- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (4,407件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「ナビ個別指導学院」「京都府城陽市」で絞り込みました
10件中 1~10件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年7月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金面では少しお高めかと思いましたが、成績アップ保証などもあり(うちは時期的に対象外でしたが)それだけ自信があります、とおっしゃってたので結果が出ることに期待。
講師 まだ体験しか受けていませんが、説明がわかりやすかったようです。
カリキュラム テストまでに予習を3回繰り返すというところがいいと思いました。
塾の周りの環境 とにかく家から1番近く、受験前に自習室を頻繁に利用するなどを考えると行きやすいと思ったので選びました。
塾内の環境 もちろん指導されているので話し声などはありますが、必要以上にざわついた感じなどはないのでいいのではないかと思います。
良いところや要望 お休みの振替対応や、基本的に1:2の指導、公立中学生レベルなら5教科どれでも対応可能というのがいいと思いました。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 あまり他と比べてないから比較は出来ないが、これくらいの値段ではなかろうか
講師 コロナでオンラインが多かったのであまり良くわからない感じだった
カリキュラム その時のレベルにあわせてもらってよかった。とにかくコロナでオンライン授業ばかりだった。
塾の周りの環境 自宅から近くだったので問題はなかった。駅からは、少し距離があるので近くの人ではないと不便だと思う
塾内の環境 自習スペースがあって、いつでも使える感じだったのが、よかったと思う
良いところや要望 都合が悪い時は、振替をLINEでやり取り出来たのが良かった。保護者専用のホームページもあって良かった
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 苦手克服
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 塾なので、お金がかかるのは、かかりますが、他の塾よりは安めであると感じます。週1回や、2回でも金額が違いますが。
講師 教え方が分かりやすく優しく教えてもらっている様子。生徒2人に1人の先生がついて教えてもらえる。
カリキュラム 塾のテキストがある。塾で、教えてもらいながら問題を解き、家で宿題として、同じような問題を解くという感じで定着を目指す。
塾の周りの環境 大きな道路沿いにある。道を挟んでお店もあるので、人目は多いと思う。
塾内の環境 周りでも教えておられるので、その声は聞こえるようですが、目の前に自分専用のホワイトボードがあり、そこに要点を書いて教えてもらえる。自習できる所もあり、そこは、いつでも使えるようです。
良いところや要望 塾長の方や、先生方が一緒になって、教えようとされていると感じました。先生方の関係性もいいように感じました。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 結局やめることになった理由の1つが料金問題でした。
夏期講習などある度に更に高くなるし、子供は勉強したがっていても生活が苦しく辞めざるおえなかったのが残念でした。
講師 先生によって質問しにくいとか、相性があったみたいで、わからないのに聞けないまま帰ってくることが、よくありました。
カリキュラム 教材はワークのみで、シンプルなものと自分で書く用のノートでした。夏期講習などたびたび勧められてしていましたが、料金が高く後半は断っていました。
塾の周りの環境 真前が交通量多い道路で、駐輪場もすごく道が悪く狭く、台数もあまり停められないから、良くはないかなと思っていました。
塾内の環境 教室内は静かにみなさん勉強されていてスッキリシンプルな部屋でした。
人数も多すぎず少なすぎずで集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 メールでやりとりがすごくしやすく、電話も繋がりやすかったので、困ることは特にはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、スケジュール変更した際にいつもと違う曜日に子供が行きましたが、案内されなくて帰ってきた日がありました。
先生達の共有がないのかなと思いました。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金はまだ良心的な感じであるが、受験前には受験対策と言って今取っているコマ数より増やされて負担が増えるし講習も毎度言われる。断れる強さがあれば塾代の負担が増えて悩む事も少ないかなぁと思う。
講師 自分の経験や勉強のやり方などをアドバイスしてもらえて試しながら子ども本人に合ったやり方を開拓していけたのが良かった。
カリキュラム 受験対策や講習の内容が成績UPに繋がったかは微妙な所もあったけど値段にあった内容なのかなぁ~と理解していました。
塾の周りの環境 家から近いので自転車で行けば、5分ほどで夜帰る時も、さほど心配はしなくて済む所です。
塾内の環境 ガチャガチャしていて少し塾の教室が狭く感じる。その為声がよく聞こえてしまってるように感じます。
良いところや要望 子供の授業の様子を毎度、メッセージで入れてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 前は、一回しか休みの変更ができなくても臨機応変に対応してくれたが今はきっちりルールにのってやっているのが分かる。さほど勉強が好きではない子が今は通っているので仕方ないと諦めているがその塾長によって振り替えができる日数が変わってしまうのが残念。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 講習料の料金が明確で、季節の講習も変わらないところがよい。
講師 コロナ対策としてメインの講師ともしもの時のため他2人の講師が担当してくれるのは安心できる。本人が解からないところを質問しやすかった。
カリキュラム 予習型のカリキュラムで、受講以外の教科のテキストは自由に購入できるし、
持ち込みテキストの質問も受け付けてくれる。講習料金が季節よって変わらないところがよい。
塾の周りの環境 電車で通塾できるが駅からは若干遠い。薄暗くはないので、防犯面では安心できる。
塾内の環境 ワンフロアなので、自習室としては区切りはないが、適度な雑音があるほうが本人が勉強しやすいと言っている。
良いところや要望 受講教科以外でも自習室で勉強するときにフォローをしてくれるところ。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 授業料は妥当だと思うが、夏期講習などもプラスすると高くなる。
講師 内気な子どもでも質問しやすい優しい先生です。生徒一人一人をしっかり見てくれる。
カリキュラム 先に進みすぎて学校で習う時には忘れてしまっていることがないのがいい。
塾の周りの環境 車でないと行けない距離にあるので、子ども1人で行けない。駐車場が狭い。
塾内の環境 机にパーテーションがあり、周りを気にすることなく勉強ができる。
良いところや要望 生徒があまり多すぎないので落ち着いた雰囲気でできるのがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の後に、今日はどんなことをしてどんな感じだったか等教えてもらえる。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個人指導なので、授業形式でやられている塾よりは高いのは承知の上だが、教材費や講習の教材が別にかかり、子供の為とは言え、正直しんどいと思うことがある
講師 数学の先生でも、英語がわからなかったりしたら教えてもらえる。自習室で勉強していてわからないときも教えてもらえる
カリキュラム 学校前休業中には講習をしてくれる。苦手教科に絞って子供の理解具合に沿ってやってくれる。でも、値段が高い。
塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどで着くところにあるので安心して行かせられる。何かあっても親がすぐに行けるし、車がよく走っている道沿いなので、夜型遅くになってもまだ安心。 ちゃんと信号もある道なので。
塾内の環境 塾内はスリッパに履き替え、足音も気にならない。 外の騒音もほとんど聞こえないし、生徒二人に対し先生一人がついてくれて、ついたてで区切られているので、わりと集中しやすいと思う。
良いところや要望 先生かたの教えかたが子供にはあっているようで、嫌がらずに通い続けているのは、塾の雰囲気と教えかたにあるのだと思うので、それはある程度満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がわりと頻繁に変わられて、それにともない塾の雰囲気も少し変わってしまうのは子供たちにとってあまり良くないように思う。会社の方針があるとは言え、そこに通っている子供たちの気持ちを第一に考えてほしい
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
料金 三人までの集団指導か、一対一の個別指導かによって、1コマ(80分)あたりの料金が異なります。
また、毎月授業料以外に施設維持料も掛かります。
さらに、夏期、冬期、春期講習があり、必要に応じたおすすめコマ数が提示され、コマ数によって、授業料とは別途で講習料が必要になります。
講師 気さくな先生ばかりで、人見知りが激しい我が子も、すぐに打ち解けてくれました。
子供の性格に合わせて、先生を選んでくれます。
年に3回程、面談もあるので、親子共々先生との距離が近づきました。
カリキュラム 基本、学校の授業より少し先取りをして、学校の授業で復習するつもりで指導していただけます。
中学受験対応もしていただけます。
また、無料で自習室を開放してくれているので、学校の宿題どわからない所を聞いたり、テスト前などはテスト勉強している子も見かけます。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしています。
駐車場もあり、大通り沿いで住宅街にあるので、安心です。
中学生以上の子は、自転車で通塾している子も多いです。
治安も悪くないです。
塾内の環境 教室内は、整理整頓されていて、一人一人仕切りがあり、机の前にはホワイトボードがあって、説明してもらうのに便利そうです。
自習室も、机が一人ずつになっていて、それぞれ離れているので、集中して勉強する環境が整っています。
良いところや要望 年に3回程面談があるので、授業態度や苦手な所など塾での様子が伺えるのでいいと思います。
中学受験の情報も入手でき良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと あいさつなど、勉強以外の大事なことにも力を入れておられ、始業、終業時には必ずあいさつをしていました。
あいさつをすることにより、遊ぶ時は思い切り遊ぶ、勉強する時は集中して勉強すると、切り替えがうまくできるようになるのかなと感じました。
ナビ個別指導学院城陽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.25点
小学生~中学生 その他
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾の目的
- その他
塾の雰囲気
講師 講師は毎回同じ人だった。
塾の周りの環境 大きな府道前。周りにお店も多いので明るくて立地的にはよかったと思う。
塾内の環境 整理整頓されていた。自習スペースがあり授業以外の時間にそこで勉強しわからないところは手の空いている先生がおしえてくれた
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ