- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,597件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「山口県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の授業はまだお手頃価格かなと思いました。1体1の授業は家庭教師スタイルなのでやはり高いと思った。
講師 保護者にはとても丁寧に説明してくれて私はとても好印象でした。授業中にはやはり厳しい意見もあるそうで子供は少し嫌そうですが、親としてはしっかり指導して頂いて助かります。
カリキュラム 集団塾と違い、本人の分からないところをしっかり指導して頂けるので理解出来るとのことでした。
塾の周りの環境 路地が狭いため車での送り迎えは少し不便かと思います。駐車場も2台なので待つ場所も限られます。自転車で来れる子は良いが駅から離れているため電車で通うのは難しそう。
塾内の環境 仕切りがある為集中して授業が受けられそうだった。
自習室がいつでも使えるのはありがたいと思った。
入塾理由 説明が丁寧で塾長の対応が良かった。子供が授業内容を気に入った為。
良いところや要望 自習室が通い放題なのがとてもたすかっている。
予約なども要らないため気が向いたら通っているそうです。
総合評価 とても良い塾だと思っていますが、まだ入塾してから間もないため評価が4になってます。
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別になんとも思わないぐらいの値段、特になんとも言えない、高くも低くもない
塾内の環境 雑音は結構酷かった整理整頓はされていました
入塾理由 個別の方がやりやすいと感じたから。一体一で勉強を教えてくれるので良かった
定期テスト なかった
テスト対策とゆうよりいつもと同じかんんじ
ナビ個別指導学院宇部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安いと思う。ある程度お金を持っている方なら余裕と思われる。
講師 わからないところから徹底的に教えてくださります。解き方のコツなども教えてくださるみたいなので良い。
カリキュラム 教材などもそろっていました。授業内容も質が高くとても良いと思った。
塾の周りの環境 悪くはない。治安は悪くない。ただすこしだけ駐車場がせまいと感じていた。迎えの際は道路沿いにとめるのごおすすめ。
塾内の環境 中はとても綺麗で、整備されている。掃除もよくされているのだなと感じました。
入塾理由 プランがとても良かったため。家から近いため、とても通いやすい。
定期テスト 講習などで苦手分野を無くしていました。最初から最後まで徹底的にご指導いただけます。
宿題 授業ってやった範囲を復習としてやる。課題の量はそこまで多くない。
良いところや要望 プランがいい。教師の質がとてもいい。自習するスペースもある。
総合評価 プランがとても良いのと、先生も心優しい方が多いため通いやすい。
ナビ個別指導学院防府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いと思ったが、後に家庭教師と比較して普通だと感じました。受験対策などで授業数を増やせば当然価格はあがるが仕方ないと思います。
カリキュラム 勉強嫌いの子なので遅刻したり休んだりが多かったが、決して非難したりせず、落ち着いて振替日を検討してくれます。模試なども子どもの事情を考慮して日程を組んでくれて助かりました。教科は数学は良く伸びましたが、英語がダメだったので微妙なところです。
塾の周りの環境 自宅から離れていたので子どもが自分で通ったりはできなかったが、駐車場の数も多めだし、塾前の道も広くて送迎に車を停めたり、Uターンしやすくて助かりました。
塾内の環境 環境的には静かな場所で、何も問題なかったです。整理整頓されていると思います。
入塾理由 自宅から離れていたので迷っていたが、面接したら塾長先生の対応がとても良かったから決めました。
定期テスト テスト期間が近くなると、個別にテスト範囲の内容を勉強させてくれるようです。
宿題 宿題はでていたが、よっていなくてもあまりうるさく言われなかったです。量は多くなく、子どもが進んでできる程度だったのが良かったです。
良いところや要望 難しい子どもでも、塾長先生がいらいらしたりせずに落ち着いて対応してくれます。以前に他の私塾で塾長先生と合わず、辞めるまで無視されていたこともあるので、本当にありがたかったです。
総合評価 指導については、子どもと講師の先生の相性によると思いますが、数学はとても伸びました。英語は苦手のままでした。勉強嫌いの子どもに対しても塾長先生が日程を考慮してくれたり、きちんと対応してくれます。
ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など出来ない科目事に補習がありその都度かかり、それとは別にテキスト代金もかかり、月謝以外にものすごく費用がかかる。
講師 塾長がコロコロすぐに変わるし講師は当たり外れがかなりあると思う。
カリキュラム 教材を春休み夏休み冬休みごとに買わなければならずものすごくお金がかかりそのテキストも最後までしないので勿体無い。
塾の周りの環境 家から5分ほどで近かったので親の送迎もいらずその点では良かったです。駐車場が若干狭かったですが近いので良かったです。
塾内の環境 個別指導ですが2人を講師が同時にみてる感じでした。
自習用の机がありましたが、誰も使っていませんでした。
入塾理由 個別指導と言う事で入塾しました。家に勧誘と言うか塾の説明に来られて興味を持ったのがきっかけです。
定期テスト 個別指導と言うこともあり、テスト前になると特に苦手な部分を中心にみてくれた。
宿題 量は出来ない子ほど多かったと思います。
英単語を覚えてこいなどではなく、テキストを解く感じでした。
家庭でのサポート 1日学習のときらお弁当を待たせたり雨の日は送迎をしていました。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に変更が出来ますがなかなか取りにくい感じでした。メールのやりとりが結構大変でした
総合評価 お金が結構かかるのがそれに伴う成績の伸びがみられず、塾をやめました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、よくわかりません。
月額費用とは、別に講習代などの費用が高かったというイメージはあります。
講師 年齢が若い方が多く、勉強以外の話も出来て、子どもが話しやすかったようでした。
カリキュラム あまり長く通っていないので、よくわかりません。毎回、迎えに行ったときに先生が、内容を話してくれました。
塾の周りの環境 交差点付近で車が停まっている事が多く出入りがしづらく大変でした。駐車場も狭く向きを変えるのも大変でした。
塾内の環境 それぞれ席がついたてがあって、仕切られていました。入り口付近の方には、自由に勉強できるスペースがあったように思います。
入塾理由 家に営業の方が来られて、本人が行く気になったので、行かせました。
定期テスト 年数も経っていて、期間も短かったので定期テストが、あったかどうかは、よく覚えていません。
宿題 その日間違えたところや、時間内に出来なかった所ぐらいだったように思います。
家庭でのサポート 送り迎えの時に、話を聞いたり、家では、宿題をするように促したりしていました。
良いところや要望 塾自体の印象が明るく、話しやすい雰囲気でした。子どもも先生と、話しやすい様子で、行きやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 途中で、責任者の方が変わってしまったりして、先生の転勤が多いのかなと思いました。
総合評価 評価できるほど、長く通っていないので、よくわかりません。悪い印象は、ないです。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低予算で、塾に子供を通わせる事ができた。
講師 賑やかな雰囲気が子供には合わず、子供には先生も合わなかったため。
カリキュラム まとめて書いてあるので、一目見るだけでわかりやすかったです。
塾の周りの環境 中学校に近かったため、学校帰りからで行きやすかった。近くには様々なお店がたくさんあったので、塾に行っている間お買い物ができました。
塾内の環境 雑音などはしませんでしたが、近くにダンス教室があったのでそれが被った時間があったらその音が気になるかもです。
入塾理由 塾の雰囲気が賑やかで、子供がきにいり、塾長さんも元気な人だったため。
定期テスト まる一日使い、定期的にテストがありました。
テスト内容は学校のテストと似ていました。
宿題 出されていた。すぐに解けるような量でしたので、普通ぐらいの量をだすとおもいます。
良いところや要望 ホワイトボードがよかったです。もうちょっと優しく教えていただきたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく賑やかで、賑やかの中集中できる子はあってると思います。静かな中集中したい子はなかなか集中しづらいと思います。
総合評価 子供には先生があわなかった。ホワイトボードが可愛いかったです。
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 テスト前はもちろん、通常でも個人に合わせたカリキュラムで対応してくださいます。
カリキュラム 個人に合わせて対応してくださるところがすごくいいです。
予習も復習もテスト対策も臨機応変に対応してくださいます。
塾の周りの環境 とてもいいです。入りやすく出やすく、大通りに面しているのでわかりやすい。生徒同士で馴れ合っている様子も見られず、自習室を使っている子も見かけますがよく集中できていると思います。
塾内の環境 大通りに面していますが、騒音などは気になりません。入りやすく出やすくいい立地だと思います。
入塾理由 通塾しやすそうな立地条件にあり、体験したことに好感触を得たため。
定期テスト テスト範囲の把握に始まり、以前のテストの弱点などしっかり把握して対策を打ってくれます。
宿題 そこも各々に合わせてくれます。うちは弱点克服のための宿題を出していただいています。
良いところや要望 先生がよく子供を見てくださっていると思います。うちの子供には合っています。このままお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 面談などもしっかりしています。子供にはもちろん、親にも寄り添ってくれると感じています。
総合評価 各々によく合わせた指導をしてくださっています。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 掲示してある料金以外も春季や冬季の講習を受けたら、高くなる。断れたらいいけど、子供の学力のことだと言いづらい。
カリキュラム 教科書代が結構かかる。自学に使用していたので良かったけど、受講する教科以外もの教科を買うのは希望者だけでいのではと思う。
塾の周りの環境 コンビニが近いので待たせるにも誰かいて明るく安心できるのでいい。駐車場が迎えの時間帯は多いのが難点。
塾内の環境 少し狭い印象があるが、パネルで仕切ってあり、この中で集中して取り組む事ができたらいいとおもう。
入塾理由 ある程度個別指導してもらえて、価格の提示がホームページにあったから。
宿題 量はそこまで多くないように思う。学校より進んでいると結構むづかしいらしく苦戦していた。
家庭でのサポート 特にサポートしていない。していたのは、送迎だけなので、あとは子供任せ。
良いところや要望 個別なので、分からないとか苦手なところに対応してもらえる。面談があるので、その時間を調整するのがしんどかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの調整もしてくれるので、助かる部分と人気の時間帯は厳しかったり講師の日程に合わせないといけないときもあるが、仕方ない。
総合評価 しっかり個人に合わせてくれるところ、最初の価格提示は良かったです。
ナビ個別指導学院山の田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均がわからないため、安いや高いがわからない。ただ、苦なく対応はできている。
講師 子どものペースにあわせて、またわからないところは立ち止まってくれる。
カリキュラム 子どもにあった教材を提供してくださっており、全国的な物であると感じているから。
塾の周りの環境 幹線道路沿いであるため、音は気になる。また駐車スペースが少ないので、路面駐車をしてしまうことがある。
塾内の環境 幹線道路沿いにあるため、騒音は気になるところではあるが、子どもの不満はないようす。
入塾理由 本人が意欲的で、講師も子どものペースに合わせて対応してくれているから。
宿題 子どもががんばって対応しており、時間内に終わっているので、適度な量だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えであったり、宿題をするように促すことを継続しています。
良いところや要望 通えない距離や金額ではなく、個別に対応してくれているところがいい点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、講師やスタッフさんなどサポートしていただいたありがとうございます。
総合評価 全国規模の塾が地方にあるため、設置していただいた会社には感謝しかありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院新南陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用(特にテキスト代)が検討したいくつかの塾の中では一番安かった。
講師 雑談が多い先生もおり、子供は馴染みやすかった様で安心したが、親としてはもう少し静かな環境であって欲しいと感じた。
カリキュラム 子供に合わせて柔軟に対応してくれてる様に感じる点は良いです。ただ、何度か理解しきれなかったけど、聞けずにそのまま帰宅して、自宅学習でなんとかした事があり、個別指導を売りにしてるので、もう少し気をつけてみて欲しいと思った。
塾の周りの環境 メインの通りからは一本横道に入る所にあるので、人通りは少ないが、道も広く、車の通行量もそこそこあり、真っ暗ということもないので、送迎前提だが、さほど治安に不安はない。駅からも近い。
塾内の環境 1-2指導だか、並べられた机の間にも、他の組の生徒さんとの机の間にも仕切りはないので、ずっとざわついてる感じ。
自由学習スペースがあるが、教室内に仕切りがあるわけでもなく、一角に壁に向かった机が3×2列位置いてあるだけなので、集中できる環境ではないと思う(利用してる生徒さんは見たことがないです。)。
入塾理由 無料体験へ3つ行って、そのなかで子供の第一希望だった事と、選択教科のテキストのみ購入すれば良いなどの個別指導塾の中では初期費用が比較的安かった事
定期テスト 定期的に開催しているテスト対策講習は受けた事はないが、普段の授業の中で、先生によっては選択科目以外でも特別に指導してくれたりした。また、一度だけ通っている学校のみ対象で友達も誘ってテスト対策講座のキャンペーンがあって、4時間×2日実施(内1日だけ参加)された事があった。
宿題 宿題は先生によって差がある。ない時、少しある時がある。量はほぼないが、学校生活と、学校の宿題を考えると、負担なく、丁度良い位だと感じてる。ただ、チェックをする訳ではない様で、やってなくても気づかれない状態は、宿題を出す意味があるのかと感じてしまう。
良いところや要望 子供が人と接する事が苦手だか、先生との距離感が近いので、比較的打ち解けるのも早く、話しやすい所は安心できた所。
総合評価 教室が広くなく、静か過ぎないので、話がしやすい環境は緊張しやすい子供には合っていたと、結果的にはそこそこ満足してます。新年度から全教科のテキスト購入が急に変更されたり、特別講習の参加、不参加をその日に決めないといけない雰囲気は少し信頼に欠けます。
ナビ個別指導学院山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。もう少し、料金費用が低いと良いかな。
テスト対策講座を毎回受けさせるのは予算オーバー。
講師 勉強嫌いなので、復習を兼ねて、各期間講習は、基礎中の基礎に戻ってもらえる。
個人差はあると思うが、根気強く教えてもらえている。
(苦手分野)
得意単元では、褒めて伸ばしてくれている。
子供に合った講師を選んでもらえ、2対1での対応
カリキュラム 今の塾長様は、本来のカリキュラムとは別に、個々に合った教え方や学び方を提案してもらえている、
塾の周りの環境 商店街にあり、立地は良いし、治安よし。
夜は、静かな環境、近隣の方のウォーキングコーウォーキングコースになっている。
ただ、夏は、お祭りと重なると、数日は、勉強に身が入らないかも。
塾内の環境 不必要な雑談は、なし。
2対1での対応。
自習室あるが、仕切りがないため、閉塞感なし。
入塾理由 姉妹が先に通塾もおり、本人が勉強する習慣もなく、学ぶ事に対する意欲がでる様に、きっかけ作りをする為
良いところや要望 今の塾長様と講師陣が、勉強方法や対策を考えてもらえているところ。
総合評価 個々の性格に合わせて、勉強方法(取り組み方)の提案をしてもらえている
ナビ個別指導学院山の田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習を受けるとなると追加でお金がかかっていくため、少し高くて全部受けさせるという訳には行きませんでした。
講師 実際に見たことはほとんどないですが、丁寧な教え方でわかりやすいと聞きました。先生が面白いからと行く気になってくれていて嬉しく思いました。
カリキュラム 学校の進度に合わせて的確に教えてくれていると思います。あまり先に進むと頭が混乱することもあるので予習のような感覚で教えて貰えるのがとてもありがたいです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く止まれないので面談の際には少し手こずることもありました。塾の上はマンションで横にはマッサージ屋さんがあり少し分かりにくい気もしました。
塾内の環境 自習室が使いやすい環境になっていると思います。ドアを開けることも多いそうで換気の問題もないと思います。
入塾理由 中学生になって勉強が進むと、成績がすこしずつ下がって来ていたため高校受験が危ういと考えていた時に個別で受けれる塾を探していました。そこで友達がいて通いやすいという理由もあって入塾しました。
宿題 毎回出ていて、その日に進んだ分の練習問題を次の授業までにしてくるという感じでした。授業の中でした問題と似た問題や少し工夫しないといけない問題が混ざっていて、授業の理解度がよくわかるようになっていると思います。
良いところや要望 自習室が使いやすく学校帰りに寄って勉強をして帰ることが出来るのがいいと思います。点数がアップした時によく褒めて貰って喜んでかえってくることがあります、自信に繋げることができてありがたいです。
総合評価 通いやすく学びやすいと思います。すごく厳しいわけでもなくて緩すぎるわけでもなくちょうどいいんじゃないかと感じます。
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思っていないが、高いとも思っていない。
カリキュラム 季節ごとの講習があったり、自習室を利用できるのも良いと思います。
塾の周りの環境 駐車場が無いのが難点で送迎時は路肩に停車しないといけない状態です。ここが改善されたら本当に助かります。
塾内の環境 本人が何も言わない所をみるとそこまで環境が悪いとは思えません。
入塾理由 家から近いのと、1番は本人が合っていると感じたから、通わせてます。
定期テスト テスト対策の授業はあったようです。
家庭でのサポート 送迎はしています。学校から直接塾に行くような時は、お腹が空かないようおにぎりを持たせたりしています。
良いところや要望 そうですね、塾とのコミニュケーションが取りづらいとは球が話していました。
その他気づいたこと、感じたこと 電話での問い合わせに塾のスケジュールを把握している人が対応して欲しい。
総合評価 ここまでは成果も出ているようなので、本人も頑張れているようなので良いかと思います。
ナビ個別指導学院下松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習費用はかかるが、期間中も通常授業を行ってもらいました。講習の前には面談があり、講習を勧められます。
講師 若い先生より、熟練講師の方がおすすめです。受験のモチベーション維持には、年配講師が合ってました。人気講師みたいでしたが。
カリキュラム オリジナルテキストでの指導なのか、問題数が少ないイメージでした。
塾の周りの環境 駅から近いが、周りにコンビニがないのは少し不便でした。
塾内の環境 試験期間中は、自習室が一杯になるので注意が必要です。たまに賑やかなときがありました。
入塾理由 高校受験で中堅の高校に行かせたくて、個別指導を受けさせたくて入塾させました。
定期テスト 決まった対策は無かったです。自習室で、年配講師がよく対応してくれてました。40代だった気がします。
宿題 量は適切で、できない程ではありません。
家庭でのサポート 宿題の状況の把握から、模試からの進路変更の分析を行いました。
良いところや要望 社会人講師の先生がとてもよくしてくれました。本人の人生相談から将来のやりたい職業のことまで面倒みてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師変更は柔軟に対応してくれました。成績も上がりましたし、若い先生はレベルが低いと感じました。
総合評価 元気で明るい子にはとても良い塾であると感じます。
大学受験は、考え直したほうがいいのではとかんじました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院岩国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導なので高いのはしょうがないと思い入塾しましたが、冬季講習や模試などでたくさんお金が必要になり厳しかったです。
講師 生徒2人で先生が1人つく指導でしたが、一対一のことも多々あったみたいでおしえてもらいやすかったみたいです。
カリキュラム 受講は2教科でしたが、他教科のテキストも購入。使っていないようでした。自分で勉強する子なら家で取り組むのでしょうが、勉強しないので塾に行くことになった我が子には不要だったように思います。
塾の周りの環境 自宅から離れており車で送迎でしたが、駐車場が狭く停めにくかったです。路上駐車で終わるのを待っている方が多かったです。
塾内の環境 教室内は静かで自習はやりやすそうでした。人が多くて座れないということはなさそうでした。
入塾理由 集団塾では質問がしにくいという娘が体験入学でした時に分かりやすかったというのでこちらを希望しました、
定期テスト 定期テスト対策はやってなかったのかな?と思います。自分が普段勉強していてわからないところを質問する程度
宿題 宿題は多くなさそうでした。もっと出してもらってもよかったです。
家庭でのサポート 通塾期間が短かったので子供が自習に行きたい時の送迎をしたくらいです。
良いところや要望 連絡事項などをアプリで管理できたのでとても楽でした。日にちの変更などもしやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供も嫌がらずに通えたのでよかったです。
総合評価 雰囲気が良く、先生にいろいろ聞きやすかったです。もう少し家の近くだったらなおよかったです。
ナビ個別指導学院徳山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いように感じました。
夏期講習やら教科書代などプラス分が重なり負担は多いと思います。
結局、入塾時に教科書を購入したがあまり使用しなかった。
講師 講師によりますがその方の指導内容が本人にあっている方もいればそうでない方がいましたので子供は少し混乱をしていました。
急な講師変更があった。
カリキュラム 塾のやり方があるのは良いと思いますが子供のペースで進めて欲しかったです。
塾の周りの環境 家から近い範囲であった為良かったと思います。
ただし、駐車場スペースが狭く出入りが混雑があって大変でした。
塾内の環境 教室は実習室と講師対面のスペースで狭いように見えました。
もう少し実習スペースの確保があれば良いと思います。
入塾理由 高校受験対策にと入塾を希望しました。
同じ学校のお子さんも入塾してるとお話を聞いたのも入るきっかけになります。
定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲にちなんだプリントなどを使って対策してくれたみたいです。
宿題 量は普通で難易度はそんなにきつくなかったし次の授業まてまにはできる分量だと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや定期講習などの説明会に子供と一緒に参加しました。
良いところや要望 連絡はメールのやり取りで対応して頂いていたので塾とのコミュニケーションは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調などで休んだ際、スケジュール変更の対応が良かったと思います。
講師変更の場合は引き継ぎなどをしていただけると有難いですね。
総合評価 高校受験対策には適していると思います。個人に分かりやすく教えてくれるので子供にとっていいと思いますが色んなプラス分が重なるのが痛いので子供の為と思い我慢が必要ですね。
ナビ個別指導学院山口小郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は個別なので集団塾よりも高め。それは理解して入塾したが、通塾して気づいたのは月謝以外の定期テスト対策や季節講習は短期間なのに凄く高く感じた。ただこれは価格の差こそあれ、どこの塾も同じ傾向だと思う。
講師 数学の先生が優秀なのか?定期テストの数学の点数が上がった子が多いらしいと子供から聞いている。ただ、入れ替わりのスパンが短いので一時的な事なのかもしれない。
カリキュラム 授業内容やカリキュラムは個別なので、定期的な塾内テストや学校の定期テストの結果を見て苦手分野を把握して対策しているようだ。ただ塾内テストは易しめで偏差値が高めに出やすいので鵜呑みにしないよう注意が必要。まともな偏差値は統一模試で把握した方が無難。
塾の周りの環境 立地は物凄く良くて同じ敷地内にコンビニや飲食店もあり、共用の駐車場があるため車で送迎しやすいのがありがたい。
塾内の環境 教室内は整理整頓されていて綺麗だが、2F建てビルの2Fに教室があるため、夏はエアコンがあっても暑いらしい。
入塾理由 子供が元々この塾の存在を友達から聞いて知っており、入塾を希望したので
定期テスト 定期テスト対策は毎回あり、お知らせも来るので申し込み忘れがなくて良い。オンラインでの対策講座もあり、家からでも参加できる講座もある。
宿題 宿題の量が少ないと感じる。苦手教科は家でも能動的に勉強したがらない子が多いと思うので、個別指導の特性を活かして苦手教科の宿題だけでも増やした方がもっと良い結果が出そうに思う。
家庭でのサポート 季節講習やテスト対策を受講すると、スケジュールが非常に不規則になり子供も忘れやすくなるため、親の声かけ必須。自分のスマホや子供のスマホにスケジュールを入れて管理すると良い。
良いところや要望 立地が非常に良く、帰りが遅くなる時も迎えに行きやすい所が嬉しい。
要望としては3者面談の時は子供たちが勉強してる部屋でなく、別室なりパーテーションで区切ったスペースでやってもらえると、プライバシーを守りやすくなると思うがスペース的に難しいのだろうか?
総合評価 あくまでもモチベーションを維持したり、受験に関する情報収集の場と思った方が良い。あと、学校の特定の教科の先生が少し質問しにくい雰囲気のようで、個別指導で若い先生に質問しやすい環境を作ってあげられたという視点で見れば通わせて良かったと思う。
ナビ個別指導学院宇部厚南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかなと思うので、もう少し低料金だと通いやすいです。
講師 息子に聞きましたら、分かりやすく、聞きやすいとの事でした。またホワイトボードを使用しての説明が良い。
カリキュラム 教材も使いやすくて良いと思う。まだ体験からの入塾なのでエピソードは特にありません。
塾の周りの環境 コンビニも近くにあったり、学校も近い為治安は悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓されていて部屋の環境は良いと思います。また自学出来るスペースもあり利用したいと思いました。
良いところや要望 生徒2人に先生が1人付いて下さるので、聞きやすく目が行き届くのが良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾料金が割とするので、テスト対策のプリントや別冊など別料金が無いと嬉しいと思いました。
ナビ個別指導学院新下関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその塾と比較した事がないので分かりませんが、普通だと思います。
講師 新下関校が開塾した時に入塾しました。先生は基本的に20代前半がほとんどです。子供は先生によって分かりやすさに差があったとよく言っていました。特に塾長は他の先生とは全然違い、関心意欲が湧くような講義をして下さり、さすがだなと思いました。
小5~中ニ(1学期)まで楽しく通塾していましたが、今一つ成績が上がらないので、思い切って辞める事にしました。時には学校の悩みなども聞いてくださっていたようで、温かい先生方が多い塾だと思います。
カリキュラム 収入源なんでしょうが、テキスト・講習代など(皆さんが言われるように)高めだと思いました。テスト前講習などは、申し込み多数で時間割に苦労しました。学校の試験日に間に合わせないと意味がないので、空きコマを探すのに苦労しました。自習が出来たので、友達と張り合って頑張っていました。
塾の周りの環境 近くにドラッグストアがあり、夜でも明るいし、交通量も多いので治安の面では心配なかったです。駐車場が少ないので、苦労しました。
塾内の環境 環境はよいと思います。敷地が狭いのが難点ですが、図書館のように机は一つ一つ仕切ってあるので集中しやすいと思います。
良いところや要望 塾長が途中で変わりましたが、どちらもとてもよい先生でした。塾長と言っても20代~30代と大変若く、子供との相性がバッチリでした。塾長が持っている引き出し量と講師の先生との差があり過ぎです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ