- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,604件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「愛知県津島市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました
講師 子供にとっては年齢も近く話しやすかったようで喜んでおりました。高校入試が近くなるにつれ、子供のことを凄く心配してくれて親身になって指導していただいていたと聞いています。
塾の周りの環境 距離があり、車での送迎が必須だったので送り迎えが大変でした。
塾内の環境 子供からは特に設備や環境面で困ったことはないと聞いています。
良いところや要望 キャンセルの連絡がいつも直前だったため、そこを改善いただけると助かりました。
ナビ個別指導学院津島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の対応だったため密度は濃いが料金が割高であった。塾には非常に満足してるが料金のみがネックだった。
講師 講師の方が多いという印象がある。ほとんどの方とは話す機会がなかった。
カリキュラム 学校の予習という形で学校にあわせた教材であった。
塾の周りの環境 自家用車のかたが多い。駐車場が少なく前の道路は車がけっこう多いため駐車しにくかった。
塾内の環境 教室は広い印象がある。自習室も場所はけっこうあるが生徒数も多いのか使いたいときに使えなかった。
良いところや要望 講師1人に対し生徒2人の為内容の濃い指導が期待できる。料金がもう少し安かったらありがたい。
ナビ個別指導学院津島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 追加料金がとにかく多くその割には勉強が身につかなかったと思います
講師 勉強のやり方を導いてくれた。テストの反省もしてくれた点が良かったです
カリキュラム 各自にいろんな勉強カリキュラムで追加料金がかかり良くなかった。
塾の周りの環境 家から通学しやすく、送り迎え等の待ち合わせでコンビニを利用をしました
塾内の環境 部屋が狭く、全員一緒に勉強なのでうるさいことがたまにありました
良いところや要望 個人でやられる場合は仕切りを作りしゃべり声が聞こえないほうがよいとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 面接等があり良いところがありました。勉強がスムーズにできる環境がほしいです
ナビ個別指導学院津島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常授業料は科目が少ないのに、今通ってる塾より高かった。教材費もちょこちょこ請求されていた。
講師 担当の先生がよく変わる。成績の変化がイマイチわからなかった。
カリキュラム 担当の先生がよくかわる。面談も担当の先生ではなく塾長なので成績の変化がイマイチわからなかった。
塾の周りの環境 駐車場も狭く、マンションの住人が出入りするので車で待ちにくい。塾のすぐ近くに信号があるので渋滞する。
塾内の環境 小学生の頃はパソコンを使った授業があったので、本人もそれなりに楽しんでいたけど、中学生になってからは勉強スペースが狭かった。
良いところや要望 成績がいい子や中学3年生の子には時間をかけて教えてくれるけど、それ以外の子には適当に感じたみたいなので、同じように指導してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 性格が大人しく静かな子供には、講師になったばかりの先生を担当にされる。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ