お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「岩手県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院盛岡南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めと思ったが、教科が絞れるので、苦手なとこだけにも集中できるのがよかった。
講師 丁寧に教えてくれるて、わからない所のフォローがよかった。自主勉強に施設を開放してくれてたすかった。
カリキュラム 教科を選べて、苦手な所を集中して勉強できるところが よかった。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えてよかった。夜でも比較的人通りがあり心配もすくなかった。
塾内の環境 静かな環境で、集中できる場所でよかった。随時先生とのコミュニケーションがとれた。
良いところや要望 学校で習ったことの深い所に入り込むので、納得いく内容が得られるところ
その他気づいたこと、感じたこと 勉強のやり方を自分なりにつくっていけるようになるのでとてもいいと思った。
ナビ個別指導学院一ノ関校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 前に通っていた塾が寺子屋方式であった為、積極的に質問しない子については放置されている様に見受けられた。しかし、ナビさんについては、先生1:2生徒の個別指導方式であり、しっかりと見て頂けている様に思う。また、講師の方は現役の学生さんで生徒に年齢が近く、基本的に先生が固定されている事により生徒とのコミュニケーションをうまくとってくれている様に見受けられる。
カリキュラム 予習式のカリキュラムの為、学校の授業を復習に利用でき、理想的な学習状況だと思う。また、テストまでに3回のの繰り返しを行うと言う事で、記憶の確認と定着に有効だと思う。専用テキストの内容についての良し悪しについては判断しかねるのでノーコメントとします。
塾内の環境 先生の目の前に自習スペースがあり、授業を担当していない講師の方がいらっしゃる場合、自習中であっても指導が受けられるのはうれしいシステムだと思う。また、教室内は基本的に講師の方の目の届かないところは無く、何かしら目をかけて頂けているように思う。ただ、送り迎えがどうしても路駐になってしまう事や、面談等を行う場合に車の駐車について近場に解決策が無く不便に思うことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合わせて塾(寺子屋式、個別指導式 等)を選ぶと言う事が大事であると強く感じた。前の塾が寺子屋式で成果が出ている様に見られなかった事や、生徒一人一人のケアはされていない様に感じた。自分で学習できる子供が、学習の場所を求めて寺子屋式の塾に通うのはありだと思うが、そうではない、特に受験等を強く意識していない子(中2以下の勉強って必要なの?、みたいな問いかけをしてくるような子)については、寺子屋式の塾への通塾は無意味である様に思う(実際、塾に通っていても成果がみられなかった)。その点、ナビさんに移り個別指導式となった事により、塾の宿題の時間、塾の時間と確実に学習時間は増えている。成果については今後どの様になって行くか見守るところではありますが、前の寺子屋式の塾よりも信頼感と安心感をもって子供をお願いできると感じました。
ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 子どもが分かりやすい、と言っているのが全てです。あとは、試験で結果につなげてほしいです。
カリキュラム 予習を中心に学べる点です。英語のヒアリングなどがないのが、一抹の不安です。
塾内の環境 明るく丁寧な対応に、非常に好感が持てました。環境について、マイナス点はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の教え方もいいようです。この調子で力を付けてほしいです。
ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 強化しばりがあっので、こちらは万遍なく5教科希望したかったのですが、値段も高くて1教科しか見てもらえずでした。
講師 担当していただいた講師の方がとてもユニークな方で、勉強だけではなく、自身の経験や知識を沢山教えてくださり、楽しく通うことができた。また、塾長さんは若い方でしたが、とにかく褒めちぎりながら、行くといつも笑顔で接してくれて良かったです。
カリキュラム 指導していただくのに教科のしばりがあり、万遍なく5教科を教えて欲しかったです
塾の周りの環境 駅前で交通の弁は良かったと思います。また、街中でしたので夜遅くても人気があったのでいいと思いますが周りが居酒屋でしたので、最終の授業の後は酔っ払いがいたりして嫌でした。駐車場はなく、車での送迎をしてましたが、少し不便でした
塾内の環境 完全個別でしたが、2人の子供を1人の先生が見るというスタイルでした。仕切りなどで区切られていて、教室もいつも明るく綺麗でした。
良いところや要望 値段は高いですが、お金に心配がないならば、講師、塾長とも、皆さん良い方ばかりでしたのでオススメです
その他気づいたこと、感じたこと 先生の話がとても面白く、塾に通ってから成績も伸び、とても満足してます
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験最後の追い込みで入塾しましたので、最初のおためし期間を有意義に利用させていただきました。全体費用から考えると大変リーズナブルだったと思います。受講数で授業料が決定するので、料金が明確でよいと思います。また、科目も好きな科目を臨機応変に教えてもらえたので、非常に助かりました。
講師 入塾の際の面接で、達成したい目標に対し、何を補えばよいのかを明確に話をしていただけたので、気持ちよく通うことが出来ました。自習室の完備もあり、個々が集中して行っているのでそれなりに勉強はできました。担当の先生の知識が少なく新しいことを学ぶ感じではなかったようです。
カリキュラム 受験対策で入塾しましたので、特別なカリキュラム、教材の購入はありませんでした。しかし、自分が持参する過去問題などについては、丁寧に教えていただき、勉強することが出来ました。余計な費用を出すことがなく大変助かりました。
塾の周りの環境 駐車場もしっかり完備されておりますので、送迎には困りませんでした。雪国なので、受験シーズンはほぼ雪。駐車場で安全に送迎が出来、助かりました。
塾内の環境 塾の教室は衝立で仕切られているだけなので、勉強している生徒のモラルにゆだねられておりますが、みなしっかりと勉強しているイメージがあります。自習室も座れなかったことはなかったので、十分足りているのだと思います。
良いところや要望 駐車場がしっかり完備さているところ、あと、追い込みの時期に決められた科目だけでなく、好きな科目の授業をしてもらえたところが非常に良かったです。受験対策として、新しい知識を学びに行きましたが、なかなか新しい知識には出会えなかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験の時の時間短縮になるような知恵や、再確認方法など、塾でしか知りえない画期的な受験対策を知れると良いかと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がどうだかわかりませんが、高いと思います。少し不満でした。
講師 教えてくれる先生がコロコロ変わるのがあまり良くないと思います。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習が始まる前の面談で何コマも進められ、嫌な思いをしました。
塾の周りの環境 駐車場が少なくて迎えを待っている時は警察がこないかハラハラしていました。
塾内の環境 自習室がありましたが、息子はあまり集中できないみたいで、行きたがりませんでした。
良いところや要望 塾長や先生がコロコロ変わるのであまりいいところが思い付きません。
ナビ個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めだと思います。毎月の授業料以外にも別途かかる授業があるので、兄弟で通わせたいですが、きついです。
講師 授業後に迎えに行くと毎回、今日の授業内容や子供の様子を話してくれます。あいさつも丁寧で、親しみやすい先生方です。
塾の周りの環境 駐車場はありますが、狭いので送り迎え時は大変混雑します。車通りの多い道に面しているので、出入りに苦労します。迎えの時間をずらす工夫が必要です。
ナビ個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であることを考えると比較的安く、通わせやすいと思っている
講師 各科目の苦手な部分を中心に考えて回答する力を身に付けさせてくれた
カリキュラム 詳しい内容までは分からないが、学校の教科書に準じた内容で、無理なく学習することができたと思う
塾の周りの環境 自宅から近いため、夜の行き返りにも心配なく通わせることができた
塾内の環境 幹線道路から近いため、車の走行音などが聞こえたのではないかと想像する
良いところや要望 自由に通って自習室を使うことができ、先生も熱心に指導してくれて、通わせてよかったと思う
その他気づいたこと、感じたこと これまで述べてきたこと以外に、特に気づいたことはないが、他の人にも勧めたいと思う
ナビ個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 保護者に対して毎回今日の授業内容の説明があり、どの講師の方も丁寧でとても良い
カリキュラム こどとの学力、入試までの時間が少ない事等を配慮して色々なプランを考えてくださった
塾内の環境 教室が若干狭く感じる。周りの声が聞こえるのが気にならないか心配
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりだがこどもも親も気に入っている。入試までどこまで成績をのばせられるか頑張って欲しい
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことは親が払っていたのでよくわからないが、そこまで高くなかったと思う。
講師 ていねいに解説してくれる先生だった。年代が近いのでそのぶん話しやすかった。
カリキュラム 専用のテキストがあってそれに沿って進めてくれる方式だった。教え方がよかったと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで、学校からも家からも遠かったが、交通の便がよかったので不便ではなかった。
塾内の環境 話し声やとなりの授業の内容が聞こえるくらいの、割とにぎやかな塾だった。
良いところや要望 室内は明るく、先生たちも明るいので、受験のときでも楽しく過ごせた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院紫波校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であるため料金は高めではあるが、選択科目を絞り込めばそれほど負担になる料金ではなかった。
講師 子どもの学力が思ったほど伸びないときでも、自習に通うよう促してくれたりして親身になって考えてくれた
カリキュラム 子どもの理解度に応じた教材で、理解しやすい内容になっているものであった。
塾の周りの環境 自宅から比較的近く、夜でも通いやすい場所であった。中心部にあったため、夜に人通りが少なくて不安ということもなかった。
塾内の環境 主要道路(国道)から1本入った通り沿いにあり、車の交通が少ないわけではないが比較的環境は良かった。
良いところや要望 自習室を自由に使え、受講していない友人と一緒に利用することもできたため、受講日以外にも利用しやすかった。
ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったけれども、その分の学習ができていたと思うので通って損はない。
講師 分かるまでしっかり教えて貰ったので、とてもよかった。様々な先生がいて、授業を受けるのも楽しかった。
カリキュラム 高校入試に合わせて作られていて、難しい問題が多かった。たくさん練習することが出来るので良いと思う。
塾の周りの環境 駅やバスが近くにあって通いやすかった。あまり道路からの音なども聞こえてこなくていい。
塾内の環境 静かな環境で自習室もあるので利用しやすかった。自習をするには良いかもしれない。
良いところや要望 塾の先生との親しく話せるし、しっかり教えてくれるので良い。たまに先生が足りていない時があった
ナビ個別指導学院花巻校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですが、カリキュラムがしっかりしているのでしょうがないと思っています。
講師 個別指導でとても丁寧でした。不明点も的確に回答してくれます。
カリキュラム 学校の進捗よりも一年ほど先の内容を進んで取り組んでおり、学習意欲をそそる
塾の周りの環境 もともと花巻なのでそれほど交通量が多くなく、通学は安心しています。
塾内の環境 塾内の環境はよくわかりません。子供は満足している様子です。とくに問題無いと思います
良いところや要望 要望は特にありません。いまのままでいいと考えています。特になし。
ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知名度が低いわりに料金はそれなりだったので実績と相談して料金設定したほうがよい
講師 講師との折り合いが合わず高校受験の前にやめたので良し悪しはよくわからない
カリキュラム 講師の態度が子供とは合わなかった。教え方も含めて相性がよくなかったんだんと思う
塾の周りの環境 自宅から近いのであるいても行けるし学校の帰りにも直接行くことができた。
塾内の環境 自習できるフリースペースがあり、受講生もそれほど多くなかったのでリラックスした環境で通うことが出きた
良いところや要望 保護者との面談の機会があり塾での様子を伺うことができた。講師と合わないことについては解決できなかった
ナビ個別指導学院水沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前学生家庭教師を頼んだことがあったが、料金についてはそれしか比較するものがないので高いか安いかはわからない。
講師 塾の講師に同じ学校の先輩が多く、塾の雰囲気になれるのが容易だった。
カリキュラム 受験対策として塾へ通っているのではなく、数学の成績が極端に悪いため、全体の平均が非常に悪い。苦手な個所をピンポイントで教えてもらっているのでいくらかでも数学の苦手意識が無くなればと思う。問いに対して答えになっていないかも知れないが、何れにしても数学に対しての苦手意識が少しずつなくなってきているようなのでその意味では授業の内容が良いのだと思う。
塾の周りの環境 家から5分程度の場所にあり通うのが楽です。近くにはショッピングセンターなど店舗が多く人通りも多いので治安について心配な点はない。
塾内の環境 国道沿いにある塾で交通量も少なくはないところです。建物の作りが、言ったら失礼ですがプレハブっぽい感じなので防音について多少問題があるのでは・・
良いところや要望 前述のとおり、講師が同じ学校の先輩なので授業が受けやすい点と、授業が終わった時点でその日の授業の結果について説明してもらえるので勉強の成果が分かりやすいと感じている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容については特にないですが、駐車場がもう少し広く明るければ良いのでは・・と感じたことがあった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ