- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.43 点 (4,403件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
「ナビ個別指導学院」「静岡県沼津市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 この内容でこのコスパは悪すぎると思っていたので、やめれて良かったと思っています。
講師 塾長が頼りない。なので講師陣の先生も頼りなく、通ったいる意味を感じられなかった。
カリキュラム カリキュラムはみんな同じなので、個別指導というよりは、テキスト通りという感じでがっかりでした
良いところや要望 いいところは感じられなかった。子どもも退屈そうだったので、辞めてよかった
ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は少し高いと思う。もう少し安く出来たら嬉しいと思います、
講師 講師の説明がわかりやすい、丁寧に教えてくれてた。通いやすいので安心
カリキュラム 教材が詳しく説明してあり、わかりやすい。自宅での勉強にも役立つのでありがたい
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。安心していられるので通わせられる
塾内の環境 施設が新しくて清潔感がある。適度な広さでリラックスしていられるので集中していられる
良いところや要望 子供が安心して勉強に集中できる環境を整えてくれているので親としてありがたいですね
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けてこれからが大事だと思うので、継続して勉強できるようによろしくお願いします
ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 やはり、夏講習、冬、春は極端に高くもう少し下げて欲しい!大変困った。
講師 子供と大変気があい個別だったので話しやすかったらしい、
カリキュラム 過去門を用意してもらいました。テスト前は、個別だったので分かるまで付き合ってもらいました。
塾の周りの環境 近くでしたが、から治安が悪く道はばが狭くその上暗いので心配した。
塾内の環境 教室は、知り合いの友人が居なかったので比べられることなくリラックスして出来ました。
良いところや要望 部屋が狭いせいか、少し集中力にかけます。もう少し部屋を仕切りをつけてもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生は、(当時)満足してます。面談も行ってくれて。ただと中先生が辞めたり異動があったときは困惑しました。
ナビ個別指導学院沼津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別なので他よりは高かったです。もう少し安かったら続けられてたかも。
講師 個別の塾はとてもわかり易かったみたいで、辞めさせたくは無かったけど、塾までの送り迎えも大変で、月謝も結構するので辞めさせました。
カリキュラム 教材は初め購入しました。学校より進んで教えてくれるので、学校の授業も解るし、学校で復習する感じでした。
塾の周りの環境 駅からは離れてるので、みんな送迎が多いと思います。小学生高学年や中学生は学校帰りに塾に寄るとかは出来るので親は楽そうです。近くにコンビニやスーパーもあり、塾で食べれたので便利そうでした。
塾内の環境 道路に面した場所でしたが、雑音は無かったと思います。ビルの三階だったので階段はみんな辛そうでした。2階はフィットネスがありますが、音は気になりませんでした。
良いところや要望 個別の塾なので決まった先生を付けずに毎回違う先生のやり方だったので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと ここで勉強のやり方やテストのやり方など、結構身についたと思いました。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ