お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「愛媛県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ期末テストをしてなくて結果が出てるのかわからないので、評価が難しい
講師 1人、もしくは2人の生徒に対して、先生が1人なので、集団塾よりは質問しやすいと思う。
カリキュラム 生徒のペースに合わせて勉強を教えてくれるので、やる気はあると思う。
塾の周りの環境 校区内にあり、自転車で10分以内で行け、雨が降っても歩いて行けるので、行きやすいと思います。治安は、悪くないないです。
塾内の環境 教室は広くはないけど、生徒は静かに勉強しているようだったので、集中して勉強出来ると思います。
入塾理由 勉強が難しくなるので、入塾前に体験をして、本人が行きたいと言った。
定期テスト 期末テスト対策は、普段塾でしていない教科も指導してくれましたが、身体の調子が悪く休んでしまった授業もありました。
良いところや要望 連絡したい事はメールで出来るので、証拠も残り良いと思います。
総合評価 授業料は安くはないけど、本人はやる気になって嫌がらずに行ってくれてます。
ナビ個別指導学院伊予西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高いとこも安い所もあります。2人生徒に先生1人の授業なので、普通か安い方かも。
講師 先生が丁寧です。わからない時には、わかりやすく説明してくれる。
カリキュラム 習わない教科のテキストも揃えるが、それを使ってテスト勉強も自分でできる。
塾の周りの環境 商店街の中にあり人通りもあるので安心。駐車場も広いので送迎しやすい。時間が早い授業では自転車で行くこともできる。
塾内の環境 教室は少し狭いかなと思ったけど、換気もされていて問題はないと思います。
入塾理由 4月から行く塾を探していました。他も体験しましたが、子供がこちらの塾に行きたいと言ったので決めました。
良いところや要望 授業が終わった後に内容を説明してくれます。親からもいろいろ質問できるのが良い
総合評価 最初に説明を詳しくしてもらったので特に不安なところはなかったので良いと思いました。
ナビ個別指導学院新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知らない、価格より通いやすいほうが良かったため
講師 生徒に寄り添ってできていると思うが時々先生が変わるのがなんてん
カリキュラム 教育に関することもいいが
生徒に寄り添ってカリキュラムを組んでいる
塾の周りの環境 交通のべんは自転車で行ける範囲内でとても満足している駅からも近く通いやすさはとても魅力であると思います
塾内の環境 教室は生徒の割には狭いが特段困っていはいない
先生の努力によるもの
入塾理由 先生が好印象だったためちかくで行きやすいため本人も乗り気だった
宿題 宿題はあまり無く無理無く出来る程度だと思います難易度はそこまで
良いところや要望 いいところは通いやすさや先生の寄り添ってくれる感じ。要望はとくになし
総合評価 学習は悪くはないが成績は伸びない
現実は現状維持のための塾かな
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に教科書代を5教科買わなければいけないのが高いと感じた。授業料は平均的だと思いました。
講師 先生が優しくわからないところを詳しく教えてくれ、指導内容も分かりやすかったです。
カリキュラム 授業で使うかどうかもわからない教科書を5科目買わなければいけないのは、使うかもわからないのな必要なのか疑問を感じた。
塾の周りの環境 家と学校の通学路の真ん中にあり、放課後に直接通いやすいと感じました。車の通りもあまり多くないので
安全だと感じました。
塾内の環境 周りに車や人通りも少なく、静かで集中して勉強できる環境だと感じました。
入塾理由 3つ近所の塾を体験した中で、本人が自分に1番合っていると感じたから
良いところや要望 家からの立地が1番近くて通いやすかった。
先生が厳しすぎず優しそうで、頼りになりそうだった。
総合評価 本人の意思が1番だが、1番雰囲気が和やかで落ち着いた雰囲気で勉強できそうだと感じたからです。
ナビ個別指導学院伊予西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適性価格だと思っているため、特記事項はございません。
ただ、周辺の塾に比べると安いと思います。
講師 まだ通い始めたばかりなので、特別良い・悪いという感想はありませんが娘も意識高く通っているようなので、指導の質はいいかと思います。
カリキュラム 目指す大学別・学力別にクラスを分けて指導いただいているため、個人にあった進度で進められていると思います。
塾の周りの環境 家から近いためのどかな環境です。ほかに誘惑するものがないため、勉強に取り組める環境だと考えています。
塾内の環境 建物自体は前から合った物件のため特に新しいわけではありませんが、清掃が行き届いており、問題ないと思います。
入塾理由 家から近く、通いやすいため。また、難関私立校の合格実績もあるため、現状の学力を上げていい大学に行きたいという娘の希望もあり決めました。
定期テスト 定期テストの前は通っている学校別で対策を行っていただきました。
通常の授業時間に行いました。
宿題 宿題は出されていますが、特に多い量とは思いません。個人の自主性を尊重しつつ適切な量だと思っています。
良いところや要望 先生が熱心に教えてくれる塾だと感じています。
また、実際に地元から難関私立に行った方が教師をされているため、目指す目標になっています。
総合評価 まだ通い始めたばかりのため、総合評価は平均的な評価をさせていただきました。今後大学受験に向けて頑張っていってほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科選択で実際成績がどのくらい伸びるかまだ実感できていない。子供の苦手教科への意識がすこしでもなくなって自信がつけば塾代として適性なのか判断できると思う
講師 見学に行ったり、契約に行った際にも特に自己紹介などもなく、挨拶もなかった。
塾の周りの環境 車で送迎しやすい、分かりやすい、自宅や学校から近い。少し塾前は明かりが暗いとも思うがこんなもんかと思う。
塾内の環境 壁の張り紙などわかりやすいと思う。
生徒が使う机などはわからないが適度に整備されていたと思う。
入塾理由 いくつか子供と共に見学と体験授業をした中で
通塾のしやすさ、子供の足で通える距離、あとは子供自身が雰囲気で選んだ。
良いところや要望 あまり敷居が高くなく、相談しやすかった。
受験など絶対的な雰囲気ではなく、厳しそうでもないが身構えなくても良さそうな感じが良かった。
ナビ個別指導学院今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くあればそれに越した事はないが、現実的に考えると妥当な金額だと思う
講師 定期的に三者面談があり、保護者の意見を聞いてもらいつつ子どもの現状、今後への取り組みについてきちんと出来ているから
カリキュラム カリキュラムへの取り組みが子どもの成績の向上につながっていのがテスト等に現れているから
塾の周りの環境 可もなく不可もなく。送迎の事等を考えても今のところ支障はない。しいてあげるとすれば駐車場がもう少しあればよい
塾内の環境 自習スペースや講義以外にも自由に使っていい場所があり勉強に取り組みやすい環境だと思う
入塾理由 学業へのつまづきがみられた為、その解決方法を模索するタイミングで無料体験の機会があった。そこでの体験が良かったので入塾を決めた。
定期テスト 子どもの苦手を把握した上で弱点克服や重要ポイントなどのアドバイスが適切に行われている
宿題 宿題は特になく家での負担はあまりない。我が家ではその方が助かっている
家庭でのサポート 塾の送迎がメイン、費用等を考慮しながら出来る限りのサポートをしている
良いところや要望 現状を維持してもらえれば特に言う事はなし。今通っている子どもにはあっている
その他気づいたこと、感じたこと 授業参観があるわけではないので実際の授業の様子がわからない。授業の様子を見てみたい気持ちもある
総合評価 入塾当初の悩みは解釈されたのでこれ以上望むことはない。とてもいい塾です
ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で、80分の授業でとても充実していると聞いたが、流石にもう少し安くてもいいのでは無いかと思った
講師 とても親しみやすく、熱心に教えてくれると聞きました。通いやすい要因もそこにあると思い、良いと思います
カリキュラム 夏休み、冬休みにそれぞれ講習があり、休みの間でも勉強へ熱心に取り組むことが出来るところがいいなと思いました
塾の周りの環境 少し車通りの多いとこのため、危ないかと思っていたのと、駐輪場が狭く、人が多い時は停めずらいと言っていました。
塾内の環境 少し狭いかなと言っていました。もう少し自習スペースを確保したり、机の間隔を壁一枚だけではなく、拡げる幅を設けて欲しい
入塾理由 友達がいたから、近かったから。また、塾の雰囲気がよく、とても通いやすそうだったから。
良いところや要望 塾の先生たちの教え方が上手であり、とても親しみやすく通いやすいところ。
総合評価 立地上だけを除けば、とてもいい場所だと思います。あとは、少しだけ料金も安くなればいいなと思いました。
ナビ個別指導学院三津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んなオプションを付けさせられたから高いと思った。
あと テキストも高いように思った。
講師 いつも同じ先生ではなく色んな先生が教えてくれるので分かりにくいところもあったり色んな考え方からできて悪いところもあったりいいこともあったりだった
カリキュラム 授業時間じゃない時でも勉強スペースを確保してくれていたのが良かったけどほとんど利用することは無かった。
塾の周りの環境 2人対1人で分かりやすく説明をしてくれて分からない時もわかるまで教えてくれて良かったと思う。
駐車場は少し狭いのが残念だったかな
塾内の環境 勉強スペースが少し狭かったのが残念だったかも…
もう少し広いところでゆっくり勉強が出来たら良かったかも
入塾理由 分からない所をわかるようにしてあげたかったから通うようにしました。
定期テスト 本人にあった勉強方法で色々と考えてくれて分からないところもわかるようにして貰えて良かったと思う。
宿題 あんまりたくさんではなく予習も復習もできるようにしてくれていてよかった
家庭でのサポート 勉強が終わったあとに迎えに行った時はその日にどんなことをしたのかとかテストに向けてどんなことをしたら良いかもかを教えてくれてアドバイスも沢山くれて良かった
良いところや要望 担当の先生とフレンドリーな人だったから話しやすかったしお願い事も話しやすくて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くておやすみしても次に行った時に復習も兼ねて勉強を教えてくれて良かったと思う。
総合評価 本人が行きたかった学校への進学もできて分からなかったところも分かるようになって卒業出来てとても良かった。
ナビ個別指導学院久米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、月謝という意味では少し安いのかと思いましたが、1教科だけなので可能だったらもう少し安くても良いのかと思いました。
講師 まだ通い出して間もないのですが、講師の先生はみな丁寧に優しく教えて下さっている様です。
カリキュラム 年三回、オリジナルのテストを5教科受けるのが強制なのがどうにかならないのかと思いました。テキストも授業に使用しないものは必要ないのですが、5教科全て必要だったのが残念です。
塾の周りの環境 場所が少し入り組んだ箇所にあるので、送り迎えの際は非常に車が多いです。駐車場ももう少し大きかったら良いかと思います。
塾内の環境 塾内は、仕切りもあり静かで集中して勉強出来るのではないかと思います。整理整頓もしっかりされています。
入塾理由 英語が苦手なので、英語だけを受講出来る塾を探していました。
その通りの塾が見つかり満足しています。
定期テスト 今回、初のテスト前ですが範囲の箇所をしっかりと教えて下さっています。いきなり成果が出るとは思いませんが、少しでもプラスになれば良いと思います。
良いところや要望 良いところは、科目を選べる所です。全員に共通したテストやテキストの販売も分かるのですが、もう少し寄り添って考えていけたら更に良くなるかと思います。
総合評価 満点とまではいきませんが、ある程度希望通りの場所が見つかり満足しています。あとは本人(子ども)のやる気次第ですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金相当と考えているが、他校とあまり比較していないため分かりにくい。
講師 本人が嫌がらずに通っているのが何よりもありがたい。関係も良好に見える
カリキュラム 追加講習などを利用し、普段受講していない科目も学習する事ができる
塾の周りの環境 駅からは遠いが、徒歩になると小学生では難しい。駐車場が狭く少ないが、近くにショップがあり車で待機できるスペースがある。
塾内の環境 あまり気になるような汚れはない。自主学習スペースも確保されている。
入塾理由 本人の希望だけでなく、自宅から塾が近いため、送迎がしやすい。
家庭でのサポート まだ自主的には勉強しないため、塾の宿題はいっしょに確認するようにしている。
良いところや要望 通塾の日時の変更など、すぐに対応してもらえるため、ありがたい。
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに比べて高いと思います。入学金も一番高かったです。個別指導なので高いですが、他に比べても高いかなという印象。
講師 学校での復習や学校で習っていないところを教えてもらえるのが嬉しいようです。
塾の周りの環境 マンションの一階にありわかりにくいところにありますが、人も少なくてガヤガヤしていないのでいいです。一人一人が集中してできそうな気がします。
塾内の環境 生徒が多いとがやがやしたりうるさくなりますが、人が少ないのでがやがやしていなくていい。
入塾理由 復習+予習型というところが、学校の授業よりも先に行けると本人が気に入ったようです。
宿題 初めに出された宿題は少なめでした。筆算5問くらいだったのであっという間にといていました。
良いところや要望 予習型で学校の授業を先取りして教えてもらえるところ。
少人数制でみてくれるところ。
個別指導
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に、管理費やテキスト代などが別のため、月々の費用が高くなる。
講師 明るく楽しそうに話しかけてくれ、勉強の教え方もうまいと子供から聞いた。みなさん挨拶もしっかりされる。
カリキュラム 苦手科目が克服できる。あと、夏期の特別授業料なども別であり、日帰り合宿という内容だから、忙しい夏休みでも集中して参加できる。
塾の周りの環境 中学から近いので、部活帰りにそのまま立ち寄れる。また国道沿いにあり、車で送迎する場合も便利である。しかし、駐車場が少なく、終わる時間には保護者の車が多く停められないことがある。
塾内の環境 仕切られた部屋ではないので、一度にたくさんの生徒たちの個別授業が始まるが、それはそれで特にうるさくはないようで、集中して授業に取り組めるようだ。
入塾理由 家からちかく、塾の雰囲気も良かったから。また友達に通ってる子も多く、評判が良かった。
良いところや要望 塾長さんがとても説明が上手で話しやすく、わかりやすかった。なのでそれも決め手で入塾した。
総合評価 子供もとても楽しく意欲的に通っているのでこの評価にしました。物価高騰のためもう少し安い方が助かるが、結果に期待できるため、高評価です。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたりの値段はそれなりにするが、個別で教えてもらえるのでこどものやる気を引き出せると思えば安いと思う。分かりやすいテキストもあるのでテスト対策もできるのでテキストも安いと思う。
講師 入塾の内容や説明を丁寧にしてくれる。色々な講師がいて、こどもに合った講師を用意してくれる。講師もフレンドリーで話しやすく、教え方もうまい。
カリキュラム 復習のパックがあるので、遅れを少しでも取り戻せる所。わかりやすい教材があり、5教科全部の教材があるので、その中でどうやって勉強したら良いかを教えてもらえる。
塾の周りの環境 仕切りがあり1人1人が集中して授業を受けられるところ。駐車場も広く送り迎えしやすい。道路沿いにある為通いやすい。自宅や学校から近い。
塾内の環境 整理整頓がされている。授業中は講師の声がよく聞こえる。悪いところはいまのところ特になし。
入塾理由 お友達が通っている為。家から近かった為。学校からも近く、部活帰りなどに通いやすい為。個別で指導してくれる所。
良いところや要望 学校から近い。自宅から近い。講師が優しく、入塾の際の説明も丁寧にしてくれる。自習学習ができる環境がある。
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金設定が分かりやすく、他社に比べて都度追加の料金発生は少ないと思いました
講師 本人がここがいい。と言ったのが決め手の一番の理由です。とにかく褒める!!と言うのも、息子には合っていると思います。
カリキュラム 教材は学校の教科書にそって作られており、予習復習がしやすいと感じました。予習することで、自信に繋がればいいなと思います。
塾の周りの環境 電車の駅からはやや遠いため、小学生には送迎が必要かと思います。駐車場が少ないと思います。近隣の駐車可能スペースに停めさせて頂き、車内で待機している方が多く感じました。
塾内の環境 高校生の女の子が大きな声で話をしている少し離れた場所で、机に向かって勉強する小学生のお子さんがおられました。私語ではありませんが、その様子にはあまりいい印象は受けませんでした。
入塾理由 自宅から近いことと、本人がここがいい。と言ったのが決め手の一番の理由です。
良いところや要望 こどもの、できるようになった!!できた!!をしっかり褒めて欲しいです。
総合評価 これからの通塾で、本人の様子や学力等にて、評価はずいぶん変わってくるかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別な対応をして下さる塾を体験させて頂きましたが料金的にはどこも差が大きくはなく感じました。
講師 先生のご指導だったり、方針が良いなと感じました。
カリキュラム 教材は授業を取らない教科も全教科購入。
塾の周りの環境 家から遠いため、自転車で通塾する事が困難で送り迎えが必要なため、やや評価は悪いとしました。電車などの公共の交通機関も無いので不便です。
塾内の環境 教室は少し手狭な気はします。
個別授業という形式なだけに、色んな所から講師の声が聞こえるので集中できるかなと言う心配も少しあります。
入塾理由 高校、大学進学に向けて苦手分野の克復をお願いしたく入塾しました。
定期テスト テスト対策講座はあります。苦手な数学の基礎的な部分を教えていただけました。
宿題 量は適量かと思います。
普段の家での学習の時間が確保されて良かったと思います。
家庭でのサポート 家から塾までは遠いので自転車で通えず、塾の送り迎えは毎回行なっています。
良いところや要望 アプリがあるので必要な内容は見れ、全体への連絡、個人的な内容も別になっていて良かったです。画像も含めてやり取りできるのも○です。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と違ってここを選んだ理由として良かったと思ったのはホワイトボードが目の前にあり、一人ひとりに合わせた授業形式だったことです。
総合評価 苦手分野の克復には適している塾だと思います。塾長の先生もその他の講師の先生も感じがよく、子供も体験から気に入ってやる気になったのでこのまま続けてみようと思います。
ナビ個別指導学院新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料に加え、テスト毎に加算されていく。
テストがあるのは分かっているのだから、毎月同じ金額で割って支払いしたかった。
講師 本人と相性の良い先生を選んでくれた。
講習中に体調のトラブルがあったが、対処してくれ、非常にありがたかった。
おそらく、個人的な考えで動いてくれたのだと思うが、なかなか普通の人でも出来ないような事なので、とても感謝している。
カリキュラム 本人が理解できるまで教えてくれた。
歳の近い先生だったので、とても聞きやすく、理解しやすかった。
塾の周りの環境 駐車場が無く、路駐が凄かった。
交差点のすぐ近くにあった事もあり、だいぶ迷惑になっていたのではないかと思っている。
塾内の環境 非常に消耗品などの設備が悪かった。
階段の電気が切れたままついておらず、
網戸を設置してなく、虫が入ってきて集中できなかった。
ホワイトボードのペンがなかなか補充されず、説明を聞いていても字が書けなく、理解しづらかった。
入塾理由 本人が行きたいと言って、体験をして、その場で決めた。
よく通る道沿いにあったから目に入っていた。
宿題 宿題は出されていた。
量はあったが「できる所までで」と言われていたので、特に気にせず、無理のない範囲でして行っていた。
良いところや要望
交通の事や、勉強内容の事、消耗品の事など、ほぼ同じ。
総合評価 勉強の内容としては個人で対応してくれたので良かった。
環境は良くなかった。
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より割高だとおもう
テキストなど別途料金がかかることで結果月謝は高めになる
講師 体験時に、なにを教えて、子どもがどんな反応だったか、を共有してくれたことがよかった
カリキュラム 通い始めでまだ判断できないが、定期テスト対策や診断テストなど、通年でのメニューが充実していると思う
塾の周りの環境 建物はアパートの一階で新しくはない
住宅地で周辺の治安は問題ないと思う
塾内の環境 長い時間でも集中できること、子どもが一緒に勉強に臨む雰囲気がよい
一人ずつホワイトボードがあって、先生が解説で利用していることもよい
入塾理由 複数回の体験ができ、その際に手厚い指導に感じた
80分という長めの時間でも子どもの反応がよかったため
良いところや要望 現在は車で送迎する必要があるため、子ども一人で通える場所にあるとなおよいと思う
総合評価 80分授業だが、体験で勉強嫌いの子どもがなんとかがんばれそうと思ったことがすべて
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生が若いから話しやすい環境が整っていると思った。距離が近すぎないのもいいのかなって思った。
カリキュラム テキストがステップごとに分かれていて段階ごとで進んでいくから解きやすいのかなと思った。
塾の周りの環境 目の前にペットショップがあるからそこは駐車しやすいけど
隣の停めるとこが狭くて怖かった。近くに自販機があるのもいいですね。
塾内の環境 デスクも綺麗で集中出来る環境が整っていると思った。個別で壁が分かれているから周りからの視線も感じず勉強できる環境だと思った。
入塾理由 パソコンで調べていたら家からは離れていたけど口コミが良かった。ただ単に子どもの意見を尊重した
宿題 多い時と少ない時の差が激しい時があった。長期期間中の課題が多いのは当たり前だけど多くてびっくりした時もあった。
良いところや要望 前通ってた塾は50分で学校の通常授業と同じだったけど
ナビは80分と少し長いけど長い授業も慣れていたから試験の時もそんなに苦痛じゃなかった。
総合評価 最初は人見知りの子でも
慣れたら先生との距離もグッと縮まると思うから小さい子も安心して通える塾。
ナビ個別指導学院伊予西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから仕方ないと思って払って入るけれどやっぱり高いと思う。
講師 子供からは、わかりやすいと聞いている
カリキュラム 先生との面談がありちゃんと話を聞いてくれる。
そしてアドバイスもしてくれていいと思う。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、明かりも結構ピカピカとついているのでいいと思う。
駐車場も広くはないけれどあるのでいいとおもう。
塾内の環境 すごく狭いのは狭いと思う。
だけど勉強できるスペースはあるのでいいと思う
入塾理由 個別で子供の勉強をみてくれるので決めました。
周りを気にしなくていいのでいいと思った。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回しています。
特にそれだけしかしてません。
良いところや要望 商店街のとこにあるので、危なくないとおもいます。
総合評価 ひっこみじあんの子供や、人と関わるのが難しい子供にはすごくいい塾だと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ