お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「山口県山口市」で絞り込みました
7件中 1~7件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うけど、話も理解しやすく、この料金なら納得できます。
講師 この日は塾を入れてないのに、入れられていた日が多々あります。
カリキュラム 学校よりやや早めに授業を進め、ここが分からないと言っても詳しくより理解しやすく指導してくれます。
塾の周りの環境 ゴミなどもなく、綺麗な場所ではあったが、うるさい生徒も多々いて子供が集中しにくい事もあった。ただ、先生がそのうるさい生徒をしっかり注意していることがあります。寒さや暑さも調整してくれます。
塾内の環境 私たちが仕事で迎えが遅くなった時に、自習をさせてくれたりしていました。
入塾理由 先生の説明も理解しやすく、塾長の対応もしっかりしていて、話も聞き取りやすい
定期テスト テスト期間の1週間前にはテスト範囲を教えると、分からないところを教えてくれる。
宿題 宿題は適度な量で、自分は丁度良いと感じました。難しい課題は出さず、間違えた問題を復習します。
家庭でのサポート 土曜日、日曜日は出かけないで宿題をする。耳栓をつけ、集中させていた。
良いところや要望 偏差値や、子供が悲しかったことがあっても先生が励ましてくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 先生(指導者)がランダムになり、分かりづらい人や、ボリュームが小さいこともある。
総合評価 塾長の対応、先生の指導の仕方、とても素晴らしいです。ただ、塾長のミスも多い。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低予算で、塾に子供を通わせる事ができた。
講師 賑やかな雰囲気が子供には合わず、子供には先生も合わなかったため。
カリキュラム まとめて書いてあるので、一目見るだけでわかりやすかったです。
塾の周りの環境 中学校に近かったため、学校帰りからで行きやすかった。近くには様々なお店がたくさんあったので、塾に行っている間お買い物ができました。
塾内の環境 雑音などはしませんでしたが、近くにダンス教室があったのでそれが被った時間があったらその音が気になるかもです。
入塾理由 塾の雰囲気が賑やかで、子供がきにいり、塾長さんも元気な人だったため。
定期テスト まる一日使い、定期的にテストがありました。
テスト内容は学校のテストと似ていました。
宿題 出されていた。すぐに解けるような量でしたので、普通ぐらいの量をだすとおもいます。
良いところや要望 ホワイトボードがよかったです。もうちょっと優しく教えていただきたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく賑やかで、賑やかの中集中できる子はあってると思います。静かな中集中したい子はなかなか集中しづらいと思います。
総合評価 子供には先生があわなかった。ホワイトボードが可愛いかったです。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 掲示してある料金以外も春季や冬季の講習を受けたら、高くなる。断れたらいいけど、子供の学力のことだと言いづらい。
カリキュラム 教科書代が結構かかる。自学に使用していたので良かったけど、受講する教科以外もの教科を買うのは希望者だけでいのではと思う。
塾の周りの環境 コンビニが近いので待たせるにも誰かいて明るく安心できるのでいい。駐車場が迎えの時間帯は多いのが難点。
塾内の環境 少し狭い印象があるが、パネルで仕切ってあり、この中で集中して取り組む事ができたらいいとおもう。
入塾理由 ある程度個別指導してもらえて、価格の提示がホームページにあったから。
宿題 量はそこまで多くないように思う。学校より進んでいると結構むづかしいらしく苦戦していた。
家庭でのサポート 特にサポートしていない。していたのは、送迎だけなので、あとは子供任せ。
良いところや要望 個別なので、分からないとか苦手なところに対応してもらえる。面談があるので、その時間を調整するのがしんどかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの調整もしてくれるので、助かる部分と人気の時間帯は厳しかったり講師の日程に合わせないといけないときもあるが、仕方ない。
総合評価 しっかり個人に合わせてくれるところ、最初の価格提示は良かったです。
ナビ個別指導学院山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。もう少し、料金費用が低いと良いかな。
テスト対策講座を毎回受けさせるのは予算オーバー。
講師 勉強嫌いなので、復習を兼ねて、各期間講習は、基礎中の基礎に戻ってもらえる。
個人差はあると思うが、根気強く教えてもらえている。
(苦手分野)
得意単元では、褒めて伸ばしてくれている。
子供に合った講師を選んでもらえ、2対1での対応
カリキュラム 今の塾長様は、本来のカリキュラムとは別に、個々に合った教え方や学び方を提案してもらえている、
塾の周りの環境 商店街にあり、立地は良いし、治安よし。
夜は、静かな環境、近隣の方のウォーキングコーウォーキングコースになっている。
ただ、夏は、お祭りと重なると、数日は、勉強に身が入らないかも。
塾内の環境 不必要な雑談は、なし。
2対1での対応。
自習室あるが、仕切りがないため、閉塞感なし。
入塾理由 姉妹が先に通塾もおり、本人が勉強する習慣もなく、学ぶ事に対する意欲がでる様に、きっかけ作りをする為
良いところや要望 今の塾長様と講師陣が、勉強方法や対策を考えてもらえているところ。
総合評価 個々の性格に合わせて、勉強方法(取り組み方)の提案をしてもらえている
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は個別なので集団塾よりも高め。それは理解して入塾したが、通塾して気づいたのは月謝以外の定期テスト対策や季節講習は短期間なのに凄く高く感じた。ただこれは価格の差こそあれ、どこの塾も同じ傾向だと思う。
講師 数学の先生が優秀なのか?定期テストの数学の点数が上がった子が多いらしいと子供から聞いている。ただ、入れ替わりのスパンが短いので一時的な事なのかもしれない。
カリキュラム 授業内容やカリキュラムは個別なので、定期的な塾内テストや学校の定期テストの結果を見て苦手分野を把握して対策しているようだ。ただ塾内テストは易しめで偏差値が高めに出やすいので鵜呑みにしないよう注意が必要。まともな偏差値は統一模試で把握した方が無難。
塾の周りの環境 立地は物凄く良くて同じ敷地内にコンビニや飲食店もあり、共用の駐車場があるため車で送迎しやすいのがありがたい。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて綺麗だが、2F建てビルの2Fに教室があるため、夏はエアコンがあっても暑いらしい。
入塾理由 子供が元々この塾の存在を友達から聞いて知っており、入塾を希望したので
定期テスト 定期テスト対策は毎回あり、お知らせも来るので申し込み忘れがなくて良い。オンラインでの対策講座もあり、家からでも参加できる講座もある。
宿題 宿題の量が少ないと感じる。苦手教科は家でも能動的に勉強したがらない子が多いと思うので、個別指導の特性を活かして苦手教科の宿題だけでも増やした方がもっと良い結果が出そうに思う。
家庭でのサポート 季節講習やテスト対策を受講すると、スケジュールが非常に不規則になり子供も忘れやすくなるため、親の声かけ必須。自分のスマホや子供のスマホにスケジュールを入れて管理すると良い。
良いところや要望 立地が非常に良く、帰りが遅くなる時も迎えに行きやすい所が嬉しい。
要望としては3者面談の時は子供たちが勉強してる部屋でなく、別室なりパーテーションで区切ったスペースでやってもらえると、プライバシーを守りやすくなると思うがスペース的に難しいのだろうか?
総合評価 あくまでもモチベーションを維持したり、受験に関する情報収集の場と思った方が良い。あと、学校の特定の教科の先生が少し質問しにくい雰囲気のようで、個別指導で若い先生に質問しやすい環境を作ってあげられたという視点で見れば通わせて良かったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金は他と比べて安いですが、追加講習でお金がかかります。
講師 塾長は熱心に生徒のことを考えてくれるし、講師の先生も、子供は分かりやすいと言っています。
カリキュラム テスト対策等してくれて助かります。
結果に繋がったときは、子供も、やってよかったと言っていました。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、模試などのときに子供がお昼ご飯を買うのに助かりますが、車の出入りが多いので注意が必要です。
塾内の環境 夏はエアコンの風がくる所とこない所があって、暑いと言っています。
良いところや要望 振替や遅刻連絡等、アプリでの連絡が使いやすいのが良いところだと思います。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習のと授業ので凄く料金がかかるのでもう少し安いと助かるんですけど。
講師 ちょっと高いけど勉強はやりやすいです。
カリキュラム 勉強面では講習とかもいいけど子供には疲れるみたいです。仕方ないけど。
塾の周りの環境 駐車場があまりないのであると助かります。塾専用がないので駐車場がないときは困ります。
塾内の環境 少ない人数で見てもらえるので集中は出来るので勉強ははかどると思います。
良いところや要望 電話とかじゃなくてアプリのとこから出来るので連絡しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 無理な時は変更出来るので凄く助かってます。でも、3年生とかは授業が長いので終わったら疲れます。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ