- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.41 点 (4,597件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
ナビ個別指導学院の評判・口コミ
「ナビ個別指導学院」「東京都」で絞り込みました
ナビ個別指導学院西八王子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別学習期間で毎回のようにテキスト代がかかり各教科購入しないといけないから。購入しても自宅ではあまり使用せず場所だけとる
講師 担当講師をつけるといったが毎回のように変わっており昨年度はキチンとした担当講師がつかなかった。本人は楽しんでおり結果オーライだが親としては固定されないモヤモヤ感はあった
カリキュラム 定期的にテストがあり苦手項目に沿って特別学習を組んでくれる。それがもうしこみ科目以外の教科でも指導してくれる
塾の周りの環境 最寄り駅・バス停から少し離れているしバス通りということもありやや騒音が気になるが子供は平気な様子。少し薄暗い感じはあるか常に人通りはある
塾内の環境 雑居ビルの一室の為最低限の設備で運営されていると思う。非常階段などなく屋内階段の道の為非常時はどうなる事か……
入塾理由 無料体験学習に参加して子供自身が楽しんで通い本人も希望したから入塾を決めた
定期テスト 自習室に行けば副教科でも分かる範囲で質問に答えてくれた。わからない事はその場で講師が調べて答えてくれたらしい
宿題 本人の力量に合わせた宿題だが少ない様に思える。前日に取り組んでも終わる程度。
家庭でのサポート 本人の希望で送迎・定期的な面談くらい。必要なお知らせやメッセージはアプリでやり取りをするので負担感は少ない
良いところや要望 本人が楽しく通塾しておりたくさんの講師に触れ合えるのが良いみたい。塾長は話が好きだからか面談の時は1時間以上かかる時もある。また定期的なテストや面談希望のお知らせが直前の為予定調整するのが大変
総合評価 本人が楽しく通塾しているのが何よりだと思う。成績も維持や上がっている教科もあり勉強が苦になっていないことが素晴らしい
ナビ個別指導学院北赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾と比較すると高いが、個別指導の他塾と比較して納得のいく価格だった。
講師 講師は丁寧に生徒に接して指導をしてくれる。塾長も生徒に目が行き届いてる印象
カリキュラム 予習を中心に進度は個人の学力に合わせてくれる。また、オリジナルテキストがわかりやすそうだった
塾の周りの環境 自宅からの通塾距離を考慮して徒歩5分は魅力だった。また、駅前で人通りも多く周辺環境の治安も安心できる
塾内の環境 塾内は整理整頓されており勉強できる環境。外の騒音も気にならないくらい静か
入塾理由 体験入塾へ参加して本人が希望したため入塾を決定。また、塾長も親身に対応を頂いたこと
良いところや要望 子供の学力や進学情報、進路相談などいろいろと親身に相談に乗ってくれる
総合評価 まずは半年、子供を通わせてよいと判断した。学力の向上と勉強へのやる気を奮い立たせてくれそう
ナビ個別指導学院武蔵村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験直前にしっかり対策をしてくれたので、あまり高いと思わなかった
講師 とにかく褒めてくれて、良いところを伸ばしてくれる
生徒との距離が近く、子供は楽しそうだった
カリキュラム 受験直前に日帰り合宿、スピーキングテスト前の対策がよかった
苦手な教科を集中して勉強させてくれる
塾の周りの環境 家から徒歩5分なので通いやすかった
周りは少し暗く、交差点の近くで交通量は多いので、横断するときは少し気を付けないといけない
テスト前などは自転車がすごくたくさん停まっていて、ちょっと邪魔になっていくこともある
塾内の環境 少し講師と生徒のおしゃべりが目立つようだった
自習室は使いやすそうだった
入塾理由 家から近く、危なくないと思った
塾長の雰囲気がよく、子供が気に入ったため
良いところや要望 いい点を取るとすごく褒めてくれて、悪くても励ましてくれて、本当に助かった。
子供にはすごくあっていた
総合評価 生徒一人一人をちゃんとみてくれる塾だと思う
子供も楽しそうに通っていた
ナビ個別指導学院武蔵村山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
冬季講習などは、料金はわかりやすかったです。
講師 毎回違う講師だったりするので、教え方に違いがあり、戸惑っていた。もう少しわかりやすく教えて欲しかったです。
カリキュラム 苦手な子に合わせて教えるのが、あまり上手じゃなかったみたいです。理解力がある子にはいいと思う。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送り迎えが混雑してしまい、ふべんでした。歩道がなく、道幅が狭いので自転車も心配でした。
塾内の環境 少人数なので、集中できると思います。自習室もあるので良かったです。
入塾理由 定期テスト対策のため、授業に沿って指導をお願いしました。塾長さんとの相性が良さそうだったので、入塾しました。
定期テスト テストに出そうな問題などを集中して解いていた。対策はしてくれていたみたいですが、結果には繋がらなかった。
宿題 量はちょうど良かったですが、理解してない部分が多かったので、なかなか難しかったです。
良いところや要望 駐車場がもう少し広いといいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休む際、振り替えがスマホ一つで選択できるのが良かった。
総合評価 理解力がある子が通うのはいいと思います。苦手な科目を教えてもらうので、もっと細かく教えて欲しかったです。勉強が苦手な子の理解力の無さはあまり分からなかったのかなと思いました。
ナビ個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であれば妥当な値段と感じており、特に不満はない。集団塾よりは高いかもしれないが許容できるレベル。
講師 子供に対しての対応がいまいちな講師もいたが、すぐに変えてもらうことができた
カリキュラム 本人が苦手とするところをしっかりサポートしてくれるため、集団形式より良い。逆に集団でやらないからこそ自分の立ち位置(成績)が相対比較できずにわかりにくい
塾の周りの環境 駅から近い、雑居ビルの4階。夜でも比較的人の通りはある。塾の中はそこまで広くはない、一つの部屋の中に授業デスクと自習用デスクあり。
塾内の環境 オープンスペースなので、自習室も無音ではないが人によっては気にならないレベル
入塾理由 家から近い、集団の授業より個別の方が本人にあっている。本人も大きな不満はない。
宿題 宿題はほとんどない。たまに出た時はそこまで時間をかけずに終えられるレベル。
良いところや要望 こちらの都合や融通が利くので助かっている。子供も嫌がらず通塾できている。
総合評価 子供には合っていると感じる。競争相手がいないので、マイペースでもしっかり勉強できる子に向いている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは思いませんが、他と比べて平均的だと思います。教室維持費は少し高めだと感じました。定期テスト対策で別途金額を支払い他の教科の対策をしてくれるのは良いと思う。
講師 落ち着いている雰囲気で子供に合わせて指導してくれているところが良い
カリキュラム 予習中心という事なので学校の授業が理解しやすくなるところが良い。
塾の周りの環境 歩道が狭く自転車通塾が少し心配だが、人通りのある立地交番にも近く治安には安心感がある。
家からは少し遠いけれどよく知っている場所であることが決め手の一つです。
塾内の環境 教室内は静かで施設は広くはないもののぎゅうぎゅうに詰め込まれている感じはない。
保護者が説明を受ける席をブースにするなど、もう少し機密性があると良いと思う
入塾理由 落ち着いた雰囲気が子供に合っていると感じたため
また顔見知りも多く学校にも近いことから場所に馴染みがあることも理由の1つです。
良いところや要望 通学している中学校に近いこともあり、顔見知りの生徒も多く安心感があるところが良い。
まだ入塾間もないため具体的にはこれからだと思います。
総合評価 子供がやる気になった事が1番の理由です。成績保証があることはありがたいと思いますが英語にはない事が残念です(理由は説明をいただき了承しています)
ナビ個別指導学院堀之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンでの個別指導なので、初めての子でも質問などしやすく通いやすい
講師 若い講師が多く、全体的に優しく指導してくれる。ただし、受験などはあまり得意じゃなさそう
カリキュラム 小学校の教科書の内容に沿った予習が中心の授業。理解力が高まるが応用力に対する対応があまり強くない
塾の周りの環境 狭い道路沿いのため車を止めることが困難。駐車場はあるが台数が3台しかない。駅からはバスがあるが家が近くないと通いにくい
塾内の環境 可もなく不可もなし。うるさくはないのである程度良い学習環境は整っている
入塾理由 家が近くて近所にあったので、本人にまずは学習習慣をつけさせるために通わせることを決めました
定期テスト 毎回授業後に理解度に関するテストを行ってくれていて、授業の理解度を確認できる
宿題 量は少なめな印象。事前に教師に伝えることで宿題の量を調整してもらうこともできる
家庭でのサポート 塾の送り迎えのみの対応を行っており、本人の学習意欲にある程度任してました。わからないところはただ教えてあげるようにしていた
良いところや要望 塾の教材のみでなく、家庭で使っているテキストなどの質問にも対応してくれる。トータルで考えてコスパは良い
その他気づいたこと、感じたこと 子供の自主性を育てることができるカリキュラムである印象。もう少し応用力をつけれる内容が良かった
総合評価 初めて通うには非常にいい塾だと思います。質問をしやすく、理解度を深めることができる環境があります。
ナビ個別指導学院竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安かったのでなんとかなりました
講師 優しくなおかつゆっくり教えていたそして分からなければいつでも聞ける
カリキュラム 動画が用意されていて物凄く分かりやすく英語が特に分かりやすかったです
塾の周りの環境 足立区ですが治安は少しは悪いですガラの悪い人がいたりとかでも事件とかは起きてないので大丈夫です他には事故なども起きていませんしこれといったものはありません
塾内の環境 自習スペースがあります分からなければ先生方が教えてくれますし塾自体が静かなので捗ると思います
入塾理由 先生方の雰囲気が良かったテキストが分かりやすかった自習出来教えて貰える
定期テスト どの辺が出るのか定めてやって範囲が出たら重点的にやっていました。
良いところや要望 いい所がありすぎて要望が思いつきません成績についても向き合ってくれてとてもありがたいです
総合評価 良かったです楽しかったと娘も言ってますし先生方も優しく丁寧に教えてくださって感謝しかないです
ナビ個別指導学院ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会や合宿が重なるとちょっと高いとおもう。
講師 ダメな所を親の前でもきちんと説明してくれる所です。ちゃんと面談で叱ってくれるからうちの子の事を見てくれているのがわかります。
カリキュラム うちの子は授業に集中出来ないので、ひたすら入試対策をするというカリキュラムにかえてくれた、
塾の周りの環境 駅前なので便利ですが、コンビニやイルミネーションなど子供の興味を引くものがたくさんあるので毎回送り届けないといけないのが大変です。
塾内の環境 静かでとても良いと思います。生徒1人1人にパーテーションがあって他に気が散らない様にしてもらえてるので良いと思います。
入塾理由 少人数制で1人1人に向き合ってくれるからうちの子供にとても合っていると思います。
定期テスト テストを見せてくれないのでわからないですが、テスト対策の授業は組んでくれているので大丈夫だと思います。
宿題 宿題は塾でそのままやってきているので量とかはわからない。ですが、大体1時間くらいで終わっている様なのでうちの子には少し少ないと感じます。
家庭でのサポート 声を掛けています。宿題はやったのか、忘れ物はないか、色々と言ってますが、適当に流されてしまい後から先生に連絡をもらって何かを忘れたとか知ることになります。
良いところや要望 親身になって話を聞いてくれる所だと思います。何ヶ月かに一回は面談があって、そこでこれまでの事とこれからの事を話し合って決めていけるので親も納得して預ける事が出来ます。
総合評価 とにかく子供に合った授業を受けさせてもらえる所が良いと思います。
ナビ個別指導学院竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、特別安くもなく塾にしては普通の料金で他の教室でも同じような値段だったため特に不安もなく通わせることができました。
講師 特に親身になって教えてくれる先生が担当になってくれていたらしく、勉強のコツなどもしっかりと教えてくれて、分からないところや苦手なところをピンポイントで教えてくれていたそうです。
カリキュラム 個別指導塾で、先生1人に生徒が2人着くようで、先生によっては息子のようにきちんと理解しながら進めていくことができるようです。
塾の周りの環境 アクセスはよく、自宅から自転車を使い1人で通うことができたので助かっていました。子供が通っている小学校からも近く通いやすくて便利でした。
塾内の環境 雑居ビルの2階にあり、大きな建物では無いので少人数での教室で講師の方も2?3人ほどだったと思います。道路が近いのでパトカーなどのサイレンは聞こえますがそこまで気になるほどではなかったです。
入塾理由 息子の学力が低いことを悩んでいたところ、同級生が通っているという塾に行きたいと自分から言い出し、良い経験なので通わせることにしました。かなり親身になって教えてくれていたようで、どこが苦手なのかを一緒に考えていてくれた先生に恵まれたと言っていました。
良いところや要望 時々、保護者も合わせて三者面談をする機会を設けてくれるので実際の教室の様子や授業内容、これからのことなど意見のすり合わせができるので助かりました。夏期講習や冬期講習も充実していました。
総合評価 息子も喜んで通ってくれていて、学力も程々ですがちゃんと上がってくれて助かりました。中学校での勉強について行けないようなことがあればまた利用したいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今はどこも月謝が上がっているのはわかるがもうちょっと安いとありがたい
講師 わかりやすく丁寧に教えてくれるそうです。
親はわからないが良さそうです
塾の周りの環境 駅からも近く、住宅街で静かで車で送迎してもとめて待っていられるのでよいとおもいます。自転車がとめられるのかな?って思います
入塾理由 通駅安いところにあって送迎もしやすいので。
そしてちょうど塾を探している時に訪問があったため
良いところや要望 塾長とも先生とも話ができるみたいなのでいいです。ただ自習しに行って先生に聞こうとしても先生があいていなく聞けない
総合評価 こじんまりしているところなのでわちゃわちゃしていなく親身になってくれる
ナビ個別指導学院多摩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝が割と安いと思う。費用対効果を目指せると思った。
講師 割と丁寧に教えてくれてるとのこと。休まずに通っているのがその証拠であると思う。
塾の周りの環境 塾は家から近いので歩いて1人で行っているようです
塾内の環境 しっかりと集中して学習ができる環境を先生が作ってくださってるのだと思います。
入塾理由 小学校の友達が通っていたため。本人も今の成績に満足はしていなく、成績向上の意欲があるため。
定期テスト 今の学習に遅れないように、わからないことは指導をしてもらってるのだと思う。
宿題 本人は、何とか自分のキャパ内で出来ているのだと思います。学校の宿題と平行して
良いところや要望 個別指導ということで、1人1人、学習を見てくださっているので助かります。
総合評価 同じ小学校で一緒に通っている友達がいたりと通いやすい理由があるのだと思います。もう少しヤル気スイッチを入れてもらえるとありがたいです。
ナビ個別指導学院稲城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安かったのかもしれませんが、夏期講習など色々あったので大変でした。
講師 手続きをしに行った時と入り始めた時の塾長さんが変わっているのを知らなくて少し戸惑いました。
カリキュラム 苦手な所をじっくりと教えてくれる感じでとても良かったとおもいます。
塾の周りの環境 大通りに面していて歩道が広い為、通わせるのに危なくないと思ったのでとても良かったです。二校の間にある感じでした。
塾内の環境 狭いスペースも上手く使っていて自習スペースもあったので良かったです。
入塾理由 家から近くて親戚も通っていて良かったと言うのが決定の理由です。
定期テスト わからない所をじっくりと教えてくれる感じでとても良かったと思います。
宿題 こなせるぐらいのちょうどいい分量で復習にもなっていたようです。
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていました。インターネットで情報も集めました。
良いところや要望 講師の方が優しく丁寧に教えてくれたり、楽しく接してくれたので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休んだ時でもスケジュール変更もきちんとしてくれて良かったです。
総合評価 初めての塾でしたが、講師の方も優しく丁寧に対応してくれて、楽しく通えたので良かったです。
ナビ個別指導学院福生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導に比べたら高いですが、個別指導塾ではリーズナブルな方だと思います。
講師 個人のペースに合わせて丁寧に教えてくれます。英語が苦手なので受講していますが、入塾前に50点台だった学校の定期テストが、入塾後に80点台まで上がりました。
カリキュラム 個人のペースに合わせて、進んだり戻ったりしながら教えてもらえるのが良いです。
塾の周りの環境 駅に近く、コインパーキングも近くにあるので車での送迎もしやすいです。駐車券も出してもらえます。
塾内の環境 整理整頓されて、清潔感のある落ち着いた雰囲気の教室です。ビルの2階にあり、1階はレストランになっているので路駐は注意されます。
良いところや要望 自習室が自由に使えるのが良いと思います。受講科目以外のテキストが購入できるのもありがたいです。
ナビ個別指導学院東大和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だったと思います。
カリキュラム 受験前は苦手な科目のみを受講していましたが、わからないところがあっても理解できないまま教材の次のページに進んでしまうことがあったようです。
塾の周りの環境 商店街内にあり、近くには交番もあったので夜遅くになっても治安は良いと感じていました。
ただ車で送迎するには駐車スペースがかなり狭くて停めづらく、近くに路駐も出来ず不便でした。
塾内の環境 商店街内の為、人が塾の前を通ると自動ドアが開くのが気になります。
あと、トイレが勉強スペースに近くて壁が薄い為嫌だったそうです。
入塾理由 娘は人見知りが激しい為、いくつかの塾の無料体験に参加して本人が一番気に入ったところがナビでした。
宿題 娘に対しては量は少なめ、難易度はそんなに高くないようでした。
良いところや要望 スパルタの塾ではないので苦手科目の補習や、学校の授業に遅れないようにするには良い所だと思います。でもとにかく講師によってスピードが違うかと。
上位校への受験には物足りないような…。
総合評価 勉強することに貪欲なお子さんにはあまり向かない塾かな?と思います。でもテストの結果が1点増えただけでも凄い褒めてくれて勉強が苦手な子や自信がない子への寄り添い方は上手な気がしました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
ナビ個別指導学院北赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校に受かったので、別に値段は気にしていませんが、まだ安い方だと思いました。
講師 雰囲気もよく、優しく丁寧に教えてくれるので、子供も通いやすかったと思います。
カリキュラム 早くもなく遅くもなくで分からないところは丁寧に教えてくれていたので良かったです。
塾の周りの環境 特に何も無く、良かったです。自転車でも通いやすく子供を安心して見送り出来ました。車の数も少なく、事故に心配もなかったです。
塾内の環境 車と歩道の距離も危なくなかったので、事故が少なく、安心して見送りが出来ました。
入塾理由 見学に行った際、雰囲気が良かったのもありますが子供がここがいいと言ったのが決め手です。
定期テスト 過去の問題を解き、間違っている部分の説明を丁寧にして、子供がわかるまで教えてくれていました。
宿題 子供に合わせた難易度で、憂鬱になるような量でもなかったので良かったです。
家庭でのサポート ある程度のことは塾の講師の人が教えてくれますが、出された課題は一緒にやったりしていました。
良いところや要望 雰囲気もよく、優しく丁寧に教えてくれるのでとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾ですが、子供が友達ができたと言っていたので、良かったです。
総合評価 悪いところはなかったので、安心して1年間通学していました。
ナビ個別指導学院竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室がそんなに良くないと感じていたから、少し高いのかなと感じた。
講習取るのが強制では無いのが良かった。
講師 話しやすくて質問するのがそんなに怖くなかった。
先生によって分かりやすさの差があった。
カリキュラム 塾専用の教科書だったけど、一般的な参考書が良かったなと思う時もあった。
塾の周りの環境 竹の塚駅から少し遠いかったが、近所に住んでる人なら自転車で行きやすいと感じる。
立地はそこそこ良い思う。 近くにコンビニあるのも連続で授業やる時は嬉しい。
塾内の環境 雑音はなかったが自習室の環境が悪かった。ライトがなかったり横に壁がなかったりした。
入塾理由 家から近くて行きやすかった。
先生と話しやすくて質問しやすかった。
個別指導が良かった。
定期テスト 学校用のワークを勝手にといて分からなかったら質問してくださいという感じだった。
良いところや要望 自習室をもっと良くして欲しい。
先生に質問がしやすく個別指導なのが良い人にとっては良いと思う。
総合評価 先生に質問しやすいところは良かったが自習室の環境はそんなに良くやいから自習室が欲しい人には向いてない。
ナビ個別指導学院堀之内校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場並みだと思います。サポートとして塾のカリキュラムだけでなく、それ以外も教えてくれる体制がありそれを考えると安いと思う
講師 若い講師が多い。担当者によってはよいが、当たり外れが大きい印象。
カリキュラム 教材は学校の教科書に準じた内容になっており先取り学習。勉強習慣をつけるための通塾としてはよいが、アドバンス的な内容は弱い
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度。バスはあるが本数は多くない。車での送り向かいの場合道が狭く、駐車場も狭いため通わせにくい
塾内の環境 元々ビルの一階の狭いテナントなのであまり環境は良くない。通りからも見えてしまう部分がある。フリーの自習スペースあり
入塾理由 家に訪問営業があり体験したのがきっかけ。子供本人のやってみたいという意思があったので、通塾を決めた。
定期テスト 特に定期テストにたいする対策はない。つど学習内容の振り返りのテストはあります。
宿題 量はあまり多くない。保護者から事前に依頼することで宿題の量を調整してもらうことは可能
家庭でのサポート 基本的には塾の送り迎えを中心にサポートしました。学習についてはほんにんの自主性を尊重しました
良いところや要望 担当講師が優しい先生だったため人見知りのうちの子でもすんなり馴染めて、質問なども積極的にできていた
その他気づいたこと、感じたこと 電話などでも連絡の体制がちゃんとあるで、休みや振替などもスムーズだった
総合評価 受験などにはあまり強くないが学習習慣をつけるには良いと思います。個別が向いているお子さんには良いと思う
ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のライバル塾の体験などは行かなかったが、知人の話しを聞いて安いと思ったから。
講師 算数と国語を習っているが、国語の特に漢字が苦手なため、克服してもらいたかったから。
カリキュラム 苦手科目の国語に力を入れてほしいがあまり伝わってなく算数の方が授業時間が長いみたいだ。
塾の周りの環境 自宅から歩いて数分の距離にあるため通いやすい。近くにコンビニなどもあり、立地としてはとても良いと思う。
塾内の環境 塾に通っている子供本人にしかわからないが、その日の気温、天候に合った待遇がされていそうだ。
入塾理由 中学受験を頭に入れ、学習習慣や学習意欲を持ってもらいたかったから。
定期テスト 子供しかわからずいつやるのかはわからないが、授業でテスト対策なんかもよくやってくれている。
宿題 親の私からしたら、もう少し量を出して欲しい気がするが、子供本人としたら丁度いい量みたいだ。
家庭でのサポート 塾に通う前は家庭学習してもらえるようにテキストなどを一緒に選んで丸つけなどをしていて、現在も続けている。
良いところや要望 自宅からちょうど通いやすい立地や塾の授業金額もわりかし安くよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、この塾はどの様なカリキュラムを中心に進めているのかは未だによくわかっていない。
総合評価 子供が通いはじめた頃はいやいや通っている様だったが最近はあまりそう感じなくなった。
ナビ個別指導学院羽村校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても安い方だと思います。個人にしっかり対応してくれるので理想的だったと思います。
講師 個人にしっかり対応して頂き、やる気を促してくれる指導をして頂きました。
カリキュラム 結果が伴ったので良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 あまり人通りはない場所で初めは少し心配でしたが、近くにコンビニもあり今思えば特に心配する必要もなかった。
入塾理由 自由に教室が使える時間があり、学習の習慣をつける目的にあっていたから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。自分の学力と合格ラインがはっきりして安心して受験できたのではと思います。
宿題 塾の宿題の量は個人が出来る量しか出さないのできちんとこなしてました。
良いところや要望 親切、丁寧、個人レベルで学習出来てとても良いと思います。特に要望する事はありません。
総合評価 とにかく結果が出たので満足しています。塾の授業料の決済方法も色々選べたのも便利だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ