- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,597件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「愛知県春日井市」で絞り込みました
19件中 1~19件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は他の塾よりは安いが夏期講習で使う教材や夏期講習代金が一コマから別料金で発生するので負担が大きい
講師 講師が多く、一人一人合う先生をつけてくれるので良かったです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人にあったもので良かった。
教材費が高いのが負担
塾の周りの環境 塾の周りは坂道が多いため自転車で通うのは大変です。
またコンビニも近くにはないので不便です。
車で通う場合は駐車場が離れてるので雨の日が大変です。
塾内の環境 自習室もあり、教室は静かで勉強しやすい環境です。
人数もちょうどよいです。
入塾理由 体験してみて本人がやりたいと言ったので決めました。
お友達も一緒だったので、やる気もでました。
定期テスト 講師は苦手なところを中心に解説してくれた。
定期テスト対策では残りの時間があれば別の教科も教えてくれたのが良かったです。
宿題 量は普通で復習もできます。難易度も普通です。ちゃんとやらないと付箋がはられ次回までにやらされます。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会など参加しました。子供のやる気がでるよう無理なく宿題をだしてもらいました。
良いところや要望 欠席や遅刻連絡がアプリでできるのが良いです。
懇談会がいつも直前なので早めに日程決めてもらえると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで欠席はできるが、講師が変更になるため子供のやる気がでないときがある
総合評価 明るい先生が多いため、やる気アップさせてくれる。
通塾するのに坂道が多くてコンビニも近くにないので不便
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他よりも安めだと思います。
1コマから講習が選べ自習室もありよい
講師 色々なタイプの先生がいるのでそれぞれにあった先生にしてもらえる
カリキュラム 決められたカリキュラムとは別に苦手なところを何度かやってもらえるので、良かった
塾の周りの環境 駅から遠く坂が多いため通うのは不便
駐車場も少し離れてるので雨の日は大変
コンビニも近くにないので不便
塾内の環境 教室は静かで勉強しやすい環境です。個別学習なので聞きたいときにすぐ質問できるのがよいです
入塾理由 学校の定期テストがあがるように指導をお願いしたく本人もやる気があったので決めました
定期テスト 定期テスト対策として自習室開放してくれて空いてる先生が個別に指導してくれるのがよい
宿題 量は一人一人あった宿題が毎回だされる
復習もできるのでよい
忘れると授業前にやらされる
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談会に参加しました。
宿題は時々みてました。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションがよくとれている。
欠席連絡はアプリでできて良い
総合評価 スケジュール変更をすると先生が変わるので!子供の負担がある。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の進学塾と比較すると安いかとは思いますが、定期テスト対策や長期休暇中の講習で希望ではあるものの結局は金額が嵩んでくる。
講師 り生徒に年齢が近くて話しやすさ等はあるのかもしれませんが突っ込んだところまではしてくれないのではないかと保護者的には思います。また、現在は塾長が不在で他校からの代理がいるだけで会社の体制や質が問われると思います。
カリキュラム 我が子は、宿題をやらないので定期対策用に全員購入させられたワークが無駄になっています。やる子にはとても有難いかと思います。
塾の周りの環境 駅からは徒歩では20分くらいかとは思いますがバス停からは近い。駐車場が二台しかないのが困っています。
塾内の環境 時間帯によって私語がある時はあるようですが、受講中においてはほとんど他生徒と接することがない感じです。
入塾理由 本人の通いたいという希望で意志を尊重して決めました。嫌がらずに楽しく学べるであろうと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は、対面でも集団?でのweb講座がありますが受講することも講座方法も選択できます。わが子は、ほぼ全部受講してますが講師がマンツーマンで教えてくれるので合っていると思います。
宿題 本人のペースや力量に合わせて出されます。わが子は、慣れてきたら出されてましたが現在は無しになってます。
家庭でのサポート 塾の送迎や塾長とのやりとり。面談やテスト対策や講習の申込等。
良いところや要望 塾長不在という状態を早くなくして欲しい。面談等もその為にない状態ですし、定期テストの確認もしない等とても仕事がされてないと思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長交代の際にちゃんと申し送りがされてない事で言いたくない事を何度も短期間で言わなければいけない状態でした。
総合評価 会社自体の質なのかやや不安を感じますが、わが子は、ナビならば通うと言うので通塾してる感じです。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習し放題といっても、親が送迎しないと使えないので意味が無い。
講師 少なくとも子供が先生に会うのを楽しみに通っているので、学ぶ場へ、楽しんでんで行ってくれるのはありがたい。
カリキュラム 国語が苦手と相談してら、内容のレベルが高いテキストを薦めてくれた。
塾の周りの環境 駐車場は近くのコインパーキングが30分無料のため、そこを使用しているが、近くに路駐する親御さんが多い
塾内の環境 教室のスペースに対して人が多すぎるため、迎えにいくと教室内は声がガヤガヤしている。
入塾理由 子供が通うことに乗り気で、先生方が自分の話しをきいてくれるのを気に入ったから
良いところや要望 先生が若いので、子供の話し相手に丁度いい。いつも同じ先生ではないので、ちゃんと進度管理してもらえてるのかは謎。
総合評価 子供がのびのびしながら勉強出来ると思います。騒がしいのが苦手な子には合わないと思います。
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いとは思わないが、他の塾と比べても高くはないので、普通だと思う。
講師 体験を通して、本人の性格や学力の傾向を見極め、コースや講師に関して的確にアドバイスしていただけた点。
カリキュラム まだ始めたばかりなので授業内容の良し悪しは判断は出来ないが、春期講習で科目やコマ数を自由に選べる点は良いと思う。
塾の周りの環境 駐車場はあるが離れたところに3台分しかないので、送迎の際、どうしても路駐してしまう。
駐車場が隣接されていると便利だと思う。
塾内の環境 整理整頓はされているが、時間帯によっては他の生徒の話し声がうるさい時がある。
入塾理由 体験をして、子供が気に入ったから。
自宅から通いやすい場所にあったから。
良いところや要望 塾長が明るいので、受験で気持ちが落ち込みがちな時も、前向きな気持ちで望める気がする。
総合評価 まだ始めたばかりなので、良いか悪いかは判断出来ないが、塾長が明るく経験豊富なので、安心して任せられると思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1日で算数と国語を、教えてくれるので、適当な値段だと思います。
講師 予習はどんどん進みすぎて、学校で勉強する時に忘れていることがあり、早すぎるよな気もする。
カリキュラム 最近は宿題が出なくなり、家で復習をしなくなった。
理解はしているが応用が、できていない。
塾の周りの環境 家から歩いてすぐなので、送迎をしなくて良いのでいい。
駐車場が少ないので路駐が多く、通る時は気を使う。
塾内の環境 本人が隣の子が勉強せずに絵を描いているのが気になる。先生としゃべるから集中しづらいというが、伝えて良いのか迷う。
入塾理由 勉強の分からない事を解決できるように。
歩いてかよえる。
集団塾は性格的に向いてないと思い、個別指導にしました。
定期テスト 定期テストはあるが、分からなかったとこを教えてくれる時間があると良いとおもう。、
宿題 最近は出ないため
1日1枚くらいは出して頂きたいと思う。
良いところや要望 メールで欠席等ができるため、スケジュールが組みやすと思います。
総合評価 子供が嫌がらず通う事ができている。
どのくらい理解しているかは分かりかねる。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段の割に教える時間がたくさんあったり、勉強の冊子も分厚くてとてもお得に通えた。
講師 気軽にわからないとことかも聞けるし、先生全員がとても話しやすい。
カリキュラム どの分野でも予習、復習、復習と三回やって頭にまにたきやすい。
塾の周りの環境 バスやタクシーの停留所とかが近く親が車でおくってあげれないときも子供が自分でいけるので便利。市役所の近くで人がよく出入りするのでめったに犯罪に巻き込まれない。心配がそんないらない
塾内の環境 市役所とか建物がたくさんある場所にあるので雑音がどうしても入ってしまう
入塾理由 気軽にわからないところを聞けると知り合いからきいたから。
定期テスト 土日に自習室で自習ができ、先生が一人ずつついていてわからないところとかすぐにきける。
宿題 夏休みや冬休みとかの課題が多い以外には特に。冊子もわかりやすい解説とかがたくさんかいてあっていい。
良いところや要望 もうちょっと先生の人数を増やして2対1じゃなく、いったいいちにしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体の面積が少し狭くて、人がたくさんいるときはとてもキきゅうくつになる
総合評価 先生の民度もよくて、教え方がうまいし、話しやすい。あとわからないところとかもすぐきける。
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導かつ独自の模試なども受けれて教材も教室で貸して貰える(買う必要があまりない)ため、丁度良い値段だと感じる。
講師 親身に寄り添ってくれる先生や若い先生が多いらしく、本人は良いと言っていたが、話し過ぎて授業があまり進まないこともあるらしい。
カリキュラム 教材は分かりやすいらしく、先生の教え方も上手だと言っていた。高校受験までに英語を全範囲やって分からない所をきっちり無くせたとのこと。
塾の周りの環境 周りに高低差のある地形が多く、子供は、学校が終わって自転車で行くのは流石に疲れるとのこと。毎週車で送ることの出来る日、時間に塾の時間を調整していました。
塾内の環境 良くも悪くも賑やかで楽しそうだったが、模試の時に小さい子が隣で授業を受けていてずっとうるさかったとのこと。普段の授業でもたまにすごくうるさい子がいるらしい。
入塾理由 勧誘が家に来て、そこから興味を持ち体験授業を受けさせたところ、子供からの先生の評判が良かったため入塾させました。
良いところや要望 個別指導なこともあり、遅れていた部分や分からない所はしっかり出来るようになったそう。課題などが出ることはほとんど無かったらしいがそれが良かったのかもしれない。
総合評価 個別指導ということもあり、子供は楽しく先生と話をしながら授業を出来たそう。たまに、話過ぎてあまり進まないこともあるらしいが、結果的には無事志望校に受かれたので良かったと思う。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾と比較すると安い方だとは思いますが、年に3回のテストや長期休暇中の講習を勧められたりすると費用は更にかかるが、それでも他塾よりかは安いのではと思うが我が家にとっての負担は大きい。
カリキュラム 教材は、無理に沢山の量ではなく我が子には良いと思います。季節講習も本人のヤル気にもよりますが予習復習が出来る機会があるのは良い。
塾の周りの環境 交通量は、多くない。周辺は、進学塾が多いがその通りから一本中に入るため静かな方だと思う。主要駅からは、徒歩だと10分くらい?
塾内の環境 まぁまぁキレイに片付いてると思います。
塾の入っているビルがやや古いのが気になります。また、ドアもココ?と思うような事務所みたいな感じ。
入塾理由 他塾に不満を抱き行かなくなってしまったが、本人がナビならば行きたいと希望したため。
定期テスト 小学生で受験希望でもないため、特にそのような対策はないです。
宿題 生徒の進み具合や学習・成績等の状況による。塾長が決めるのか担当講師が決めるのかは不明。
家庭でのサポート 塾の送迎・体験入塾。面談に参加くらいです。宿題の声掛けはしますがみることまではしない。
良いところや要望 進歩状況や何が出来て出来ないのかが、一学期が終わるまで見えてこない。最終的に季節講習で補うという形に結びつくためその都度、単元を理解させて欲しい。プラスアルファで季節講習をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長間や塾長講師間の申し送りや情報交換・共有が出来ていないととても感じました。徹底して欲しい。また、講師の挨拶がしっかり出来ていない。
総合評価 あと数ヶ月で1年経つが行きたくないと言うことは今のところなく通えている。ただ、まだ評価できるまでの成績が…。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が少し高いから下げて欲しい。個別だからやっぱり高いのかな。
講師 先生が優しいし個別なので一対一で教えて貰えるし、とても分かりやすいと自分的に思う
カリキュラム 友達が多いのでカキュラムや教材を楽しく学ぶことができるし楽しい
塾の周りの環境 道路がひろく、家からは少し遠いけど内装はとても良かった、車で行く時は凄く便利です。
塾内の環境 人数分以上の席があり、先生は多くはありませんが、先生の教えてくれる内容がとても分かりやすい
良いところや要望 特にないですが、空気が乾燥するため加湿器を置くようにしてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の支払いが割高。もう少し安いと週二回の通塾も可能だがちょっと厳しいと感じる。
講師 始めて間もないため、まだ講師の方がしっかりと決定していない。慣れてさえくれば接しやすいのではないかと思います。
カリキュラム 来年度のテキストはまだとどいていませんがテキストだいは安価で良心的。科目も選択出来るので良い。
塾の周りの環境 自宅からは近いが小学生であり夕方過ぎると暗くなるので車送迎しているが提携駐車場もあるようです。駅は遠からず近からずです。
塾内の環境 お喋りする子はしてるのでその点、静かではないと思うが2:1というシステムのため机も仕切りがあり個別が守られている。
良いところや要望 体験で伺った時にゆっくりと塾長が話を聞いてくださった。子どものペースに合わせて進んで下さる印象でした。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の習い事に比べて高いので負担は大きいですが、他の塾に比べたらリーズナブルなのかな?
講師 優しく丁寧な教え方で子供が好いている講師が多いと思うのでこの評価です。
カリキュラム 教材は教科書に沿ったもので、予習を中心にやるので、学校での授業に自信がつき、手を挙げたりすることが増えよかったです。
塾の周りの環境 駅は近くにはありませんが、車で送迎しているので問題ありません。治安も問題ないかと。
塾内の環境 教室はゆとりのある配置です。
自習室も予約なしで、いつでも使えて(空いていて)良いです。
良いところや要望 冬の時期、暖房が強めでかなり暖かいようで、眠くなると言っていたことがあります。
寒いのも困りますが、マメな換気などをお願いしたいです。
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾が分からないので何とも言えないですが続けるには負担が大きかったです。
講師 子供が、先生が優しくていいと言っていました。途中で先生が変わってしまって少し残念がっていました。
カリキュラム 教材は特に普通だと思います。テストや季節講習が土曜とかしかなかったので参加させれなかったです。
塾の周りの環境 静かな場所で良かったです。駐車場が台数も少なく少し離れていたので、あまり使えませんでした。
塾内の環境 個別指導ではあったけど、狭い空間に大勢いた感じで、集中してやれるのか少し気になりました。
良いところや要望 テストとか平日にやってもらえると良かったなと思いました。送迎が難しくなりました
その他気づいたこと、感じたこと 特に良い、悪いや気になる事もなかったです 子供は先生が変わらない方が良かったみたいです。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の一律化は前から疑問に感じた。同じ高い金額払って伸びるならみんなやってる。学力に応じて金額が上がれば良い
講師 とてもフレンドリーで接しやすい。なるべく若い講師の方が良いと感じる
カリキュラム テスト前は自由に教室を使えるみたいなのでそれが良いところです
塾の周りの環境 家から近いのと街の中心街にあるので人通りもあるし夜遅くなっても安心
良いところや要望 個別なので比較的に自由だし集団だと一回休むだけでついていけなくなるのでマイペースで行けるのが良い
その他気づいたこと、感じたこと 今何を教えてるのか何でつまづいているのか明確にしてくれてたら安心
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の所とあまり比較もせず、体験で入ってしまったので、もう少し安ければ助かるなと。子供が辞めたいとならなければ通わせるつもりではいます。
講師 優しく教えてもらえて、子供は行くのが楽しいみたいで良かったです。まだ始めたばかりなので、今は学力向上より、勉強するくせをつけてほしいと思います。
カリキュラム まだ2カ月なので、よく分からないですが、塾の宿題の分からない所を教えてもらい、先には進めてないものの良かったと思います。
塾の周りの環境 車で送り迎えしやすく良かったです。贅沢な悩みになってしまいますが、家からもう少し近ければなと思います。
塾内の環境 子供が満足して通っているので、今の所はいいかなと思っています。
良いところや要望 正直まだ通い始めなので、何とも言えないですが、先生も良い先生みたいなので、うちの子供には良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ特に何って事もないです。少しでも勉強のやる気にさせてもらえればと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾の勉強は子供の勉強意欲を引き出せなかった。やらされているだけ。
カリキュラム 勉強をしに行くのではなく、先生達に勉強をしている姿を見せに行っているだけでだった。
塾の周りの環境 公共交通機関も乗り換え等が必要で良いとは言えなかった。結局親の送り迎えが必要だった。
良いところや要望 子供が内容を理解出来ているか、いないかの判断くらいはして欲しかった。
ナビ個別指導学院高蔵寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は成績保証をつけると上がらなかった場合は1学期分の授業料が免除になります
講師 自習室が開講中はいつでも使え分からない問題は手の空いている講師が丁寧に教えてくれます
カリキュラム 入学前から高校のテキストで予習として教え始めてくれたので学校での勉強も理解しやすい
塾の周りの環境 バス通りに面していて車通りは多いですが合宿等人が大勢集まる時の送迎は塾前では難しく裏にある駐車場を使わないといけません
塾内の環境 あまり教室をじっくり見た事がないのでわかりませんが子供に聞くと快適だったようです
良いところや要望 定期的に保護者と面談をして進路について考えてくれたので安心です
その他気づいたこと、感じたこと 受験が終わった時点で退会しようと考えていたのですがやっぱり続けたほうが良いと思えるようになりました
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担当制で苦手な部分を把握してくれて、理解しやすいように説明してくれるところは良かった。
カリキュラム 用事があったり、部活があるときは振替ができて良いと思いました。値段が高いので思うようには塾に通えないです。
塾内の環境 先生と生徒が沢山いる中での授業なので、少し騒がしいと思いました。慣れてきたら、気にならないのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりでわからないですが、成績が上がっていけば良いと考えています。勉強のやり方がよくわかっていないので、そこを指導してもらいたいです。
ナビ個別指導学院春日井校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 他に比べて料金が安かった。授業が分かりやすい。予約で埋まって、なかなか思うように授業が取れない。
カリキュラム テスト前対策が3回追加出来るのが良かった。ただ、選択できる教科数が少ないし割高になる為、授業がなかなか取れない。
塾内の環境 教室が狭い、選択授業で受けれる席数が少ないのと絶対的な勉強量がすくない。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長の説明と対応が、よかった。長期休み前の補講が充実している。
19件中 1~19件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ