- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,604件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「山口県周南市」で絞り込みました
9件中 1~9件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別になんとも思わないぐらいの値段、特になんとも言えない、高くも低くもない
塾内の環境 雑音は結構酷かった整理整頓はされていました
入塾理由 個別の方がやりやすいと感じたから。一体一で勉強を教えてくれるので良かった
定期テスト なかった
テスト対策とゆうよりいつもと同じかんんじ
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テスト前はもちろん、通常でも個人に合わせたカリキュラムで対応してくださいます。
カリキュラム 個人に合わせて対応してくださるところがすごくいいです。
予習も復習もテスト対策も臨機応変に対応してくださいます。
塾の周りの環境 とてもいいです。入りやすく出やすく、大通りに面しているのでわかりやすい。生徒同士で馴れ合っている様子も見られず、自習室を使っている子も見かけますがよく集中できていると思います。
塾内の環境 大通りに面していますが、騒音などは気になりません。入りやすく出やすくいい立地だと思います。
入塾理由 通塾しやすそうな立地条件にあり、体験したことに好感触を得たため。
定期テスト テスト範囲の把握に始まり、以前のテストの弱点などしっかり把握して対策を打ってくれます。
宿題 そこも各々に合わせてくれます。うちは弱点克服のための宿題を出していただいています。
良いところや要望 先生がよく子供を見てくださっていると思います。うちの子供には合っています。このままお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 面談などもしっかりしています。子供にはもちろん、親にも寄り添ってくれると感じています。
総合評価 各々によく合わせた指導をしてくださっています。
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用(特にテキスト代)が検討したいくつかの塾の中では一番安かった。
講師 雑談が多い先生もおり、子供は馴染みやすかった様で安心したが、親としてはもう少し静かな環境であって欲しいと感じた。
カリキュラム 子供に合わせて柔軟に対応してくれてる様に感じる点は良いです。ただ、何度か理解しきれなかったけど、聞けずにそのまま帰宅して、自宅学習でなんとかした事があり、個別指導を売りにしてるので、もう少し気をつけてみて欲しいと思った。
塾の周りの環境 メインの通りからは一本横道に入る所にあるので、人通りは少ないが、道も広く、車の通行量もそこそこあり、真っ暗ということもないので、送迎前提だが、さほど治安に不安はない。駅からも近い。
塾内の環境 1-2指導だか、並べられた机の間にも、他の組の生徒さんとの机の間にも仕切りはないので、ずっとざわついてる感じ。
自由学習スペースがあるが、教室内に仕切りがあるわけでもなく、一角に壁に向かった机が3×2列位置いてあるだけなので、集中できる環境ではないと思う(利用してる生徒さんは見たことがないです。)。
入塾理由 無料体験へ3つ行って、そのなかで子供の第一希望だった事と、選択教科のテキストのみ購入すれば良いなどの個別指導塾の中では初期費用が比較的安かった事
定期テスト 定期的に開催しているテスト対策講習は受けた事はないが、普段の授業の中で、先生によっては選択科目以外でも特別に指導してくれたりした。また、一度だけ通っている学校のみ対象で友達も誘ってテスト対策講座のキャンペーンがあって、4時間×2日実施(内1日だけ参加)された事があった。
宿題 宿題は先生によって差がある。ない時、少しある時がある。量はほぼないが、学校生活と、学校の宿題を考えると、負担なく、丁度良い位だと感じてる。ただ、チェックをする訳ではない様で、やってなくても気づかれない状態は、宿題を出す意味があるのかと感じてしまう。
良いところや要望 子供が人と接する事が苦手だか、先生との距離感が近いので、比較的打ち解けるのも早く、話しやすい所は安心できた所。
総合評価 教室が広くなく、静か過ぎないので、話がしやすい環境は緊張しやすい子供には合っていたと、結果的にはそこそこ満足してます。新年度から全教科のテキスト購入が急に変更されたり、特別講習の参加、不参加をその日に決めないといけない雰囲気は少し信頼に欠けます。
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思っていないが、高いとも思っていない。
カリキュラム 季節ごとの講習があったり、自習室を利用できるのも良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が無いのが難点で送迎時は路肩に停車しないといけない状態です。ここが改善されたら本当に助かります。
塾内の環境 本人が何も言わない所をみるとそこまで環境が悪いとは思えません。
入塾理由 家から近いのと、1番は本人が合っていると感じたから、通わせてます。
定期テスト テスト対策の授業はあったようです。
家庭でのサポート 送迎はしています。学校から直接塾に行くような時は、お腹が空かないようおにぎりを持たせたりしています。
良いところや要望 そうですね、塾とのコミニュケーションが取りづらいとは球が話していました。
その他気づいたこと、感じたこと 電話での問い合わせに塾のスケジュールを把握している人が対応して欲しい。
総合評価 ここまでは成果も出ているようなので、本人も頑張れているようなので良いかと思います。
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いように感じました。
夏期講習やら教科書代などプラス分が重なり負担は多いと思います。
結局、入塾時に教科書を購入したがあまり使用しなかった。
講師 講師によりますがその方の指導内容が本人にあっている方もいればそうでない方がいましたので子供は少し混乱をしていました。
急な講師変更があった。
カリキュラム 塾のやり方があるのは良いと思いますが子供のペースで進めて欲しかったです。
塾の周りの環境 家から近い範囲であった為良かったと思います。
ただし、駐車場スペースが狭く出入りが混雑があって大変でした。
塾内の環境 教室は実習室と講師対面のスペースで狭いように見えました。
もう少し実習スペースの確保があれば良いと思います。
入塾理由 高校受験対策にと入塾を希望しました。
同じ学校のお子さんも入塾してるとお話を聞いたのも入るきっかけになります。
定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲にちなんだプリントなどを使って対策してくれたみたいです。
宿題 量は普通で難易度はそんなにきつくなかったし次の授業まてまにはできる分量だと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期講習などの説明会に子供と一緒に参加しました。
良いところや要望 連絡はメールのやり取りで対応して頂いていたので塾とのコミュニケーションは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調などで休んだ際、スケジュール変更の対応が良かったと思います。
講師変更の場合は引き継ぎなどをしていただけると有難いですね。
総合評価 高校受験対策には適していると思います。個人に分かりやすく教えてくれるので子供にとっていいと思いますが色んなプラス分が重なるのが痛いので子供の為と思い我慢が必要ですね。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の授業料にしては安い方だとは思うが、+諸経費で高くなる。
講師 先生が優しいので、分からない問題も聞きやすく、楽しく勉強出来ているようです。
カリキュラム 講習や教材など、自分で選択できるのは良いと思うが、やや高めなように思う。
塾の周りの環境 立地や治安は悪くないと思うが、狭い場所にある為に車が停めにくい。
塾内の環境 整理整頓はちゃんとされていて綺麗です。
人数が多いため、ざわざわはしてる。
良いところや要望 何教科も受ける場合や、兄弟で入会する場合、授業料や諸経費などを割引してくれたら嬉しい。
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初に思ったより高いと感じた。
年払いにすると安くなるのが良い。
講師 教えて欲しい事を教えてもらえない。
優しく教えて貰える。
カリキュラム 休んだ時の振替が容易に取れるので良い。
授業時間の始まり時間が、もう少し遅くして欲しい。
塾の周りの環境 駐車場が少ない。
迎えの車が道路に並んで待っていて危ない。
塾内の環境 勉強に集中出来る環境である。
道路に面している為、大型トラックが通る時に雑音が入る。
良いところや要望 苦手な国語が好きになるように教えて欲しい。
算数の成績が上がったのが、良い所。
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったよりも高くなく、半期ごとの別に支払う料金がなく良いと思った。
講師 まだ入塾したばかりで、詳しく分からないが、女の講師の方になり、緊張せず受講できたようだ。
カリキュラム すぐに、夏期講習があり、苦手な算数ができるのが良いと思った。
塾の周りの環境 迎え時は周りも暗く、人通りも多い訳ではないが、車での送り迎えなので問題はなさそう。
塾内の環境 新しいので教室は綺麗である。授業が始める前に自習コーナーで勉強できるのは良い。自習している生徒さんも見かけるので、集中できるのでだろうと思う。点数アップも貼り出してあるので、意欲も出るのではないかと思う。
良いところや要望 女の講師がいるのは、小学生の娘には良かったようです。個人で見て貰う分、緊張もあるようで男の講師よりも緊張せず始めやすかったようだ。
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のしんがくじゅくに比べると低料金ではあるが3年になると高い
講師 立地が良い 緩すぎる もう少し厳しくしてもらいたいが優しすぎて子供がなめてる
カリキュラム 教材は自分で必要な分だけえらべるので良い 値段が少し高いのが難点
塾の周りの環境 いえからも近く、交通量もそこまで多くないく住宅街の近くなのでとても良き
塾内の環境 にんずうが多いためなかなか集中できずはなしてる子たちも少なからずいる
良いところや要望 成績は思ったより上がらないがこどものモチベーションはあがっている
9件中 1~9件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ