- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (4,724件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「兵庫県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料以外に毎月かかる諸経費が高い。別講座費用も高く、受けたいが厳しい。
講師 ひとりひとりの机上にホワイトボードが設置されており、それを使って分かりやすく指導頂ける。
塾の周りの環境 国道に面した分かりやすい立地。自転車置き場もビルの真下に置けて便利。雨などで車の送迎する際も置きやすい環境である。
塾内の環境 全体的に教室自体が狭く、自習に行く時間帯によっては生徒が混み合って窮屈に感じる。また、保護者面談も個室がないためカウンター越しで回りの生徒に話が聞こえる環境ではあるので、成績や希望校のことなど話しづらい。
入塾理由 自宅から近く、個別で担当して下さる先生の授業が子供にとって大変分かりやすかった。
定期テスト 普段は塾自体がお休みの曜日もテスト前には講師の方々も出勤されて、自習に来る生徒たちのフォローをして下さる。
宿題 まだ手探りな感じで、量や難易度も子供の様子見ながら出して下さっている感じです。
良いところや要望 先生方が明るく、生徒たちとの仲の良さを感じる。
総合評価 教室の手狭さと個別だけに料金の高さが気になるが、今のところ子供も前向きに塾に通っているので、子供に合った良い指導をして頂いているのだと思う。
ナビ個別指導学院長田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お値段は安くありませんが個別指導としては安めの値段設定かと思います。集団で充分勉強能力が上げられる子には集団で受けたほうがコスパが良いでしょうが、ついていけなければ意味がないので、料金として特に高いとは思っていません。
講師 授業の前に少し先生と話せる時間があるようです。緊張をほぐしてから授業スタートです。
カリキュラム 教材は独自です。はじめて浅いので良いとも悪いともわかりませんが、教材としては高くない。薄めの教材なのですべきことが詰まってるんだと思う。
塾の周りの環境 自転車で10分ぐらいで着く距離なので近いです。治安は住宅街で静かなところだと思います。塾の横に自販機あり。駅からは徒歩10分かからないくらいだと思います。
塾内の環境 整理整頓はされています。小さな塾ですが、工夫して使用されているような印象。職員さんが細やかです。
入塾理由 生徒2人につき先生が1人ついてくれる。金額がわかりやすく、場所も通いやすい。自主勉強も可能。
良いところや要望 良いのは金額設定がわかりやすいところ。
通常、夏期講習などの講習の請求は急かつ手痛い出費になりがちですが、こちらは自分で必要な分で組めるみたいです。
総合評価 4月に入塾したのでまだよくわかっていないことの方が多く、まだ定期テスト等で結果も出てなかったのでこの評価で。
ナビ個別指導学院北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。
教材も買わないといけないので負担に思いました
講師 個別でついてくれるのでわかりやすいと娘は言っていました。当たる先生にもよると思います
カリキュラム 本人の理解度で進めてくれていたとは思いますがもう少し早く進めて欲しいと思う事もありました。
塾の周りの環境 神鉄駅からは近くにあるけれど家からは電車使わないといけなかったので結局車での送り迎えになりました。
駐車場はありますがかなり狭くしにくいです
塾内の環境 自習さるスペースもありテスト前にはいっぱいになるそうです。徒歩で行ける人にはいいんじゃないかな
入塾理由 算数がわかりにくいようだったので行き始めたが中学生になってから体調悪く通学できなくなったのでやめました
定期テスト テスト対策は希望してなかったのでしてもらっていません。苦手な部分重点を希望しました
宿題 本人から聞かなかったので量や質は分かりません。できる範囲ではあると思います
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。
算数だわからない所は一緒に考えて教えました。
良いところや要望 苦手な単元など教えてくれるので親の見えない所に気付かされました
その他気づいたこと、感じたこと 長期休みの講習は別料金なので負担が大きいですね。
講師はその時で違う先生になるので苦手な先生の時もあるようでした
総合評価 苦手な所を明確化してくれるのでやる気がある人にはいいんじゃないかなと思いました、
ただ私の子供の場合は授業内容の補助くらいに考えていたのでやる気は低かったと思います
ナビ個別指導学院宝殿校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけを見ると高いが、個別に見てもらえて意欲があれば週5日塾を利用できるので妥当だと思う。得意科目がある子には不要な「全科目テキスト購入必須」のシステムも、我が家には良い教材に思う。
講師 子供の気持ちや理解の仕方をわかってくれているように感じる。わかりやすい例題で説明してくれていた。
カリキュラム 全科目のテキストとテスト、解説がセットになっていて自習の手助けとなりそう。
塾の周りの環境 小学校区内にあり、子供が自分で通える範囲にあるので自習の日は子供だけで行ける。駐車場は少ないので送り迎えで停めにくい時がある。
塾内の環境 個人それぞれの学習ブースにホワイトボードがあり、講師が分かりやすく説明してくれる。オープンスペースのため、他の人の声も聞こえてしまう。
入塾理由 オープンな空間で1対2の個別指導が受けられる。また、契約曜日以外でも自由に自習スペースを利用し講師に質問することができるシステムがあるため。
定期テスト 入塾してから間もないのでテスト対策は受けていない。システムとしてテスト対策は別料金である。
良いところや要望 子供の理解度に合わせて説明してくれている。学習が楽しいと感じさせてくれる。
総合評価 厳しすぎず、子供の理解度に合わせてくれるので安心できる。授業が無い日の勉強の仕方や科目についてアドバイスしてくれると有り難いと思っている。
ナビ個別指導学院西脇校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画視聴教材購入が強制なところがやや不満です。
あとは、質を考えれば、授業料は高額になっても致し方がないとは思う。
講師 子どもがわかりやすいと言っているので。
うちの子どもには個別指導が合っているのではないかと思う。
カリキュラム 進度は子どもに合わせてくれる。子どもの頑張り次第では成績はアップするのではないかと思う。
塾の周りの環境 地下駐車場を使用しなければいけないが、都度、駐車無料券をいただけるところは助かります。また通いやすい場所にあるので、続けられそうだと思った。
塾内の環境 交通量の多い道路の向かいだから、落ち着いて勉強できると思う。
入塾理由 本人が気に入ったこと。
うちの子どもには個別指導が合っているのではないかと思ったので。
良いところや要望 動画視聴教材が不要だと思う。見ないであろうものにお金を払うのはもったいない気がする…。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、評価できない。
もう少し、時間をかけ、成績が上がっているならよいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて間もないので、講習等受講していないので不明ですが、個別指導なので妥当な金額と思う。
講師 子供に合わせてくれ分かりやすいとの事です。
カリキュラム 解説が多く、分かりやすいテキストを使用していると思った。進度も子供に合わせてくれる。
塾の周りの環境 大通りに面しているがそれほど交通量は多くないと思う。大通りに面している割には、夜は暗く、殆どの子供達は自転車か、車での送迎をしているように思った。
塾内の環境 ドアを開けると音が鳴るので、誰が入ってきたか分かりやすい。雑音はそれ程なかったように思う。
入塾理由 家から近く通いやすく、ホワイトボードによる指導が気に入り、分かりやすかったから。
良いところや要望 ホワイトボードによる指導が分かりやすいとの事だが、送迎時の待機場所や、駐輪場が少し狭いように思う。
総合評価 まだ通い始めて間もないのでとりあえずこの評価にしました。本人も分かりやすいとの事なので成績が上がることを期待しています。
ナビ個別指導学院たつの校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しお高いと思います。個別だから仕方ないかもしれませんが。講習は授業のコマ数で変わるのでがっつり勉強したい人は高いし、苦手なところだけピンポイントで選べば金額を調整できます。
講師 室長は良い印象です。我が子はベテランの先生の教え方がわかりやすかったみたいです。講師の方も個人差や相性があるとおもいますがプロとは言い難い印象です。
カリキュラム 算数が苦手でしたが塾に行き始めてから理解できるようになり宿題も苦にならず授業でも発表できるようになったので行って良かったです。購入したテキストや、プリントを使って授業をしていてできるところは時間をかけすぎず、わからないところは丁寧に、個人に合った指導をしてくれていたようです。
塾の周りの環境 駅に近いので高校生など電車通学の子なら便利に感じだと思います。とくに騒音が気になるような環境ではないとおもいます。駐車場が狭く、送迎の車が路駐していたりします。
塾内の環境 他の生徒との距離が近いので周りの声が聞こえるのが気になるようでした。乱雑な印象はありませんでした。
入塾理由 集団ではわからなくなったときに質問できずにただ座って時間が過ぎるのを待つだけになりそうだったので個別指導の塾を探してて、相性の良い先生を出来るだけつけてもらえ、合わない先生は外してもらえるので良かったです。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが追加料金がかかるのでうちは受講しませんでした。ただ、自習室で勉強してる時に先生の手が空いていたら教えてもらうことはできたそうですが、席があまりないので難しいです。
宿題 宿題はありました。量は多くないと思います。基本的にはその日の授業で解かなかった残りの問題を解いてくるという宿題がメインでした。
良いところや要望 個別懇談の時に勉強の仕方のコツや内申点のことについてなど教えてもらえるのはありがたかったです。室長は良い方でしたし、相性のいい先生にも出会えたので本当に良かったのですがやはり個別塾なので料金がネックでした。あと駐車場が狭い。
総合評価 先生との相性は大事だと思いました。我が子はいい先生に出会えて苦手教科が理解できるようになったので良かったです。教室が狭いので自習室があまり使えないのが少し残念なのと、やはり料金が少しお高いです。
ナビ個別指導学院飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じた。もっと通いやすいような値段にするといいとおもう。
講師 明るい先生が多くよかったまた一人一人優しく教えてくれて安心できた
カリキュラム とても丁寧で行きやすかった、周りにコンビニなどもあってとてもよかったです
塾の周りの環境 入りにくい場所で分かりにくいところが悪い点。ただ周りにコンビニなどがあってすぐ行けるのがとてもよかった点だと思う。
塾内の環境 うるさい小学生がいたのが残念だった。授業中にも関わらずとてもうるさい人がいたのが迷惑だった。
入塾理由 個別がよかったためここを選んだ。また近かったため通いやすいと思ったから。
良いところや要望 とても明るい先生が多くよかった安心して通えた。とてもいい環境で通いやすいと思う。
総合評価 とても通いやすく先生もいい方ばかりでした。綺麗な教室でよかったですがうるさい時があり嫌な時があった。
ナビ個別指導学院西明石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。
夏期講習等の別講習代金は塾側と相談し、コマ数での料金にしていただいたりしています。
ただ、別講習代金で毎回(春期、夏期、冬期)で教科書代金が含まれるので…年間通した教科書にしていただきたいです
講師 年齢の近い講師が多く、勉強以外にも相談にのってもらったりとギスギスした関係ではなく、話しやすい関係でいいと本人は言っていました。
ただ、あまり、成績に反映されてないので…もう少し厳しくお願いしたいです
カリキュラム 遅れている部分が多いので、季節講習は遅れている部分を重点におこなってもらってます。
塾の周りの環境 主要道路に面しているが、夜は暗く、街灯が少ない。
駐車場も近くにあるが、無料ではないため路上駐車が多い
塾内の環境 教室は人数の割に狭い。
自習室も仕切りがあるわけでもなく、大人数では狭いと思う。
時間的に余裕のある先生が、自習室を見て回るのはいいと思う
入塾理由 本人のやる気を引き出し、勉強の必要性やどのように勉強をしたらいいのかをわかりやすく教えていただいてます
定期テスト 定期テスト対策は、本人と先生で話し合い、苦手な部分を中心に強化対策しているようです。
宿題 宿題は多いらしい。
なかなか宿題をやらず、塾の時間ギリギリまて自宅でやる場合もある
家庭でのサポート 宿題の声かけや雨の日の送迎。
面談の時に、季節講習の申し込み、どのように進めるか等
良いところや要望 メールになかなか気づいてもらえない。
塾長並びに先生方も優しく、ときには厳しいですが、話しやすいので、相談はしやすくて助かってます
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休むことが多く、ご迷惑をおかけしてますが、振替を話し合って決めてくれるので助かっています。
総合評価 塾長をはじめ先生方、とても話しやすく我が子には適した塾だと思います。
ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入室 退室の連絡をしてくれるので とてもありがたいです。
カリキュラム 今のところ張り切って通塾しています
体験で褒めてくれてうれしそうでした
塾の周りの環境 道路沿いですが中はとても静かです。
信号を渡らないといけなく心配でしたが安全に渡り
家から歩いてすぐで助かります
塾内の環境 エレベーターが雰囲気的にちょっと怖いです。
夜は怖いかなと思いました
入塾理由 じっくりと理解できるまで指導してもらえそうだったから決めました
良いところや要望 先生方がとても明るくて楽しく指導してくれてるようです。
すぐ理解できないことがあるので丁寧な指導お願いします
総合評価 しばらく様子をみて子供に色々聞いてみたいと思います
いまのところ英語を頑張らないと!って言ってます。
嫌いにならず英語が学べることを願っています
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院小野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で使う教材費は負担が少なくていいと思います。でも、長期休暇の講習費が結構負担になる。
講師 合わない先生は交代してもらうシステムがあり、本人にあった先生に勉強を教えてもらえるから。
カリキュラム 教科書にそった教材で、学校の授業と同じ進度で進めてくれるからいい。
塾の周りの環境 駅からも近く、駐車場も近くにあるので便利です。塾の横が線路なので少し騒音があるかもですが…住宅街で上はアパートなので近所の人に少し気配りが必要な感じです。
塾内の環境 教室は少し狭めですが、特に気になるほどではないと思われる。横が線路なのでそこまで気にならないですが、電車が通った時は少し音があります。
入塾理由 学校の授業について行くために通い出すのに、グループだとわからないところが聞けないから個別の塾がよかったから。
定期テスト 定期テスト対策は、普通授業ではなくて別料金の別枠なので受けた事がないです。
宿題 量は本人に合わせて出してくれます。忘れた時もあまりきつく言われる事もないそうです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えに、年に3回ある懇談には参加させてもらってます。
良いところや要望 ちゃんと登校した時と下校した時に連絡が入るので、いいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休む時も、振替してもらう事が出来るのがすごく助かります。その際も苦手な先生をなるべく外してもらえるので子供が楽しんで通う事が出来ます。
総合評価 グループ授業でわからない所を質問したりが苦手な子にはとても適していると思います。
ナビ個別指導学院加古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、集団授業よりも高いと感じた。しかし、自習スペースを沢山使う予定なので良いと思う。
講師 先生の教え方が良かった。良い先生が多そうだった。話しかけやすい雰囲気だった。
カリキュラム 子どもに合わせて授業を進めてもらえる。先生が合わなかった場合、変えることも可能。
時間も予定に合わせて組める床屋、それ以外の時間も自習スペースを利用できるので良いと思った。
塾の周りの環境 家から1番近く、駐車場もあるため送り迎えがしやすい。自転車置き場も専用の所があるため安心。自転車で行く場合もあまり暗い道を通ることがないので安心。
塾内の環境 自習スペースは授業の場所と繋がっているため、少し騒がしいが、先生も回ってくれるため分からないところを聞ける。
入塾理由 金額が安いわけではないが、教室が広く、自習スペースもあり子どもが気に入った為。先生の教え方も上手だった。
良いところや要望 受験まであまり日にちがないため、しっかりと身に付くように教えてほしい。
総合評価 金額は安かった訳では無いが、体験した塾の中で子どもが気に入っていたため。
ナビ個別指導学院飾磨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がさほどあがらないので高く感じてしまう
家庭学習の付き合いがさらに負担に感じてしまう
講師 率直に評価してくれるし、子どもへは、ほめて自信につながるように接してくれている
カリキュラム 高い教材が、どこまでいかされているか
成果が見えないので、評価までいかないのが正直なところ
塾の周りの環境 大きな通りに面しているため
人通りもあるが
駐車スペース少ないため、たまにお迎えが重なると渋滞することもある
塾内の環境 カウンターでおやつを食べている子どもがたまにいるのか
食べたゴミがそのままだったりする
入塾理由 家庭学習で教えていたが、あまりに家事の時間をとられるので
委ねたいと思っていた時に営業に来られた
定期テスト 苦手なところを指導してもらえた。出題されるであろう問題を解くように声かけがある
宿題 宿題は、おそらく子どもに合った量を出してくれている
定期的にその確認もされている
家庭でのサポート 塾の送迎、オンライン説明会の参加など
英単語のテストを家庭でしていき、覚えさせる(少々負担)
良いところや要望 先生と仲良く学べる
ほめて自信につながるようにしてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの勉強の仕方が合っているのか疑問に思う事がある
なかなか成績に繋がらないので、どうしたものかと悩む
総合評価 成績に繋がらないところで、ポイントがつけられない。
ただ、塾もいやがらないところをみると楽しいのではないかと思う。やる気がもう少し出ればいいな
ナビ個別指導学院伊川谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 妥当な金額だと思いました。
他の塾の金額をあまり知らなかったのもありますが。
講師 比較的、年齢の若い方が 多かったと思います。
とても丁寧に指導して下さったと思います。
カリキュラム 教材は 数字のみでした、一番 苦手な教科でしたので お願いしました。
塾の周りの環境 電車の駅からは 徒歩だと30分くらいで、車の送迎が ほとんどだと思います。廻りは 住宅街になるので 静かな環境です。
塾内の環境 教室内は 比較的狭いです、個別指導ですが、少し周りの音が気になったようです。
入塾理由 自宅から 比較的 近場にあったからお願いしましたが、本人のやる気が出なかった為、結果がでなかったです。
定期テスト 定期テストの対策は 繰り返しの問題を、たくさんこなしたと思います。
宿題 量は 多かったようには思いませんが、帰ってすぐにやるように言われてたようで、頑張ってました。
家庭でのサポート 自転車で通ってましたが、天候によっては、送迎してました。あては特に何もしてません。
良いところや要望 先生方によって、解りやすさが違うようで、そのあたりのサポートが欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 期間が短かったですが、本人のやる気があれば、成績も上がったんだと思います。
総合評価 個別指導なので 合う先生だと、生徒もやり易く成績も伸びるのではと思います。
ナビ個別指導学院加東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通ではありますが、教材の購入が多い感じがしました。ただ、成績を見て厳選したものなので、有効性はあり、成績アップにつながったと思います。
講師 年齢が近い講師が多いが、教えるのがうまい。年齢が近いので、大学受験の体験談もできて、子供のストレス緩和にもなっていた。
カリキュラム 教材は習熟度にあわせて選んだもので、教材にあわせてすすめつつ、学校のテスト対策もカバーしていてよかった。
塾の周りの環境 公共交通機関は不便なので車での送迎が前提でした。駐車場は広いので車を停めて待つこともできますし、近くのイオンで時間を潰すこともできます。
塾内の環境 田舎なので基本的に静かな環境です。
自習室もあるが、普通の空間と一緒なので隣の声がきにならないかと心配
入塾理由 体験でいくつかの塾に入塾して、先生の指導が丁寧で、保護者に対しての状況説明、目標に向けての方針説明がもっとも納得できる内容だった。
定期テスト 定期テスト対策は前回のテストの結果から、苦手教科に的を絞ってくれていました。
宿題 量は適切だと思います。難易度にあわせているので本人の負荷にはならない感じ
家庭でのサポート 塾への送迎、定期的な三者面談への参加をして、大学受験の方針、情報収集をおこないました。
良いところや要望 休み連絡もアプリが使えるのでわずらわしさがなかった。コロナ対策もしっかりしていた。
その他気づいたこと、感じたこと こちら側の理由で休んだときの振替とかも、しっかり対応していただきました
総合評価 大学受験に向けての対策はしっかりしているので、安心できると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院姫路安室校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高いから施設利用や長期休みの特別講座が割高である。
講師 成績が変わっていない、その日の先生によって教えのムラがある
カリキュラム 普通の流れである感じがする。特別講座は自由だ
塾の周りの環境 送迎時の駐車場がまあまあ広い。大通りに面しているので車の出入りもしやすくバス停も近くにある。適度な静けさ
塾内の環境 相手との空間が少し近い気がする。自主学習スペースは、落ち着かない空間
入塾理由 体験して良かった、授業時間が適度であったのと先生が選択できる
良いところや要望 個人のレベルに合わせて無理強いはしないので良かったです。
ナビ個別指導学院二見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本授業だけだとそんなに高くないが、受験指導が入るとどんどん費用が増える。
講師 入りたてでまだ成績が出ていないので、なんとも言えないが、先生はカジュアルな感じ。こどもはそっちの方が質問など聞きやすくよかった
カリキュラム 塾長とアプリでやり取りが出来るが、個別の日程相談などは色々と希望を考慮して考えてくれる。
塾の周りの環境 駅前であるが、静かなので、勉強には取り組みやすい。駅前のロータリーで車の送迎は待てるのでよい。自転車も塾の前に置く場所がある。
塾内の環境 塾スペースと自習室はオープンな場所なので、みんなが頑張ってるから頑張ろうと思える環境にあったと思う
入塾理由 ほぼ個別授業。二人で先生が一人で体験して、子どもが質問など聞きやすいと感じて、行ってみると思ったのがここでした。
良いところや要望 塾長は比較的フレンドリーで話しやすい。場所も便利。成績はまだ結果が出ていないのでなんとも言えないが、特に嫌がる様子もなく続けられそうなので、うちの子にはよかったのだと思う。
総合評価 周りの環境はよいとおもう。ただ金額が高いので、親はそれなりの覚悟が必要だとおもう。一回目とかはコンビニ支払いになるが、10単位で変えていく。
ナビ個別指導学院三田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導は大体どこも同じ価格帯だけど、その中でも若干安く感じた。
講師 楽しそうな顔して帰って来ているので、上手に教えてくれていると思う。
カリキュラム 予習型なので気に入っている。
学校の授業について行くのが心配なので、学校の授業を復習として使えるのは良いと思う。
塾の周りの環境 駅からは若干遠いです。
車通りもあるし歩いている人もいるので治安は良いと思います。
20:00-21:20の枠の授業ですが、その時間帯も治安に不安はありませんでした。
塾内の環境 大きな道路に面しているので雑音はあります。
ただ、子供は気にならないそうです。
入塾理由 雰囲気が良かった。教室も活気があった。
色々な塾を見学したが、子供の希望でここに決めました。
宿題 適量だと思います。
テキストの問題を宿題で出されました。解説付きのテキストなのでやりやすいと思います。
良いところや要望 きれいなビルに入っている事務的な塾ではありません。
どちらかと言うとアットホームな感じ。子供はそれが気に入ってる見たいです。
総合評価 全体的にみて良かった。
5社以上見学に行ったが、一番良かった。
ナビ個別指導学院北鈴蘭台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対二なので、他の個別塾よりは少し高めだと思った。
まだ受けていないが、夏休みなどの別受講をすると又高そうだったが、本人の勉強意欲があがるなら受けさせたいと思った。
講師 いつも息子が帰ってきた後、楽しかったというので楽しく教えて頂けて助かっている。
家ではやる気が起きない様だが、塾には嫌がらず行っているので良かったと思う。
カリキュラム 基本的には学校の予習が出来る様で今後楽しみです。
国語、算数の両方をやって頂いてるが、国語なども教科書に沿っての勉強の様なので、テスト等あがってくると本人のやる気も出るのではないかと思う。
塾の周りの環境 家からは少し遠いが、運動がてら通えない距離ではないので満足している。
周りも静かで勉強の環境にはいいのではと思う。
塾内の環境 一緒に勉強している子や、自主室にいる子らも大きな声を出さず、勉強に適していると思う。
入塾理由 塾長の説明が丁寧で良かった。
個別指導の為、自分の子供に合っていると思った。
定期テスト 受ける日に用事があったので別日での対応もして頂けた。
宿題 宿題も出ているが、適度な量で本人もやる気を出して出来ていると思う。
家庭でのサポート 宿題がわからないときは基本的には一緒にしている。
当日何を習ったかも帰ってきたら本人から報告はしてもらっている。
総合評価 初めての塾で本人のやる気が出るのか少し不安であったが、
先生もよく見て頂き細かい連絡も頂けるので良かったと思う。
ナビ個別指導学院三木大村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため料金が高いのはわかっていたが、受験対策講座を受講するのが当たり前という感じで授業とは別で予定よりも料金がかかった。
講師 基本同じ講師が担当してくれたようで、信頼関係も気づくことができ、わからないところも気軽に質問できる環境であった。
カリキュラム 実際どのような授業をしていたかわかりませんが、子供達はわかりやすいと言っていたのでよかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駐車場が狭いので送迎の際に車が停められず困りました。
隣がBOOKOFFなので子供はその誘惑に負けてました。
塾内の環境 教室自体が狭かったように思う。テスト前、受験前は自習室もいっぱいだった。
入塾理由 知人の紹介。自習室など自由に利用できることにも魅力を感じたため。
定期テスト テスト前はしっかりとテスト勉強の時間をとってくれたようです。
宿題 生徒に合わせて宿題の量なども調整してくれた。宿題を多めにしてもらっていた。
家庭でのサポート 塾までの送迎はもちろん、授業が無い日も自習室へ行って勉強する時間を確保するため、毎日塾に連れて行っていた。
良いところや要望 面談があり、いいところ、悪いところをはっきりと言ってくれる。それに対する対策もしっかりと案を出してくれ、こちらの状況に合わせても考えてくれた。
総合評価 個別でしっかりと見てくれますが、やはりその分料金が高く感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ