お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「大阪府箕面市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院箕面桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1の指導なので、料金が高くなるのは覚悟していたが大手集団塾と比べて大差はないのではないかと感じた。まだ通い始めたばかりなので授業料に対する授業の質はわからないけれど子供が自分から通ってくれることを願います。
講師 まだ通い始めたたばかりなので、書き込めることが少ないけれど、初回の授業(数学)はわかりやすくおしえていただけたようで子供が喜んでいました。
カリキュラム 季節の講習の受講の受講や受講内容のボリュームも選択できるところが良いと思います。他塾は問答無用で支払い明細がピラっと送られてくるだけなので。
あと、定期的に学力テストがあるのもモチベーションがあがるのではないかと期待しています。
塾の周りの環境 駅近くで、最寄駅から通う私立高校の通学ルートの途中にあるので人通りが多く、また家までも学生が遅くまでたくさんいてるので暗くなっても通わせるのが安心です
塾内の環境 飲食店の2階にあたるので、匂いが気になっていましたが、大丈夫でした。
空調は問題ありませんがせまい空間なので同じ時間に騒がしい子がいるとどうなのかなぁ?と思います。
自習スペースがもうすこし増えるといいなぁ、夏休みとかあいてるのかな?くらいの席数です
入塾理由 個別塾を探し、複数体験したがどこも自習室があり、自習室を利用するのであれば家から徒歩でも通える距離が良いと思った。最終的には子供も通いたいと言ってくれたから。
良いところや要望 生徒一人一人に寄り添って学習をサポートしてくれる事を期待しています。
先生の当たり外れがないように、先生間で情報を共有していただけると安心します。
車での送迎時に駐車券を発行してもらえるという神対応があり驚きました。
総合評価 まだ通塾を開始したばかりなので、体験で感じた状況からの評価です。
塾長の説明や対応は子供がとても好感触で、塾の授業開始と終了にチャイムがなりアットホームなところ。
塾の入出記録をお知らせしてもらえるアプリがあることなど、遅い時間帯に通わせるのに安心します。
ナビ個別指導学院箕面桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくれる講師によって違うので高く感じる。長期休みの講習もテキストが高いだけで、きちんとできているのか疑問
講師 毎回担当する講師が違うし、講師の入れ替わりが激しいので子供もなかなか安定しない。講師によって、教え方の上手い下手があるので、分からないまま授業が終わったりする
カリキュラム テキストが分厚くきちんと出来ているのか不明なところが多い。講習に使うテキストも、要約されておらず全体的に勉強しにくいと思う
塾の周りの環境 駅近で人通りが多いので暗くて危ないとかはないけど、飲み屋が多かったりしたので、遅い時間に終わると少し危険な気もする。近くに公園もあり、トイレが暗いので怖い
塾内の環境 自習室も授業する部屋も衝立だけで区切られているだけなので、騒がしかったりする。
入塾理由 新しく開講して、熱心に勧誘していた。
その時担当してくれた先生が良かったから。
定期テスト テスト対策は時間も十分取れていたと思う。講師の人にも寄りますが、ポイントを教えてくれたりしたところは良かった
宿題 宿題は授業でできなかったところがメインで出されていた。理解しないまま帰ってくると、宿題も解らない事が多かった
良いところや要望 今思えば良いところはないかもしれません。
教室も一つの部屋を区切るだけなので、自習室の雑談も聞こえて授業しにくいと聞いた
総合評価 教室の環境が良くない。講師も入れ替わりが激しいので新人講師が多くなり、子供も不安がっていた
ナビ個別指導学院箕面桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別の中でもまだ安いほうだと思います。
ただ、やはり集団に比べれば高いです。
講師 講師がころころ変わる。もう少しテスト前対策など明確に適切に指導してもらえるといいと思う。
カリキュラム 講習などは、教室長が子供の弱いところを示してくれてきちんと受けられていると思う。
塾の周りの環境 駅も近いし、私立学生が登下校しているので人通りも多いので暗い所がないので安心できる。
塾内の環境 整理整頓はきちんとなされています。
自習室の生徒の私語が多いと子供から聞くので不安ではあります。
良いところや要望 きちんと変更があった場合は、電話で連絡をくれて助かっています。
休んだ時も、教室長から連絡をくれ日程を入れてくれて助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が、変わるのでやや不満があったりすると子供から聞きます。
それ以外は今のところないです。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ