冬は、暖房もあるので中も暖かいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾でのお休み、遅刻の連絡は専用アプリがあるので連絡が取れます。
総合評価 子供たちの評価をこと細かく連絡帳に書いてくれるので、いつも確認しみています。
ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料期間があり、お試しもできる。
1時間区切りなので料金も分かりやすく通いやすい
講師 わからないとこをしっかり教えてくださり、しっかりと学ぶことができたようです
カリキュラム スケジュールが組みやすく、部活の妨げにはならないので、とてもよかったです。
塾の周りの環境 近くに、コンビニもあり、駐車場もわかりやすく、迎えにも行きやすい。駅も近くにあるのが良い。道路にめんしていて、場所も分かりやい
塾内の環境 しずかなかんきょうで、しっかりと勉強することができ
集中することができたようです。
入塾理由 無料期間があり、はじめて塾に通うのにもうってつけの場所だったと思います。
良いところや要望 初回はお試し期間があり、その間は無料で学ぶことができた。はじめての塾にはとてもよかった
総合評価 はじめての方にも利用しやすいと思いました。
無料期間があるのがいいです。
ナビ個別指導学院出水駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料期間などがあり、はじめてやるには利用しやすいかもしれません。
講師 わかりやすいと言っていたので、いい場所なんだと思いました。また機会があれば
カリキュラム 科目ごとで、苦手を克服するにはちょうどいいかもしれません。わかりやすい
塾の周りの環境 隣にコンビニ、近くに駅があり利用しやすい場所です。暗くもなくていいかもしれません。
迎えにも行きやすい場所です。
塾内の環境 静かな環境みたいで、集中してできるみたいです。わからないとこはしっかり教えてくださります
入塾理由 近くて、チラシが入っており、無料期間があったのでお試ししてみました。
良いところや要望 無料期間があり、初めて塾の利用を考えてる方には最適です。一度お試しください
総合評価 無料期間があり、初めて塾で勉強する方にはいい場所です。一度お試しください
ナビ個別指導学院隼人校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生自体の子供への接し方は良好だったが子供が学習への意欲が向上しなかった。改善があまりみられないなかでの費用は高く感じた
講師 先生とのやりとりが子供が楽しいと言っていた。ただ分からないことを子供が質問しにくかったというとでコミュニケーション不足があったのかなと感じた
カリキュラム 先生の添削は大人には分かったが子供には伝わりにくかったのかなと感じた
塾の周りの環境 自宅から車で5分、徒歩で20分の距離にあり交通の便が良かった。ただ交差点近辺だったため交通量が多く危なさを感じたことがある
塾内の環境 自分は教室に入ったことはなかったが妻から明るい雰囲気を感じたと聞いた
入塾理由 同学年と比較し子供の学習能力が低かった、入学体験の時に子供も楽しいと言っていたので
良いところや要望 子供が勉強ではなく社会学習みたいに感じたら勉強と思わず塾をまだ好きになれたかなと思った
総合評価 最初は子供が塾に行くと言っていたが後半は自分から塾に行きたいと言わなくなったので勉強への拒否感が取り除けなかったのかなと思った
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院紫原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人は指導がわかりやすいと感じているようだが、実際には成績として効果が出ていないので、効果が無ければコマ数を増やして更に受講料がかかりコスパが見合っていない。
講師 何人かで交換制だが、当たりはずれがあり受講しても内容がわからないまま帰って来ることもあるので。
カリキュラム 授業に合わせた教材になっているが解答の説明が本人にわかりにくいことがある。もっと図説など取り入れて欲しい。
塾の周りの環境 大通りに面していて人通りもあり、向かいにコンビニもあり明るいので家族の送迎を待つのに安心である。中学校からも歩いて4分ほどの場所にあるので下校時も通い易い。
塾内の環境 個人指導のブース間がとても隣接していて隣りの指導が聞こえ過ぎる時がある。個人指導のブースと自習スペースも壁無しで隣接しているので集中し辛い。
入塾理由 塾の体験入学をして指導方法が本人が合いわかりやすいと感じたので
定期テスト 定期テスト対策は教科を選択して追加出来た。事前に学校の試験範囲を提示してそれに合わせて出やすい箇所を指導してくれた。
宿題 量が適切なのかわからない。出ていないこともありその時はどうなんだろうと感じた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え毎回しているし、模試毎の面談にも参加している。
良いところや要望 受講日前日までなら日程変更が出来る。受講日前日までならキャンセル料も取られないのがよい。
その他気づいたこと、感じたこと 指導者の質にばらつきがあるので、受講してみないと良し悪しがわからないのでわかりやすい指導者かかわかるまでが時間の無駄です。
総合評価 立地はとても通いやすいが、施設が狭く個別指導なのに周りが気になりやすい子には適していない。値段が高い割には指導者の質が伴っていない気がする。
ナビ個別指導学院鹿児島吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は極々平均的な金額だったと思う。ただ、長期休みの時の講習代が高かったように感じた。
また授業料とは別に塾独自の全国テストの料金がかかる。
年に何度もないですが、そのような突発的な請求がある度に高く感じました。
(ただ小学生のうちは算数か国語のどちらか苦手な方の単元をピックアップなので、過度にコマを取らされることはなかったです。)
講師 毎回どのようなことをしたかの報告は貰ってました。
出来たとこと、苦手なところも教えていただきました。
通塾期後半、注意散漫で授業に集中してなかったと報告。
本人に聞いても注意されたり、怒られた記憶がないようなので、先生たちが優しすぎてあまり強く注意されてないのかも。
先生は若い方が多いので、通っている本人は親しみが持てて楽しかったようです
カリキュラム 授業は予習型なのでどんどん進めていき、内容は教科書準拠のテキストでした。
ただどんどん進めすぎて、実際学校で習った時に「これやったよ!」感がウチの子の場合に限ってですがあまり無かった。
またウチの子のようなのんびり型や量をこなせないタイプだと、量を減らしてでも進むので、じっくり勉強させたい人向きでは無いです。
塾の周りの環境 近隣に学校があるので、そこに通学している子には通いやすかったと思います。
車で通う人には駐車場が狭く少ないので、迎えの時のラッシュに耐えられないかもしれません。
塾内の環境 連絡、入室、退室もアプリでした。
アプリ内のメールで連絡を送っても、比較的早く返信を頂けてました。
面談等、度々塾に行くことはありましたが、雑音はあまりなかったように感じました。
自習室は机がいくつか並べられ、オープンな感じです。
授業の机は1つずつ区切られていて、手前に解説用?のホワイトボードがありました。
(小学生だとホワイトボードによく絵を描きがちだとか)
入塾理由 徹底的に指導して欲しいので個別指導の塾を探していた。また、褒める指導というのに本人が惹かれたため。
家庭でのサポート 塾側が習ったことを即復習を徹底していたので、出された宿題をやらせようとしてましたが、疲れや他の習い事もあったりで中々乗り気になれず…な状態が多かったです。
良いところや要望 料金に関しては、聞けば結構細かく教えて頂けます。
4回ほど無料体験あり。
小学生の場合、普通レベルの子が少し伸ばしたいのに向いてそうです。
優しくて若い先生が多いため、子供にとって親しみやすい。萎縮しがちな子には向いてるかも。
また欠席連絡等アプリでできるし、レスポンスも早いので、あまり電話が得意でない方はいいかもです。(保護者側)
あと中学生からは成績保証があるようです
その他気づいたこと、感じたこと 面談の時は最初から最後まで子供と一緒に受けなくてもいい気がします。
通常授業は予習型ですが、講習(主に長期休み中)はテストで悪かったところや苦手な単元を行う復習型になります。
総合評価 結果我が子の話にはなりますが、進度が早くて、いざ学校で内容を習った時に既に忘れていることが多かったです。
この塾に通塾していた同じ学年の子もそう話していたようです。
あとは個別でも集中力が途切れまくっていたようなので、集中出来る環境かというのも疑問。
事前に塾側にも注意散漫なことは伝えており、了承済みでしたが、ある日長文であれこれ書いてあった時には応えました。(騒ぐとか妨害はしていなかったのですが。)
システム的に向き不向きはとてもあるように感じます。
また、全国テストの後に面談→講習申し込みになるのですが、コマを増やせば増やすほどお金がかかります。
中学以降も続けていたら、かなりお金がかかってたかもしれません。
勉強ができない子よりも、中間あたりで真面目に頑張れる子に向いてそうです。
ナビ個別指導学院加治木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてとにかく料金が高いと思います。週2回コースの料金もあってわかりやすいのですが,なぜか週1回の料金にコマ数を合計します。何かからくりがあるのでしょうか。まだ始めたばかりなので高くても成績が上がり志望校へ合格できれば不満はないですが…後は様子見です。
講師 受験生本人の希望です。わかりやすく教えてもらえたそうです。
塾の周りの環境 駅からは近い。学校からぎりぎり直接行ける範囲。田舎なので夜照明が心配です。また横が公園なので変質者が怖いです。
塾内の環境 自習室と教室がワンフロアなので雑音がどうかなと思いました。それでも集中できないといけないのでしょうけど。
入塾理由 本人が志望校合格のために塾に今すぐでも行きたいと言って,急な話だったのでどの塾が良いか全然情報がなくて,ネットで塾ナビを知り資料を取り寄せていくつか体験をしてから本人の「わかりやすく教えてもらえた」で決めました。
宿題 結構な量出ました。1週間で6ページ。間違って次の教室(3日後)の時に持参すると思ったみたいで昼休みまで頑張ったけど終わらないと嘆いていました。学校の宿題もあり,まだペースが掴めていないので大変そうです。何度も何度も繰り返しで速くなって楽になるからと伝えました。
良いところや要望 全然足らない成績で身の丈に合わない学校を志望しています。なんとか合格へ導いてください。本人にもやらせますので!
総合評価 塾長の人柄が良くて,あとは今からですので期待を込めて。5点満点は多すぎる早すぎるので志望校合格の際にとっておきます。
ナビ個別指導学院薩摩川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が、コマ数に応じたものになるので、負担は、あるが、本人が頑張るということなので
講師 相談しやすい環境なので、本人の希望通りで、通塾出来ています。
カリキュラム 本人の希望通りと、カリキュラムにそった内容で、していただけてます
塾の周りの環境 駐車場が、あまりないのが、不便です。道路も、少し狭いので、雨の日の送り迎えが、混雑します。十分気をつけないと、いけない
塾内の環境 生徒数は、増えたので、狭く感じますが、自習も出来、集中して、出来ます
入塾理由 個別で、その子その子に合わせた対応をしていただけるからです。
定期テスト 定期テスト対策は、自習も含め、しっかりやっていただけています
良いところや要望 こまめな連絡をいただけるのと、相談しやすい環境なので、良いと思います
総合評価 うちの子には、適していると思います。
子供に合わせた、内容で、指導していただけるので。
ナビ個別指導学院隼人校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団講習と比べると高額だが、個別で個人に合わせた指導をしてもらえる、と考えると妥当かな、
講師 子供の性格に合わせて接してもらえるので、本人も気負わずに学習出来ているようです。
成績に劣等感を抱いていて、周りを気にするタイプなので、他の生徒から学習内容を見られない、という点も良いようです。
カリキュラム 説明を聞く限りでは良さそうでした。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しており、ちょうど子供を送り迎えする時間帯に混み合います。
毎回渋滞で、早めに自宅を出ても遅刻しそうになります。
塾内の環境 意外と外からの騒音もなく、室内は静かです。
入塾理由 高校受験にむけての学習をお願いしたく、個別学習が本人に合っていると思ったから
定期テスト 集中的にテスト対策してくださるようなので期待しています。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを行っています。
入塾の説明も一緒に参加しました。
良いところや要望 先生方が若い方が多く、子供と歳が近いので、話しやすい、と言っていました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院霧島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学校入学に向けて、基礎学力向上の為に1年半通っていたが成績は上がらなかった
講師 学力診断テストを頻繁にすすめていたが、良い結果は見られなかった
カリキュラム 個別指導による学習意欲向上や習慣づけを期待したが、変わらなかった
塾の周りの環境 交差点近くに塾があったので、交通量が多いし夜間は事故や不審者が心配なので迎えに行っていたが、送迎の時も不便だった。
入塾理由 本人が引っ込み思案な性格なので、個別指導という部分が魅力的だった
良いところや要望 厳しい環境ではないので、子供にとっては楽しく通える塾だと思う
総合評価 子供にとっては楽しく通える塾だとは思うけど、成績アップは期待できない
ナビ個別指導学院霧島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、夏合宿、冬期講習、冬合宿、特別講座は高くて金銭的負担は結構ありました
講師 高校入学後の進学の話などもよくしていたみたいで、自分の進路を明確に考えるようになりました。
カリキュラム 冬は受験前の特別講座、合宿、たくさん詰め込んで受験の追い込みをしました。受験モードになるためには良かったのかなと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニエンスストアもあるので飲食には特に困らなかったです。
駐車スペースも狭いですがあります。
塾内の環境 教室は広く感じられました。
自習室も仕切られていて集中しやすそうでした
入塾理由 自宅学習が苦手なこともあり、体験に行かせてみたら本人がとてもやる気になり本人の希望で決めました
定期テスト 定期テスト対策は受講しませんでした。それでも自習室で勉強してると分からない所なども解説してくれて良かったです。
良いところや要望 細かく誉めてくれます。本人もどんどんやる気になっていきました。
総合評価 総合評価は高めです。本人のやる気を引き出してくれて良かったです。
ただ金銭的負担が大きかった。
ナビ個別指導学院鹿屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。すごく高い。けれど、そのぐらいの学習をさせて貰えているから、満足。
講師 娘から、「先生めちゃ優しいんやけど」と言われるぐらい対応が良かった。
カリキュラム とてもわかりやすい教材ばかりで、とても満足。数学は、赤シートもついててとても満足。
塾の周りの環境 治安は悪いが、交通の便は多いため、個人的にはいいと思う。バスも居るし、タクシーもいる。親が送り迎えすることも良し。位置も良し。
塾内の環境 整理整頓されていて、中は結構綺麗。やっぱり、環境に気をつけているんだなと思う。
入塾理由 訪問の時の対応がすごく良かった。笑顔で接してくれて、塾でも、優しい先生がいっぱい居た。
良いところや要望 優しい先生たちが教えてくれるし、その先生たちが教えてくれると、頭にインプットしてくれる。
総合評価 とにかく全部が良い。もう完璧。悪いところが見つからない。以上。
ナビ個別指導学院隼人校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験対策で追加の受講があった。
料金的にはちょうどよかった
回数は先生と相談して選べるので納得できた。
講師 先生はとても親身になってくれました。
勉強以外、私生活の相談にものってくれて、子供は先生を信頼して楽しく塾に通っていました。
カリキュラム 教室と本部との連絡がうまくいってなかったのか、受験対策の回数が、教室で決めた回数ではなく最大の回数でいってきたことが何回かあった。初回は気づかずに払ってしまった。
2回目以降は問い合わせたらスルーしてくださいとのことだった。
自分でも再確認しなきゃいけなかったと反省した。
塾の周りの環境 明るい場所、人通りも多い場所にあり安心
学区内にあったので通いやすい
近くにコンビニやスーパーがあったので、小腹が空いた時に買いに行けて、気分転換にもなったのでよかった
塾内の環境 道路前にあるので、たまにバイクの音が気になりましたが、それ以外は快適でした。
入塾理由 受ける教科を選べる
受講数単位での料金
授業がない日でも自習室を自由に使える
定期テスト 定期テスト対策あり。
受講教科以外でも苦手な教科を教えてもらえた。
宿題 宿題は出たり出なかったり
復習のプリントでした
量もちょうど良い量でした
良いところや要望 近くにコンビニやお店があるので、小腹が空いたときに買いに行けたり、気分転換もできたのでよかった。
総合評価 親しみやすい先生が多く楽しく塾に通うことができました。
ちゃんと生徒のことを考えてくれていると感じることができました。
一部、うるさい生徒がいたのが残念でした。
ナビ個別指導学院姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科あたりなので少し割高なのと、長期休みやテスト対策でまた別途料金が発生します。
でも、個別指導なのでこれくらいが妥当なのかもしれません。
講師 敬語で話してくれます。
教える時は少しフランクになりますが、とても分かりやすく教えて下さり、すごいなといえ印象です。
カリキュラム 今のところ、本人のつまづきやすいところや、問題点に合わせて進んでくれています。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離では無いので、車での送迎になりますが、駐車場はあまりないので、送迎に少し困ります。
道路に面してはいますが、特に気になる騒音などもないと思います。
塾内の環境 静かな小さな塾です。
自習室もあり、家より集中出来そうな雰囲気です。
入塾理由 中一ですでに英語が置いてけぼり状態だと感じたので、どうしたもんだかと考えていたところ、無料で4回受けられるとのことで、行かせてみました。
講師と生徒1対2の授業ということで、学校の授業より分かりやすかった!というのが本人の終わってからの感想でした。分からないところが分かるきっかけになればいいなと思っています。
料金的には1教科だと少し割高かなと思います。
良いところや要望 もう少しリーズナブルだったら良いのと、隣の支店?とのあいだにもう1校あったら、うちからも通いやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院伊集院校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。授業は1対1で受けれて、授業がない日も自習室で学習でき分からない時は質問して教えてもらえるから。
講師 その子に合わせた考え方で教えてくれる。苦手だった図形の問題も分かるようになっている。
カリキュラム 教材が学校の授業と合っているので、学校のテストにも結果が出て本人もやる気がでる。
塾の周りの環境 学校の近くで徒歩2~3分ほどで教室までつく。となりがコンビニなので空腹を満たしてから授業を受けれるので便利です。
塾内の環境 教室は少し狭いけど、授業が終わったら帰宅するシステムなのでかわりがわり生徒が出入りしてます。
入塾理由 1対1で教えてもらえ、授業がない日も自習室で学習できるから。
定期テスト テスト前には、本人が苦手な問題を中心に教えてもらえたみたいです。
宿題 宿題はありました。そんなに多くはないため本人も嫌がらずにやっています。
良いところや要望 共働きのため自習室が自由に使えて、お迎えに行く時間まで教室にいれるので、とても良いです。
総合評価 今のところ苦手な分野を念入りに教えてもらえて、本人も楽しく通っているので子どもに合っているのかなと思います。
ナビ個別指導学院姶良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんど使用しないにも関わらず、教材を五教科全部購入しなければならかったこと
講師 本人が雑談など望んでいないのに、世間話をしようとする講師がいたらしい
カリキュラム 学校の教材とあまり代わり映えしなく、解答の説明も雑なように思った
塾の周りの環境 塾を出てすぐが、交通量の多い交差点で、駐車場に行くには、交差点を渡らないといけない。駐車場の出入りもとてもやりにくくて、時には10くらい足止めされる
塾内の環境 もともと飲食店だったようで自習室にはエアコンがないので、開け放している
入塾理由 分かっていないところを、しっかり見きわめて重点的に指導してほしかったから
定期テスト 定期テスト対策はあったが、通常と別枠別料金だった、また通常とのコマ分けが複雑でわかりにくかった
宿題 あまり、宿題は出されていなかったようだ。学校の課題が優先と言われていたらしい。
家庭でのサポート 送り迎え以外には特にしていない。塾のほうからも、面談などは営業以外では誘われなかった
良いところや要望 事務手続きは迅速丁寧で、お休みのときもネットで少しは対応します
その他気づいたこと、感じたこと 塾の専用アプリを入れさせられたが、ほとんど使うことがなく、電話での連絡になっていた
総合評価 予定表を渡されるのが遅くて、しかもフォントが小さくて見えない。
ナビ個別指導学院薩摩川内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はどこの塾もコマ数に応じての金額になるので同じような金額であると思います。差が出るとすれば夏期講習や集中講座などが高額になりやすいと思います。2教科のみだったので1月の値段が安く感じました。他はテキスト代のみでした。
講師 若い講師が多い印象でしたが、講師の教育体制が整っていたのか講師によって差が出ることはなかった印象です。質問しやすい方が多く良かったと思います。授業の終わりには子供の様子や勉強の進捗などを教えてくださり良かったです。
カリキュラム 教材はテキスト1冊だけでした。金銭的な負担はなかったので親としてはありがたかったです。カリキュラムも入塾時にどこを伸ばしたいか、目標などを聞いて下さり受験までのカリキュラムを組んでくださいました。
塾の周りの環境 国道から入った雑居ビルの1階にある塾でしたが、専用駐車場がなかったので、送迎に不便でした。交通の便はよくないのでどうしても車で送迎になるのでその点では不満でした。
塾内の環境 教室はお世辞にも広いとは言えませんでしたが、机の配置などはよく考えられており、特に勉強に支障はなかったと思います。自習室がもう少し広ければよかったと思います。
入塾理由 高校を受験するにあたり、英語が特に苦手であったこともあり、集団指導ではなく個別・少人数できめ細やかな指導をしてくれるところが本人も気に入って決めました。
宿題 量は子供の実力に応じて、テキストのここからここまでをという風に出されていたようですが、我が子には多いと感じていたようです。
良いところや要望 専用のアプリを連絡ツールとして使っていました。電話だと掛けるのに気を使ったりするのでその点はとても便利でした。
総合評価 個別指導を選ぶならとてもお勧めしたい塾です。塾長もとても気さくでなんでも相談に乗ってくださる方でしたので安心して子供を預けることができました。
ナビ個別指導学院鹿児島吉野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導塾にしては安いでしたが、受講コマ数に応じて高くなるシステムでした。
講師 個別指導なので、出来ている部分、出来ていない部分を指摘してもらえました。
カリキュラム 体験授業を受けて入塾しましたが、本人はあまり合わなかったようですぐに辞めたいと言い出しました。
塾の周りの環境 交通量が多く狭い道路に面しているため、駐車場はありますが、送迎時間帯が集中する時は混雑して大変ストレスがたまりました。
塾内の環境 個別指導のスペースは机に仕切りを作ってありましたが、隣の気配がもろにわかる感じで、あまり良い環境とは言えませんでした。
入塾理由 無料体験を4回程受けて、そのまま勧誘されて入塾する流れになりました。
定期テスト 定期テスト対策があったかどうか、わからない段階でやめてしまいました。
宿題 各教科テキスト1ページほどで、無理のない量で大変ではないようでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。定期的に講師と親の面談があるようですが、面談を受ける前にやめてしまいました。
良いところや要望 入塾の前に体験授業が受けられるのは良いとおもいます。実質2回目位で、入塾の意思があるのかどうか、何度も聞かれました。
その他気づいたこと、感じたこと 合格実績が教室の壁に張り出されていましたが、我が子の希望する学校は合格実績がなく、不安になりました。
総合評価 個別指導塾なので、合う子合わない子がいるのは当然だと思います。我が子は、後者だったのですぐにやめてしまいましたが、合う人は成績向上していくのではとおもいます。
ナビ個別指導学院加治木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生が、少しでも授業が安くなる組み合わせを提案して下さいました。
説明もとても丁寧で信頼できました。
講師 無料体験に行った時、先生の雰囲気が良かったと子供が気に入り、即入塾を決めました。
カリキュラム 数学が苦手ですが、先生が面白いので楽しいと言っています。
塾の周りの環境 学校、自宅から遠いのが不便です。
駐車場は停めやすいです。
塾内の環境 授業を受ける部屋と、自習をする部屋が同じ為、仕切り等もなく落ち着かない印象をうけました。
良いところや要望 授業の部屋と自習の部屋が一緒になっているので、わけたらいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ